一戸建て何でも質問掲示板「自分で間取図を作成しようと思っています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自分で間取図を作成しようと思っています。
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2010-03-18 05:35:12

大手HMで建設しようと考えていますが、自分で間取り図を作成しようと思っています。

設計士さんには、こちらで作成した図面をCAD入力してもらおうと考えています。

こういう場合、設計費用を値切ることは可能でしょうか?

[スレ作成日時]2008-01-10 14:03:00

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自分で間取図を作成しようと思っています。

  1. 44 匿名さん 2009/05/31 04:58:00

    そうかな。違うでしょ。
    43さんのような優秀な営業ならば、その時点で判断に必要な事項について当然質問しない?絶対するでしょう。
    ここまで契約寸前まで準備できてるお客にみすみす他社に行かれるような間抜けな対応するなんてアホだよ。
    質問できない時点で無能を晒してるとしか思えないな。
    43さんの話によって、かえってHMの営業の無能さが浮き彫りになってきたね。

  2. 45 匿名さん 2009/05/31 04:59:00

    >>38
    ご自慢の間取りと営業の能力と、どっちのレベルが低いのかみんなで判断したいから、UPしてみてよ。

  3. 46 43 2009/05/31 05:10:00

    >>44
    自分は営業職じゃないけど、自分がその営業の立場だったらすぐ返事できない訳は説明するだろうな。
    現地見ないと何とも、とか、今日土曜で役所休みなんで、とか。
    で、やっぱり商品の説明はするよ。
    だって性能と価格でどこと契約するか決まるしな。

    >>45
    全面的に賛成。

  4. 47 一般客 2009/05/31 05:31:00

    38さん、載せない方がいいよ。
    ここを根城にしてるのは43さんのようなHMの社員が半分以上だから。
    どうせ何を言い出すかはみえみえだもの。

  5. 48 匿名さん 2009/05/31 05:43:00

    >一体この渾身の一作は、何所にぶつければいいのでしょうか・・・

    間取り相談スレへどうぞ。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18483/

  6. 49 匿名さん 2009/05/31 06:21:00

    38さん、やめといた方がいい。
    シロウト間取りなんて穴だらけなんだから、専門家連中から集中砲火だよ。

  7. 50 匿名さん 2009/05/31 06:55:00

    そうそう。だめですよ。
    飛んで火に入る夏の虫。手ぐすね引いて待ってると思いますよ。
    表向き口は丁寧でもプライドだけは高くて、けっこう意地悪くねちっこい人多いから(笑)

  8. 51 匿名さん 2009/05/31 07:14:00

    批判されるのが嫌ならやめればいい。
    だがそれで得られるものは何もない。

    客観的な評価が知りたいなら、納得の家を建てたいなら、サンドバッグ覚悟でUPしてこいよ。

  9. 52 匿名さん 2009/05/31 07:17:00

    ほらほら。プライド高そうでしょ。

  10. 53 43 2009/05/31 08:26:00

    >>47
    だから社員じゃないって(笑)

    急いで建てなきゃいけない理由がなければ、いろんな間取り見ながら将来の自分の暮らしっぷりを想像してみて、大手HMのモデルプランを検討してみるといい。
    エスバイエル・住林・アキュラなどのHPは特にそうだが、面白いアイデアが含まれてること多い。
    勉強していくにつれてなぜこうなってるのか、理由が理解できるようになる。
    自分の家にも反映できるかもしれないよ。

  11. 54 匿名さん 2009/05/31 10:44:00

    自分なり真剣に間取を考えた人にとっては、ただ売りたいだけの営業さんと話をしても物足りないだろうね
    どこかに書いてあったけど、施主が自分の理想を抱いて間取りまで書いて持ち込む人は10人に1人位らしいよ。

    そんなに夢を持って来られても、日頃は平凡なものしかやってないんだから、期待されたって困るだろしねえ
    営業さんには荷が重過ぎるよ。

    施主が「廊下の幅は尺換算なら芯々で1,062~1,213は欲しいです」 
    こう言われた時にすぐ「廊下を広くしたいんだな」「その理由はなんだろう?」言ってる理由を汲み取って
    考えてくれる営業は少ないかもしれない。
    多くはこれを言われた時に、面倒な寸法だな~とか、それじゃ高くなるぞ~とか思われて終わり。

    施主が望む細かい希望を、しっかり汲み取れる営業さんなら、話は希望以上の方向にまで進むかもしれません
    希望を汲むより自社の規格に合わせようとする営業さんだと、話はどんどん悪い方向にずれて行きます。

    悪いことはいいません、話の出来る工務店を探してお願いするのが一番です。

  12. 55 匿名さん 2009/05/31 10:54:00

    そうそう。ここで相談しても無駄。嫌気が差すことになるからやめたほうがいいよ。
    工務店なら5mm単位で対応できるから、そっちで探すべきだよ。

  13. 56 匿名さん 2009/06/01 15:25:00

    値引きしてもらう為に御自分で図面をひくのか理想の間取りを設計士さんに具体的に伝える為にか、どちらのほうに比重があるのでしょうか?本当に値引きしてもらうためがスタンスなら構造計算も含めた相当制度の高い図面を書かなければならないと思いますが?自分も去年、家を建てた時に希望の間取りを(設計倶楽部)というフリーソフトを使って書いて設計士さんに見てもらって打ち合わせしました。ほとんど自分が書いた通りの家になりましたよ!でも自分は値引きなんて考えてなかったですよ!

