KENT
[更新日時] 2025-01-10 03:26:35
ファースの家の事を知りたいのですが、住まれてる方とか良くご存知の方
居ませんか?
[スレ作成日時]2004-12-12 20:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
北海道北斗市中野通324番地 |
交通 |
https://www.fas-21.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファースの家ってどうですか?
-
601
匿名
>>599 評判気になるさん
窓ガラスは
ykk とシャノンでの選択をするような
機会がありましたら、シャノンをオススメします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名
>>600 匿名さん
ファースの家に在住でしょうか??
光熱費を教えて頂けますか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
評判気になるさん
>>601 匿名さん
お恥ずかしながら、初めて耳にするメーカーでした
調べてみます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名
>>603 評判気になるさん
はい、色々と調べた方が良いと思います!
ただ今、ファースパネルの外気温は1度ですが
エアコンは水平になり止まってます、設定温度は24度設定で実温度は23.9度(41%)
外気温が1度くらいまでしか下がらない地域では殆どエアコンの消費電力はかからないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
ファースの家に住んで1年6ヶ月目です。
北海道道東住み。平屋30坪、夫婦2人。共働きです。
屋根裏にエアコン1台、リビング1台設置。
夏は、昼頃から~夜9時頃までエアコンをつける生活。(1日中つけなくても大丈夫な地域です)
電気代は15000~から18000ぐらい。
冬は、11月中ごろから、エアコン1台24時間稼動。設定温度は24度とか25度で。
12月電気代27000円、1月40000円でした。リビングのエアコンは1ヶ月に3~4回1~2時間ほど稼動させるだけ。ちなみに、オール電化ではありません。
台所はガスです。
リビングのエアコンも稼動させると、電気代が...ってこともあり結構我慢するときもありますが、
常に22~23度の温度があるので何とかなってる感じです。
夫は、冬でも家にいるときは夏使用のパジャマです(汗)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
605です。
エアコンの設定温度を以前27~28度設定にしたことも有ったんですが、ファースパネルの温度を見ても24~25度にしかなってなく、設定温度どおりに暖かくならないと思ったことが何度もあります。
どうしてなのかどなたか教えて頂きたいぐらいです。
朝は、冷え込みが厳しい日は、玄関が冷え冷えな時もあります(玄関フードはあります)
ファースの家にして良かったのかどうかは、はっきり言って今でもよくわかりません。
ただ、電気代がこれほどかかるとは思ってもみませんでした・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
通りがかりさん
私も設定温度は24度ですがリビングはつけっぱなしにしてあります。設定温度は22.5度です。
オール電化で1月は39000でした。去年は35000でしたのですが、産休中で昼間の電気の使用量が上がったためだと思っております。
札幌で2階建て35坪ですがリビングは大体22,5~23度です。フードは無く玄関とリビングの間、脱衣場の引き戸は開けっ放しにしております。
年間で見ればそこまで高くは感じませんが、私も同じく住む前の予想よりは確かに高い気がします。
解決されるかわかりませんが、リビングもつけたままにすることがオススメらしいです。エアコンの寿命と効率が上がるらしいので。参考になれば幸いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
605です。
リビングもつけっぱなしがいいんですね。
実は、2~3日やったことが有るんですが、家の中が暑くてやめたんです。
屋根裏のエアコンだけでも、寝室が暖かく、冬でも、毛布1枚で寝てる状態です。
それで、リビングのエアコンは、ホント底冷えする日の夜、朝のみ稼動させてる状態です。
ただ、温度になれてきたのか、1月は、リビングのエアコン稼働日が1日で2時間ぐらいでした。今年は暖冬ていうのも有るかも知れませんが...
でも、やっぱり北海道の冬は、灯油ストーブが一番いいのかも知れませんね。
2月の電気代は、1月分よりなんだか使用量が増えているのでまた、いやになるほど電気代が来そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名
エアコンはバカなのか?頭が良いのかは微妙です、24度設定で、26度以上になってもエアコンは止まらないので、それはファースの家とは
また別の問題だと思います、
ですので自分は二台とも、先読み運転してます、するとリビングの温度が26度とかにならなかったような気がします。
屋根裏からミキシングホッパー出口が玄関なので、うちはあまり玄関が寒くならないかと思います。マイナス14度の時に20度切ったことがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名
>>608 匿名さん
電気代が、安いとの事で
ファースにしました、普通のロックウールや
グラスウールの新築の家の光熱費が、知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
評判気になるさん
結局ファースの冬って極寒地域だといまいちってこと?
