注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アルネットホーム(大賀建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アルネットホーム(大賀建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)
とうふ [更新日時] 2025-02-13 12:28:02

【公式サイト】
https://www.alnethome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

今月の末に契約の予定です。アルネットホームの良い点、悪い点、アフターサービスはどうか?
などなどアルネットホームの情報を下さい。

[スレ作成日時]2005-08-19 10:25:00

最近見た物件
グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルネットホーム(大賀建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 51 とうふ 2009/03/20 08:22:00

    書き込みが増えてますね。
    拙宅は、引渡し後2年を経過した際の不具合も"無料"で治してもらっています。
    まぁキシミ音とか扉の開閉具合程度ですが。
    2年を過ぎてからの不具合で一番困ったのが雨戸の開閉。
    自動にしていたのですが、いきなり動かなくなりました。
    結果はメーカーが来ての交換になりましたけど。
    もうすっかり営業さんとは縁遠くなっていますけど・・・メンテの方と親しくしています。

  2. 52 申込予定さん 2009/05/01 09:40:00

    アルネットホーム、契約する予定です。
    でも決め手と言ったら、家から営業所が近いので通いやすい事と
    営業の人と合ったのが一番の決め手なんですけどね・・・
    営業なんて売るまでが仕事、と言ってしまえばそれまでですけど。
    契約前に私達の検討していた土地に何度も足を運び調べて動いてくれて
    デメリットをきちんと調べあげ不動産にかけ合ってくれたので。
    これがなかったら、知らずに諸費用がどーんとかかってしまう所でした。
    そういう姿勢が信頼に値したのかもしれません。
    単にこの人が他にいたら、他で契約してたかも・・・なんちゃって。

    でも構造や施工も納得して決めましたよ。
    特別コレがうちのウリですってあるわけでもないですが
    4寸柱、Low-Eガラス、樹脂サッシ、発砲ウレタンが標準は良いと思いました。
    ここの会計方法では標準装備ってより、参考装備にしたほうが分り易い気がしますが。
    減らしたら下がり増やせば上がり、明細が透明な所も長所でしょうか。
    完全注文住宅って感じがします。
    大手と比べたらオプションも安めだと思いました。
    それに会社も黒字経営でやってるみたいで、このご時世安心かなぁと。

    家を買うのは営業ではなくアルネットという会社。
    ここが誠実な会社かどうかは、これから知る事になると思います。
    半年後、泣いてるか笑ってるか・・・笑ってられたらいいなぁ・・・

  3. 53 匿名 2009/05/13 14:58:00

    作成した間取りから3Dを起こしそれを見ながら手直しをしていきましたか?
    間取りなどを決めるときに設計士さんは立ち会いましたか?

  4. 54 親父 2009/05/21 15:22:00

    慎重になるべし。。

  5. 55 物件比較中さん 2009/05/23 08:21:00

    ここってFCですか。では営業所によって変わるって事ですね。群馬のアルネットホームはどうなのでしょう。
    営業は分かりやすい説明で良いように思いました。

  6. 56 契約済みさん 2009/05/26 13:01:00

    2回ほど間取りを書いて貰いました。
    まだまだ決定はしてません。
    契約前から何度か間取りを書いて貰っていましたので
    契約の時は、その設計図をベースに、設計士同席で話をしながら手直しをしました。
    CAD?ソフト?で書いた間取り図と外観だけで、PCなどで3Dに起こしたりはしませんでした。
    その時の手直し分は土地の金消契約の時に、営業からこんな間取りになりましたよってコピー渡されました。
    たまたま打ち合わせ前に、顔を合わせたので、営業が早く見て貰いたかった為だと思います。
    気に入らなかった部分と自分のイメージした間取りを、再び営業の人に書いて渡しました。
    次回の打ち合わせ決める時に、設計の予定も確認して連絡云々と言っていたので
    その手直し分を、また設計士の人と同席で検討すると思います。
    マイホームデザイナーのようなソフトで説明して貰えると、イメージ湧くのですごく良いですよね。
    他の建設会社でやってもらえて、分りやすくていいなぁって思いました。
    自分で買おうかなぁと思いましたが、やっと使いこなせる様になる頃には間取り決まってそうです(笑
    3Dでの説明は無いので、なるべく断片でも好みの写真や切り抜きなど見せたりしたほうが
    設計士もイメージ酌み易いんじゃないかなぁと思います。
    ただこれも設計士の性格によるので、一概に言えないかも。

