注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アルネットホーム(大賀建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アルネットホーム(大賀建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)
とうふ [更新日時] 2025-02-13 12:28:02

【公式サイト】
https://www.alnethome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

今月の末に契約の予定です。アルネットホームの良い点、悪い点、アフターサービスはどうか?
などなどアルネットホームの情報を下さい。

[スレ作成日時]2005-08-19 10:25:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルネットホーム(大賀建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 301 匿名さん

    えぇ、自社の営業と他社の営業で廻っている掲示板ですからね。

  2. 302 匿名

    〈白い家〉が気になっていますが、実際に建てられた方いますか?

  3. 304 アル中さん

    某営業所では白い家は仕様がかなり決まっているので
    らくママスタイルで好みの仕様にするのも手とアドバイスをうけました。
    白い家がまさに理想!っていうのであればモニター特典もあるようですしいいかもしれませんね。

  4. 305 契約済みさん

    仕様っていうのはお風呂や洗面室等の設備ということですか?

  5. 306 購入検討中さん

    ラクママ白い家がモニターキャンペーンで特別価格ってモデルハウスにあったけど
    特別価格っていくらくらいなんだろう?

  6. 307 えっ?!

    営業対営業。何処が勝つのかな????

  7. 308 契約済みさん

    www.alnethome.com/lineup/laqmama_plan/whitehouse_02.html
    これかな?

  8. 309 購入検討中さん

    ここの工法って2×4と在来の両方のいいとこどりってあったけど、
    じゃあメリット、デメリットはなんだろう?

    素人が見るとメリットばかりな感じがする。

  9. 310 まつぼっくりさん

    工法のメリット・デメリットを知りたいのであればここのスレッドではなくて工法建材のスレッドで聞けばいいのでは?

    詳しく答えが返ってくると思いますよ。

    てか建築士でもない限り明確な答えは返って来ないような・・・。


    >>305さん

    仕様と言うのは住宅設備のことではなくて外壁(塗り壁)、内装(エコクロス)、床材(無垢床)の違いだった気がします。他細かい所の違いがあったらすいません。

    まー違いは営業さんに聞いてみるのが1番ですよ!

  10. 311 新築検討

    新築された皆さん、坪単価はいくらでしたか?
    どこに行っても営業さんがしつこくて回るのも一苦労です(T_T)実際建てられた方、お願い致します。

  11. 312 契約済みさん

    なんだかんだとオプションつけて50万/坪くらいでした。
    標準仕様であれば40万/坪程度だとおもいます。
    別途諸費用はかかりました。

  12. 313 新築検討

    312さん!早速書き込んで頂きありがとうございました!!そんなに他のHMさんと違うのですか。。今まで回った会社との金額差にちょっとビックリしています。でも、近々話しに行ってみようかという気持ちになれました!ありがとうございました。

  13. 314 契約済みさん

    間取りや仕様についての根気よく相談にのってくれましたよ。
    見積もりも細かくオプションもきちんと標準仕様との差額で計算されています。
    4ヶ月(月3回程度打ち合わせ)ほどかかりましたが納得いく間取りができました。

  14. 315 匿名

    BASIC+で建てようと思うんだけど、アルネットで一番出てる商品ってやっぱりラクママ?
    BASIC+はやめた方がいいかな?

  15. 316 購入検討中さん

    アルネットホームさんの標準装備(フローリング・システムキッチンなど)

    見学に行った人に聞いたら、安っぽく見えると言われ迷っています。

    大手HMと比べるとワンランク低いのですか?

    特にフローリングが安っぽく見えると言っていました・・・


    実際に住んでいる人の感想を聞ければうれしいです。



     

  16. 317 申込しました。

    みなさんお久しぶりです!
    235で書き込みした者です。

    あれから2ヶ月経ってようやく細かい仕様が決まり建築確認契約締結しました。

    これで来月には着工、年内には引越しも出来そうです。

    >315さん

    ラクママは自由設計がBASIC+より利く分、値段は高いらしいですが、
    自分で住みたい理想の家がある人は、ラクママを選ぶみたいです。

    これは好みの問題ですかね?

    ちなみにウチはラクママにしました。

    >316さん

    大手HMも何件も廻りましたがモデルハウスの装備がオプション扱い(立派に見える)所が多かったです。

    アルネットさんはモデルハウスも標準装備をそのまま展示してあるらしく、
    確かに大手HMと比べるとランク低く見えるますねぇ(笑)

    けどその分値段が、全然変わりますので、現実にお財布と相談して
    我が家はどっちが住めるか考えてアルネットにしました。

    まぁ、あんまり高級な家に住んでも肩が凝りそうなのもありましたが!(笑)
    これも好みの問題ですかな?

  17. 318 購入検討中さん

    >317さん

    情報ありがとうございます。

    大手HMの展示場は標準のところが少ないのですね!

    だからあんなに高級に見えたのですねぇ~!

    きっと標準にしてもアルネットさんの方がきっと財布にやさしいのかなぁ?

    建物自体アルネットの方が安いし、予算に余裕があればグレードアップ的な

    考えの方がこの先のことも考えていいかもですね!