所詮はエアコンだけだとコスパが悪いんでしょうか...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
日射も乏しい極寒地域。
地元を知ってる良いH.Mを捜すのが良い。
または良い設計事務所を捜す方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名
>>612 匿名さん
福地建装、南原工務店でファースの家を
建てるならば問題無いと思います、他は
どうなんでしょうか‥‥‥‥‥気密が高いのに
暖房費がかかるのは何故でしょうね。
他に光熱費がかからない建て物はありますけど、親元は良くても委託された工務店により
性能が落ちるというのは良く聞く話ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
入居済み住民
>>605 608 匿名さん
ん、オール電化じゃないということは、北電のオール電化住宅専用の安い料金プランではないということですよね。
それはちょっと高い電気料金になってしまう。
そもそもファースの家ならオール電化住宅のはずなんですが。
オール電化用の料金プランは使えないにしても、プランを見直すことで料金を下げることはできるかもしれません。
エアコンは2台とも稼働させて暖房した方がよいんですね、参考になります。
屋根裏エアコンだけで十分に足りるし、逆にリビングだけ暖まってしまうこともあるので、
リビングのエアコンは入れない方がよいのか疑問に思っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名
>>614 入居済み住民さん
確実に二台稼働させた方が良いです
電力もさほど変わりません、コレは本部でも
実証済みですし、自分も体験して分かりました、二台の方が家全体の温度差は無くなります、しかしながら湿度が40%以下になって
しまいます、昨日、今日は何故か湿度は40%ありますけど、湿度に関しては謎です、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
入居済み住民
>>615 匿名さん
そうですね、考えてみれば本部で実証してて当然ですよね。
入居者向けにWEBで住まい方のコツ的なものを公開してほしいですね。
私の家は加湿器なしでエアコン2台稼働でも、今時期は湿度50%弱くらいですけど、
観賞植物だとか食洗機だとか湿気の発生源が多いのでそのおかげかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名
>>616 入居済み住民さん
結露はございませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
名無しさん
>>614 入居済み住民さん
605です。
我が家は、オール電化じゃないです。
私の仕事の関係上、台所だけガスなんです。
ホントは、オール電化にしたかったのですが、、
でもファースの家ですよー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
名無しさん
>>614 入居済み住民さん
後、2年前に、北海道地震でブラックアウトを経験してまして、そのときにガスだけは使えてたんですよ。
その経験を踏まえても一理ガスにしたって事もあります。
ゆくゆくは、台所も電気にしようと思って、電源は引っ張ってあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名
ファースの家
大好きなんですが、理想とちょっと違ってたかな?感じです
※窓ガラスの結露
※電気代が思ってたより高い
※湿度が40%から60%を保てない
この3つですかね、でも親戚からは快適な家だねーと褒められました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
入居済み住民
>>617 匿名さん
窓ガラスの下の方は結露しますよ。
これは仕方ないかなともうあきらめてます。
逆に結露していないと乾燥しすぎの目安かと。
>>619 名無しさん
私も今のファースの家でブラックアウトを経験しましたが、
カセットコンロを2台ほどとボンベを多めに常備しておけば十分かと思いました。
停電中でもお湯が使えていたのはありがたかった。
スマホは車で充電できたけど電波が来なくなって使えなくなった…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名
>>621 入居済み住民さん
一階と二階の湿度教えて欲しいのと
どれくらい窓ガラスに結露があるのか
添付して頂けないでしょうか?
自分は一階が35%から45%
二階は45%から55%です。
二階は冬場でも快適ですが三人で寝てる部屋は窓ガラスの結露が結構あります。
一階は40%を切って乾燥気味でも
ごく一部で結露が発生します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
入居済み住民
>>622 匿名さん
結露は窓ガラスの下部に幅5センチほど曇っているくらい出ます。
洗濯物を干している部屋は水滴がたれている時もあります。
平屋建てなんですが、今の湿度、寝室60%、廊下50%、リビング51%
リビングの24時間の最高湿度52%最低湿度47%です。
外気温はー10度です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
検討板ユーザーさん
>>623 入居済み住民さん
最低47%最高60%なら快適ですね!
窓ガラスはシャノンですか?
外気温?10度、湿度が40%以上あって
結露しない窓からガラスってあるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
評判気になるさん
今朝、今季一番の冷え込みでしたが皆様の温度環境はいかがでしょうか!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
626
ユーザー
>>625 評判気になるさん
寒さはさほど感じませんが
結露が結構凄いです、
エアコン設定、屋根裏24.5度、リビング24度
二階室温20.5度、湿度50%
カーテンしてる窓ガラスはもちろん、カーテンしてない窓からガラスも結露はしております、リビングと二階との温度差は3度くらい
あります、リビングのエアコンからの送風温度は22度でした、エアコンが頭が良すぎて
困ります、屋根裏はめんどくさくて確認してません、エアコンの値段を日数で割ると、
二台で一日、600円強でしたコレが
安いのか高いのかはわかりません
他の方のファースユーザーのエアコン光熱費が知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
>エアコンの値段を日数で割ると、二台で一日、600円強でした
??? 詳細にお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
ユーザー
>>627 匿名さん
屋根裏エアコン電気代表示2200円
リビングエアコン電気代表示1066円
5日間+7時間(127時間)
3266円÷127時間=25.7円
25.7円×24時間=616.8円
一日あたり617円くらいとなりました。
玄関から屋根裏までの室温が
19.5度から24度くらいフード無し。
湿度は38%から50%くらいです。
他の方のファースユーザーの方々はどうでしょうか‥‥‥‥‥。
商談中に提示された電気料金は値上げ前+増税前なんで、それよりは確実にかかるでしょう‥‥‥‥‥。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
入居済み住民
>>624 検討板ユーザーさん
うちはだだ湿気の発生源が多くて加湿器いらずになっている気がします。
窓は三協アルミです。
>>628 ユーザーさん
うちは冷暖房していない時期と、真冬でひと月の電気代の違いが2万円弱。
お湯の使用量等も違うでしょうけど、単純に差額がすべて暖房費として30で割ると六百数十円。
ユーザーさんと同じくらいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
検討板ユーザーさん
>>629 入居済み住民さん
外気温が寒い時マイナス10度であれば
確実に結露します、二階の湿度は50%くらい
2センチ以上の結露があり、
一階は40%で大きい窓ガラスは3センチ以上
結露します、湿度ではなく窓ガラスに
原因がある気がします、ちなみに
ykkのトリプルガラスです。
サッシ部も結露がします。
加湿器はつかってません。
シャノンにすれば良かったなあと大後悔です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
北海道在住でトリプルシャノンⅡxを
施工した方で結露してしまった方
いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
検討板ユーザーさん
ファースユーザーの方々
2月の引き落としの光熱費を教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
入居済み住民
今月の電気代の引き落としは2万9千円でした。
先月は3万3千円です。
ちなみに北海道です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
検討板ユーザーさん
>>633 入居済み住民さん
うちは今月の引き落としは27000円を切りました‥‥‥‥‥、一月は34000円を超えました。
ファースの家はだいたい似たり寄ったりの
電気代ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
入居済み住民
ところで北海道のファースオーナーの皆さんは、
北海道電力の新料金プラン「エネとくスマートプラン」についてどう思いますか?