    我が家は埼玉のアルネットですね。
    最初は、群馬で家を建てた知り合いからの紹介で見に行ったのですが
    (最初は紹介の事は黙って行っていました)紹介で無くても、応対は良かったです。
    どこでもそうですが、営業との相性は運ですねー・・・
    うちは良くても、他の方では合わない可能性ありますからね。

  7. 59 匿名さん 2009/05/27 18:34:00

    まだ見積もりに、N値って使ってるのかなー 値引き要求予測して、あらかじめ水増し見積もりしておくんだけど…

  8. 61 入居済み住民さん 2009/06/06 12:30:00

    営業所・・・・と言うか、なんと言うか。
    富士何とかの跡地、展示場住宅を何件か購入したようです。
    そのまま使用していました。
    営業さん曰く
    「XXに建物および営業所がありますのでそちらに・・・」と話をするそうです。

  9. 63 匿名さん 2009/06/11 11:09:00

    倒産した富士ハウスのモデルハウス買い取ってるって事?今はやりのリサイクルかな?

  10. 64 住まいに詳しい人 2009/08/29 03:26:09

    経営は上手いですよ。私のいた時なんか一年以上の社員は数名だったので賞与に使いう資金も要らないし、給与は見習い給や契約歩合給なので少しで済みます。アイフルホームのFCで培った安く作る方法を習得して自社ブランドにして更に経営上手になりました。安く作る方法とはもちろん「メータースケール」の事で同じ坪数でも部屋数は減らせるし、広いので大工仕事も部材を振り回せるので工期が短くなるという建設会社にはいい事尽くめです。使いが勝手では日本の住宅事情では如何なものか賛否が分かれると思いますが?

  11. 65 物件比較中さん 2009/09/01 15:32:06

     倒産心配ですよね。この会社(だったと思うのですがw)につい先日行ったら契約の時に10%支払うだけであとは引き渡しの時でいいですって言われました。
     これだとリスクはかなり少ないですけど本当なんですかね?

  12. 66 入居済み住民さん 2009/09/03 06:12:11

    私のところは入居一年半になろうとしています。
    あまり家の設計プロセスの経験談が披露されていない様子でしたので私の経験をお話します。

    私のケースでは、営業、設計、インテリア、大工、現場監督の方々…皆さん良く考えてくれましたし動いてくれました。
    入居後のアフターケアも問題ないです。設計承認も、現場確認も終わった後なのに、こちらの都合で変更をお願いした際も可能な限り対応してくれました。(感謝)

    この会社とめぐり合ったきっかけは、他のHMで検討したのですが概算見積もりが広告やうたい文句と違ってあまりに高いのを見て他を探しはじめた際、家内が近所にあったアルネットの営業所に相談に行き、その営業所の所長さんの対応が気に入ったことからでした。

    私が初めて営業さんと会ったときも、「こんな家にしたい…」、「こんなイメージで…」と色々と自宅に対しての夢を話をしたところで、「全ての要望を網羅する形で構想を作っていきましょう…」と言っていただき、後日、設計の方とあれやこれや楽しく打合せをすることができました。
    「それ面白いですね…」とか、「その方がカッコ良いですね…」と設計の方と私が話している横で、家内や営業の方は恐らく頭の中で、「また費用が…増えた(汗)」と心配してくれていた様子です。

    うまく表現できませんが、打合せをしている最中から、「あ~、それは、これくらい費用が…」とか「それ高いんですよね~」とか言われても凹んでしまいます。(楽観主義過ぎますね…)

    金額は家内と営業の方がシビアな打合せをしていて、私は設計の方と色々な楽しい打合せが出来ました。

    インテリアの選定でも、シンプルだけど、遊びも欲しいし…奇抜なのも変だよね…清潔感も…的な会話の中から提案や案内を的確に行ってくれました。

    コンセプトや、設計図を作成する中でアルネットさんで良かったと思えるところは、全て自分で納得して決定できました。納得できるまでお付き合いをしてくれた設計やインテリアコーディネータの方々、営業の方には感謝しています。


