- 掲示板
高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??
[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00
高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??
[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00
ウレタンのデメリット教えてください
発泡ウレタンで様々なクレームがきてるのは殆どが
軟質ウレタン、硬質ウレタンで地震がきたら剥がれると思ってる人もいるみたいですがそれはグラスウールも同じですねウレタンはボンドみたいな感じで
柱にくっついてます、ウレタンが端から剥がれた
クレームも過去の話ですいまは改善されてるそうです、グラスウールもウレタンも過去のクレームを
とりあげられているんです。
安いグラスウールにするか高いウレタンに
するかのどちらかです。
ハウスメーカーがウレタンを採用しないのは
躯体の値段ががかなり上がるからだと思う
ウレタン使う工務店は回避するべきって結論でてるけどな
じゃあローコストがウレタンを採用する理由は?
専門業者が腕が良いとは限らない。
お前の務める会社にいる従業員、全員ミスしないスーパーマンじゃないだろ?
断熱系でカリスマと言われるスーパー工務店のブログ
https://wellnesthome.jp/2348/
9種類の断熱材の中で、WELLNEST HOMEとして使用を積極的におすすめしていない断熱材はあります。
たとえば、現場発泡式のウレタンフォームは大量に使っていません。なぜならば、ウレタンフォームは引火性が高い素材だからです。つまり、ウレタンフォームに火をつけたら比較的燃えやすいのです。さらに、ウレタンフォームは燃えたときに有毒のシアン化水素を発生します。
万が一、皆さんの家が火事になったとしても、引火性が高かったり有毒ガスを発生する可能性がある断熱材は使わないようにしています。
また、グラスウールは安価な断熱材として、多くの工務店で使われています。ただし、グラスウールのいちばんの弱点は、湿気に弱いことです。グラスウールが水でグショグショに濡れてしまったならば、たちまち断熱材として使い物にならなくなります。
一方で、使用をおすすめしている断熱材の1つにセルロースファイバーがあります。セルロースファイバーは、綿のような形をした断熱材です。これを壁の中に吹き込んで充填していきます。そのため、セルロースファイバーの方がボード状の断熱材に比べて高い精度で施工ができ、気密性も取りやすいです。セルロースファイバーは、水を吸ったり吐いたりできる呼吸する素材なので、壁の中の結露発生を防止でき、木材の腐れの防止にもつながります。
WELLNEST HOMEはセルロースファイバーとネオマフォームを断熱材としているね。これが今の時点での最適解だろうな。
専門業者でさえ腕が良いとは限らない。
当然、木工事がメインの大工の断熱施工など言うまでもない
グラスウールの時だけ饒舌にデメリット語ってんの笑うww
つまり、ウレタン使うとこは有毒ガスを発生する可能性があると認識して使ってるってこと?自分が住まないから関係ないか
>>1030 通りがかりさん
専門業者は同じことをやり続けているからそこそこレベルは均一になりやすい
お前だって同じことばっかやってるからわかるでしょ?
同じことをやるというのは品質向上のための当たり前の手法
施工不良が心配ならネオマフォーム とかボード系使えば良いのでは?
なんでこんなにウレタン叩きたいの?
ローコストに客取られて焦ってんのかね?
ウレタン使う業者が不誠実だからでは?
1027: 名無しさん
専門業者が腕が良いとは限らない。
1035: 名無しさん
専門業者は同じことをやり続けているからそこそこレベルは均一になりやすい
同じことをやるというのは品質向上のための当たり前の手法
いまウェルネスあまりいい評判ない。
松尾さんはウレタン否定してない
ところで吹き込みグラスウール使ってる大手はどこですか?
ちなみに松尾さんは、
現場発泡ウレタン使うなら
防湿シートは必要という立場だね。
アクア社まで行って実験データ見た上での結論のようだ。
ほな、ウレタンは断熱材として利用しない方がええか
ウレタンでもさらに
防湿シート施工してるとこあるよ。
ほぼ完璧じゃない?
それだとウレタンの湿度リスクが減っただけで、他のリスクは残ったままやないか
あなたの工務店はウレタン使わないとダメなの?
ウレタンの湿度のリスクなんて
グラスウールから比べると
どれだけマシなのさ?
ウレタンの種類は1つじゃないし
施工方法も一つじゃないから。
セキスイが何のウレタン使って実験したのかも分からないし。
確かに過去に木材からウレタンが剥がれて隙間空いた事例があるけど改良に改良を重ねているから。
グラスウールも進化してるけどウレタンも進化してるからね。
家が倒壊するレベルでウレタンが剥がれても
それはそれで仕方ないかと。
ウレタンだからとか関係ない倒壊してしまえば。
ウレタン使うようなところは施工や設計がそもそもまずそうだしな。
横からだけどウレタン使うとこは意識ひくいってことでは?意識高い系で使ってるとこないでしょ?
>>1064
デメリットが多いもの、懸念材料のある製品を率先して使う必要がない
誰かが言ってるけど高価なら他の断熱材を適切に施工すればいい
意識が高いとか低いと言うのは現場の施工品質に直結してる
そもそもセルロースは責任施工になるから業者
沈下対策でマツナガの製品使うかとか銅縁作るかどうかは設計と大工次第だが
自称意識高い系施主がグラスウールを好むのはよくわかっている。
そこに価値を感じている施主を取り込むため戦略ですよ。
安価に高気密高断熱を実現したいという顧客の要求がある限りウレタンは正義
隙間を埋めるという点で発泡素材は合理的なのかな
グラスウールで安く気密取れるならグラスウールでも良いと思うわ
ウレタンの断熱ってヨーロッパでは禁止されてるんだっけ?