注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密・高断熱の家
  • 掲示板
[更新日時] 2024-12-21 19:19:05

高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??

[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密・高断熱の家

  1. 1661 匿名さん

    >>1659
    その要素はあるのが現実 
    CAD時代に手書きさせてて絵だけじゃなく字も問われる
    てか、製図は全体のイメージらしい

    あと、色の試験というより知識試験な
    断熱や透湿計算より優先するべきもんじゃないだろということ

  2. 1662 通りがかりさん

    >>1658
    絵のうまさってのが製図試験のことを言ってるなら、
    ほとんど関係ないよ。

    あと、結露計算に必要な考え方や数式は一級建築士の学科試験では出る。
    結露計算自体をやるわけではないけどね。
    でも、大多数の人が理解せず丸覚えなんで、試験終わったら忘れるんだよ。

  3. 1663 通りがかりさん

    >>1660
    袋入りグラスウールの袋は防湿シートなので、
    袋入りグラスウールを使う場合、
    その上に防湿シートを敷くということは基本的にはないと思いますよ。
    防湿シートを敷くのは、裸のグラスウールを使う場合です。

    気密測定は、必ずあるという工程ではないですが、
    する場合はそのタイミングですね。

  4. 1664 eマンションさん

    >>1663 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    裸の場合は、防湿シートは必ず施工するということですかね?
    袋入りと、裸?防湿シートを比べると、裸?防湿シートの方が気密は良さそうなイメージですが、どうなんでしょう?

  5. 1665 匿名さん

    >>1662
    透湿抵抗と結露のことなんか試験に出たっけ?
    製図は間違いなくぱっと見の印象あるって偉い人が言ってたぞ
     

  6. 1666 名無しさん

    >>1664
    グラスウール使ってるのに何らかの形で室内側の防湿シートを使わない会社って、
    今時ないんじゃないですかね。

    裸グラスウール+別張り防湿気密シートの方が、もちろん気密は高いです。
    シートの継ぎ目を少なくできますから。
    気密が良いだけでなく、断熱欠損も少ないでしょう。
    施工が上手ければの話ですが。

  7. 1667 匿名さん

    ウレタンで防湿シート使ってるとこなんてある?
    みんなサボってるってこと?

  8. 1668 名無しさん

    >>1665
    透湿抵抗はやってないかもしれんね。
    でも、壁内温度分布の出し方は勉強するし、表面結露の算出もやるので、
    壁内結露を検討できる前提知識は概ね網羅してると言っていいんではないかな。
    壁内湿度分布の出し方と壁内温度分布の出し方って、結局同じだし。

    製図はぱっと見の印象があるとはよく言うけれど、
    元採点官が語ってた話を聞くと、絵としてのうまさではなくプランの話のようだよ。
    試験元が解答として想定してる模範プランがあって、それに近いと優遇されるそうだ。
    もちろん絵として綺麗だと印象は良いだろうけど、
    プランや法規のミスをリカバリーできるような要素ではないだろうね。

  9. 1669 通りがかりさん

    >>1667
    サボってるってことだね。
    もともとシートで気密取る技術がないから
    ウレタンに頼ってるんで、、、

  10. 1670 匿名さん

    ウレタン使うとこは避けろってこのスレでずっと言われてるからな

  11. 1671 匿名さん

    ウレタン工務店は回避推奨でファイナルアンサー?

  12. 1672 匿名さん

    ウレタン工務店は回避推奨でファイナルアンサー?

  13. 1673 通りがかりさん

    ファイナルアナール?

  14. 1674 匿名さん

    松尾先生は6地域周辺では有名で一番良い施工方法を知っておられまが1地域・2地域では他に有名な
    建築士がおりますので松尾先生の言ってる事が必ずしも1地域・2地域で通用するとは限りません。

  15. 1675 評判気になるさん

    ウレタン自体が悪いわけじゃなくて、
    結露しかねない仕様で堂々と建ててる会社が悪いの。
    検討してる会社がウレタン使ってたら、
    防湿シート張ってるか聞いてみれば。
    張ってるなら問題はないです。
    ちゃんとやってるとこも、ごくたまにあるよ。

  16. 1676 通りがかりさん

    ファイルアナール?

