注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「近代ホームグループ ハウジングステーションLaLaについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 近代ホームグループ ハウジングステーションLaLaについて
ケントウ君 [更新日時] 2013-11-05 10:33:04

近代ホームグループハウジングステーションLaLaのスレ作って見ました。意見交換どうぞ。取りあえず建築しました。

[スレ作成日時]2008-01-14 22:40:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近代ホームグループ ハウジングステーションLaLaについて

  1. 62 購入検討中さん

    先日、港南台のモデルハウスに行ってきました。

    営業さんが床暖房についていろいろ説明してくださったのですが

    「うちは1Fの床暖房だけで家中が十分暖かくなりますよ。」
    「24時間つけっ放しにすることもありません。夜と朝だけでOK。」

    とのことでした。今までほとんどの施主さんが床暖房を導入しているとのことですが
    近代ホームのスレなどを見る限り、ちょっと信じ切れません。別に真冬にTシャツ裸足で
    過ごそうとは思っていませんが、1Fの床暖房だけで20℃くらいの室温が保たれるなら
    いいなと思うのですが・・・。

    こちらで建てられた方がいらっしゃいましたら、床暖房の効果について教えて
    いただきたいです。

  2. 63 ケントウ君

    基本的に厳しいような気がします。

    家中床暖で暖めたら真冬の暖房費が幾らになるだろう?

    家中床暖だけですごすのには、ある程度光熱費の覚悟が必要でしょうね!

    モデルハウスの光熱費とか詳しく聞いてみて下さい。
    日中暖房切っているのかとかも?

    私は聞き忘れました。

  3. 64 住み心地良好

    床暖房は一旦切って冷めると暖まるのに時間がかかります。電気代もよけいにかかるようなのでうちは基本的につけたままにしています。外出時や夜間は弱くして使ってます。完全には切りません。一階床暖房で全室は無理でしょう。どうしても空気の流れが生じますから。うちは階段に新たにカーテンを付けて2階の冷たい空気を遮断しています。
    ララの床暖房はトイレも浴室も一体なので一階は本当に快適です。結局うちは冬は寝るのも一階になってしまいました。

  4. 65 入居済み住民さん

    私の家はLaLaで建てて2年目ですが、とても快適に過ごしております。
    光熱費は冬場で15,000~20,000円位ですね。でもオール電化なので真冬でこれは安いと思います。
    また、夏場で6,000~8,000円位ですので平均的には月8,000円位でおさまっていますので
    非常に満足しております★

    今までの住まいでは冬場のガス代40,000円・電気代20,000かかっていたものが
    約1/3にまで下がった事にはビックリです。

    私は寒がりですので冬場は床暖房を設定1を朝と晩だけ活用しております。(極端に冷えた日はLv3)
    2階は1階に比べれば快適差は落ちますが、この間新築を建てた友達の家よりはるかに快適です!(阿〇寛がCM)

    私の家は200年住宅ではありませんが、元々のスペックが高いので非常に満足してます!!

    LaLaの床暖房はスゴイね★

    来た友達みんなビックリしていますよ!気持ちが良いって!

    決して安いメーカーではなかったですが、納得できた部分も多く、住んだ後も更に満足できました。

    検討の価値はありますよ!!


  5. 66 匿名さん

    んー NO65さんへ以前の家の光熱費が異様に高いですねー 建て替えの大きな家の住んでいたのかなー

    でもコメント見ると若そうにも思えるが?何人家族でどの位の大きさの家を建てたのかなー

    オール電化住宅の夏場の6,000-というのも何かの割り引いがあるのですか?

    教えてください。

    ごめんねーあまりにもわざとらしいコメントでしたからー????

    他のみなさんどう?あまりにもではないですか???