http://www.hepco.co.jp/home/price/ratemenu/enetoku_smart.html
工務店の通知によるとファースの家の一般的な大きさの家で1割程度電気料金が安くなるそうです。
ただ、今の料金プラン「eタイム3」と比べて比べて実際に安くなるか?
というのも、まず基本料金がいくらになるかはっきりしない。
そして日曜祝日は終日、安い料金時間になり、他の曜日の朝晩と午後が同じ時間区分になる。
日中時間の料金単価は安くなるものの使用電力量の多い夜間時間は高くなる。
大きいのは、いわゆる冬季割引にあたるものが見当たらない。
これでは夏季は電気料金が安くなっても冬季は大幅アップになりそうです。
年間トータルでどうなるやら?
皆さんどうされます?料金プラン切り替えますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
636
通りがかりさん
日曜の昼間は外出していることが多いので、
これよりも北ガスのオール電化プランの方が
魅力的だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
検討板ユーザーさん
>>635 入居済み住民さん
冬季の10%割引が無くなるんですね‥‥‥‥‥
難しいところですね。
日中に洗濯したり料理しても気にしなくて
良いというメリットがありそうですね。
大変だけどシュミレーションしてみないと
なんとも言えませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
入居済み住民
今は北電以外にもオール電化向け料金プランあるんですね、知りませんでした。
早速、内容を見てみました。
・・・つまり、北電が北ガスの料金プランを丸パクリしたと。
北電の新料金プランは北ガスに対抗して出されたものだったんですね。
しかも北電の方がやや割高、同じ設計のプランだから迷うまでもなく北ガスの方が安いですね。
北電よ!後出しじゃんけんで負けるなよ。
せめてあいこで出さないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
検討板ユーザーさん
>>618 名無しさん
ファースの家でガスが都市ガスならば
都市ガス+エコジョーズ+コレモで通常のファースの家より
光熱費が安くなるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
名無しさん
だいぶ過疎ってしまいましたね...
新築に向けて、工務店と現在進行形でプランニング中の者なんですが、今のところコロナの影響もなく夏頃には取り掛かれると言われてます。
今現在で建築中・プランニング中の方々、滞りなく進んでますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名
>>640 名無しさん
窓ガラス選択で
ykkかシャノンでの選択になりましたら
ykkは辞めた方が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
名無しさん
>>641 匿名さん
返事ありがとうございます!
以前この板でシャノンおすすめされて、元々YKKだったのを変えてもらいました!
少し窓がごつくなって良い感じです♪
YKKどうかしたんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名
>>642 名無しさん
自分が色々と、調べた結果
ファースの家と相性が良いのは
シャノンだと思いますよ!
自分はykkで後悔しましたので。
(窓ガラスの結露で)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
名無しさん
>>643 匿名さん
なるほど、そうなんですね...
自分は工務店から工法の一つとしてファースを薦められてプランニングを始めた辺りから、こちらのサイトを通じて色んな事を学ばさせて頂きました!
お陰さまでプランニングも最終段階、年内竣工予定です。
出来上がって住んでどういう感じになるかはわかりませんが、良いとこもイマイチなとこも報告出来ればと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名
>>644 名無しさん
ちなみに地域はどこになりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
646
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名
リビングエアコン1台稼働でも
全部屋の温度が均一になりました。
まあ均一と言っても2度くらいの差はあります
エアコン1台だと湿度も50%近くになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
名無しさん
>>647 匿名さん
それは実験的に屋根裏を止めて、あえてリビングのみを稼働してみたということですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名
>>648 名無しさん
ええと、何故かしら屋根裏よりもリビングの方が
電気代がかからなくてです、でも真冬じゃないので
なんとも言えませんが、屋根裏を使うと床下がリビングより暖かくなり、リビングのみだと床下はリビングより温度は下がりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名
換気は中にした方がエアコン代は安くなるかも
しれません、まだ分かりませんけど。
外気温が暖かくなったからとかではなく
電気使用量と最高気温、最低気温を照らし合わせて、比較してです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
検討板ユーザーさん
ファースユーザーに質問です
1年目と比べて2年目や3年目は
暖房費が増えたり、寒いと感じることは
ありますか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
入居済み住民
>>651
暖房費ではなく電気使用量で比較すると、
先月は暖冬のおかげか前年に比べてだいぶ使用量は少なかった、
今月は逆に、雪が降ったり引きこもり生活でおそらく前年より多いでしょう。
答えになってないですが、よくわからない。
数年で体感的にも使用量でもそう変わるものではなさそう。
10年20年たつとエアコンやエコキュートの劣化で変わるかも。
断熱材の劣化は心配しなくてもよさげです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
検討中ユーザー
>>652 入居済み住民さん
なんかウレタンは劣化すると他の板で書かれ
いたのでどうなのかと思いまして。
断熱材は劣化しないんすね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
口コミ知りたいさん
ファースの家の方に聞きたいのですが、光熱費は比較的に抑えられるようですが、ファースの屋根裏の設備のメンテナンス費用や修理費用などどれくらいかかると考えていますか?