    設計や見積もりが決まった後で、現場になるわけですが…色々な家を建てるブログなどを見て「やはり現場監督や、大工さんが…」と見ていましたので、私も心配で何度か現場に行ったりもしましたが、とても丁寧に仕事をしてくれていましたので安心していたところ「途中の確認をして下さい」となり、断熱の発砲を吹き付ける前に要所要所を確認しました。
    このときも図面では決められたものの実際を見ると少しイメージが違っていたので「変更…お願いできますか」と恐る恐る尋ねると、「わかりました~(汗)」と対応してくれます。「すみませんね~。ありがとうございます」とお礼を言うと「今の段階で気がついてくれて助かります」といってもらえました(嬉泣)

    大工さんも私の物件が終わったらご自身の自宅を建てる予定になっている方で、「こんなアイデアもあるんですね~」とか会話ができましたので楽しかったですよ。

    で…最終段階…外溝です。およそのイメージは、本体を設計していた際に決まっていたのですが…使用する部材などを詳細に決めていなかったため、ウッドデッキの柵の件で外溝を設計していただく担当の方をかなり困らせてしまいました。
    私はデザイン性から2階のベランダと、外溝のウッドデッキの柵を同じものを使いたかったのですが、「ベランダ手摺はウッドデッキの柵として流用はできません」とメーカーから返事があったようです。「では、このメーカでは?」と別のメーカのもので考えたのですがビックリするほど値段が高い…(汗)(手摺の値段で、車が買えるほど…)
    最終的には担当の方がメーカーさんに交渉していただき、施工了解を得たうえに値段まで交渉をしてくれました。(感謝)
    私と担当の方の熱意が伝わったと思えました。(後日メーカーさんが参考に見学に来ていました)

    道路に面した部分の切下げ工事も、役所に交渉に行ったり様々なお手伝いをしてくれました。
    (役所って苦手なんですが、良く対応してくれました。さいたま市にも感謝!)

    文章が長くなりましたので、この辺で終わりにしますが…アフターメンテも問題ありません。
    完成引渡しを終えてから「家具を配置して気がついたのですが、この電気配線なんとか…なりませんよね?」
    にも、電気工事の方に相談してくれて、狭い場所に手を突っ込んで対応していただけました。

    私が楽観主義なのか忘れっぽくなっているのか…悪い点は…特に思い出せないのですが
    入居してから何度か地震ありました、建物…全然問題ないです。でも、CMなんかを観ていると耐震ではなくて、制震構造も、今から考えると魅力的かな~。とか、屋根にソーラーパネルを…とかは考えてしまいます。
    (金額が高くて手が出なかったのですが…汗)


    今年は変わってるかもしれませんが、自宅に木造枠組壁構造にALCの外壁を使っっています。火災・地震保険が安いです。
    お住まいの地域で制度があればですが…さいたま市では外溝の道路に面した部分を生垣にすると補助金が出ました。


    もしも、検討されている方がこの文章を見られて参考になればと思い書いてみました。
    長文で失礼しました。








  13. 68 いつか買いたいさん 2009/09/20 08:35:15

    アルネットって堅実な営業してるイメージあるよね。

  14. 69 匿名さん 2009/09/24 17:25:07

    私もここで建てましたが、結構細かいところが雑であるので最終確認ではよく見た方がいい
    支払は前金10%残りは引き渡し時に支払いでした。
    ただ、契約時の営業はもう辞めていないし現場監督も同じくもう辞めていない。
    引き継いだ営業は適当な感じでとても嫌な感じでした。
    コーディネイトの女の子は対応よく一生懸命やっていて好感でした。
    アフターメンテはかなりめんどくさそうにやっていた感じがした。
    ただたまにパキパキと木の音がする、乾燥してるなのかな?
    一度メンテに聞いたら たぶんそうでしょうみたいな軽い感じでした。

    値段から考えればこんなものかという感じかもしれません。
    家もそれなりに建ったので、
    決して悪くはないと思います。

  15. 71 匿名 2009/09/30 07:27:09

    過去に、大手HMと契約しました。
    その後、営業が『近くに建売分譲がありますので、是非とも見て行ってください!』
    と言うので見に行きました。その物件は2階に風呂と洗面があり、洗面室内の床下点検口を見てみると、断熱材の防湿シートがグチャグチャの中に給湯給水配管があり、営業に問いただすと、無言になりました。
    その後、HMの自社ビルにて内装決めで通された部屋の天井の壁紙がベロリと剥がれていました…
    間もなく契約解除したのは言うまでもありません。
    私は、このような経験から大手HMに頼む事は二度とないでしょう。
    アルネットさんのように、細かい単価を明示し、予算に合わせた設計ができる方が個人的に好感が持てます。

