注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密・高断熱の家
  • 掲示板
[更新日時] 2024-12-20 07:45:44

高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??

[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密・高断熱の家

  1. 1021 匿名さん

    ウレタンのデメリット教えてください

  2. 1022 検討板ユーザーさん

    発泡ウレタンで様々なクレームがきてるのは殆どが
    軟質ウレタン、硬質ウレタンで地震がきたら剥がれると思ってる人もいるみたいですがそれはグラスウールも同じですねウレタンはボンドみたいな感じで
    柱にくっついてます、ウレタンが端から剥がれた
    クレームも過去の話ですいまは改善されてるそうです、グラスウールもウレタンも過去のクレームを
    とりあげられているんです。
    安いグラスウールにするか高いウレタンに
    するかのどちらかです。
    ハウスメーカーがウレタンを採用しないのは
    躯体の値段ががかなり上がるからだと思う

  3. 1023 匿名さん

    ウレタン使う工務店は回避するべきって結論でてるけどな

  4. 1024 検討者さん

    >>1015 検討板ユーザーさん
    ウレタンは専門業者による責任施工なので品質は比較的高いレベルで安定しています

  5. 1025 マンション検討中さん

    じゃあローコストがウレタンを採用する理由は?

  6. 1026 匿名さん

    ウレタンの人は積水ハウスの夢工場行ってみるとよいよ。実験みせてくれる

  7. 1027 名無しさん

    専門業者が腕が良いとは限らない。
    お前の務める会社にいる従業員、全員ミスしないスーパーマンじゃないだろ?

  8. 1028 匿名さん

    断熱系でカリスマと言われるスーパー工務店のブログ

    https://wellnesthome.jp/2348/

    9種類の断熱材の中で、WELLNEST HOMEとして使用を積極的におすすめしていない断熱材はあります。
    たとえば、現場発泡式のウレタンフォームは大量に使っていません。なぜならば、ウレタンフォームは引火性が高い素材だからです。つまり、ウレタンフォームに火をつけたら比較的燃えやすいのです。さらに、ウレタンフォームは燃えたときに有毒のシアン化水素を発生します。
    万が一、皆さんの家が火事になったとしても、引火性が高かったり有毒ガスを発生する可能性がある断熱材は使わないようにしています。

    また、グラスウールは安価な断熱材として、多くの工務店で使われています。ただし、グラスウールのいちばんの弱点は、湿気に弱いことです。グラスウールが水でグショグショに濡れてしまったならば、たちまち断熱材として使い物にならなくなります。

    一方で、使用をおすすめしている断熱材の1つにセルロースファイバーがあります。セルロースファイバーは、綿のような形をした断熱材です。これを壁の中に吹き込んで充填していきます。そのため、セルロースファイバーの方がボード状の断熱材に比べて高い精度で施工ができ、気密性も取りやすいです。セルロースファイバーは、水を吸ったり吐いたりできる呼吸する素材なので、壁の中の結露発生を防止でき、木材の腐れの防止にもつながります。

  9. 1029 周辺住民さん

    WELLNEST HOMEはセルロースファイバーとネオマフォームを断熱材としているね。これが今の時点での最適解だろうな。

  10. 1030 通りがかりさん

    専門業者でさえ腕が良いとは限らない。
    当然、木工事がメインの大工の断熱施工など言うまでもない

  11. 1031 買い替え検討中さん

    >>1028
    ここで話題のウレタンもグラスウールも否定されてて笑った

  12. 1032 匿名さん

    グラスウールの時だけ饒舌にデメリット語ってんの笑うww

  13. 1033 匿名さん

    >>1030
    それを言い出したら全ての責任施工がアウトやね
    吹き込み系と吹き付け

  14. 1034 匿名さん

    つまり、ウレタン使うとこは有毒ガスを発生する可能性があると認識して使ってるってこと?自分が住まないから関係ないか

  15. 1035 名無しさん

    >>1030 通りがかりさん
    専門業者は同じことをやり続けているからそこそこレベルは均一になりやすい
    お前だって同じことばっかやってるからわかるでしょ?
    同じことをやるというのは品質向上のための当たり前の手法

  16. 1036 検討板ユーザーさん

    施工不良が心配ならネオマフォーム とかボード系使えば良いのでは?

