注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アルネットホーム(大賀建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アルネットホーム(大賀建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)
とうふ [更新日時] 2025-02-13 12:28:02

【公式サイト】
https://www.alnethome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

今月の末に契約の予定です。アルネットホームの良い点、悪い点、アフターサービスはどうか?
などなどアルネットホームの情報を下さい。

[スレ作成日時]2005-08-19 10:25:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルネットホーム(大賀建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 144 匿名さん

    やっぱり工期はのんびりなんですね!
    今建ててる最中ですが、本当のんびり!

    急いでるわけでもないのでいいんですけどね。

  2. 145 匿名さん

    143です。

    建て主さんには待ち遠しいかもしれませんが、突貫工事で現場が 祭り 状態になるよりは

    のんびりしていた方が良いと思います。 

    突貫ですと工期が短く同じ作業スペースに業者が溢れる為、工事が疎かになる可能性が有ります。

    アルネットさんは、ある程度工期に余裕があるので、自分に納得がいく工事が出来ます。

    建て主さんは、賃貸の家賃がその分負担になるかもしれませんが、良い商品(家)が出来る と発想を変えてみてください。(偉そうでしたら、すいません)



  3. 146 匿名さん

    143さんのレスを読んで、ほっとしました。

    私達より遅くに着工する友人(ダイワ)のほうが
    引渡し予定が早いので、焦ってました。

    いい家がたつことを願って待つのみですね!

  4. 147 匿名

    ここの会社じゃないのですが、融資の件であまりにも営業が段取り悪くて仕事にかなり影響でるまで迷惑かけられたし、対応もひどくて、やる気あるの?って言ったらキレられました!お客にキレる営業ってありえます!?しかも支店長!
    そいつのせいでうちの夢がなくなりそうです。
    呆れるのが自分の言葉対応が問題なのにこっちがクレーマーみたく思われてるのが最悪!!

  5. 148 住まいに詳しい人

    147さんへ

    お気持ちはわかりますが・・・・
    ここへ書き込みして何がしたいのですか?

    ただ書き込んでストレス発散なら全く関係ない話です。
    何か問題があり解決されたいなら
    そういうお題目のスレッドで相談すれば宜しいかと
    思いますよ。

    あるいはお宅が契約した会社のスレに書き込むとか?

  6. 149 かなや

    143さん、詳しいのでお聞きしたいです。直営で100人以上の従業員、展示場約20箇所、今回の震災の影響での物価の値上げ、、、流石に厳しいのではないでしょうか?ちょっと不安だったので詳しく聞かせて下さい。

  7. 150 匿名さん

    143です。

    社員数はよく知りませんが、新入社員を雇っているので調子良いと思います。

    展示場は、TBSハウジングとかの展示場から外して建てているので、経費は節約出来ていると思います。

    1箇所、間借りするのに1ヶ月100万でしたっけ?(間違っていたらすいません。)

    物価の値上げは一部商品のみではないでしょうか?

    電線が値上がっていたりしますが、業者が被っていると思います。

    キッチン等が納期が遅れているようです。

    建材や部材の値上がりはこれから徐々にではないでしょうか?(値上がると言う噂は、聞いています。)

    実際、私の使う部材は値上がりしていないので、よくわかりません。

    アルネットさんは、それに耐えうる体力があると思います。

    業界全般にもっと詳しい方に聞いても 心配ない むしろ健全 と言っております。

    危ないメーカーは他にあるようですが。 私も取引するまえにリサーチしてから取引しますので、危ない噂があるメーカーさんには、営業しませんし、請け負いません。

    アルネットさんは、夏に決算です、これから仕上げラッシュ、引き渡しラッシュが来ます。

    去年の約2倍のようです。 

    お答えになっていない乱文で失礼いたしました。

  8. 151 匿名さん

    私は現在リフォームか庭にはなれを建てるか迷い中のものです。
    今日、鶴ヶ島の展示場を参考までに家族で行きましたが、そこでアルネットへ行ったとき、アンケート記載
    を求められましたが数えきれないほどの展示場をまわっているし、きりがないのでお断りすると態度が一変!!まったく接客もせず、質問に対しても適当な返事!!
    しまいには帰り際は無視、扉をすごい勢いで閉められました。今までたくさんの展示場を周りましたが
    あんな営業はいませんでした。二度とあんな会社にはいきません。
    やっぱりほんとの大手とは営業の質もちがうのだと思いました。

  9. 152 匿名さん

    大手のほうが若いってだけでろくな接客してこないよね

  10. 153 匿名さん

    大手?まさかここのことじゃないよね?