  17. 1677 匿名さん

    やってくれと言ってやってくれるとこはあってもハナから発泡ウレタンでシート張ってるとこなんて無いと思うんだけど。
    透湿抵抗も低く簡単に気密と断熱確保できるのがメリットなわけでしょ
    技術必要なシート貼りなんてしたら3歩進んで2歩下がる状態
    防湿シート貼って発泡ウレタンにするメリット見当たらないんだけどやってる業者居たら是非発泡ウレタン採用する理由聞いてみたい

  18. 1678 匿名さん

    まあ基本的にウレタン使ってる工務店は意識低い系だし回避が正解

  19. 1679 通りがかりさん

    営業はイマイチだな

  20. 1680 通りがかりさん

    >>1677
    でも、やってる会社見たことあるんだ…
    俺も謎だなとは思ったが、
    シートで気密が取れるような張り方はしてないのかもしれない。
    ただ張るだけなら、別に技術はいらんし。
    ちゃんとシート張ってますっていうポーズだけ。

  21. 1681 匿名さん

    >>1680
    確かこの掲示板のどっかのスレだったと思う
    施主自らアクア選んで更にお願いして防湿シートを貼ってもらったという人がいた
    論争がアクアに防湿シート必要かどうかだったからアクアにした理由まではわからなかった

  22. 1682 e戸建てファンさん

    >>1677
    ロックウールの代替品程度と考えている工務店がやっているのは見た。
    気密はシートでとるらしく、石膏ボードを施工してからでないと気密測定できないって言ってたわ(笑

  23. 1683 通りがかりさん

    ロックウールの代替品っていう認識は、間違ってないと思うけど。
    断熱性能も透湿抵抗も、そう大きくは変わらんもんね。
    大抵の場合、どっちも防湿シートの施工が必要。

    ただ、コスト面で、なんで発泡ウレタンなのかという疑問は残る。

  24. 1684 e戸建てファンさん

    >>1677 匿名さん
    透湿抵抗が低いから防湿シート(気密シート)が必要なんだろ。
    面材の透湿抵抗によっては省略可能な場合もあるが原則としてウレタンでも気密シート施工は必須だよ。何かと感違いしてない?

  25. 1685 e戸建てファンさん

    昨今の面材なら省略可能なんだよ
    必須なんて嘘ばらまくなって。

  26. 1686 e戸建てファンさん

    発泡ウレタンの懸念点はグラスウールが不燃性なのに対して難燃性止まりなところ。。
    ただしっかりとした専門業者に頼めば工期が短くて施工安定性が高い施工方法だから採用する工務店もかなり多い。もちろん気密シートは透湿抵抗を抑えた面材を採用しない限りは原則必須。大工がグラスウール施工するよりはコストが高くなる場合もあるが、品質は安定する。
    本来はグラスウールの施工だって専門業者に頼むべきだが、その場合工期調整が難しいのとさらにコストが高くなる。。というか断熱材何がいい論争は、ネオマやらセルロースファイバー含めてポジショントーク祭りで結論が出ないから、結局は頼んだメーカーや工務店に採用理由を聞けばいい。。

  27. 1687 口コミ知りたいさん

    温暖地で発泡ウレタンにシートなんかしたら夏場に結露するって聞いた
    冬場も結露しないって。計算で明確だって聞いた

  28. 1688 口コミ知りたいさん

    >>1686
    ポジション書き込みw

  29. 1689 戸建て検討中さん

    グラスウール専門業者ってなに?????

  30. 1690 戸建て検討中さん

    >>1686
    透湿抵抗を抑えた面材を教えてください

  31. 1691 通りがかりさん

    >>1687 口コミ知りたいさん
    その答えは新住協が出してる。。

  32. 1692 匿名さん

    ちゃんと勉強してる工務店や研究してるハウスメーカーはウレタンなんてつかってないからな
    ウレタンを断熱材に使ってるなんて目に見えた地雷踏みにいってるようなもん

  33. 1693 口コミ知りたいさん

    >>1692 匿名さん
    で??結局断熱材は何がいいの??

  34. 1694 通りがかりさん

    ベクサー

  35. 1695 匿名さん

    >>1684
    1677だけど単純な話で透湿抵抗高い面材、断熱材で湿気を放出出来ず結露してカビたことから防湿シートを施工することになったわけだよね
    となると逆はシート張らず放出しようという考えで
    これが今言ってる透湿抵抗低い面材、断熱材、通気層で湿気を放出しようという施工法だからシートを張る必要は無いというのが
    防湿シート無しの発泡ウレタン業者の言い分
    しかし温暖地は良いが寒冷地は温度差が大きく透湿抵抗低い建材でも計算次第では結露するので発泡ウレタンでも防湿シートは必要という識者も多い
    つまり発泡ウレタンはグラスウールより抵抗は低いから放出しやすい
    そもそも抵抗低いからシート張るというなら逆転結露の問題も出てきてしまうと思う
    という認識だけど間違ってたら指摘してちょうだいな!