冷暖房は家庭用エアコンみたいなので交換はできそうですが、一種喚起やダクトのメンテナンスなど30年以上住む事を考えるとなかなかの費用がかかりそうで心配です。
もしも費用が結構かかるようならファースの家じゃなく、断熱性能にお金を振ったほうが良いのでは?と悩んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
ユーザー
>>654 口コミ知りたいさん
一条工務店が良いかファースの家が良いかは
貴方が直接モデルハウスに行き空気を吸うと良いでしょう、調湿が保てる家はなかなかありません、
第1種換気は最近はどこの家でも付いているので
メンテナンス費用は同じだと思います、ダクトに
関しては工務店に聞いて下さい。
ファースの家の一種換気のダクトはシンプルな方だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
656
入居済み住民
ファースの屋根裏設備の交換費用については、私も気になったので工務店との契約前に聞きました。
えっと、忘れた。w
というより、まだ交換した事例がないらしく正確には判らなかった気がする。
消耗品の値段はエアーフィルターが2千円くらいで防虫ネットはいくらだったか?
うろ覚えだし工務店に確認して、その方が早い。
ファース機器で価格が高いのはエアコン以外では熱交換換気扇くらいかな。
サイクルファンや排気ファンは、そう高い値段じゃなさそう。
ファンなんてそう壊れるものでもないか。
壊れやすそうなのはコントロールパネルの液晶かな。
ダクトは交換もできるだろうけど、何もする気はない。
入居して5年たちましたが特にメンテナンス費用は掛かっていません。
エアーフィルターでも交換しようかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
入居済み住民
交換費用をググってみたら見つかりました。
http://www.taka-ken.com/newpage555.htm
熱交換換気扇は耐用年数15年で交換費用工賃込みで税抜き12万円
サイクルファンの寿命は短かった。耐用年数6年、交換費用4万5千円。
ここのファース工務店の価格だからあくまでも参考までに。
熱交換換気扇の価格がこの程度なら、性能も上がっているだろうし早めに交換した方がよさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名
>>657 入居済み住民さん
今は除湿機では無くファースシリカを使ってますよね?だから値段は、多少変動してるかもですね、
第3種の排気ファンは殆ど使用しないので
メンテナンス費用に考えなくても、いいかも
しれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
ファースユーザー6年目です。
本当にファースにして良かったです。
家の中すべて快適、暑さ寒さ知らずです。
窓も開ける必要がないので、空気もきれいです。
新築を検討している方には、自信を持っておすすめします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名
>>659 匿名さん
暖房費は新築時と比べて変わりありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
検討者さん
>>660 匿名さん
暖房費は基本的には変わりません。
電力会社の単価が変わってるみたいだから、多少増減があります。
エアコン一台で温度差なし。本当に快適です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名
>>661 検討者さん
室内干しをしても結露等は見られませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
検討者さん
>>662 匿名さん
結露は見られません。
洗濯はどこの部屋でも乾くので、そこがファースの特徴だと思います。
室内乾燥機などは、不要です。
布団もいらないと言ってもいいです。
1年中、本当に快適ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
検討者さん
>>662 匿名さん
加湿器も不要です。
湿度も調整されるのも、特徴です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名
>>663 検討者さん
お住まいは北海道ですか?
冬に布団いらないくらい快適との事ですが
真冬はかなりの電気代がかかりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
検討者さん
>>665 匿名さん
住まいは青森です。
58坪、吹抜ありで、電気代は年間約30万円です。
一番高いときは12月、1月で5万前後です。
夏場は2万円代、春秋は1万円代です。
ちなみにオール電化なので、灯油代などはかかりません。
真冬でも真夏でも、床、室温、天井は20~25度なので、快適です。
よい工務店を見つけることが大事だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
>>666 検討者さん
58坪でその金額は素晴らしいですね、
今時期は冷房エアコンか何か稼働していますか?