  11. 154 匿名さん

    ダイ○とか積○ハウスとかね

    見た目だけで判断するところは嫌い

  12. 155 匿名さん

    ここは中堅企業です。

    アンケート書かないだけでそれは、キツイですね。

    今頃その営業は、大目玉ではないでしょうか?

    しかし、冷やかし程度でもアンケートぐらい書いてあげましょう。

    ダイワや積水は、予算を聞いて低すぎると門前払いです。

    伏せ字にしても推測出来るので、伏せ字はやめませんか?

  13. 156 まなさ

    今は中堅でも大手でも契約するのに四苦八苦しているのでは?皆の手取りが少ない時期ですので、、、、、、。
    契約金はどこか他へ廻ると考えて良いのではないでしょうか?
    満足する家を予定以上の金額=建物で考えているなら馬鹿馬鹿しくて話にならないと思いますが。

    何でも金額=建物ですよ。どんな物でもそうでしょう?

  14. 157 匿名


    意味がよくわかりません

    どなたか解説していただけますか?

  15. 158 匿名さん

    毎日暑いですね(*_*)

    最近、アルネットさんの着工中の現場を良く見かけます。

  16. 159 匿名

    この掲示板ってアルネットの社員も見てるのかな?
    バレそうだけど、言っちゃいます!

    最後の最後で洗面台が違うものを設置されてたぁぁぁ

    確認書を見たら、その段階で別もんが記載されてたし。
    いつすりかわっちゃったんだかなぁ
    ちゃんと確認書の商品名まで確認すればよかったぁぁ

    すごい気分が落ちました

    せっかくのマイホームがぁぁ

  17. 162 匿名さん

    価格は比較的安い方なのかなと感じるのですが、ここで使用される材質とかのレベルはどうなんでしょうか?
    白い家プランで床に無垢が使えるということでいいかな~と思っているのですが、他に使われている材質で安価なものを使っていたとしたら不安です。
    お分かりの方ございましたら教えてください。

  18. 163 いつか買いたいさん

    出入りしている業者です。(他のHMにも出入りしています。)

    材質のレベルはどこも変わらないと思います。ベイヒバだったかと思いますが、自分は材質の違いは判りません、良質だとは思います。

    無垢材は綺麗ですが、手入れが大変そうですね。

    ワックスがオプションであるはずなので、施工した方がいいのかな?と思います。


  19. 164 匿名さん

    総合展示場の近所にあったからちょっと見に行ったら毎日来るようになった。
    無垢の合板とか100mmの水道管が・・・などと意味不明な説明をされ
    結果的に「ウチはメーカーで契約する事に決めました」と伝えると「ウチだってメーカーですよ!」との事
    「おたくはビルダーでしょ?」と言うと「びるだー???」と噛み合わない会話が続き、
    最後は「今月契約取れないとクビになるんです!」と泣きつかれたが「辞めた方が君の為だよ」と伝えると
    「後悔しますよ」等々の捨て台詞を残し帰って行きました。

    家内曰く「なんだったんだろうアレ」でした。

  20. 165 住まいに詳しい人

    何処の展示場の近所だったのでしょうか?
    北関東で名の通った メーカー で正解な気がします。
    ビルダー とは、工務店 レベルの事ではないでしょうか?
    総合展示場の近所に結構ありますよね、アルネットさん。
    そこらへんのメーカーよりも色々な分野で先進性と専門性はあると思いますが。
    残念な営業さんだったのでしょうか。

  21. 166 ごんた

    こんにちわ。

    現在アルネットと契約するか迷っております。
    ほか、アキュラホームと比較しているのですが、アルネットに決めた基準ってなんでしょうか?

    過去のレスをみるとやはり「価格がわかりやすい」ところなのでしょうか?