  16. 75 入居済み住民さん 2009/10/02 08:44:59

    詳細な見積もりで内容わかりやすいですよ。電球が一個メーカー定価が何円のが見積りで何円って書いてあるので分かりやすいです。もちろん仕入れ原価よりは上の値段でしょうけど…

    私も含めて素人が分かりにくいのは、作業費でしょうか?でも、作業日数も書いてあるから一日単価分かっちゃいます。実際の現場では数人で作業してますけど追加とかはされません。もちろんある程度は、折込で見積もっているんでしょうが…

    私は検討に当たって何件か S水系を見ましたが、S水らしい家になって建っているのは、それなりにお金かかっていました。
    それ以外は「これがS水?」みたいな感じで…私は好きになれませんでした。もちろん検討したくらいですから、好きな類の建物なのです。

    M沢のセラミックの外壁は魅力的でしたが、規模をそこそこで建てないとあまり意味が無いような気がしてきて…
    値段も…(泣)でも、最後まで悩みました。

    私は、モデルルームに行くと「このモデルルームと全く同じに建ててもらったら予算はどれくらい必要?」って必ず聞いていました。モデルルームって通常必要とされる総床面積より5割増し(あるいは倍近い…?)で建ってるので、それを小さ目に作っても大手HMらしさが薄れちゃうようですね。

    色々なメーカーや工務店さんも比較検討して…ここにしました。でも結局は自分のイメージに合う建物をイメージに近い価格で提案してくれれば納得するわけで…営業の方や、設計の方が一生懸命に提案してくれるように、こちらも頑張って調べたり…絵を描いて伝えたり…結構充実していました。

  17. 76 匿名さん 2009/10/02 13:56:26

    >>76
    そう、結局、見積り単価は売値なんだよね。
    それはつまり、すべて折込済みの値段ってこと。

    大手ハウスメーカーで建てるほどの財力はないし、
    かと言って設計事務所や工務店で建てるほど知識もないし労力も使えない。
    そんなお客さんがターゲットかもね。
    タマホームなんかと同じ顧客層をターゲットにしてる感じかな。

  18. 77 入居済み住民さん 2009/10/06 07:15:43

    75です、76の発言の方へ

    仕入れ価格と見積りの金額の差異の有無につぃては私の想像ですのでそこで利益を出しているかどうかは不明です。
    タマホーム云々につぃては検討の機会が無かったので私はよくわかりません。

    コメントされた方が何を言いたいのかは分かりますが、そんなネガティブで皮肉っぽい言い方がこの場に会うのでしょうか?。
    必要な全ての知識がある方でしたらこのスレも必要ないですし、財力がある方でしたらそれをカバーもできるでしょう。

    でも、ここを見ている方は自分の住宅を予算内で、できれば少しでも安く建てることができないかに関心があるのではないでしょうか?

    その考えから言えば、売値とはいえ個々の部材や物品の単価が分かり比較しやすいのは良いことと思います。

  19. 80 購入検討中さん 2009/10/16 07:14:45

    はじめまして。
    私もアルネットホームで新築と予定しております。
    設計、見積りを終えた段階です。
    そこで、、、提示された値引き額(生々しい話でスミマセン)が約100万円でした。
    値引き額の相場としてはどれくらいなのでしょう?
    よろしかったら、営業妨害にならない程度でぼかして回答して頂けると嬉しいですm(__)m

  20. 81 購入検討中さん 2009/10/16 12:22:06

    100万の値引きってそれは今やっているキャンペーンの値引きじゃないですか?

    100万値引きか太陽光発電&エコキュートサービスのどちらか選べるキャンペーンやってますよね?

  21. 82 購入検討中さん 2009/10/16 13:31:45

    そうですね。
    キャンペーンとして設定された値引き額のみです。
    これ以上は、、、とのことですが、実際はいくらの値引きがあるのかと。
    皆さんこんなもんなんですかね?