あと今時期の湿度はどれくらいか教えていただきたいですよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名
>>668 匿名さん
我が家は入ってきませんが‥‥‥‥‥
虫は全く入って来ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
ファースの家は真夏でも温度も湿度も一階も二階も殆ど同じです温度バリアフリーです、真夏で
も二階の方が温度低い時もあります、空気が綺麗に流れているからだと思います。温度差は1度くらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
名無しさん
>>670 匿名さん
ファース検討中の者です
今週は北海道でも日中は30℃越え、夜でも蒸し暑い日が続きましたが、それでも快適でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
>>671 名無しさん
全く蒸し暑くありません、湿度は60%を越えるようならエアコンで除湿すれば問題ありません。アフターは
本当に施主の事を考えてくれます。
UA値やC値が良いから蒸し暑く無いとかではなく
空気の流れが良いので室温や湿度が二階に溜まらないので快適です。
色々と半信半疑でしたが最近はファースにして良かったと思いますよ、雨の日でも洗濯物が生乾きになりません。
実績の多い工務店なら問題無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
名無しさん
>>672 匿名さん
返事ありがとうございます!
家のなかでムワっとしないのは素敵ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
評判気になるさん
>>667 匿名さん
湿度は1年を通して45~60%です。これから冬になりますが、ストーブとかはまったくいりません!
我が家は、布団もいらないほどです。これは住んでいる人しかわからないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
>>674 評判気になるさん
地域は何処になりますか?
真冬でもタオルケット一枚で寝れるのでしょか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
評判気になるさん
青森です。
冬は、家の温度、すべての部屋が25度くらいなので、タオルケットで十分です。
嘘のような話ですが、住んでいる人しかわかりますん。湿度も調整され、快適です。
靴下は、はきません。もちろんスリッパも。
よく床暖房?と言われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
>>676 評判気になるさん
青森とは
以前にもココの板に書き込みをした方でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
>>678 評判気になるさん
電気代もかからずに省エネなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
評判気になるさん
>>679 匿名さん
電気代が一番高いのは冬、12月と1月です。3万前後です。
夏は1万5千円程度です。灯油代もガス代もいりません。
省エネだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
>>680 評判気になるさん
3万前後で25度前後で湿度も保てるならそんな快適な躯体なかなか無いかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
ファースの家、実際に長く住んでいる方の感想が知りたいです。
電気代、メンテナンス、住み心地…各家庭の住まい方によって千差万別かと思いますが、
それでもどうしても気になります。
また、将来、万が一にも家を手放すことになったときに、特殊な構造なので売れにくくなるのでは…という懸念があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
ファースの家の火災保険は省令準耐火構造になりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
ユーザー歴6年
>>682 匿名さん
電気代は、オール電化で年間25万位です。
メンテナンスは、3か月に1回、エアコンの掃除くらいです。
エアコンが壊れると交換が必要です。
住み心地は、寒くない、暑くない、快適です。
温度差がない点、湿度が調整される点がいいです。
万が一手放す場合は、家の構造を説明すると、逆に喜ばれるのでは?と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
>>684 ユーザー歴6年さん
6年目と新築と比べて家屋内が寒いと感じたり、
電気代が上がったとかありますか?
エアコンは何年目で壊れますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
ユーザー歴6年
>>685 匿名さん
エアコンは、何年で壊れるかはわかりません。
15年位は大丈夫だと思いますが。
家の中は、新築時と変わりません。
電気代は、多少下がっています。
おそらく温度設定だと思います。
いい工務店を見つけて、実際に建てた家を見学することをおすすめします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
>>686 ユーザー歴6年さん
窓ガラスに結露などは発生しませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
ユーザー歴6年
>>687 匿名さん
結露はないです。
12月に完成し、新築直後の数日は少しあったけど、
いまは全くありません。
どこに新築されるのですかね?
いまはファースの家でなくても、結露はしにくいのでは?と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
ファースの家にして、本当によかった!
ファースの家にして、後悔している…
どちらの意見も聞いてみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
>>688 ユーザー歴6年さん
今時期の湿度と真冬の湿度を教えて頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
>>689 匿名さん
後悔している事は、私はファースにするかそこの工務店のオリジナルブランドにするか悩んでましたが同じ値段で家が大きく出来た事ですあとは冬場にストーブやパネルに身体を近づけて暖めてられない事です。
良かった点の方が多いかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
ユーザー歴6年
>>690 匿名さん
今は、湿度51%、温度は天井22度、室温23度、床23度です。
冬の湿度は45%から50%です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
ユーザー歴6年
>>691 匿名さん
ファースの家は、温度差がない、床も暖かいので、寒いと感じることはないです。
なので、ストーブやヒーターの前であたたまるというのは必要ありません。
職場で、ヒーターやエアコンの風があたるのが嫌になりました。
基本、窓も開けません。なので、空気もきれいです。
デメリットは、子供はファースの家しか知らないため、家の中が暑い、寒いというのを感じたことがないということです。
たぶん、ほかの家では住めないと思います。
職場で、朝寒かったね!とか、家の中が暑くてという話は、無縁です。
展示場などで体感することをおすすめします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
サイクルファンは中や大にしたほうが暖まりやすい、または涼しくなりやすいと言う解釈でいいのでしょうか??
外気の給気を強める訳じゃなく、屋根裏のエアコン循環を強めるだけなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
ユーザー歴6年
>>694 匿名さん
サイクルファンは、弱にしてます。季節によって変更はしてないです。
エアコンの温度も23度か24度です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
>>693 ユーザー歴6年さん
職場で話が合わないのはよく分かります(笑)
今日も外に出てクルマ乗った時にこんなに寒いのか?ってなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
屋根裏エアコンの清掃、AIキットのフィルターがある箇所の清掃など、皆さんどうされていますか?