  6. 67 うさぎの家は素敵な家

    久しぶりに覗いてみました、「NO.44 まだうさぎ小屋」改め、
    「うさぎの家は素敵な家」、と申します。

    引き渡しから半年以上が経ちました。

    住まい心地を一言で表現すると
    『快適』です。


    我が家は、大人2人+子供3人の5人家族。
    延べ床100平米ちょっと。(ロフトあり、2階一部勾配天井)
    オール電化
    1階のみ床暖あり。全面フラット。

    我が家の立地条件・2月の寒い時の 朝方はー5℃前後。
    1階は、冬場はほとんど陽が入りません。

    真冬は、床暖のコントローラーのLVは4。通常は3。ほぼ24時間つけっぱなし。
    ただ先ほど書いた立地条件から
    真冬はリビングのエアコンを時々使いました。    
    設定温度21℃。

    2月下旬の暖かかった週、
    コントローラーLV1。半そで・裸足 でした。

    …真冬でも、我が家はみんないつも裸足だったような気がします。

    冬場の電気代は 18,000~22,000 といったところ。
    毎日乾燥機を 最低1回は使います。
    (ちなみに、以前暮らしていたマンション約60平米。
     ガス+電気代で、今とほぼ同じ光熱費です。)


    結露、全く なし。



    と、ここまで我が家の使用状況を書いてみました。
    参考にしていただければ、と思います。



    ここから先は、私個人の意見ですが。

    まず、床暖についての質問があしましたので。

    我が家は「入れて大正解」でした。

    ランニングコストの面で少々気になさっている方がみえましたが、
    こちらの工務店さんは、床暖敷込率ほぼ100%で
    (ほぼ と書いたのは、床暖を設置する際に 冷蔵庫設置場所や洗面台部分などを予め省くため)
    どこへいっても あたたかい。
    脱衣所だって あたたかい。
    トイレの中で 立っていてもあたたかい(旦那談)。

    この効果は、こちらの工務店さんでしか得られない。

    それに低価格だと思います。

    知り合いが大手HMさんで建てました。
    床暖は、キッチン・リビング各1部のみで、60万だった そうです。
    一概には言えませんが。
    たったそれだけの箇所なのに・効果なのに、ちょっと高いなぁ、と私は思いました。

    他には…
    畳にも床暖効果バッチリで、いつも誰かしらがゴロゴロしています。
    ほんとにぽかぽか気持ちいいンですよね~(^-^)


    以上を踏まえて、
    我が家は床暖を要れて良かった、と思います。




    ・・・話はかわりまして。
    「200年住宅」についても意見が述べられていましたが。
    ちょっと気になりました。
    もし、
    こちらの工務店が「200年住宅」を立ち上げて、目玉と掲げ
    一商品として売り出したら… 当然このレスで論議すべきです。
    がしかし、
    200年住宅は、政府が打ち出したものです。
    別にレス立てすべき
    だと思うのですが。



    そもそも、「200年住宅」とは、
    200年間 その住宅の性能を、作り手が保証するものではありません。


    それに、作り手が、いくら高品質の住宅を作るために努力しても、
    購入者側がメンテを怠ったら、200年どころか、
    恐らくもっと早くに朽ち果ててしまう。

    住まい手も、努力する。
    それが「200年もつような住宅」につながるのではないのでしょうか。

    こちらの工務店の皆さん。
    本当によく頑張っている。
    だからこそ、「200年住宅」の認定が下りたのでは、と私は思います。


    200年後、当然私たちは生きてはいません。
    どうなるのか、わかりません。

    でも。
    作ってくれた人たちに感謝して。
    マイホームを愛して。。。
    自分が生きている間は、それでいいんじゃない?って思います。
    自分の子孫、もしかしたら人手に渡るかもしれない、
    でもそのひとが、「この家、年数経ってるけどイイね!素敵だね!」
    って言ってくれたら
    私は嬉しい。それで充分です。


    LaLaの皆さんの努力を無駄にしないよう、
    私も努力していきたいと思っています。



    長文失礼致しました。


  7. 68 ケントウ君

    ミカドキッチン倒産したけど・・・アフター関係どうすんだろう??

  8. 69 歴女

    200年持つ木造って歴史的にみてあんまないよね!ww
    長持ちっていうならコンクリートでしょ!(歴史的にみて)

    過剰宣伝がめだちますね!
    200年持つなら100年保証とか普通に出来るはずだとおもうんですが・・・?