    もしお勧めのお風呂・キッチンなどありましたら、ぜひ参考までに教えてください。

  18. 319 2棟目

    大手メーカーに頼むメリットは''ブランド''と構造だけでしょう。
    その他のHMはどこに頼んでも''標準''で、ハズレを引いたらごめんなさい。って事です。
    若い頃、大手メーカーで建てましたがただのプレハブ。
    2棟目ハズレHM+ハズレ職人だった私 、リフォームして思い知りました。
    お金貯めて3棟目がんばります!!

  19. 320 申込しました。

    317です。

    >318さん

    >もしお勧めのお風呂・キッチンなどありましたら、ぜひ参考までに教えてください。


    お勧めと言うか、アルネットさんでも言われると思いますが、キッチンもお風呂も、
    あと洗面化粧台トイレも実際お近くの各ショールームで実物を確認する事をお勧めします。

    カタログで写真で確認するのと、実際ショールームで実物を触るのと全然違いました。

    キッチンなどは実際使う嫁がクリナップ、YAMAHA、LIXILなどショールームを4,5回廻って
    素材の手触りから、引き出しの使い勝手、レンジフードの音の大きさ、使える色など
    一ヶ月ほど掛けて納得できるモノを選んでいきました。

    お風呂も実際ショールームで浴槽に入って(もちろん服は着たままですが・・)
    使い勝手を家族全員の意見を聞いて決めました。


    これは実際に使う人の好みが大きく反映するものですので、
    ショールームで実際触ってみるのが一番と実感しました。


    ちなみに我が家はキッチンはクリナップのクリンレディ、
    お風呂はTOTOのサザナのどっぷり浴槽にしました。

  20. 321 第一候補


    ご意見お願いします。

    白い家で建てる方より、やはりラクママで建てる方のほうが断然多いのでしょうか?

    白い家の雰囲気がとても好みで、見積りをお願いしようと思っているのですが、白い家でお願いしようと思っていたところ、営業さんが「ラクママで白い家風の方も多いですよ」と展示場でおっしゃっていたことを思い出しました。

    塗り壁にはあまり興味がないのですが、無垢材には興味があります。

    ただ、床暖房と無垢材で迷っておりまして、アルネットの気密性でしたら床暖房と無垢材どちらが快適にすごせるのかと悩んでおります。

    ちなみに住まいは栃木県央です。

    素人でまだまだ勉強中なので、ご意見いただけたら嬉しいです。

  21. 322 購入検討中さん

    318です。

    >319さん

    やっぱり大手HMはブランドですよね。ブランドがいい=安心みたいな感じもありますからねぇ~!

    でもよく聞くのは、結局下請けに任せるから大工さんで当たりハズレがかなりあるってよくいいますよね!

    2回も家を立て替えて羨ましいかぎりです。3回家を建てれば理想の家ができると聞いたので、次はかなり

    理想の家になるんじゃないでしょうか? 貯金頑張ってください。

    >320さん

    回答ありがとうございます。

    アルネットのカタログを見て自分もお風呂はTOTOのサザナがいいなぁ~と思っていました。

    キッチンに関しては、やっぱり嫁さんの意見重視が間違いないですよねぇ~!

    自分はアルネットさんにお願いしようと考えていますが、あとは嫁さんしだいですねぇ~!

    近いうち嫁さんとショールームに行ってみます。

    早くマイホームが欲しいです。

    工事が始まったら経過報告を楽しみにしています^^

    >321さん

    自分もアルネットに床暖房の話をしましたが、発泡ウレタンにすれば床暖房なんかいらないですよと言われましたよ。






  22. 323 匿名

    ごく最近無事銀行の審査も通ってホッとしています。

    これからオプション仕様とか考えて行かなければいけないんですけど
    オススメの仕様とかあれば教えて下さい。

    ここに決めた人で家の間取りや仕様などでここにこだわった所などもあれば教えて下さい!

    あと皆様地鎮祭や上棟式みたいなのはしますか?
    地鎮祭はともかく上棟ははぶく人もいるみたいで棟梁と大工さんたちにはどの位お渡しすれば
    いいんですかね?

  23. 324 匿名

    アルネットの白い家に興味があります!
    白い塗り壁ってとても素敵だけど、汚れとかってどうなのかな?
    実際住んでいる人がいらっしゃれば、ゼヒ感想を聞いてみたいです。
    色は他にもクリームやグレーもあるみたいだけど、やっぱり白に惹かれてしまいます(笑)
    いちいち気にしていたらキリがないのかもしれませんが(苦笑)
    無垢のフローリングも良いですよね、調湿効果もあるって言うけど、まさにこの梅雨時期、どれくらい快適なのか、気になります!
    雨が降るとアパートの床はペタペタして気持ち悪いのですが、無垢はサラサラっ事ですか?
    とりあえず、展示場に行ってから自然素材に興味を持つようになり、只今勉強中ですが、やっぱり住み心地など、実際に住まわれている方の話を聞いてみたいと思います。
    赤ちゃんもいるので、健康に良い家を建てたいです。