工務店のアフターのあるなしや頻度も様々だと思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
入居済み住民
>>697 匿名さん
春と秋に、脚立を使って屋根裏点検口からフィルターを清掃していますよ。
なかなかやりづらい。年取ったら出来なさそう。
たいしてホコリもたまってないから、やらなくても大きな支障はなさそうだけど。
屋根裏収納があってそこにエアコン等があれば清掃しやすいんでしょうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
>>698 入居済み住民さん
我が家は楽に屋根裏に登れますよ?梯子が躯体に
ついていますので、防虫BOXもエアコンフィルターも熱交換器のフィルターも清掃は簡単です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
名無しさん
>>699 匿名さん
うちも屋根裏へのアクセスは収納式はしごのお陰で楽です
あの秘密基地感がなんとも言えない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
>>700 名無しさん
そうですねファースの匂いがしますよね。
屋根裏でも湿度は40%をキープしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
入居済み住民
>>699 匿名さん
うちの場合、雪を落としたくないためフラットな陸屋根にしたので屋根裏に登れるようなスペースがないんですよね。
うらやましいです、秘密基地。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
ユーザー歴6年
>>697 匿名さん
すべての家で、エアコンは屋根裏にあると思ってました。
業者によって違うんですね。
我が家は屋根裏なので、面倒ではありません。
自分だけの部屋にしたいくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
>>703 ユーザー歴6年さん
ホントそれ分かります子供達は三階とよんでます
床貼りして欲しいくらいです、真冬に屋根裏に
タオルケットで寝れるくらいの環境です、熱交換器等のダクトもシンプルな作りだと思います、屋根裏なのに湿度管理までされてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
通りがかりさん
私の家も屋根裏秘密基地はありますが、フラットな屋根のためかハイハイでしか移動できない高さなので快適ではありませんが、収納としては便利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
入居済み住民
うちもハイハイでもいいから秘密基地を作っておけばよかったな。
クローゼットの所から屋根裏に上がれるだろうけども、床板を張っていないから天井を踏み抜きそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
ファースの家はオール電化住宅が多いと思いますが、ガス給湯やガスコンロを使用されている方はいらっしゃいますか?
オール電化だと給湯器はエコキュートだと思いますが、使い勝手や不具合の発生率、ヒートポンプ室外機の低周波音などはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
通りがかりさん
屋根裏23度でリビングをつけてませんがここ何日かの太陽が出ていない日は少し寒いです。
みなさまはそのようなことないのでしょうか?
住まいは札幌で南向きです。
熱交換器の強さは弱のままですが、原理としては中や強にしたほうが屋根裏の暖気は循環しやすいのでしょうか?
毎年一階に比べ、二階が寒いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
自分も、ファースシステムの効率良い使い方、知りたいです。
換気扇の弱、中、強の使い分けや、エアコン2台の使い分けなど
季節ごとに変化させた方がいいのか…
また最近電気代の投稿がないので、ファースユーザーの皆様の最新の電気代知りたいです。
ファース本部や各工務店のホームページに掲載されている光熱費データは古い時期のものばかりで…
電力事情も日々変化していますし、更新して欲しいものです…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
我が家の最新の電気代は9737円です。
9月17日から10月16日です。
家屋内は全館23℃前後になるように設定してました。二階の方が、1℃から2℃低いです。
夏でも二階の方が低いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
通りがかりさん
わたしも先月は9000円行かないくらいでした。
例年11月末から4月くらいまではエアコン2台稼働で生活してますが、ここ何日かは真冬並みの気温なのか屋根裏23度設定のみだと室温がそこまで達してくれず、夜は肌寒く、二階の寝室は1,2度低いのでさらに寒いです。
ただ、寝室に合わせて設定温度を上げると一回が暑くて仕方なくなりそうですから仕方ないのでしょうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
>>711 通りがかりさん
9000円いかないとは随分と安いですね羨ましい
我が家は夏場湿度対策で除湿して電気代が掛かりました、夏場エアコン使わないで湿度何%くらいでしたか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
ユーザー歴6年
>>712 匿名さん
ファース工法は、年中エアコンつけっぱなしですよ。
なので、エアコン使わないでの質問は、わかりません。
ちなみ湿度は、夏は50%前後、冬は45%前後の家が多いのでないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
>>713 ユーザー歴6年さん
夏に50%前後は羨ましいです我が家は除湿ばかりして
夏場の電気代は15000円とかになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
通りがかりさん
わたしは夏場の暑い時だけ入れます。高くても1万2000とかだった気がします。
今年は産休だったことも関係あるかもしれませんが。なので比較的高いほうです。
除湿はあまり使わずに、夏場は65~55%くらいですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
ファース検討中
ファースの家の使い方として、365日24時間エアコン稼働って言うのが一番何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
通りがかりさん
一番かはわかりませんが、私は節電もありますが、6,7,9,10月あたりは冷暖房がなくても過ごせると思いますので、基本入れないのです。
快適かどうかといわれれば、十分快適なので。
あくまで私の意見ですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
名無しさん
ファースの家って、一年中常にエアコン付けておくんですか?!?