  17. 1037 名無しさん

    なんでこんなにウレタン叩きたいの?
    ローコストに客取られて焦ってんのかね?

  18. 1038 匿名さん

    ウレタン使う業者が不誠実だからでは?

  19. 1039 匿名さん

    1027: 名無しさん 
    専門業者が腕が良いとは限らない。


    1035: 名無しさん 
    専門業者は同じことをやり続けているからそこそこレベルは均一になりやすい
    同じことをやるというのは品質向上のための当たり前の手法

  20. 1040 名無しさん

    >>1026 匿名さん
    セキスイが実験で使っているウレタンがどんなの
    わからないしウレタンは複数ある。

  21. 1041 名無しさん

    いまウェルネスあまりいい評判ない。
    松尾さんはウレタン否定してない

  22. 1042 匿名さん

    >>1034 匿名さん
    ガスの事とか言ってたら
    車乗れないね

  23. 1043 坪単価比較中さん

    >>1041
    かなり上から目線だけど君の工務店は評判いいの?

  24. 1044 坪単価比較中さん

    >>1041

    森みわさんもウレタン使わないよ。

  25. 1045 通りがかりさん

    ところで吹き込みグラスウール使ってる大手はどこですか?

  26. 1046 通りがかりさん

    >>1041
    松尾さんは、
    リフォームで他の断熱材がうまく詰められない時しか
    現場発泡ウレタンは使わないって言ってるよ。

  27. 1047 通りがかりさん

    ちなみに松尾さんは、
    現場発泡ウレタン使うなら
    防湿シートは必要という立場だね。
    アクア社まで行って実験データ見た上での結論のようだ。

  28. 1048 匿名さん

    ほな、ウレタンは断熱材として利用しない方がええか

  29. 1049 口コミ知りたいさん

    >>1047 通りがかりさん
    アクア以外にも発泡ウレタンはある

  30. 1050 口コミ知りたいさん

    ウレタンでもさらに
    防湿シート施工してるとこあるよ。
    ほぼ完璧じゃない?

  31. 1051 マンコミュファンさん

    それだとウレタンの湿度リスクが減っただけで、他のリスクは残ったままやないか
    あなたの工務店はウレタン使わないとダメなの?

  32. 1052 匿名さん

    >>1051 マンコミュファンさん

    他のリスクとは?
    また火事とか?

  33. 1053 匿名さん

    ウレタンの湿度のリスクなんて
    グラスウールから比べると
    どれだけマシなのさ?

  34. 1054 通りがかりさん

    >>1051
    思うようにアンチウレタンに誘導できないからって熱くなるなよw

  35. 1055 匿名さん

    >>1054
    横からすまんが熱くなってる様にも見えないし普通に会話してるだけでは?
    すぐにそうやって煽るの子供みたいだからやめな

  36. 1056 匿名さん

    ウレタンの種類は1つじゃないし
    施工方法も一つじゃないから。
    セキスイが何のウレタン使って実験したのかも分からないし。
    確かに過去に木材からウレタンが剥がれて隙間空いた事例があるけど改良に改良を重ねているから。
    グラスウールも進化してるけどウレタンも進化してるからね。
    家が倒壊するレベルでウレタンが剥がれても
    それはそれで仕方ないかと。
    ウレタンだからとか関係ない倒壊してしまえば。

  37. 1057 口コミ知りたいさん

    >>1050 口コミ知りたいさん
    完璧ではない、むしろ夏場の逆転結露に注意!

