【公式サイト】
https://www.alnethome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
今月の末に契約の予定です。アルネットホームの良い点、悪い点、アフターサービスはどうか?
などなどアルネットホームの情報を下さい。
[スレ作成日時]2005-08-19 10:25:00
【公式サイト】
https://www.alnethome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
今月の末に契約の予定です。アルネットホームの良い点、悪い点、アフターサービスはどうか?
などなどアルネットホームの情報を下さい。
[スレ作成日時]2005-08-19 10:25:00
317と320で書き込みしたものです。
>318、322さん
ご参考になったようで幸いです。
お互いに良い家が建つと嬉しいですね♪
我が家の工事始まりましたら経過報告させていただきます。
また何かの参考になりましたら嬉しいです。
>321さん
ラクママで白い家仕様とかは出来ないんでしょうかね??
塗り壁に興味少ないけど無垢材が良いなら営業さんに
そういう事が出来ないか聞いてみても良いかもしれませんね。
>ただ、床暖房と無垢材で迷っておりまして
家を建てるのに断熱性は大事ですね~!
ちなみに我が家は発泡ウレタンで断熱性能を高めてます。
ただ、無垢材は建築後のメンテナンス面で費用が掛かると聞いてますが、
その辺の説明もきちんと聞いておいた方が良いかもしれませんね。
あと床暖房初期費用と無垢材の断熱性能も聞いておいた方が・・
無垢材の断熱性は一緒に発泡ウレタンを施工する業者さんも多いので
思ってたより無垢材の断熱性は高くないのかもしれません。
>323さん
我が家は地鎮祭や上棟式って必要ですか?っとアルネットさんに聞いたら
『地域性もありますがやらない人も多いですよ』との事でやらないことにしました。
もちろん大工さんとかに渡す機会がない分まめに差し入れとかは考えています。
こういうのは金額とかより気持ちも大事な気がして差し入れで十分でないかと考えてます。
無垢材の断熱性って、床板で断熱をアピールしているのですか?
アルネットでは無垢材(床)といっても室内表面だけですよね。
同じ厚みなら、空気層のある分、多少なりとも無垢財のほうが断熱性は高い気がしますが・・・
稀に無垢材だとど収縮による隙間が発生する場合もありますが、床材の下には合板を貼り、
その下に断熱材を入れる構造のはずなので関係ないでしょう。
もし、そんな寝ぼけた事を言う営業の方がいるなら検討自体止めたほうが良いと思います。
無垢材の断熱性(がある事)について350さんが申込先の営業の方から仕入れた情報かな?と思ってしまったのですが、そうとは限りませんでしたね(汗
大変失礼しました。
建てられた方で、大工さんが良かった!って方いらっしゃいましたか?
また、ハズレだったのかな?と思った方いますでしょうか?
叔父が大工さんなのですが現役引退しているので話を聞きに行ったのですが、いい材料でも建てる腕がないと家が泣くといわれ、先日HM回りましたが営業マンは皆さんうちは良い職人しか居ません。と言われるばかりで選びにくいです。
建てられた方限定で教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。
今は工場プレカット集成材の柱や梁、合板の打ちつけも高圧釘打機使用ですからね。
腕による影響が出にくい住宅建築が多くなりました。
構造材までオール無垢材としたり、現場で手作り造作家具をふんだんに作るのでなければ、相当運が悪く無い限りは腕は影響しないでしょう。
350です!
>351さん
私の書き込みが色々誤解を与えてしまったみたいでごめんなさい!申し訳ないです。
>352さん、354さん
フォローありがとうございました!
>356さん
今月25日から着工予定で、まだ建てた訳ではないのですが、その辺は私も心配で色々調べました。
大工さんの腕が悪いと言うよりも、建築期間の短縮を余儀なくされて手抜きになるケースが多いみたいですね。
その点アルネットさんは工期四ヶ月と余裕があると言うか、長過ぎる(笑)ぐらいの建築期間なので安心はしてます。
あと大工さんとのコミュニケーション不足と言うか思い違いとか記録を残さなかったやり取りなどで
悪い大工さんと言うケースもあるみたいです。
なので、私はその辺を注意してマメに現場に顔を出して建築を見守りたいと思ってます。
あとは私も相手も人間ですので、まぁ相性が合う合わないは影響はするかもしれませんね。
住宅エコポイント間に合いましたか?
>361さん
>住宅エコポイント間に合いましたか?
確定ではないのですが、アルネットさんからは多分大丈夫と言われました。
被災地以外の住宅エコポイントが今月中に締め切りと聞いて焦りましたが、
前以てアルネットさんが予約申込をしてくれてたので助かりました。
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000374.html
ちなみに予約申込は、まだ受けてるみたいですので(未確認情報ですが・・(^^;)
予約申込だけを先にしておけば住宅エコポイントの恩恵を受けられるみたいです。
今回からまつぼっくりさんに見習ってHNを着けました。
362改めemotionです。
宜しくお願いします。
>まつぼっくりさん
申し込み完了のはがき?!我が家には届いてないです~!(><)
心配なのでアルネットさんに再度問い合わせたら『手続きが込み入ってるので
まだ届いてないだけだと思いますよ。一応再度問い合わせてみますね』っとの事
え~!なんか心配になってきた。。。
今週末、現場監督と初顔合わせで営業の方と一緒にご近所挨拶伺います。
良い人だと良いなぁ~♪
アルネットホームか、センチュリーホームかで、迷っているのですが、予算内だとベーシックになるのですが、
外観のデザインが、カタログだとわからないのですが、外観は、オシャレですか?