  36. 1696 名無しさん

    >>1691
    新住協だけでなく、パッシブハウスジャパンとかも同じ考えだろうな。
    松尾さんが、温暖地でも発泡ウレタンには防湿シートが必要って明言してるし。

  37. 1697 e戸建てファンさん

    >>1695 匿名さん
    まず前提として、グラスウールはウレタンより透湿抵抗は低いよ。。ただ防湿フィルムが着いた状態で施工される場合もあるだけで、その場合防湿シートが断熱材一体になってるだけ。。もちろんフィルムなしグラスウールはウレタン以上に防湿シートが必須なんだけど。。で逆転結露の話が出た時にグラスウール使ってる新住協でも、なら選択透湿シートを使おうってとこはあった(もちろんだから防湿シートを省こうとは誰も思わない)。ただ結局逆転結露現象は水蒸気供給が制限されるからあまり気にしなくていいって潮流になり、実績のある防湿シートをそのまま施工してる工務店が多い。。心配性のとこは選択透過シートを施工してるけど、何故か選択透過シートはあまり人気がない。。そもそも湿気を通してしまえみたいな壁体の発想をしてるとこなんてほとんどないと思うけど。。ごく稀に自然派住宅とかでそういう主張してるみたいだけど、湿度透過を前提としてる時点で梅雨は蒸し暑いし、冬は乾燥する家になるよね。。

  38. 1698 匿名さん

    >>1697
    ごめんなさい抵抗高低については勘違いです…。
    まあ確かに逆転結露はそんなに心配なさそうだね
    可変シートという新しい施工に踏み出す業者は少ないかも。
    中にはウレタンが張り着いているので結露しないという業者もいるみたい
    実績というか実際シート無しで数年経った家を見てみたいね

  39. 1699 通りがかりさん

    >>1696 名無しさん
    貼るなら可変型ってな
    温暖地で普通のを貼るくらいなら貼らないほうがいいよ

  40. 1700 e戸建てファンさん

    >>1698 匿名さん
    逆転結論心配しないとダメよ
    透湿抵抗の低い面材では逆転結露しちゃうよ

  41. 1701 e戸建てファンさん

    ともさん相変わらず間違った知識をおっぴろげで迷惑だ

  42. 1702 匿名さん

    シンプルにグラスウールで防湿シートを省いた構成を見たことがない。。

  43. 1703 通りがかりさん

    >>1699
    夏型結露より冬型結露の方が遥かにリスクが高い。
    自分で計算してみりゃわかる。

    可変張るに越したことはないけど、
    何も張らないよりは普通の張ったほうが遥かに良い。

  44. 1704 匿名さん


    冬に暖房費二万
    安い?高い?

  45. 1705 匿名さん

    夏型結露が危ないからシート張らないほうがいいとか、
    スキンカットしなければ表面の透湿抵抗が高くなるから
    シート張らなくて大丈夫とか、
    色んな逃げ口上があるけど全部デタラメ。

  46. 1706 匿名さん

    結論をまとめると断熱材にウレタン使っているような工務店は避けろってことですね

  47. 1707 匿名さん

    >>1685
    透湿面材を採用したとしても、防湿シートなしなら計算上アウト。
    ちょっと根気がいるかもしれんが読んでみ。
    https://www.m-athome.co.jp/movie/uretan_merit_demerit

  48. 1708 匿名さん

    >>1677
    ここは発泡ウレタンでもシート張ってるらしいよ。
    本文でもちょっと触れてるが、
    発泡ウレタンにしてる理由は多分大工手間を減らすためだと思う。
    https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/uretan_sheet_hitsuyou/

  49. 1709 匿名さん

    うちは硬質ウレタン+透湿防水シート
    ですが何か問題あるのでしょうか?

  50. 1710 匿名さん

    ウレタン特有の問題はあるよ

  51. 1711 検討者さん

    >>1707 匿名さん
    自分で計算すればわかるんだけど、
    6地域程度の気候なら防湿シートなしでも冬場には結露しないという判定になるのよ。
    逆に防湿シートすることで夏場に結露するはんていになるの。
    あなたには根気がいるのかもしれないけど、計算シートは出回っていて簡単なのでやってみて。

  52. 1712 通りがかりさん

    定期的に出るアンチウレタン活動は、発作の一種みたいだね。

  53. 1713 匿名さん

    >>1712
    ウレタンを使っている工務店の方ですか?