  38. 1058 検討板ユーザーさん

    >>1057 口コミ知りたいさん
    断熱材に水滴つきようがない。

  39. 1059 名無しさん

    >>1049
    熱伝導率と透湿抵抗が大差ないものであれば、
    アクアでなくても結論は同じだよ。

  40. 1060 マンコミュファンさん

    ウレタン使うようなところは施工や設計がそもそもまずそうだしな。

  41. 1061 名無しさん

    >>1050
    防湿シートを正しく施工してれば、少なくとも結露に関しては問題ないね。

    ただ、どうせ防湿シート張るなら、グラスウールの方が安く済む。
    発泡ウレタン使う意味がない。

  42. 1062 マンション掲示板さん

    >>1060 マンコミュファンさん
    何でウレタン使うだけで施工や設計が駄目になるのさ意味わからんて、ウレタンもグラスウールも使う工務店なのに

  43. 1063 口コミ知りたいさん

    横からだけどウレタン使うとこは意識ひくいってことでは?意識高い系で使ってるとこないでしょ?

  44. 1064 eマンションさん

    >>1063 口コミ知りたいさん
    意識高いとこは何でウレタンじゃなくて
    グラスウールなの?セルロースやロックウール
    EPSも意識低くなるの?

  45. 1065 匿名さん

    >>1064
    デメリットが多いもの、懸念材料のある製品を率先して使う必要がない
    誰かが言ってるけど高価なら他の断熱材を適切に施工すればいい
    意識が高いとか低いと言うのは現場の施工品質に直結してる

  46. 1066 匿名さん

    そもそもセルロースは責任施工になるから業者
    沈下対策でマツナガの製品使うかとか銅縁作るかどうかは設計と大工次第だが

  47. 1067 ママさん

    自称意識高い系施主がグラスウールを好むのはよくわかっている。
    そこに価値を感じている施主を取り込むため戦略ですよ。

  48. 1068 ママさん

    安価に高気密高断熱を実現したいという顧客の要求がある限りウレタンは正義

  49. 1069 e戸建てファンさん

    隙間を埋めるという点で発泡素材は合理的なのかな

    グラスウールで安く気密取れるならグラスウールでも良いと思うわ

  50. 1070 名無しさん

    ウレタンの断熱ってヨーロッパでは禁止されてるんだっけ?

  51. 1071 ヨーロッパの人

    ウレタンの断熱ってジャポンでは許可されてるんだっけ?

  52. 1072 口コミ知りたいさん

    >>1069 e戸建てファンさん
    気密は気密テープで取ってるだけだから
    隙間はあるからね。
    気密スカスカの家でも床下に潜って気密テープ貼りまくれば
    気密よくなるからね気密良くなっても断熱材と断熱材の間の
    隙間は残ってるから。やがて結露からの劣化はあるよ。

  53. 1073 評判気になるさん

    >>1072
    そんな後から自分でやる訳じゃあるまいしテープだけな訳ない
    コーキングとウレタンと併用が常識

  54. 1074 名無しさん

    素人が必死にウレタン擁護してるようにみえる

  55. 1075 匿名さん

    >>1072
    絶対建築途中とかの現場見た事ないでしょ
    適当なとこは見た事ないから知らんがそんな隙間ない

  56. 1076 匿名さん

    >>1073 評判気になるさん
    ウレタン使ってるの?

  57. 1077 評判気になるさん

    >>1076
    使ってる
    ホームセンターとかにも売ってる2液の簡易のやつ
    局所的に使ってるだけだからそんなに気にする程でもない

  58. 1078 eマンションさん

    >>1077 評判気になるさん
    火事になるな。
    しかもコーキングって‥‥‥‥‥

  59. 1079 通りがかりさん

    >>1077 さん

    >>1077 評判気になるさん
    ホームセンターのウレタンは良くて
    発泡ウレタンはダメって?どんな考え?
    矛盾にもほどがある
    意識低い工務店なんだな

  60. 1080 通りがかりさん

    どうして火事になるの?

  61. 1081 検討板ユーザーさん

    >>1080 通りがかりさん
    じゃあ発泡ウレタンも火事にならないね

  62. 1082 検討板ユーザーさん

    コーキングで隙間埋めて気密が良いって
    意識低い工務店だな。

  63. 1083 名無しさん

    >>1074 名無しさん
    素人が必死にウレタン叩いている。理由は不明。

  64. 1084 e戸建てファンさん

    >>1082 検討板ユーザーさん
    意識高い素人に質問ですが、 コーキングで気密を取ることでなにか問題がありますか?