標準装備で、住める内容ですか?
ベーシックに詳しい方教えて下さいm(__)m
あと、キャンペーン中だと、お得になるみたいですが、7月、8月は、キャンペーン中ですか?
>emotionさん
HNつけてないから自分にアンカーつけるのってめんどくさいですもんね(^_^;)
だから私もHN付けるようにしたんですよ!
>心配なのでアルネットさんに再度問い合わせたら『手続きが込み入ってるので
まだ届いてないだけだと思いますよ。一応再度問い合わせてみますね』っとの事
うちも営業さんにこれ言われました。ちなみに3週間前に申し込みしましたって言っていて、これ聞いた4日後にはがきが送られてきました。
大丈夫だと思いますよ!!
>mさん
BASICの標準装備ってらくままと一緒じゃないですかね?
営業さんに確認して見て下さい。多分一緒だと思いますがらくままと一緒ならそんなに不満はないと思いますよ(特別なこだわりがあるなら別ですが)
外観も結局はサイディングの貼りわけなどによって変わってくるのでそこは設計士&インテリアコーディネータさんの腕じゃないでしょうか?
住宅設備などはセンチュリーホームさんのほうがいいと思いますけどね(^_^;)
納得のいく建築会社と契約して下さい(^O^)
本日、現場監督と初顔合わせ&現地打ち合わせ&一緒にご近所挨拶を済ませてきました。
予定通り、25日から着工で~す!
いや、ここまで細かく長かった(笑)
>mさん
我が家も、当初『ベーシック+』を考えていたので、
その時に『らくままプラン』の違いを色々聞いたのですが、
簡単に言うと『自由設計』でないのが『ベーシック+』みたいです。
アルネットのHPに『ベーシック+』は『アルネットホームのご提案する「らくまま提案」が
盛り込まれたベースプランが敷地の大きさに合わせて様々なプラン用意されています』
と書いてあります。
逆に言うとmさんの土地の広さ大きさが、そのベースプランが合わないと建てられなかったりします。
まぁ、ベースプラン変更料金を払えば建てられるらしいですが・・
っとなると他のハウスメーカーで建てるのと変わりないですかね。
我が家は色々建てたい要望があったので『らくままプラン』に変えました。
あと外観に関してはサイディングの種類が少なかったり、貼りわけなどが
限定されてたり、mさんの言う『オシャレ』が出来るかは難しいかもしれません。
あと『らくままプラン』だと、お風呂が3社から色々な仕様で選べるのですが、
『ベーシック+』だと1社で仕様の変更出来るのが限られているとか,
あと木の組み方も『らくままプラン』だと『タフジョイント工法』ですが
『ベーシック+』だと従来型の一般的な木造軸組工法だったり、
あと『らくままプラン』での自由設計の良い部分の設計士&インテリアコーディネータさんとの
細かい仕様打ち合わせの手間を省く形にしたのが『ベーシック+』だそうです。
まぁ、まつぼっくりさんの言われる通り、色々と話を聞いて納得出来るハウスメーカーさんと
契約できるのが一番だと思います。
『予算内だとベーシックになるのですが』とも書いてありますが、
そう言う意味でも、アルネットさんなら予算に関する色んな提案、考え方も含めて、
本当に親身に話を聞いてくれるハウスメーカーだと思います。
>まつぼっくりさん
無事、我が家にも住宅エコポイント申し込み完了ハガキが届きました。
お騒がせしました~!!
まつぼっくりさんの『大丈夫だと思いますよ!! 』の言葉が心強かったです。
ありがとうございます!
エコポイントの予約ってHMが勝手にハンコついちゃまずいでしょうに。
ひさしぶりに書き込みさせていただきます。
7月25日に無事着工し、お天気に恵まれ8月お盆休みまでに基礎も無事に完成し、
先日、無事に上棟も終わりました。
現場監督さんにも恵まれ、毎週のように進行状況を電話で連絡くださって
週末しか現場を見に行けないので本当に助かってます。
建築現場の近くに他のHMの建売住宅が建築中ですが、ご近所さん曰く、
近くの建売に比べて、基礎が深くしっかりしてて、建てた柱の数が多く、
しっかりした家が建ちそうですねっとお世辞半分でしょうがお褒めの言葉をいただきました。
これから、あと3カ月掛けて屋根や外壁、内装など手掛けていくそうです。
ちなみに近所の建売は同じような進行状況ですが、あと1カ月半で完成予定と書いてあります。
そういう部分でもアルネットホームにして本当に良かったと感じます。
アルネットさんは、土地探しからとても親身になって一緒に動いてくれました。
ちなみに私は栃木にある新しい展示場でお世話になる予定ですが、営業マンをはじめ、店長、現場監督、皆良い方です。