注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?
ルビー [更新日時] 2011-09-01 15:41:11

こちらでいろいろとお勉強させて頂いておりますがこの度家を建てる事になり数社のハウスメーカーを回り
2社(一条工務店・積水ハウス)に絞りましたがどちらも非常に良くて悩んでおります。
一条の標準で付けて頂ける品には魅力的です。どうして他社ではオプションになるような品が標準で付けて頂けるのか
不思議です???何故なんでしょうか?ご存知の方教えて頂けると有難いです。
この2社の良いところ悪い所も教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-09-26 17:50:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?

  1. 543 ルビー

    542様

     ありがとうございます。
     今日棟梁に「本当に雨ばかりで心配で・・・」と話をしたところ「大丈夫だよ、明日から天気みた いだし、2・3日晴れたらカラッと乾くよ」と言われ少し安心はしたんですが・・・・・。

     念願の夢の家ですので、ちょっと神経質になってる私達夫婦です。  

  2. 544 WKK民

    こんばんは、WKK民です。
    先日ホームセンターに偵察に行ってきたのですが「石床用ワックス」なるものが並んでいました。
    汚れやすいというテラコッタタイルに使用すれば少しは効果が期待できるんでしょうかね?
    説明書きを読む限りはなんとなくよさげな感じもするのですが・・・
    予定通りテラコッタを採用しそうなWKK民でした。

  3. 545 匿名さん

    540通行人さん

    おそらく造作物は東南アジア製だと思います。
    だからと言って、=安物と思うかは人それぞれだと思います。
    その東南アジアの会社は私の知る限りでは結構大手のメーカーです。
    加工機も日本の有力メーカーの物を揃えているし、私個人としては気にしておりません。

    以上の発言は私見として聞いておいてください。(責任は持てません^^;)
    相変わらず楽観的なWKK民でした。

  4. 546 000

    540さん
    ついでに私の意見も参考程度にどうですか?
    私は金型の設計〜技術エンジニアを仕事としてますので、プラスチックを使用した製品の
    製造の流れは一般の人よりは熟知しているつもりです。
    今、みんなが好んで購入している、キャ○ン製品とか、エプ○ン製品とか、
    ト○タ自動車とか、ニッ○ン自動車とか・・・
    日本人のご自慢の製品たちのほとんどは、中国、タイ、ベトナムで生産された部品を
    日本で組み立ててるだけですよ。すべてがとは言いませんが・・・
    日本の技術を導入して、日本人より安い賃金の方々に作って頂いてるだけのですよ。

    マホガニーだって、現地の材料を日本の技術を導入して、日本の品質管理を導入して
    作っている。ただそれだけですよ。
    日本人で作ることは厳しい管理下で、短納期で作れるということでメリットはありますが、
    日本人が作ることにそんなに意味は無いですよ。

  5. 547 000

    えらそうに書いて間違えました。すみません。

    下から2行目、
    日本人で作ることは → 日本で作ることは の間違いです。

    ピントが外れた内容で、且つ間違えてすみません・・・

  6. 548 Hikaru

    出張で3日間ほど留守にしていました。無垢材のドアの材質はうろ覚えで書いたので正確さを欠いているかも知れません。また確認しておきます。ただ、少なくとも「ツガ」ではないはずです。

    一条の無垢材はフィリピンで製作・加工されるものが多いことは確からしいです。実際生産地で完成品まで加工できれば、工賃・運賃等の関係上コストダウンになるはずですね。不要な部分をカットしたものを輸入してくるわけですから。だからといってフィリピンで加工すること=安物とは限りませんね。電子部品が今や台湾から中国にシフトしつつあることや電機部品などもかなりの部分、東南アジアでの生産ですが、それらが「安物」とは限らないことと同様だと思います。きちんと仕様通り・設計通りにできていればいいのだと思います。また、材質も定評のある樹種を使用し、「アバレ」の無いような品質まで処理されていれば、何も問題はないはずですね。