  65. 1085 通りがかりさん

    火事なったら・・・ならわかるけど
    断熱材で火事になるって、どういうこと

  66. 1086 eマンションさん

    お互いの言い分聞いてたら結局どっちを使っても良いが答えになる。

    ウレタン否定してるしてるのに隙間はウレタンを使うって‥‥‥‥‥
    ウレタンは隙間なく施工出来る事がメリットだから。
    隙間にウレタン使ったりコーキング使ったりって
    コーキングより遥かにウレタンの方が断熱能力高い

  67. 1087 評判気になるさん

    >>1079
    俺は別にウレタンは理解して使ってるならいい派だからどうでもいい
    もしかしたらコーキングだけで対応してる所もあるかもね
    あと普通に考えれば生活上切っても切り離せないレベルだと分かるからあんまり子供みたいなレベルの事言わない方がいいぞ

  68. 1088 口コミ知りたいさん

    >>1087 評判気になるさん

    ウレタンを使ってる工務店はウレタンを理解してないと聞こえるけど?

  69. 1089 口コミ知りたいさん

    ウレタン断熱材がヨーロッパで禁止されてるって本当?

  70. 1090 口コミ知りたいさん

    >>1087 さん
    コーキングは剥がれてくるからね。
    コーキングの劣化とか研究した工務店いるのかな?
    コーキングはボンドじゃないから

  71. 1091 名無しさん

    >>1089
    うそ

  72. 1092 口コミ知りたいさん

    発泡ウレタン材を製造してる会社がホームセンターに置けるように開発した製品だと思ってたけど?
    違うのかな?

  73. 1093 口コミ知りたいさん

    断熱材を全てコーキングにしたら
    どうなるんだろ?140mmとか

  74. 1094 名無しさん

    コーキングの寿命は5年~10年だって
    変形したり縮んだりするって。
    ウレタンにはゴムの特性を持つウレタンもあるよ。

  75. 1095 評判気になるさん

    >>1090
    コーキング、もしくは局所的なウレタンも劣化は必ずする
    してもいいようにテープの施工がより重要になる
    じゃあテープは劣化しないのかって話になるけどとりあえずうちやってくれた工務店は築13年のリフォームした時に確認したら全然大丈夫だったらしい

  76. 1096 評判気になるさん

    >>1086
    だからそうなんだって
    火災リスクやアレルギー、化学的な事を懸念するなら別の断熱材を使えばいいし人の選択による
    ただここの一部の人はデメリットは伝えずウレタンは良いものです、しか言わないのが問題

  77. 1097 匿名さん

    >>1095 さん

    >>1095 評判気になるさん
    発泡ウレタン施工工務店も一部リフォーム時にウレタンの
    剥がれないか確認した事があると言ってたけど
    築5年と築20年近くの建物で、ただウレタンの増設は
    クソめんどくさいらしい。

  78. 1098 口コミ知りたいさん

    火災リスクを考えるなら一部の補修でもウレタンは
    使わない方が良いと思う。
    アレルギーの事を考えたら柔軟剤は使うなって
    事になる。

  79. 1099 口コミ知りたいさん

    火災時の毒ガスの事を考えるならば気密テープが燃えても毒ガスは発生すると思うが?

  80. 1100 匿名さん

    なぜそこまでリスクを背負ってまでウレタン使うの???
    工務店側の都合なだけでしょ

  81. 1101 口コミ知りたいさん

    ウレタンデメリット
    値段が高い
    火災時のリスク
    イソシアネートの残りガス
    の3点以外に何かありますか?

  82. 1102 検討板ユーザーさん

    >>1100 匿名さん
    どんなリスク?
    グラスウールも沢山のリスクあるよ

  83. 1103 口コミ知りたいさん

    火災時のリスクは人の命に関わりかねないから回避するでしよ。普通
    自分が住まないから関係ないの?

  84. 1104 マンション掲示板さん



    >>1103 口コミ知りたいさん
    火災時のリスクを考えるなら
    灯油ストーブを使ってる人達はどうしたらよいのか?
    キッチン周りにある油は?

  85. 1105 マンション掲示板さん

    火災時のリスク考えていて
    まさかガスで料理してないよね?