    また、あまり値引きやオプションサービスはやっていないようですが、現在アルネットさんの見積もりだと予算をオーバーしてしまってます。今後部材選び等で予算が上がっていく可能性もありますし。

    みなさんのご意見をいただければ幸いです。

  22. 167 匿名

    うちはアルネットで契約しました。アキュラホームは近所になかったので比較はできませんが、今の所はアルネットでよかったと思っています。(まだ着工はしていません)


    価格はそれほど安いっていう感じではないですが(大手メーカーよりは確実に安いです)、窓や建具などは標準で数や大きさなどある程度自由に決められたりするのが魅力ですのでそういう所での余計な費用はかかりません!その代わり窓を減らしてコストダウンなんていうのは出来ないですけど(汗)

    あと値引き、サービスなどはほとんどないと思っていた方がいいです。キャンペーンの時などはサービスがありますよ!


    値段が上がる可能性があるのはどこのメーカーにしようとしてもあるのではないでしょうか?
    それよりも標準内でどこまで満足できるか検討してからではないと一概にいくら上がるとも言えないし上がらない可能性だってあるわけです。

    見積もりをよく比べながら家に住めるようになるまでにいくらかかるのか、またいくら上がる可能性があるのかを考えてみてください。最終的な金額がいくらになるかが重要ですよ。


    でもいろいろ言いましたが結局はどちらにするにしろ自分がいいと思う方にしたほうがいいですよ!

    値段に重点を置くのならアキュラホームさんでもいいのではないでしょうか?


    一生に一度?だと思いますので後悔は少ない方がいいですよ(笑)


    長々とすいませんでした。

  23. 168 匿名

    >>>>826
    契約後、窓の大きさなどでの変更は値段には影響ないですか?値段に重点を置くと、大賀さんとアキュラは坪単価いくらくらい差がでますでしょうか?

  24. 170 匿名

    ここは坪単価は平均いくらくらいでしょうか?

  25. 171 匿名

    坪単価は40〜50万が多いらしいです。

  26. 172 匿名

    とりあえず見学とカタログだけという事でモデルハウス見学したのですが、その後の詳細見積もりやプラン作成の勧めを、一旦考えますと断ると営業さんの顔がみるみる変わってしまい、それではどうしてアルネットに来られたのでしょうか?と聞かれ、一旦考える理由の説明など話を終わらせるのが大変でした、、
    まずは見学だけというのはあんまり好まれないんですかね、残念でした。

  27. 173 匿名

    私はアルネットホームで契約したものです。
    契約後にアンケートを書いたのですが、それを全て社長が閲覧し、担当営業と内容(特に悪い解答に対しての対応)について話し合っているようです。
    他のHMについては分かりませんが、ちょっとビックリでした。

  28. 174 匿名

    契約後ではなく、建物が出来てからアンケートはありますか?

  29. 175 匿名

    173の匿名です。
    現在、インテリアコーディネート中で建物完成していないため、出来てからのアンケートについては分かりません…
    色々なHM回って1番信頼できる営業だったので契約しました。

  30. 176 サラリーマンさん

    担当の方が親身になって対応してくれた。
    人によってだろうけど、自分は好感がもてる担当に当たったと思う

  31. 177 匿名さん

    先週アルネット伊勢崎に行って来ました。
    内部外部共非常によかったのですが、営業担当がどこかで見た感じでしたので、
    良く思い出したらオーパス前橋店にいた人でした。
    最近アルネットがどこかに似てると思ったのは、オーパスでした。
    営業って前に居たメーカーの情報をもっていって良いのですか?
    まるっきりオーパスのパクリでした。

  32. 178 購入検討中さん

    アルネットは「値引きはほとんどしない」と言いながら、あれこれキャンペーンを催し、
    契約を急がせる。

  33. 180 匿名

    ここの物件、伊勢崎や太田では私は見たことがありませんが実際どこら辺が一番建っていますか?よくラジオでCMが流れるので気になってます。

  34. 182 匿名はん

    所有してる土地の隣でアルネットさんの建築が始まりました。さっき通りがかったら、
    自分の敷地に無断で白いバンが駐車されてました。社名が入っていないので、下請け業者かもしれませんが、
    どうしようかな?と考え中です。イメージよかったので、伊勢崎のモデルも見に行ったことがあったのに。
    がっかりです。。。