  54. 1714 通りがかりさん

    >>1711
    室内外の温湿度、長期優良住宅審査の設定条件で計算してるんでしょ。
    出回ってるシートで計算してるならそうだよね。
    ザル条件と批判の高いやつ。

    今時の住宅で、室内温度15℃で暮らしてるわけないだろ。
    まともな設計者はそんな実情に則さない条件では計算しないから、
    みんな防湿シートが必要だって言ってるんだよ。

  55. 1715 評判気になるさん

    やっぱりウレタン使っているような工務店はそのレベルなんだよな

  56. 1716 通りがかりさん

    工務店ってどこだよ

  57. 1717 匿名さん

    あと発生水蒸気量は想定より多いと思う
    刺身ばかり食うなら関係ないが調理の水蒸気ってフードだけじゃ取りきれない

  58. 1718 口コミ知りたいさん

    >>1709 匿名さん
    透湿防水シートって外壁側でしょ。。
    内側に防湿シートが必要かどうかは、その硬質ウレタンの透湿抵抗が分からないと何とも言えない。。

  59. 1719 口コミ知りたいさん

    夏型結露については、本来ウレタンより夏型結露が発生しやすいグラスウールの一般施工において、室内側に防湿シートを貼ることが標準工法になっているのに、何故にそれより夏型結露が起こりずらいウレタンに限定してそこを気にして省略しようとするのか理解できない。。

  60. 1720 匿名さん

    まとめるとウレタンやめとけってことでしょ

  61. 1721 通りがかりさん

    >>1714 通りがかりさん
    自分で計算すればわかるんだけど、今どきの気候と今どきの室温で計算すれば、6地域で防湿気密シートを施工しなくても、冬場に結露する判定にはならないんだ。
    とても簡単なので根気強く計算してみると良い

  62. 1722 通りがかりさん

    >>1719 口コミ知りたいさん
    面材が違うから

  63. 1723 匿名さん

    どうしてもウレタンを貶めないと気がすまない奴が1人いるな

  64. 1724 評判気になるさん

    しっかしウレタン人気あるね

  65. 1725 匿名さん

    今時、ウレタン使ってる工務店なんてないでしよ?

  66. 1726 名無しさん

    >>1721
    こっちは当然定常計算した上で言ってるんだけど、
    君ハッタリばっかでまともに計算してないよね。

    室内外の温湿度、どういう値で計算してるか言ってみれば。
    今時の気候と今時の室温って、まさか5月の話じゃないよな。

  67. 1727 名無しさん

    >>1725 匿名さん
    今やってるかかわからないけど
    あ!という所はやってたな

  68. 1728 通りがかりさん

    >>1723
    ウレタンは貶めてない。
    結露判定出るのに防湿シートなしでウレタン使う業者は貶めてるかもしれない。

  69. 1729 通りがかりさん

    ていうかそういう業者は結露判定自体ができないんだよなあ

  70. 1730 通りがかりさん

    ウレタンいいと思うけどな~

  71. 1731 e戸建てファンさん

    >>1726 名無しさん
    結露する条件を示せばいいのに。
    例えば、室外0度75%室内24度50%ウレタン115mタイガーexは問題ないよね

  72. 1732 評判気になるさん

    >>1731 e戸建てファンさん
    同じ構成で防湿シートすると、室外35度室内24度で結露しちゃいそうですね

  73. 1733 匿名さん

    結局、ウレタン使う業者はレベルひくいって結論

  74. 1734 戸建て検討中さん

    なんのレベルか知らんけど、コスパ良く気密断熱レベル高ければいいわ

  75. 1735 匿名さん

    ウレタンで防湿シートなしとか売りっぱなし、あとは知りませんよって工務店なんでしよ。

  76. 1736 匿名さん

    どうしてもどうしてもウレタン貶めたい奴が1人いるな
    共感得ないと落ち着かないんだろうな

  77. 1737 匿名さん

    ウレタン貶めたいのではなくウレタンで防湿シートなしを良しとする工務店な

  78. 1738 匿名さん

    結露で言うとグラスウールが間違いないてことですか?