  86. 1106 匿名さん

    ウレタン工務店の屁理屈すげえな。よほど売れてなくて暇なんだろ。

  87. 1107 通りがかりさん

    そんなに心配しなくても石膏ボードの中のウレタン燃える頃にゃ、
    一酸化炭素中毒死か焼死してるから

  88. 1108 名無しさん

    リスクよりメリットが上回る場合は、リスクがあっても使えばいいと思うんだけど。
    ガスコンロにしたって灯油ストーブにしたってそうでしょう。
    しかし一消費者としては、他の断熱材でなく現場発泡ウレタン使うメリットが思いつかない。
    断熱性能で優っているわけでもなく、安いわけでもなく、火にも水にも湿気にも弱い。

    専門業社任せで施工できて、気密高いアピールできて、
    防湿シートを省ける(本当は省けないが)ってとこが、
    工務店にはメリット大きいんだろうけどね。
    普及した理由はそこにあると思う。

  89. 1109 口コミ知りたいさん

    >>1108 名無しさん

    グラスウールのU値0.050から0.038
    硬質ウレタンのU値0.024.から0.022

    水には圧倒的にグラスウールよりも強い
    水が浸透出来ない。
    ただし値段が高い

    軟質ウレタンの事を言ってるなら俺は
    しらん

  90. 1110 匿名さん

    ウレタンって工務店側のメリットしかないものだよな。
    リスクを消費者側に押し付ける形で

    ウレタン使っている工務店は意識低いと言われるのは分かる。

  91. 1111 口コミ知りたいさん

    グラスウールより硬質ウレタンの方が断熱性能は
    1.72倍優れてる。

    軟質ウレタンとグラスウールはほぼ同じ。

  92. 1112 匿名さん

    別にUa値の話ならネオマフォームとかもあるじゃん。
    わざわざウレタンはなぜ使う?
    工務店都合でしょ

  93. 1113 マンション掲示板さん

    >>1112 匿名さん
    あなたがU値の事で言い出したらからだよ
    水に弱いとかね。

  94. 1114 匿名さん

    俺は言ってない笑
    1人しかいないとおもってるのか

  95. 1115 マンション掲示板さん

    確かに軟質ウレタンは水に弱いし剥がれやすいし
    熱貫流率はグラスウールとほぼ同じ。

    でも軟質ウレタンは改良を重ねてボンドみたいに
    密着性もいいし多少の動きにも耐えられる。
    他で使っている軟質ウレタンは知らない
    あと松尾さんとウレタンの会社の人が対談してる
    動画見た事あるけど松尾さん否定してなかったよ


    そのウレタンでセキスイが何かの実験をして
    データか何かあればデメリットしかない!って
    思うけどさ

    断熱性能がグラスウールと同じとか水に弱いとか思ってるならそれは軟質ウレタン100倍発泡の方だと思うよ。

  96. 1116 e戸建てファンさん

    軟質ウレタンてアイシネンのことかな?
    断熱材として使われる発泡ウレタンは硬質が基本です。

  97. 1117 e戸建てファンさん

    アクアフォーム、フォームライトともに100倍発泡の硬質ウレタンです。、湿気を通すのでそれを意識した対応が必要です。
    定常結露計算の結果から、外壁構造用面材として透湿抵抗の低いものを使うだけでほとんどの地域では問題ありません。
    寒冷地はよく考えて可変型放湿シートの施工を検討してください。

  98. 1118 マンション掲示板さん

    100倍発泡は眼中にないです。
    100倍を使うなら俺はグラスウール使います
    まだ他にウレタンを製造してる会社あります。
    納得しましたセキスイは100倍発泡で何かの実験を
    されたんですね

  99. 1119 評判気になるさん

    >>1116
    それ本気で言ってる?

  100. 1120 e戸建てファンさん

    軟質ウレタンは台所用スポンジやクッションで使われている、潰しても復元するようなものです。
    硬質ウレタンは100倍発泡だと潰しても戻りませんし、30倍発泡だとそもそも硬くて潰せないです。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~2億6900万円

1LDK~3LDK

44.71m2~79.14m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