  35. 184 匿名

    地鎮祭を終え、その際に近隣の方への挨拶回りをしましたが、営業・監督も同行して一緒に挨拶していただきました。
    名刺をそれぞれ渡し、何か不都合ありましたら連絡下さいと言ってくれ、当たり前かもしれませんが、これからのことを考えると、とても安心できました。

  36. 186 匿名さん

    結構いい家出来たよ。
    この真冬並みの寒さでも
    蓄暖だけで過ごせてます。(27畳)

    今の家ってすごいねぇと感心してます(笑)

  37. 201 匿名

    刺青が入ってようが、良い家が建てば問題ないのでは?
    それよりも最近は、営業所に寄ってモデルや営業マンの雰囲気が違うのが気になります。
    アルネットのコンセプトはナチュラル?モダン?どちらなのでしょうか。

  38. 202 契約済みさん

    キッチンは、標準でクリナップ(クリンレディ)・サンウェーブ(アミィ)・ヤマハ(Bb)
    が選べますが正直まよっています。
    この中でお勧めはどのメーカーですか?

  39. 203 契約済みさん

    それぞれのショールームへ出向き、実物を見て比較検討されるのが一番だと思います。
    各社細かいところで色々違いがあります。

    ちなみに私はパタパタくんが気に入り、アミィにしました。
    人造大理石を重視するなら、Bbかもしれませんね。

    個人的には、
    ①アミィ ②Bb ③クリンレディ
    の順番です。

  40. 204 入居済み住民さん

    うちも全社検討の結果パタパタくん(アミィ)で人大トップ(オプション)にしました。
    使い勝手良いですよ。

  41. 205 契約済みさん

    202です。

    203さん・204さんアドバイスありがとうございます。
    実際にショールームで比較してきます。

  42. 206 契約済みさん

    我が家もアミィにしました。
    ところで刺青って・・ほんと?
    我が家は10社くらい見積もりと問い合わせをいたしましたが、対応と明確な見積もりだったので
    アルネットさんと仮契約いたしました。

    その後、3回ほどで詳細を決め確定契約いたしました。もともと、トレース技能を持っており、コンセプトも明確に持っておりましたし、某HMに勤務していたこともあり早かったと思います。

    ここまではコスト面や希望など書類面ではパーフェクトに進んでおります。
    あとは、契約内容と現場の管理や仕上がりですね~。
    家は一生の大きな買い物です。
    食べログのようなやらせコメかどうか十分に判断して検討したいものです。
    また、経過をお知らせいたします。

  43. 207 契約済みさん

    202です。
    実際にショールームでキッチンを見てきました。

    オプションを付けての最終価格によりますが、ヤマハ・サンウェーブどちらかになりそうです。

    パタパタくんは使い勝手よさそうですね。


    今後も情報交換したいと思いますので、色々アドバイスよろしくお願いします。

  44. 208 匿名

    契約済みの方々
    断熱材は標準で何が採用されていますか?
    また、変更(素材・厚み等)は可能でしょうか?

  45. 209 匿名さん

    標準ではGW90㍉、次世代省エネ基準IV地域相当です。

    オプションで発泡ウレタンがあり、費用は35坪2F建てで40万円代のようです。
    また長野県に支店もあるようにⅡ地域対応仕様にすることも可能なようです。

  46. 211 契約済みさん

    No,206スレの者です。断熱材は準防火地域の3階建ての為、最初から発砲ウレタンで見積もりに記載されていました。金額は100㎡で標準からプラス25万アップでした。
    施工方法は壁面と天井面に発砲ウレタンを散布し、1Fの床面は硬質ウレタンフォームと聞いています。
    3階建てで狭小の為、太陽光パネルはつけませんでした。

  47. 212 契約済みさん

    N0,211の訂正です。1F床の断熱材は押出法ポリスチレンフォームでした。あしからず。

  48. 213 契約済みさん

    アルネットホームと仮契約をし、申込金を支払いました。申し込み後でも値引き交渉は可能ですよね?あまりアルネットホームは値引きしないとは聞いておりますが。

  49. 214 入居予定さん

    No,206の者です。値引きは可能だと思います。
    我が家は建物の約10%値引いてくれました。(エコポイント10万円含めてます)
    また、各メーカーの設備も他HMさんでは定価の90%~60%くらいです。
    ご自分の見積書をみるとわかると思いますが、アルネットさんは施主にすごくお安く提供してくださってますので、
    他社の設備に関しては値引き不可能かと思われます。