  24. 325 匿名

    栃木県にある宇都宮と小山の展示場を見ました。
    小山は春くらいから移転して新しくなったとかで、とても素敵な造りでしたよ、やっぱりアルネットさんの白い家と、うりである家事動線は魅力的ですよね。
    お金に余裕があれば白い家もいいなぁ、でもベーシックも悪くはなさそうです。

  25. 326 匿名

    私は普通のらくままで建てる予定だよ。
    白い家もヨカッタけど、絶対に自然素材!っていうこだわりがなきゃ、らくままでも外観は白い家風にいくらでも造れると言われたよ〜。
    ベーシックもかなり自由がきくみたいで、あの値段ならありがたいよ。
    アルネットホームは、これからどんどん大きくなっていくホームメーカーだと私は思うよ。
    あまり良く書くと、社員だのステマだの言われちゃうからこの辺で (笑)
    平凡な一主婦より。

  26. 327 たまご

    アルネットで検討中なのですがベーシックが一番安いんでしょうか?

    雨戸はオプションですと言われましたが…

  27. 328 匿名

    ベーシックが一番安くて、自由度が増すみたいだよ、間取りの自由が。
    だがらチョット注文住宅の気分?みたいなのも味わえてイイかもしれないね、って言う私もベーシックには関心がありまして、、コスト的に(笑)
    営業マン言ってたけど、自由度が増したベーシックはこれから人気出てくるみたいだよ〜、あくまで予測だけどね
    まぁ悪くない印象だよ。
    間取りも豊富だしね。

  28. 329 匿名

    ナンデモベストテンっていうサイトでアルネットホームが1位になっていたので覗きました。
    なかなかの評判ですね、
    デメリットは何ですか?
    工期が長めってのをチラッと見掛けましたが。
    白い家、なかなか良さそうですね。

  29. 330 第一候補

    321です

    しばらく見ぬ間にたくさんのカキコミで盛り上がってきてて嬉しくなりますね。

    >322さま
    ご回答ありがとうございます。
    なるほど!やはり発泡ウレタンのほうが断然よさそうですね。
    うちは建築完成目標が2年後くらいなので、あとは今後、完成見学会などで夏・冬と季節ごとに下見するとわかりそうですよね!


    >328さま
    やはりベーシックが一番自由度が高いんですね。
    最初は白い家に惹かれていたのですが、こんな家にしたいとゆう細かい話しを聞いていただいたら、営業さんにベーシックやラクママのほうでやんわりおすすめされました。
    いま理由がわかった気がします。

    コスト的にも気になるところなのでさっそく日曜日にでも営業さんに伺ってみようかな…(笑)

  30. 331 匿名


    私の書き方が悪かったです、ホントごめんなさい(汗)
    一番安いのはベーシックで、一番自由度があるのは、勿論らくままです。
    ベーシックは以前よりは、間取りを色々といじれるようになったみたいですよ、ってのを書きたかったんです、ホント文章力なくてすみませんですー(泣)
    私も詳しくは担当の人に聞いてみます!まだよくは聞いてなくて、ごめんなさい。。
    でもお互い素敵なおうちを建てましょうね♪
    私も、アルネットのスレが賑わって来たのが嬉しいです、一番の候補なので
    ^^

  31. 332 まつぼっくりさん

    久々にのぞいたら数日の間にけっこうレス伸びててビックリです!!

    >323さん
    うちは上棟式やりましたよ。
    ていっても神主さんにお願いするのではなくて棟梁が行う簡単なやつですが・・・。

    気分的にはやった方がいいかなーとは思っていたので十分でした。

    お礼は棟梁と現場監督に気持ち分だけ渡して、他に当日手伝いに来た全員(営業含む)にお酒とおつまみと赤飯を袋に入れて渡しました。あとはお昼にお弁当を出したくらいですかね。

    >324さん
    自然素材に興味があるのなら白い家もいいのですが正直あれは見た目の部分だけですよ(汗)。
    たぶん自然素材にこだわりだしたらアルネットは正直・・・です。

    私は今建築途中でもう少しで完成予定なので楽しみです♪

  32. 333 匿名

    ベーシックはたしかに安いです。しかし、オプションで耐震壁工法や発泡断熱材等を入れると
    オプション代+仕様変更料で20万円ほどかかります。
    また、ラクママと違いカーテン、照明は付いてなかったように思います。もちろん窓の大きさ、数も決まっています。
    壁の位置や数も変更すると仕様変更料で20万かかります。
    なので、結構いじったり追加するとベーシックでも金額はUPします。
    カタログに載ってるそのままだともの凄く魅力的な金額です。

  33. 334 ベーシック

    自分はベーシックで建てました。
    収入少ないけど土地から購入しないとだったためコスト優先しました。
    設計・仕様変更料はやりたいことによってかかったりかからなかったり…
    浴槽を人造大理石へ変更→かかります
    窓を大きいものへ変更→強度的に問題ないか確認後、問題なければ差額のみで仕様変更料はかからない
    などあるので営業さんへ確認をしてみてください。
    自分が建てたときは今のベーシックが登場してあまり経過していなかった為、設計・仕様変更料の線引きが曖昧だったらしく今は変わっているかもしれません。
    色々な制約ありますが、そこを納得して建てた為、自分は満足しております。