びっくりです。
エアコンの耐久性ってどれくらいなんでしょうか?一年中稼働してたらかなり負荷がかかりそうですが…
屋根裏のエアコンって一般のクリーニング業者のクリーニングって頼めるんですか?
エアコンとカビ汚れ発生や清掃はセットに考えてしまうので。
ファースやってる工務店さんの、こんな投稿も見つけたりして、2.3年に一度とかの頻度で清掃が必要なら大変ですよね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
ファースの家で個人的に一番良い面は
湿度管理でしょう、冬場に加湿機無しで
湿度40%保てる躯体はなかなか無いと思いますあっても一条のデシカント?でしたっけ?
あとは坪100万の躯体とかないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
通りがかりさん
そうなんですね、私の家は加湿器使います。
たしかに30~40%くらいで、カビとかにはいいのですが、妻は乾燥しすぎはいやらしく加湿器を使っています。
なので、冬場は洗濯機と加湿器を一台稼働して50%台くらいです。
リンク見ましたが、みなさんそんなにカビたりしますか?半年に一度エアコンのフィルターとかは見ているつもりですが、多少のホコリくらいしか見当たらないのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
>>720 通りがかりさん
カビたりしません自分もオドロキました。
屋根裏なんて誇りもほとんどありません
リビングはペットを飼っているせいかリビングエアコンのフィルターは汚れてますけど、リンク先みたいな汚れはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
>>720 通りがかりさん
加湿器を使用して窓ガラスに結露等発生しますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
通りがかりさん
結露はします。
よくファースの家はしないとか、ほかの工務店さんとかの板でもしないと見たり聞いたりします。
いろいろデータをとったり対策も少しこうじてみましたが結局はします。
加湿器使って湿度上げてるので当たり前だとは思ってます。当然加湿しないと結露はしません。ゼロです。
程度ですが、窓の下の隅っこが少ししたりする程度です。
かなり寒いときはサッシは若干したり、窓の下から2cmセンチくらいはすることもあります。
トリプルサッシならしなかったのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
ファース検討中
ファースの家でもコロナ対策という意味で窓開け換気ってするべきなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
>>723 通りがかりさん
ファースの家って南面は特殊なペアガラスで
後はトリプルガラスと聞いた事あるんですが‥‥‥‥‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
>>723 通りがかりさん
加湿器をつけてる部屋と洗濯物を干してる部屋は
どちらが結露しやすいですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
通りがかりさん
うちはどの窓も多分一緒です。そこそこの工務店によってやり方違いますからね。
加湿器と洗濯ものに関してはわかりません。加湿器は一階にのみ。洗濯物は一階と二階のリビング階段の上がったあたりに干していますので、切り分けして実験したことはないので。
全館の窓に先述した状態が見られ、何もしていない寝室も引き違いの窓の含め結露は見られます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
>>727 通りがかりさん
時期的に1月2月頃に結露が発生するんですか?
全く結露発生しない家もあるみたいで
その辺りは工務店により様々なんですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
通りがかりさん
してるかどうかであれば先日の寒いときはほんの少ししてました。
あくまで私の意見ですが、私自身、結構細かい人間ですので細かく頻繁に結露や室温など気にしてるのですが、
結露しませんという人の性格や、確認した時間、生活環境、あと結露とみなす程度は人によって違うと思います。
わたしは水滴一粒でも結露としてみなします。でもみなさんがそうかどうかはわかりませんので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
入居済み住民
トリプルだろうが室内と外の温度差が30度あって室内の湿度50%なら窓ガラスは結露しますよ。
結露していないなら乾燥しすぎ。
冬に湿度を高く保つファースの家はその意味で窓ガラスに結露は出やすいのかも。
ファースの家の標準仕様ではLow-Eペアガラスサッシで寒冷地だと日射取得タイプのもの。
冬の低い位置からの日差しを多く取り入れて室内を暖める。
ちなみにうちの場合は北面の窓は工務店の仕様でトリプルガラスになっています。
個人的には窓ガラスの下部にある程度の水滴がつくのは仕方がないのかなと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
名無しさん
寒冷地エアコン使用と言えど、北海道の真冬にエアコン暖房(2台)だけで戸建ての全部屋暖かいですか?
やはりどうしても信じられないのですが…。
そして電気代も絶対高くなりますよね?