    革製品の有名ブランドのバッグなどの製品には内部の囲みに Made in China と明記されていますし、A社の ○-Podなども生産拠点は中国だったと思います。D社のコンピュータも出荷元は東南アジアが拠点となっているようですし、外国で生産されたからといって「安物」とするのはいかがなものかと・・・・。

  7. 549 Hikaru

    上の書き込みの後、一条のHPで確認したところ、棚の扉類などがソロモンマホガニーとのことのようですね。ただし、ソロモンマホガニーは「マホガニー」とは違う樹種のようで、マトア材だということでした。ドア框などはナトー材で、これもソロモンマホガニーともに高級材(とびきり、というわけではない)で、コストを考えると家の部材にはなかなか使いにくいもののようですね。

  8. 550 よっしぃー

    Hikaruさんの言っているように、巾木、ドア枠、回り縁、i−クオリティーの扉、腰板はすべてソロモンマホガニーです。マホガニーにも色々ありまして、産地等の呼び名があります。だからマトア材(学名)。これは硬くて丈夫な木になります。木の反りや割れは乾燥の工程で自然乾燥期間が短く、人口乾燥させたものが、そうなります。ここでフィリピンの工場の件ですが、品質の問題、これは現地に日本人スタッフがかなり出向き、重要ポイントは日本人がチェックしてます。この体制により勤勉で真面目なスタッフがかなり増えてきてます。決して日本人だけがすばらしい仕事をするとは限りません。フィリピンにも優秀な人たちはいますよ。

  9. 551 ルビー

    おはようございます。
    本日か明日に気密検査です。なかなか外見上の変化が見れないので進んでるのかな?って思ってしまいますが中を見ると着々と進んでいるのがわかります。
    同じ分譲地で建てられているお宅と比べると木の太さが本当に違うのが
    よくわかります。
    そんなに大きな家じゃないのに高さがやはりあるので物凄く大きく見えるようです。

    よっしぃー さんが最後に書かれているように今回上棟でお世話になった上棟チームフィリピンからの方達でしたが、本当に真面目で丁寧な仕事をされていました。
    きちんと挨拶され本当に気持ちが良かったです。

  10. 552 ルビー

    連続投稿失礼します。
    気密測定結果が0.7と出ましたが皆様の所はいかがでしたか?

  11. 553 匿名さん

    ま〜、普通の値でしょうね。

  12. 554 匿名さん

    >ルビーさん
    上棟チームって、大工がフィリピンの方たちなのですか?

  13. 555 Hikaru

    >ルビーさん
    我が家は確か0.6辺りの数値だったように記憶しています。でも、詳しい(らしい)方の説明によると、1以下だったら、そんなに差はないみたいですよ。0.3であっても0.6であっても目くじらたてて0.3の方が優れている、と言うほどの差ではない、という書き込みを読んだことがあります。現在の一条の施工では0.7は普通に出せる数値のようですね。(一般的にはなかなか良い水準のはずです)

  14. 556 ルビー

    554さん
    おはようございます、私の所はフィリピンの方達でしたが、フィリピン以外の国の時もあるそうですよ。
    でも、日本の大工さん(上棟チーム)もきちんとおられますよ。
    外国の方と言っても本当に丁寧に真面目に仕事されています。

    Hikaruさん

     おはようございます、免震・勾配天井だと若干数値が高めと読んだ記憶があったのですが
     0.7と出たので安心しております。
     気密測定が終わると床張りとかの作業が出来るとの事でワクワクしています。 

  15. 557 Hikaru

    断熱材を貼っているところは見ていて楽しいですよ。断熱材と柱との隙間をスプレー式(?!)の発泡スチロールみたいなもので塞いでいくのです。カミさんがとてもおもしろがって、大工さんに「やらして、やらして」・・・、大工さんもおもしろがって「奥さんそこんとこ、やっといて」。。。。