  50. 215 匿名さん

    213契約済さんへ

    仮契約って、そんな事できるのでしょうか?
    普通、色々なメーカーと比較検討して
    納得して業者を選び、契約するものと判断してましたが・・・。
    仮契約の詳細を教えてください。
    参考にしたいです。

  51. 216 契約済みさん

    213です。ごめんなさいm(__)m契約です。なぜ仮と書いたのか自分でもよく分かりません。申し込み金払ってるんだから契約ですよね。

  52. 217 契約済みさん

    206さんへ
    ありがとうございます。アルネットホームはいろいろ回って一番納得できたHMでした。お互い楽しみですね!

  53. 218 来場者

    つい最近、色々なHMのショールームを1日で回った事がありました。その中で一番雰囲気のいいHMだなーと言う印象があります。金額は決して安くはないと思いますがじっくり比較検討中です^^

  54. 219 購入検討中さん

    設計費用、申請費用はいくらかかるのでしょうか?
    教えてください。

  55. 220 契約しました

    >219さん
    設計費用という名目の算定はされていません。

    申請費用というものが何をおっしゃっているのかわかりませんが
    本体工事費以外にかかったものとして

    敷地形態調査費用、地盤調査費用、建築確認取得費用、架設工事・足場・養生費用、
    屋外給排水費用、電気幹線引込、現場管理費用、上下水メーター・枡工事、
    上水道加入金、下水道負担金

    などあわせると250万ほどかかりました。

  56. 221 申込しました。

    本日契約申し込みをしてきました。

    色々HMをまわって来ましたが、値段(坪単価40万台)、間取りプランとアイディア、標準設備クオリティ、営業方針(焦らせないで根気良く、ゆっくりと話を勧めてくれる)、建設費用とそれ以外に掛かる費用の説明などなど、他のHMと違い納得して契約してきました。

    一戸建て初心者には大変判り易いHMだと思います。


    それにしてもアルネットホームのスレは全然書き込みが無いですね。。。

    問題があるHMのスレは書き込みが多く書かれるので、書き込みが無い事は良いHMと考えて良いのでしょうか?(笑)

  57. 222 申込しました。

    221です。

    本日契約申し込みでなく、昨日でした。

    いつの間にか日付が変わっていました(^^;

  58. 223 契約済みさん

    実家もアルネットで5年前建て替えましたがアフターも良く良いHMだと思いますよ!私も現在アルネットで契約し最終段階の打ち合わせ中です!

  59. 224 購入検討中さん

    >221.223様

    値引きなどはいかがでしたでしょうか?

  60. 225 来月着工予定

    いよいよ来月着工します!

    契約してから最終確認まで時間かかったな〜(^o^;)

    現在の心境は楽しみ半分不安半分です!

    果たしてどこまで満足のいく家が建てられるかな(;^_^A

  61. 226 とうふ

    建築中に、現場監督からのサービス枠があったと思います。
    例えば、一部扉のグレードアップとか洗面台のグレードアップとか。
    勝手にやってしまうかもしれないので、あらかじめ言っておいたほうがいいかもしれません。

    拙宅の場合は、意図して鍵を付けなかった場所にサービスで鍵が付いてしまっていたので
    交換してもらいました。(まだ建築中でした)

  62. 227 購入検討中さん

    >226様 
    情報ありがとうございます。

    >225
    楽しみですね!見学会などされるのでしたら教えてくださいね!

  63. 228 匿名さん

    扉や洗面台のグレードアップを勝手にやってしまうなんて、さすがにないと思いますが…。
    今建築中ですが226さんのおっしゃる様なサービスはなかったですね。
    確かに監督さんは、悪く言えば勝手に、良く言えばサービスで、または気を利かせて、やってくれた部分もありましたが、それって監督さんが施主に確認をとる手間を端折っただけだったのではと思う事がありました。
    良い方向に運べばいいのですが、226さんは交換してもらう事になったわけだし、たとえサービスのつもりでも勝手にって困り物だと思うので、これから建てる方は気を付けた方がいいと思います。