  14. 57 サラリーマンさん 2009/06/01 15:40:00

    このスレ主は大きな勘違いをしている。
    設計というのは間取を考えることではなく、間取と会社専用のDRに従って構造を組み立てていくこと。

     恐らくマイホームデザイナーなどで間取を作成してそれをそのままCAD入力ないしインポートしてもらおうとでもあさはかに考えているのだろう。中卒にしては良く考えたが間取を作るのは設計ではなく自分の要望を図にしただけのこと。

    こう考えるとアフォにも分かりやすいと思うが、君は設計をしているわけじゃないので設計代を省くことは当然出来ませんね。(笑)

    設計代を浮かすには設計そのものをキミがしなければならず、大手の場合殆どがクローズド工法なのでそれが例え第三者の評価機関であっても建てることはおろか、評価することすらできません。

    おわかりかな? 中卒君。ククク

  15. 58 サラリーマンさん 2009/06/01 15:45:00

    面白いのは
    >工務店なら5mm単位で対応できるから、そっちで探すべきだよ。

    この発言。設計代を浮かすというテーマとまるっきり関係がない。
    しかもそこらの工務店に5mm精度で指示をしたところで端点で20ミリはずれてくる。
    できるとは、そのポイントに対してできるだけで全体の公差精度を10パーセント以内にも追い込むことはできませんよ。
     それは何故か?

    高度な設計ツールが無いから。
    宮大工がキレイに仕上げるのは精度が良いのではなくごまかすのが至極うまいだけのことです。

    併せておわかりかな?中卒君。フォッフォッフォッフォッフォ

  16. 59 匿名さん 2009/06/02 00:40:00

    また出たか。
    現場を何も知らない高学歴コンプレックスのアホ研究員もどきクン。通称「ぼっちゃん」。
    こんな輩に飯を食わせるHMにだけは、死んでも依頼したくはないわな~w

  17. 60 匿名さん 2009/06/02 01:32:00

    自分で間取りを作る人のほとんどは、安くする為じゃなく自分の希望通りにしたいからでしょ。
    間取り図は住む人の希望を絵にしたもの、設計図は作る人達が解る様に絵に描いたもの
    間取り図と設計図が違う事位、誰が見たって判りますよ。

    間取り図を自分で作ったら安くなるか=間取りプランの提案が省けて安くなるかな? でしょう。
    現実的には間取りプランなんか、営業さんが会社の基本プランを適当にいじって持って来る程度だから
    提案料が省けて安くなるかって言ったら、ならないのが現実でしょうね。

    いずれにしても自分の理想を書いて、それが現実の家になるのは最高の喜びだと思います。
    単に間取り図とは言っても、間取りの形で外観も決まってきますので、ここを惜しみなく考える事は
    これから一生暮す家だと思えば、自分でやって損は無いです。
    例え出来た家に失敗した部分があっても、それは自分で考えた結果なのですから、後悔も少ないはずです。

    自分の希望を100%伝える為にも、間取り作りは施主の仕事にしたっていいんです
    その上にアドバイスしたり必要壁量・構造・法規なんかを加味してあげるのが施工者の仕事です。
    でも当然、自分で作るからには多少の知識は入れとかないと、ありえない間取りになったりしますので
    そこは勉強しておきましょう。
    でも家作りに参加するのが面倒臭いとか、夢や希望は別に無いって人なら、相手のお任せプランでも
    十分かと思います。

  18. 61 匿名さん 2009/06/02 02:20:00

    60さんのようなコメントこそが、良識に立った見解というのですね。
    文章の品格がまるで違いますよ。

    下品な輩のコメントには、とことん徹底スルーが最良であると思います。

  19. 62 匿名さん 2009/06/02 02:30:00

    いやー言い方に問題があるだけで内容的には正しいでしょ?
    間取りを書くのは注文住宅を建てた人ならば誰もが通る道。多かれ少なかれ、それが叩き台になるよね?
    自分が考えた間取りが可能なメーカーを選ぶという選択方法だって普通のことでしょ

  20. 63 匿名さん 2009/06/02 05:26:00

    自分の思い描いた家が現実になるって、ある意味凄いこと
    身の回りに自分オリジナルなんて、実際は皆無なのに 人生最大の買い物が、自分オリジナル
    しかも自分オリジナルだからって理由で、特別高くなることも無さそう
    でもそうしたい人が少ないなんて、どうしてなんだろう 不思議だ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