    楽しい家造りの一コマになりましたが・・・。

    私の書斎(10畳)の床の真ん中に、集中コンセントを設置してもらいました。床に10センチ四方くらいのフタが付いていて、中にコンセント、電話のモジュラージャック、LANのコンセント、などがかたまって付いています。フタを裏返してはめ直すと、そこからコードを出せるようになっているあれです。それが書斎机の下に来るようにして、パソコン関係のケーブル類が床の上を這い回らないようにしています。これが付くまでは、その部分、穴がぽっかり空いていて、脚を踏み込んでしまいそうに何度もなりました。その穴から下の和室になる空間をのぞき込みながら「早よできんかな」。「まぁそんなに急かさんでや」と大工さん。こんな会話も楽しい思い出です。

  16. 558 積水ハウスに迷惑を被っている匿名希望

    はじめまして。積水ハウスさんの住宅はすばらしいのかもしれませんが、最近企業体質に疑問を抱くことがありました。近くの売り地に看板が立っていて「積水ハウス 行橋オフィス」とあり、電話番号まで書かれてあります。空き地は荒れ放題でその地区が規定の料金を支払うと草刈をしてくれるのですが、業者などでなく、自治体なので、ほんの微々たる料金にも関わらず、何度依頼しても料金を支払わず、アレルギーや喘息の元ともいわれる背高泡立ち草は生え放題、近隣住民がその土地の前を通るにも草が生い茂って歩道を歩けず、道路に子供が歩み出て草を回避して歩道を通行しなければならないほどです。こんなにケチケチする企業が本質的なよい製品を提供しているのか、疑問を抱くに至りました。企業の性質は製品に反映すると思います。あまりにひどい状態ですので、つい、お寄りしました。

  17. 559

    >Hikaruさん
    床下にコードが施工できたのは2Fですか?
    私も1Fで1カ所そう言ったのを希望したのですが現在の仕様では出来ないと言われました。

    私の書斎は2畳(笑)なのでパソコンのテーブルが来る裏手に配置しました。
    それも、打合せの段階では高さ1mほどの所と言ってあったのです
    最終確認の時に何を思ったか通常高さと言い直し(いろんな事で頭が混乱して)
    結局ふつうの高さになってしまいました。

    最終確認時は自分のこだわり部分はメモで持って行くと良いですね(笑)

  18. 560 ルビー

    こんばんは、
    一条のHP観られましたか?「ichijiyo TV」と言うのになっていて物凄く判り易いです。

    我家はゆっくりな進み方ですが大工さんの丁寧な仕事振りに毎日毎日通っています。

  19. 561 Hikaru

    >和さん
    はい、二階です。二階には私の書斎と家内の書斎、寝室(大壁和室)を配置しました。カミさんの部屋は8畳程度なので、部屋の真ん中に机を置くことはせず、従って壁にコンセント類を配置しています。LANケーブルも壁に付いていて、電話はコードレス(本体は一階)なので、それほどゴチャゴチャしないのです。

    私の部屋は、電話の引き込みとADSLモデム、LANのハブを集中させていますので、かなりコード類が入り乱れています。それを部屋の隅に置いた学習机脇で収容するとして、部屋の真ん中に据える書斎机までの経路をどうするか、で悩みました。それでもプリンタケーブルは、床下には敷設せず(将来的にネットワークプリンタを狙っています)、現在のところ、へその緒みたいに書斎机と学習机の間をつないでいます。LANケーブルの後1本は一階のダイニングにジャックを設けています。おかげで家の中でインターネット接続は気楽にできます。^o^

  20. 562 Hikaru

    書斎机を部屋の真ん中に置いたのは、この部屋には掃き出し窓と、ファーニチャウィンドゥ、一面の壁全体に作りつけにした本棚(天井まで、幅4m弱)、クローゼットと幅2m弱のやはり埋め込みの本棚があって、机の向かう壁がない、というのも理由の一つです。まぁ書斎机が単体で裏側も鑑賞に堪える外観を持っていることが先か、壁の余裕がないのが先かは何とも言えないところですが・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