  34. 335 匿名

    なるほどですね

  35. 336 匿名

    まつぼっくりさん、是非ご意見をお聞かせ下さいませ。
    自分は自然素材の白い家を検討しているのですが、アルネットさんでの自然素材はどういった意味であまりお勧め出来ないと・・?!
    かなり白い家が好きなので、気になってしまって、
    妻もとても気に入っていますので、知りたいです。
    お時間がある時にでも、お返事を戴けたら幸いです。
    宜しくお願い致します。

  36. 337 匿名

    知り合いが栃木の展示場で働いているので先日見て来ました。
    無垢のフローリングって、素敵ですね。気持ちよかったです。
    漆喰、オガファーザーに興味を持ちました。室内にはオガファーザーの方が良さそうですね。
    初めてアルネットホームを知ったのですが、人気出そうですね。
    (特に女性に)
    今は第一候補です。

  37. 338 匿名

    現在建築中です

    ラクママで建てますが坪単価オプション込みで約50万です

    施工自体はやはり大工さんの当たりハズレ次第なんでしょうか…

    うちの大工さんは感じが良くて親身になってくれてますよ。

  38. 339 匿名

    いいなぁ、私もラクママでいつか建てたいです。
    白い家で建ててる人か建てた人はいないのかなぁ

  39. 340 検討中*

    工期はわりとのんびり…みたいですね。裏を返せば突貫工事ではないってこと?近所の家が2ヶ月位であっという間に建ってビックリした事あるので、それよりはいいかなぁ。

    「いつまでに絶対入居しておきたい」かを事前に言っておくと調整してくれるんじゃないかと思いますが。

  40. 341 匿名

    そうですね、突貫よりははるかにいいかも、ですね。
    一度、好奇心から近々クロロのある展示場を見に行ってみたいと思っています

  41. 342 匿名

    現在建築中の338です。

    うちの工期は約4ヵ月ですよ
    今は内装ボードが貼り終わり、電気屋さんがボード開口してます

    着工から2ヵ月でこんな感じです

    この段階で後2ヵ月ありますから…かなり余裕を持った工期だと思いますよ
    タ〇ホームは1階と2階が別の大工さんでやってる話を施主本人から聞きました…突貫ですよね

  42. 343 まつぼっくりさん

    >336さん

    別にアルネットの自然素材が悪いと言ってるわけではないのです。
    あくまでも個人的な意見ですが・・・

    アルネットで使ってる自然素材はいいと思います。でも自然素材って謳ってるのなら目に見えない部分はこだわってないんだな~と。

    見えない部分、柱は何を使ってますか?

    そこまでは気にしてないや無垢の床が好き、とかならいいと思います。

    ちなみに私はエコライフで建ててますが外壁などは白い家の塗り壁にすればよかったな~と思ってます(^^ゞ


    ぶっちゃけらくママにして部分部分で好きなものに変更した方がいいと思います。

    白い家で契約してしまうと後で何か変更があっても縛りがあったりするかもしれませんよ?
    例えば白い家の標準部分の変更など(コストダウンのため外壁をやっぱりサイディングにしたい)出来ないかもしれません。

    でもそこがよくて契約するんならいらぬお世話ですよね(^_^;)

    家族の満足のいく家が建てられるといいですね!

  43. 344 匿名

    まつぼっくりさん、とても参考になる話をどうもありがとうございました!
    なるほどなぁ〜、と思いました。。
    営業マンに、一度ユックリと話を聞いてみたいと思います。
    メリットだけじゃなくて、デメリット(制限など)も、よく勉強しなきゃ、と感じました(汗)
    まつぼっくりさん、エコライフもかなり魅力的ですよね、いいおうちを建てて下さい。
    お話を聞かせてくれて、ありがとうございました!!

  44. 345 匿名

    アルネットの営業マンって、どんな感じ?
    一概に言えないのは百も承知だけど。
    ネット見ると、せっつかない、ガツガツしてない、とか、割りと良い感じみたいだね。
    大工や監督が重要なのはモチロンだけど、まずは営業マンとの相性って大事だよね、ヤッパさ。

  45. 346 匿名

    クロロもなかなかだね

  46. 347 まつぼっくりさん

    >344さん

    いえいえ参考にしてもらえたら幸いです。

    分からない事や営業さんに聞きづらい事があれば私が答えられる範囲でお答えします(^O^)

    うちはあと1カ月ちょいで完成だと思います。

    工期は4ヶ月ほどの予定です。

  47. 348 匿名

    1日で急にコメント増えててビックリ(*_*)
    色々な意見、参考になります!
    うちは土地がなかなか見つからず…前に進みません(泣)

  48. 349 協力業者です。

    ポジティブな話題で賑ってますね^^

    ここ最近、受注件数が多い感じがします。 これから9月決算へ向け怒涛の仕上げ引き渡しラッシュの予感です。
    つくばと東武動物公園での分譲も成功しているようですし、うれしい限りです。

  49. 350 申込しました。

    317と320で書き込みしたものです。

    >318、322さん

    ご参考になったようで幸いです。

    お互いに良い家が建つと嬉しいですね♪

    我が家の工事始まりましたら経過報告させていただきます。

    また何かの参考になりましたら嬉しいです。



    >321さん

    ラクママで白い家仕様とかは出来ないんでしょうかね??