  79. 1739 戸建て検討中さん

    残念ながらウレタンをおとしめたい人のレベルが低いようでした。終了。
    ウレタンに限らず、良し悪しあるので各自判断してくだされ。

  80. 1740 匿名さん

    ウレタン工務店が敗退して逃げるみたいですよ

  81. 1741 匿名さん

    >>1737
    ウレタン使ってる工務店はって言ってるやん笑

  82. 1742 通りがかりさん

    壁体内結露については結露状態が定常的に発生しない限りは、再揮発するので大きな問題にはならないという意見が主流。よって面材の透湿抵抗が低い場合には省略も可能とされている。よって温暖地域では面材種類によっては省略可能とされている。
    ただ実績とリスクを回避するために念の為防湿シートをウレタンで施工するとこもある。

    実績で言えばグラスウールと防湿シートの組み合わせが信頼できるが、グラスウールについては大手ですらメーカーの仕様指示通りに施工できてない場合も多い。そこを嫌うのと工期短縮のためにウレタンを使うとこもある。もちろんコストがかかってもいいならネオマとかを推奨する団体もある。

    ただ基本的に防湿シートは省略可能だとして、夏型結露を理由として敢えて防湿シートを省いた方がいいなんて主張をしてる団体やメーカーなど聞いたことがない。そのような主張があるなら根拠としているソースを教えて欲しい。。

  83. 1743 匿名さん

    1742さんに完全同意

  84. 1744 匿名さん

    >>1742 通りがかりさん
    ソースもクソも、計算したら夏型結露は発生する可能性があるじゃん
    グラスウール+針葉樹合板+防湿シートでは夏型結露判定でなくても、ウレタン+低透湿抵抗面材+防湿シートでは結露判定出てくるの

  85. 1745 匿名さん

    グラスウール合板でも夏型結露したからなぜだ?ってことで問題になったんだよね。
    結論としてはその場合の結露は構造材や面材から蒸発した水分が結露したってことらしいけど、透湿性面材の場合は事情が変わってくるよね。

  86. 1746 口コミ知りたいさん

    >>1745 匿名さん
    結局グラスウールだろうが
    なんだろうが結露するって事でしょ?

  87. 1747 匿名さん

    違う。ウレタン工務店は対策をしてないから最悪ってこと

  88. 1748 匿名さん

    え?透湿面材や通気層を対策というのでは?

  89. 1749 匿名さん

    結局シートやってる業者が素人施主に余計なことして金取ってると思われたくないから必死なだけなんだよな
    YouTuberでも何でも同じ
    ここにも必死なのがいるからよく分かる

  90. 1750 通りがかりさん

    >>1744 匿名さん
    つまりはソースもないけど、自分なりに勝手に結露計算をして自説を主張しているという認識でOK?? あとグラスウールのほうが夏型結露が起こりやすいってのは理解できてる??

  91. 1751 口コミ知りたいさん

    >>1750 通りがかりさん
    すいません
    何故夏型結露が起こりやすいのは
    グラスウールなのか教えて頂きたいです

  92. 1752 匿名さん

    ウレタン工務店が発狂している

  93. 1753 eマンションさん

    >>1752 匿名さん
    それはお互いさまやろ

  94. 1754 通りがかりさん

    >>1726 名無しさん
    ハッタリと思われないように、結露する条件を示したほうが良いですよ。
    透湿抵抗比の計算ではないですからね

  95. 1755 名無しさん

    >>1731
    その条件で、発泡ウレタンがa種3であれば、普通に結露すると出るけど。
    発泡ウレタンの外壁側1/3くらいの位置で露点温度になるね。
    なんで問題ないと思ったの?

    もしかしてa種1の発泡ウレタンで計算してるのんじゃないの。
    アクアフォームとかアイシネンとか住宅でよく使われてるのはa種3だよ。
    a種1ならシートなしでも大丈夫な場合は多いと思うけど、少ないよね。

  96. 1756 通りがかりさん

    >>1754
    で、「今時の気候と室温」って何度?
    定常計算してやるから言ってみな。

  97. 1757 評判気になるさん

    >>1755 名無しさん
    失敬失敬、見るとこ間違えてたわ
    冬場は0度90%,24度40%で計算してたわ

  98. 1758 匿名さん

    >>1755
    a種1で営業しながらa種3で施工してる会社知ってる

  99. 1759 匿名さん

    ウレタンはやめとけって結論しかないのに無理に使おうとするのは工務店都合だけなんだよ

  100. 1760 名無しさん

    >>1757
    それでも、断熱材がアクアフォーム(a種3)だとすれば結露するわ。
    アクアフォームneo(a種1)ならなんとかセーフって感じ。

    >>1758
    基礎だけa種1使ってて、壁や屋根はa種3みたいな会社あるね。
    それでa種1の方だけを声高に宣伝するって感じなんかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~2億6900万円

1LDK~3LDK

44.71m2~79.14m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