  64. 229 契約済みさん

    グレードアップならいいんじゃないでしょうか?
    鍵をつけたりは論外ですけど・・・

  65. 230 申込しました。

    221です。^^

    いつのまに書き込みがたくさん・・(^^;

    >223さん
    そうですか!アフターも良さそうですね。お互いに楽しみですね♪

    >224さん
    1月~3月にやってたキャンペーンで色んなエコ設備が当たったのですが
    自分たちに必要ない設備なので辞退したら、その分相当の値引きをしてくれました。

    あと値引きと違うかもしれませんが、標準仕様からグレートを落としたり減らすと、
    千円百円単位でも、きちんと建築費から引いてくれます。

    他のメーカーさんではグレートを落としても値段が落ちることがない
    メーカーさんもあったので、この対応は新鮮でした。

    >225さん
    最終確認までだいぶ長いのですか?!

    確かに設計士さんも立会って細かい間取り図まで話し合うだけでも一ヶ月掛かってますし、
    標準装備が色々選べる事自体でも時間掛かって大変そうですけど、
    今度はインテリアコーディネーターさんに、今使ってる家具の細かい大きさと色も聞かれました。

    これも他のハウスメーカーさんでもやってる事ではないみたいですね。。

    不安半分は建築現場監督さんの不安ですか??良い人だといいですね。

    >226さん

    現場でのサービス枠あるんですか?!
    嬉しいサービスなら良いですけど、現場監督になる方とはまだ面識ないんですが、
    やっぱ、マメに連絡を取っておいた方が良いのでしょうか?

  66. 231 リスナー

    ここ、ラジオでかなり耳にしたので覗いたのですが…CMを聞く割には、良くも悪くも書き込みがないのが良く分かりません(*_*)新築希望中なのでもし建てた方が居たなら評判を書き込んでくれると助かります(^-^

  67. 232 購入検討中さん

    住み心地について伺ってみたいですね!

  68. 233 匿名さん

    現在検討中で、候補HMの1社です。
    気密断熱性はどうなのでしょうか?結露なども含め、建てた方にお伺いしたいです。

  69. 234 入居済み住民さん

    221さん、ここからが長いです。着工してからも‥‥結構のんびりです。
    監督との連絡はもちろん密に行った方が良いのですが、ウチの場合は
    携帯番号を「個人の携帯だから」の理由で教えてもらえませんでした。
    会社に折り返し連絡を頼んでもなかなか返ってこなかったし‥‥。

    ただ、そもそも監督はかけもちでやってるので滅多に現場には来ないし、
    木工事は大工さんがほとんど一人でやりますのでむしろ大工さんと
    良い関係になった方が良いかも知れません。ウチは監督はイマイチでしたが
    大工さんがとても良い方で現場で進捗状況や問題点を報告してもらったり、
    お互い携帯で連絡取りあったりして進めました。結果良い家が建ちましたよ。
    良い大工さんに当たる事をお祈りしています。

    231、232、233さん、住み心地は良いです。ただ、ここの場合完全自由設計で
    何でも出来ますのでウチは次世代省エネ基準で建てました。断熱は現場吹付発泡ウレタン、
    窓は4つ星で断熱と遮熱を使い分け、樹脂サッシです。結露は一度もありませんし気密も
    高い(家に入ると音楽室みたいな空気)です。 満足しています。

    でも、値段だけで言えば同じ仕様の家をもっと安く建てるHMがあるのも確かです。
    ウチは自由設計にこだわりたかったので後悔していませんが、他社のチラシを見て
    「こんなに安いの!」って思う事もあります。 まぁ安いだけの所も怪しいですけどね。

  70. 235 申込しました。

    221と230です。^^

    >234さん
    なるほど!

    大工さんと良い関係になる事は考えてなかったので目から鱗です!
    良いアドバイスありがとうございます!