    塗り壁に興味少ないけど無垢材が良いなら営業さんに
    そういう事が出来ないか聞いてみても良いかもしれませんね。

    >ただ、床暖房と無垢材で迷っておりまして

    家を建てるのに断熱性は大事ですね~!

    ちなみに我が家は発泡ウレタンで断熱性能を高めてます。

    ただ、無垢材は建築後のメンテナンス面で費用が掛かると聞いてますが、
    その辺の説明もきちんと聞いておいた方が良いかもしれませんね。

    あと床暖房初期費用と無垢材の断熱性能も聞いておいた方が・・

    無垢材の断熱性は一緒に発泡ウレタンを施工する業者さんも多いので
    思ってたより無垢材の断熱性は高くないのかもしれません。


    >323さん

    我が家は地鎮祭や上棟式って必要ですか?っとアルネットさんに聞いたら
    『地域性もありますがやらない人も多いですよ』との事でやらないことにしました。

    もちろん大工さんとかに渡す機会がない分まめに差し入れとかは考えています。

    こういうのは金額とかより気持ちも大事な気がして差し入れで十分でないかと考えてます。

  50. 351 匿名さん

    無垢材の断熱性って、床板で断熱をアピールしているのですか?

    アルネットでは無垢材(床)といっても室内表面だけですよね。
    同じ厚みなら、空気層のある分、多少なりとも無垢財のほうが断熱性は高い気がしますが・・・
    稀に無垢材だとど収縮による隙間が発生する場合もありますが、床材の下には合板を貼り、
    その下に断熱材を入れる構造のはずなので関係ないでしょう。
    もし、そんな寝ぼけた事を言う営業の方がいるなら検討自体止めたほうが良いと思います。

  51. 352 契約済みさん

    351さん
    どなたが床板で断熱性能をアピールしてるんでしょうか?

  52. 353 匿名さん

    350さんが何度となく無垢材の断熱性と書かれており、床暖房と無垢材を比較している事から、
    この場合の無垢材は床材かと想像したのですが違ったでしょうか??

  53. 354 契約中

    350さんもアルネットも床材の断熱性をアピールしている文章には思えないんですが私読解力なさすぎかな?(◎-◎;)

  54. 355 匿名さん

    無垢材の断熱性(がある事)について350さんが申込先の営業の方から仕入れた情報かな?と思ってしまったのですが、そうとは限りませんでしたね(汗
    大変失礼しました。

  55. 357 契約済みさん

    356さん
    どのようなことをお知りになりたいでしょうか?

  56. 358

    建てられた方で、大工さんが良かった!って方いらっしゃいましたか?
    また、ハズレだったのかな?と思った方いますでしょうか?
    叔父が大工さんなのですが現役引退しているので話を聞きに行ったのですが、いい材料でも建てる腕がないと家が泣くといわれ、先日HM回りましたが営業マンは皆さんうちは良い職人しか居ません。と言われるばかりで選びにくいです。
    建てられた方限定で教えていただけるとありがたいです。
    宜しくお願いします。

  57. 359 匿名さん

    今は工場プレカット集成材の柱や梁、合板の打ちつけも高圧釘打機使用ですからね。
    腕による影響が出にくい住宅建築が多くなりました。
    構造材までオール無垢材としたり、現場で手作り造作家具をふんだんに作るのでなければ、相当運が悪く無い限りは腕は影響しないでしょう。

  58. 360 申込しました。

    350です!
    >351さん
    私の書き込みが色々誤解を与えてしまったみたいでごめんなさい!申し訳ないです。
    >352さん、354さん
    フォローありがとうございました!

    >356さん
    今月25日から着工予定で、まだ建てた訳ではないのですが、その辺は私も心配で色々調べました。

    大工さんの腕が悪いと言うよりも、建築期間の短縮を余儀なくされて手抜きになるケースが多いみたいですね。

    その点アルネットさんは工期四ヶ月と余裕があると言うか、長過ぎる(笑)ぐらいの建築期間なので安心はしてます。

    あと大工さんとのコミュニケーション不足と言うか思い違いとか記録を残さなかったやり取りなどで
    悪い大工さんと言うケースもあるみたいです。

    なので、私はその辺を注意してマメに現場に顔を出して建築を見守りたいと思ってます。

    あとは私も相手も人間ですので、まぁ相性が合う合わないは影響はするかもしれませんね。

  59. 361 契約済みさん

    住宅エコポイント間に合いましたか?

  60. 362 申込しました。

    >361さん
    >住宅エコポイント間に合いましたか?

    確定ではないのですが、アルネットさんからは多分大丈夫と言われました。

    被災地以外の住宅エコポイントが今月中に締め切りと聞いて焦りましたが、
    前以てアルネットさんが予約申込をしてくれてたので助かりました。

    http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000374.html

    ちなみに予約申込は、まだ受けてるみたいですので(未確認情報ですが・・(^^;)
    予約申込だけを先にしておけば住宅エコポイントの恩恵を受けられるみたいです。

  61. 363 まつぼっくり

    >362さん

    もう被災地以外の住宅エコポイント申し込みは終了しましたよ。確か4日か5日かくらいだったと思います。


    私は終了してから申し込みしてあるか不安に思い営業さんに確認したら3週間前に申し込んであるといわれました。

    そしたら数日後に申し込み完了のハガキがきました!