  22. 83 匿名さん 2009/10/19 02:13:04

    78ですが77さんを論破したつもりはないので悪しからず。
    いろんな意見があって当然だし、自分にも反省すべき点はあったので。

    値引きに関しては、確か上のほうにも書いてありましたね。
    大体そんなものじゃなかったでしょうか?
    ただ、『値引き』という言葉だけに釣られないほうがいいと思います。
    物件の金額が1500万円のものと3000万円のものとでは金額に差がでるのが一般的だからです。
    自分の家の大きさや設備等などがありますからね。
    ただ、主観ですが、キャンペーン値引きだけしかしないのであれば、旨味は少ないような気もします。
    というのはキャンペーンやってなくても100万円くらいの値引きは実際にありますので。

  23. 84 匿名さん 2009/10/19 17:47:21

    もともと100万円上積みされてる見積もりでしょ

  24. 85 いつか買いたいさん 2009/10/19 18:19:39

    建坪(延べ床面積)と諸経費込みでいくらですか?
    それによっても値引き学は大きく変わると思います。

    ただ「値引きが幾らだった」と言っても何の比較にも参考にもなりません。

  25. 87 購入検討中さん 2009/11/02 15:16:08

    <<78
    >価格帯や工法、営業手法も似てるので、業界内の同じ価格層を狙ってるのは確か。
    もう少し 具体的に説明してください。
    どこが似てるのか よくわかりません。
    確かという根拠を 教えてください。

  26. 89 購入検討中さん 2009/11/04 14:53:25

    88さんご回答ありがとうございます。
    87です。
    現在検討中で タマ アルネット双方 見積もり取ったよ。
    それ以外の会社も かなり見積もりとったよ。
    タマ アルネット で 見積もり取った感想では
    値段的には 同じとは思えないよ 正直。
    双方 いいところ悪いところがあるなあ と思って悩んでます。

    ついでで申し訳ないですが、

    >工法は普通に両者とも在来軸組工法だからね。
    >似てるっていうより同じだね。
    >メーターモジュールだってところも同じだね。
    >軸と軸の部分をジョイント方式にしてるのも同じだよね。

    以上の理由で タマとアルネットが同じ客層を狙っているのだというなら
    もう少し 具体的な説明をもとめて そもそも発言しました。


    在来軸組工法、メーターモジュール、ジョイント方式あたりは
    木造住宅のメーカーでは ほぼ標準ではないのかと
    勝手に考えていました(木造住宅では ほぼ、、ほぼ標準だと今でも思っています)。

    これらの条件から 同じ客層を狙っているのだとたどり着いた理由を
    できればもう少しかいつまんで ご指摘願いたかったのです。
    よろしければ お教えください。

  27. 92 匿名はん 2009/11/05 19:04:13

    ここのチラシに書いてある省エネ性能って本当なの?

  28. 94 匿名さん 2009/11/22 05:27:27

    それにしても、細かい検討だけど、建て始めたら、がっかりするんじゃないかな

  29. 95 購入検討中さん 2009/12/03 01:40:33

    太陽光が補助金を考えると無料?みたいなキャンペーンしてますね。

  30. 96 物件比較中さん 2009/12/03 05:50:39

    なかなかステキなキャンペーンじゃないですかぁ?
    太陽光は魅力ですもん。
    費用で二の足踏んでいたわたしにはナイスなキャンペーンです。

  31. 97 購入検討中さん 2009/12/22 19:06:38

    誰か契約された方はいませんか?

    情報お聞かせください。

  32. 98 とうふ 2009/12/28 17:51:39

    4度目の冬が来ました。
    LDK+和室で40m2、リビング内階段でリビングに蓄熱式暖房機7kWを1台入れましたが、
    それで暖房は足りています。現在もリビングは20度あります。
    (たまにエアコンを補助的に使いますけど。)

  33. 99 匿名 2010/02/06 14:31:15

    白い家なちゅら
    塗り壁だし無垢のフローリングだし安いから気になるなぁ

  34. 100 匿名 2010/02/10 03:32:35

    クロスの下地処理おしえてください。
    ビス穴ってパテで全部うめるんですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アルネットホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    グランドシティタワー池袋
    所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
    交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
    価格:1億5,500万円~3億1,800万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:54.92m2~88.44m2
    販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