    自由設計に関して、我が家の場合は家族の意見をまとめて他のHMを廻っている内に
    必然的に自由設計でないと住みたい家を建てられない事が判ったのでアルネットになりました。

    あと我が家も断熱材を現場吹付発泡ウレタンにしてあります。

    アルネットを選んだ理由のひとつに自分が一番こだわっていた断熱材で、
    現場吹付発泡ウレタンの値段が比較的安かった事もありました。


    明日は土地の検査結果などの報告と設備の打ち合わせがあります。

    本当に打ち合わせが、まだまだたくさんある感じがしますね。。(^^;

  71. 236 購入者

    皆さん理想の家が建つといいですね(^^)v
    我が家は去年無事に完成して、快適に毎日を過ごしてます*
    確かに打ち合わせの回数は多かったですが、その分納得行くまで話し合いを重ねられました!(メーカーによっては回数制限があったりもするとか?)
    「打ち合わせ回数は○回まで」とか決められていたら、マイペースな私たちには色々と妥協してた点があったかも…と思うとこちらに決めて大成功でした♪
    色々と変更しても親身になってくれた設計士さん、インテリアコーディネーターさんには感謝してます(*^^*)

  72. 237 匿名さん

    インテリアコーディネーターさん、いましたか?
    営業所によるのでしょうか…。

  73. 238 契約済みさん

    インテリアコーディネーターさんは全部の営業所にいるわけではないみたいです。

    ただいない営業所でも近隣の営業所にいるインテリアコーディネーターさんが担当についてもらえますよ!!

    もちろん打ち合わせ場所は契約した営業所ですし、別の営業所で(契約した営業所よりも近隣にある営業所)打ち合わせもしてもらえますよ(^_^)

  74. 239 建築中

    №233さん、アルネットさんで現在建築中残り1ヶ月完成予定です。
    発泡ウレタンとLOW-E窓と断熱玄関ドアで西側窓なしで建てていますが、まだ外壁を張ったりクロス張ったりしていない段階で、外との外気温度と違います。また、音は吸収されるような感じで、現在住んでいる家とは違います。

    我が家は現場監督さんに恵まれ、計画表作成してくれたり進み具合など定期的に連絡をくれます。
    施工も丁寧で発泡ウレタンは1cmの隙にも埋めてくれていますし、壁7.5cm天井16cmと契約しましたが、実際壁は柱12cmまでしてくれてます。

    今まで5回家を建てた中で一番良心的な建築会社
    に出会えたと思います。

    今仮住まいしている築14年で実家のリフォームしたら、断熱材入ってなかったんですよー。道理で冷暖房効かないし、結露凄いという感じで、当時アルネットさんの坪単価の2倍かかりましたし、建築会社はもう潰れましたので、30年保証だのアフターもありません。

    その点無借金経営のアルネットさんが安心かな
    とか、ネットの評判やブログを見てこの会社で建てることにしました。

    完成間近で今のところ合格点です。







  75. 240 匿名

    えっ、アルネットさんも30保証なんてありませんよね?


    確か10年保証で10年後に有償の点検を受けるともう10年保証が受けられるだったような・・・。


    それにしても5回目とは凄いですね!!

    家は3回建てないと満足した家が建てられないというくらいなので、さぞや満足のいく家が建てられるのでしょうね。

  76. 241 検討中の奥さま

    今日、前橋の見学会に行かれたかたいらっしゃいますか?
    感想などお聞きしたいです。

  77. 242 建築中

    No,239のスレの者です。
    当時建てた建設会社が保証30年とうたっていたという意味で、潰れたためアフターもない。
    と書いたつもりでしたが、文章表現が下手で申し訳ありません。

    アルネットさんは、10年の瑕疵担保保険に入るのでその点では安心です。

  78. 243 建築中

    No,239の者です。

    5回といっても貸家や実家や自宅の設計をしたというだけで、5回自宅を建て直したわけではありません。

    何度建てても完璧にはいきません。

    それは住む人数が多いほど皆自分の意見を通しますし、建蔽率や容積率や用途地域や

    採光や民法など家を建てるには沢山の法律があるので、同じ土地に3回建てるのでしたら

    満足いくのがたつのでしょうけど・・現実的には難しいです。

    今回アルネットさんで建ててもらってるのは1人で設計し、コンセプトは耐震3をとること

    10年以降お金かからないメンテやエコであることを考え設計しました。

    家というのは10年保証がきれてから外壁の塗装や水回りや電気系統のメンテ時期が一気に

    発生するということです。

    これだけは何度建ててもかわらないということを勉強しました。

    参考にして頂けたら幸いですが、アルネットさんスレに書くものではありませんね。

    すみませんでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