    ほんと出来る営業さんでよかったです(^o^)/

  62. 364 emotion

    今回からまつぼっくりさんに見習ってHNを着けました。

    362改めemotionです。

    宜しくお願いします。

    >まつぼっくりさん

    申し込み完了のはがき?!我が家には届いてないです~!(><)

    心配なのでアルネットさんに再度問い合わせたら『手続きが込み入ってるので
    まだ届いてないだけだと思いますよ。一応再度問い合わせてみますね』っとの事

    え~!なんか心配になってきた。。。

    今週末、現場監督と初顔合わせで営業の方と一緒にご近所挨拶伺います。
    良い人だと良いなぁ~♪

  63. 365 m

    アルネットホームか、センチュリーホームかで、迷っているのですが、予算内だとベーシックになるのですが、
    外観のデザインが、カタログだとわからないのですが、外観は、オシャレですか?
    標準装備で、住める内容ですか?
    ベーシックに詳しい方教えて下さいm(__)m
    あと、キャンペーン中だと、お得になるみたいですが、7月、8月は、キャンペーン中ですか?

  64. 366 まつぼっくりさん

    >emotionさん


    HNつけてないから自分にアンカーつけるのってめんどくさいですもんね(^_^;)
    だから私もHN付けるようにしたんですよ!

    >心配なのでアルネットさんに再度問い合わせたら『手続きが込み入ってるので
    まだ届いてないだけだと思いますよ。一応再度問い合わせてみますね』っとの事

    うちも営業さんにこれ言われました。ちなみに3週間前に申し込みしましたって言っていて、これ聞いた4日後にはがきが送られてきました。

    大丈夫だと思いますよ!!

    >mさん

    BASICの標準装備ってらくままと一緒じゃないですかね?
    営業さんに確認して見て下さい。多分一緒だと思いますがらくままと一緒ならそんなに不満はないと思いますよ(特別なこだわりがあるなら別ですが)

    外観も結局はサイディングの貼りわけなどによって変わってくるのでそこは設計士&インテリアコーディネータさんの腕じゃないでしょうか?

    住宅設備などはセンチュリーホームさんのほうがいいと思いますけどね(^_^;)
    納得のいく建築会社と契約して下さい(^O^)


  65. 367 emotion

    本日、現場監督と初顔合わせ&現地打ち合わせ&一緒にご近所挨拶を済ませてきました。

    予定通り、25日から着工で~す!

    いや、ここまで細かく長かった(笑)

    >mさん

    我が家も、当初『ベーシック+』を考えていたので、
    その時に『らくままプラン』の違いを色々聞いたのですが、

    簡単に言うと『自由設計』でないのが『ベーシック+』みたいです。

    アルネットのHPに『ベーシック+』は『アルネットホームのご提案する「らくまま提案」が
    盛り込まれたベースプランが敷地の大きさに合わせて様々なプラン用意されています』
    と書いてあります。

    逆に言うとmさんの土地の広さ大きさが、そのベースプランが合わないと建てられなかったりします。

    まぁ、ベースプラン変更料金を払えば建てられるらしいですが・・

    っとなると他のハウスメーカーで建てるのと変わりないですかね。


    我が家は色々建てたい要望があったので『らくままプラン』に変えました。


    あと外観に関してはサイディングの種類が少なかったり、貼りわけなどが
    限定されてたり、mさんの言う『オシャレ』が出来るかは難しいかもしれません。

    あと『らくままプラン』だと、お風呂が3社から色々な仕様で選べるのですが、
    『ベーシック+』だと1社で仕様の変更出来るのが限られているとか,


    あと木の組み方も『らくままプラン』だと『タフジョイント工法』ですが
    『ベーシック+』だと従来型の一般的な木造軸組工法だったり、

    あと『らくままプラン』での自由設計の良い部分の設計士&インテリアコーディネータさんとの
    細かい仕様打ち合わせの手間を省く形にしたのが『ベーシック+』だそうです。


    まぁ、まつぼっくりさんの言われる通り、色々と話を聞いて納得出来るハウスメーカーさんと
    契約できるのが一番だと思います。

    『予算内だとベーシックになるのですが』とも書いてありますが、
    そう言う意味でも、アルネットさんなら予算に関する色んな提案、考え方も含めて、
    本当に親身に話を聞いてくれるハウスメーカーだと思います。


    >まつぼっくりさん

    無事、我が家にも住宅エコポイント申し込み完了ハガキが届きました。

    お騒がせしました~!!

    まつぼっくりさんの『大丈夫だと思いますよ!! 』の言葉が心強かったです。

    ありがとうございます!