  9. 70 歴女

    NO13さんさんが
    (構造材は集成材です。
    無垢は反り、返りが起こるので吹き付けをした後に家にゆがみが出たら断熱効果が
    得られないと言っていました。)
    と言っていますが、無構造材に垢材つかってますよね?!
    言っていることとやっていることがちぐはぐでよくわかりません!
    馬を鹿というようなものですね!(笑)

  10. 71 歴女

    字を間違えました!ぺこり<m(__)m>

    NO13さんさんが
    (構造材は集成材です。
    無垢は反り、返りが起こるので吹き付けをした後に家にゆがみが出たら断熱効果が
    得られないと言っていました。)
    と言っていますが、構造材に無垢材つかってますよね?!
    言っていることとやっていることがちぐはぐでよくわかりません!
    馬を鹿というようなものですね!(笑)

    でした!

  11. 72 ケントウ君

    >>71

    何処に何の材料使用しているの?

  12. 73 匿名

    no53さんのコメント
    仕様とか落として利益率上げすぎてきている。


    だからモデルルームと実際に建てた家の仕様が全然ちがうんですね!
    モデルルームとまったく同じもの使って建てたら、いくら位になるんですかね?
    仕様についてちゃんと話しあわないと後でもめそう・・・・!

  13. 74 匿名さん

    モデルハウス 大きさが分かりませんが仮に延べ床面積45坪としたら

    あのままそっくり建てたら少なくとも3700万~4000万でしょうね

    坪単価なら85万~でしょう

    外構工事はざっくり400万

    その他カーテン 空調 などの諸経費 250万

    でところでいったいいくらになるの?

    検討中中の方聞いてみてください 土地をもっていても買えません 

    モデルをみて気にいってもその使用ははるかにお金がかかっているのです

    冷静に判断すべし これプロの意見なのです

  14. 75 物件比較中さん

    社員の書き込み 多すぎ。

    https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html

  15. 76 匿名

    No.74


    何処のハウスメーカーがみすぼらしいモデルハウスつくるのかね

    だから、「モデル」ハウスなんだから…。

    バカバカしい…。
    もう少し有意義な書き込みしなよ

  16. 77 匿名

    有意義云々よりも・・・
    あまり差があると詐欺になりかねなくない?

  17. 78 匿名さん

    言いたいのはそのまま同じような家が建つような雰囲気で契約になって

    具体的な打ち合わせをすすめていった際にあれば別これも別 なーんてことになったら
    引っ込みつかないよ もう契約して手付金払ってるんだから。。。

    気の毒じゃない だからモデルハウスの実際のコストは施主側は把握すべきなのです
    プロは分かるけど一般に人は分からないでしょー

    バカバカしい書き込み?何言ってるの? 近代ホームグループ関係の人!!

    あのモデルを見て建てたひと並びにそれに近い人どうですか?
    しっかりモデルと契約した内容のグレード差がありすぎませんでしたか?

    意見聞かせてください

  18. 79 匿名

    内装にグレードの差ありすぎでしょ!

    なんであんなふしが多い木を内装につかってるんだか・・?
    モデルルームみたいに目のいい木つかえばいいのに・・
    見た目が全然ちがうじゃん!

  19. 80 匿名

    34さんのコメント 極力現場に足を運んで自分の目でチェックすることをお勧めします。間違い手違いが多いと「大金払っちゃったのに本当に大丈夫か?ちゃんとした家が建つのか?」と非常に心配になり、夜も寝られない状態になることも・・・
    ここで建てるにはそれなりの精神力が必要なのかもしれません。


    これみておもった!ここ誇大広告商法だって!
    数値とかだってほんとかどうかわかんないよ!ほかの計測会社に計測しなおしてもらった
    ほうがいいと思う!

  20. 81 匿名

    no51さんのコメント 最近紹介ポイント制度なる物が出来たらしい


    これマルチ商法じゃん!くちこみすら信用できなくなった
    昨今って・・・・・これのことか・・・?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