  66. 368 購入検討中さん

    エコポイントの予約ってHMが勝手にハンコついちゃまずいでしょうに。

  67. 369 emotion

    ひさしぶりに書き込みさせていただきます。


    7月25日に無事着工し、お天気に恵まれ8月お盆休みまでに基礎も無事に完成し、
    先日、無事に上棟も終わりました。

    現場監督さんにも恵まれ、毎週のように進行状況を電話で連絡くださって
    週末しか現場を見に行けないので本当に助かってます。

    建築現場の近くに他のHMの建売住宅が建築中ですが、ご近所さん曰く、
    近くの建売に比べて、基礎が深くしっかりしてて、建てた柱の数が多く、
    しっかりした家が建ちそうですねっとお世辞半分でしょうがお褒めの言葉をいただきました。

    これから、あと3カ月掛けて屋根や外壁、内装など手掛けていくそうです。

    ちなみに近所の建売は同じような進行状況ですが、あと1カ月半で完成予定と書いてあります。

    そういう部分でもアルネットホームにして本当に良かったと感じます。

    1. ひさしぶりに書き込みさせていただきます。...
  68. 370 匿名

    アルネットさんは、土地探しからとても親身になって一緒に動いてくれました。
    ちなみに私は栃木にある新しい展示場でお世話になる予定ですが、営業マンをはじめ、店長、現場監督、皆良い方です。

  69. 371 匿名

    小山か宇都宮かな

  70. 372 匿名

    小山ね

  71. 373 匿名

    emotionさん、おうちは今、どんな感じですか?
    我が家もいつかマイホームをアルネットホームで建てたいです♪
    うらやましいです^^

  72. 374 匿名

    最近、私の街にもアルネットホームがチラホラと建つようになりました。
    今まで気付かなかっただけかもしれないけど、なんだか嬉しいです。

  73. 375 匿名

    宇都宮に個性的なオモシロおじさんがいました。営業マンで

  74. 376 匿名

    消費税キャンペーン?ての今やってるよね、今日か明日にでも我が家は行ってみるつもりです☆
    やっぱり消費税が上がる前に駆け込みでマイホーム買う人は多いのかなぁ!?
    アルネットは成長が楽しみなメーカーです♪
    でも需要が増えて来て、追い付いてやっていけるかがちょっと心配だけど。。。
    社員さん、これ見ていたら、頑張って下さい!!

  75. 377 匿名

    現場の施工はどうなんだろうか

  76. 378 いつか買いたいさん

    伊勢崎ショールームに先程行ってきました。とても好感が持てるステキな処でした。
    伊勢崎のショールームで契約済みの方はいらっしゃいますか。
    真剣に考えてるんですが、契約された方の意見が聞いてみたいです。

  77. 379 匿名

    回答になってなくてすみません!!
    (>_<)
    私は、栃木の展示場なら見学した事あります。
    口コミで見たとおりで、皆、親切で丁寧です。
    しつこくされないのと、後日の自宅訪問や電話攻撃がないのが、他メーカーに比べてかなり自分的には好感が持てます。
    今年新しく移転した展示場みたいで、とても素敵でしたよ〜
    ちなみに営業マンも誠実な人柄だったので◎です!
    子どもの面倒見もよかったので、よく見れて助かりました!
    もう少しお金溜まったら、アルネットさんでマイホームが欲しいです
    (^^)

  78. 380 匿名

    近所に、白い家が建ってて、可愛い。
    屋根はベタなオレンジの瓦じゃなくて、黒っぽいのなんだけど、意外と合うね、
    リッチウェイとかいうやつ?かな、わからんが。

  79. 381 建てました

    伊勢崎営業所で建てて先日引っ越しました。
    まだ数日経過しただけですがとても満足しています。

    営業、設計、インテリアコーディネーター、現場監督など皆さんよく相談に乗ってくださり度々の変更にも気持ち良く対応してくれました。

    聞きたいことがあればわかる範囲でお伝えできると思います。

  80. 382 匿名

    うらやましいなぁ^^
    私もマイホームをアルネットで建てたいな

  81. 383 MK

    アルネットホームで検討しています。

    標準仕様でもかなり充実しているみたいですが設備以外の
    外壁、内壁、床材で標準品以外を採用された方はいらっしゃいますか。
    何を採用されて金額はどの程度アップしましたか。

  82. 384 匿名

    東武動物公園の近くの分譲地ってもう売れちゃったかな?

  83. 385 建てました

    >383さん

    外壁は塗り壁で40~50万UPでした。ジョリパット(有機系)、ライムフィラー(無機系)と選べます。
    床材は無垢で1万/坪前後UPでした。樹種、
    内壁はわかりませんが、リビングのみ塗り壁など対応してくれるようです。
    ポイントで壁紙を変更しても数千円程度のUPです。
    無垢扉は5~8万/枚UP
    壁厚収納3~5万UP
    その他、塗り壁、無垢床などにするのであれば窓台も無垢素材に変更するのがお勧めですが、
    すべての窓を換えても2~3万UP程度で収まります。
    和室、屋根裏収納を作るとタイプにもよりますが、それぞれ10~30万程度UPします。

    どれも標準仕様からの差額となり、きちんと見積もりを提示してくれるので安心です。

  84. 386 MK

    >385 建てましたさん

    とてもわかりやすい情報をありがとうございます。
    後からいじくりにくい所は多少費用が掛かっても良い物にしたいと考えています。
    参考になりました。

  85. 387 匿名

    便乗して私もだいぶ参考になりました 笑
    有難う

  86. 388 匿名

    私は内装だけオガファーザーにしたいと思っていたので、可能みたいなので良かったです!
    ちゃんと標準からの差額をキチンと明記してくれるのは、わかりやすいしありがたいです!

  87. 389 匿名

    東武動物公園の分譲は1期(20棟)完売したみたい
    今は第2期の分譲が始まってるね
    1期より若干値段上がってる

  88. 390 匿名

    情報どうもありがとうございます!
    気になっていたのですが、完売しちゃったのですね、二期は高めですか、今度は売れちゃう前に思い切って見に行ってみたいと思います!

  89. 391 建てました

    参考になったようで幸いです。

    ちなみに、社内基準が時々変わっているようで折衝時期によって対応の可否が変わっている部分がありました。
    例えば窓数は追加料金なしで増やせますが、縦に並んだ窓を作るときは追加料金がかかるようになったり
    玄関収納を変更した際差額計算はできるが、玄関収納をなくしてもマイナスされなくなったなど
    細かい部分ですが社内基準の変更があるようです。

    基本的に建物の見積もりは本社にて行っているようなので営業所レベルでの差はないかと思います。

    その他、一般的に言えることでしょうが地理的条件によっては先に外構の擁壁だけは先に作ったほうがいいです。
    私も建物のことにばかり頭がいき、外構は後回しになってしまいました。
    擁壁を立てる際、排水パイプや作業スペースが狭いことから、擁壁を立てる際の手間賃が高くついてしまいました。
    建物基礎を打つ前に擁壁だけはやっておくとよかったと思いました。

    アルネットさんの完成見学会にいくと外構が手付かずの物件が多く、外構とのトータルな提案はあまりないのかなと
    思います。


  90. 392 MK

    先日、春日部の完成見学会に行きましたが確かに外構は全くやっていなかったです。

    その見学会でちょっとビックリしたのがこれまで他社の見学会へは何回か行っていて傷
    や汚れが付かないようにかなり緊張して見ていたのですが、春日部の見学会は小さな子
    供も結構来ていて、それもかなり自由に走り回ったり収納に隠れたりと見ているこちら
    がヒヤヒヤしていました。

    他社では写真撮影は基本的にはNGで営業立ち会いで間取りが分からない構図ならOK
    でしたが、完全に自由に見られたので写真も撮ろうと思えば撮れたと思います。

    詳細な間取り図や施主の名前も公開されていて防犯上大丈夫なのかなと心配になりました。

    アルネットホームに限らず見学会ってこんな感じなのでしょうか。

  91. 393 匿名

    アルネットスレあがっていたから久々見たらレス伸びてて嬉しいです
    しかもかなり参考になりました☆
    なるほど、外構は見落としがちですよね。頭に入れて家造りします!

  92. 394 匿名

    見学会は、それじゃちょっと色々と心配な面があるから、担当の営業マンに聞いてみよう。。。
    見学会の後、ちゃんと破損や汚れがないかを確認して更にクリーニングの後引き渡し、ってのが流れって前聞いたけど、いくら直すといえど、やっぱり気分の問題だしね・・

  93. 395 匿名

    私が参加した見学会では、重々注意しながら・・って雰囲気満載でしたよ。
    他メーカー同様に。
    ちなみに幸手です。
    というか、そのドキュンな親にカナリ問題有りですよね、新築の見学会なんだから、いつもよりもっと目を見張らせて子どもの面倒を見ろ!と言いたい。
    見れないなら同伴で来ないで欲しいくらいですね!

  94. 396 匿名

    白い家ってなかなか可愛いね
    今まで興味なかったけど、最近だんだん好きになって来た

  95. 397 匿名

    375さん
    その方、我が家の担当だと思います。
    インターパークの会場ですよね。
    話してる事は くだらない事ばかりですけど
    提案してくれる 図面は びっくり しますよね!!

    住宅ローンがめちゃくちゃ詳しいので うちは大助かりでした…
    支払は これからなのですが…

    なんにせよ これからの 家づくりが 楽しくなると いいですね!!

  96. 398 匿名

    実は私、375サンではないのですが・・
    私もインパーの行きました(笑)
    で、その例のオジサマに当たった者です
    (´∀`)!!
    髪型やトーク、かなり個性的で、最初はちょっとオイオイ〜(汗)って感じだったのですが、提案力や知識、ローンに関しても群を抜いて素晴らしかったです、今までの他社のどの営業マンよりも!!!
    帰り道に旦那と「やっぱ見た目じゃないねぇ〜」と、しみじみ話しました。
    ちなみに、我が家は前向きに検討中、まだ伝えてはないのですが、旦那の意思が固まったら契約する方向です♪
    お互いステキなマイホームを建てましょうね^^
    375さんは契約したのかな?

  97. 399 匿名さん

    やらせ多いね、この会社は。
    他サイトで「ガツガツしてない」連発で批判されてたけど、参考になる生の声が見づらくなるから関係者のやらせは控えてもらえないかな。

  98. 400 匿名

    なんだか最近よく上がってるから覗いてみた、
    HP見るかんじ、雰囲気よさげな会社かもね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