大雪の時など、室外機周りの除雪も大変ではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
ユーザー歴6年
>>731 名無しさん
全室、常に同じ温度なので、寒いとか暑いとか感じないです。
靴下、スリッパなんて不要です。
夏、エアコンのある部屋から出ると暑いなんて、ありません。
温度差がないので、我が家は戸を閉めなくなりました。
真冬に展示場に行ってみてはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
名無しさん
ありがとうございます。そうですね。一度、真冬に体感してみたいです。
北海道でファースの家を建てたいのですが、家族など周りからの反応が悪いです。
新しく家を建てる知り合いも、ほぼ灯油かガスのセントラルヒーティングばかりです。
パネルヒーターは、手入れさえ行えば半永久的に使えると言われました。
「寒冷地エアコンのみの暖房」「オール電化」というとそれだけで、「え??」という反応です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
>>733 名無しさん
パネルヒーターが無いので部屋の模様替えに決まりがありません好きなように出来ます、ファースの家は
乾燥する事が無いですよ。
ファースの家のモデルハウスは一件ではなく色々な
とこを、見に行った方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
大手ハウスメーカーは冬場に家屋内を寒く無い程度に保とうとすると7万くらいの電気代が掛かるらしいですがファースの家は3万から4万くらいでしょう、しかも湿度が40%から45%あります、信じられないかもしれませんがそんな感じです、大手ハウスメーカーでエアコン一台で家屋内を暖めるシステムありますが、乾燥してしまうらしいです。色々なモデルハウスを見に行って
光熱費と湿度を聞いて良い工務店に決める事を
オススメします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
>>733 名無しさん
居住地が北海道のどの辺りで、そこのあり得る最低気温がどのくらいかわかりませんが、まだ契約を急がないのであれば1・2月辺りのしばれそうな日を狙ってモデルハウス見学すると分かりやすいですよ
個人的には旭川に行けるなら泰平工務店オススメですよ
社長さんいい人でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
入居済み住民
私も初め北海道でエアコンだけで暖房と聞いて出来るわけないと思いました。
エアコンで暖房なんて東京の話で、寒冷地で冬にエアコンは使えないそれが常識と。
十年以上前はその通りだったんでしょうけど今では違いますよ。
電気料金の点でもエアコンなどのヒートポンプは使ったエネルギーの何倍もの熱量が得られるから実は効率が良い。
寒冷地用エアコンの登場で常識が覆っていますが、多くの人が昔の常識を信じてますよね。
傷口は消毒するというのが常識だったけど、今では消毒すると傷の治りか遅くなるということがわかっていますが、いまだに消毒している人は多い。
それと同じですね。
エアコン暖房の欠点もファースの家では解消されています。
あと、パネルヒーターは半永久的に使えるというのは嘘ではないけど…手入れすればね。
実家は灯油のセントラルヒーティングですが、2年に一度の液の交換が必要だし、ボイラーも交換している。
初期費用もメンテナンス費用もかかっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
評判気になるさん
ファースって基本的に全館冷暖房だと思うのですが、子どもが成長して家を出たあとなどで空き部屋になった場合どうしますか?
なんか使わない空間に光熱費が勿体ないような気がして...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
空き部屋の冷暖房、自分も気になりました!夫婦二人だけになった老後を想像すると…もったいないなぁ。
また、冷蔵庫に入れないけど冷やしておきたいものの置き場は皆様どうされていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
>>739 匿名さん
我が家は無いですが確か第3種で外気を取り込む貯蔵庫みたいなパントリーを作れるはずですよ。
>>738 評判気になるさん
躯体が長持ちさせるには温度差を無くす事です、もうそれは仕方ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
マンション検討中さん
>>740 匿名さん
そうですか、家全体の事考えると温度差は無い方がいいんですね...
いざとなったら使わない部屋の換気口にガムテープでも貼れば、温度行き来しないかなーと思ってみたりw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
ファースの家はよく「空気がきれい」「空気サラサラ」と謳われていますが、実際に住んでいらっしゃる方はやはりそのように体感できますか?
他の家に行った時との違いが分かる!など…明確に分かる方もいらっしゃるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
>>742 匿名さん
湿度が高くて暑いとかは全く感じませんジメジメしたりしませんそのあたりが他の工務店との違いだと思います、あとは冬場にカラカラになりません朝起きて
水を飲みたいとかも思いませんね冬場に乾燥しにくいので花も長生きします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
Mack
北海道でファースを建てたくて地元工務店に問い合わせているのですが、そちらの工務店ではファースは坪単価80万と言われました。本部のウェブサイトでは大手HMの中級グレードとかいてあるのですが、これくらいの値段するのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
入居済み住民
Mackさん、坪単価よりも総額でどれくらいになるか聞いた方がよいと思いますよ。
38坪総2階建ての家で諸費用も含めていくらくらいになるか、とか。
あれこれ費用などを足し合わせた金額を坪数で割ったものが坪単価であって、その逆ではない。
坪単価を目安にしたいところだけど、定義づけもあいまいだし当てにならない。
私は家をどこの会社で建てるか探し始めたときは気にしたけれど、途中からどうでもよくなった。
そこの土地では何メーターの基礎杭が必要かとか、水道の引き込み費用だとかによってもだいぶ建築費用が違ってくる。
あちこちのモデルハウスを見て回っていた時に、土地と坪数を指定して建築費用の明細を出してもらってましたが、どこのハウスメーカーだったか忘れましたけど、他と比べて大幅に諸費用が安く見積もられていました。
諸費用なんてそう大きく変わるはずない、そんなところで建てたら後から追加で金額が膨らんで大変な思いしますよ。
で、本題に戻りますが、そうはいっても坪単価80万はファースの家でも高いと思う。
前記の通り中身にもよりますけどね。
私の感覚では、ファースの家の価格帯は大手ハウスメーカーよりも安く一般的な工務店よりは高い。
低価格の家を建てたい客を門前払いするのに高めに言っているのかもしれませんね。
問い合わせていきなり坪単価を聞いたらそう思われるかも。
繁盛している会社ほど見込みの薄い客に時間を取られたくないのですからね。
どこに行ってもファーストコンタクトで本当に家を建ててくれる気があるか探りを入れてきますよね。
見込みのない客は相手にしたくないのが本音でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
通りがかりさん
うちはもともと所有の土地で
延床面積42坪で諸費用コミコミで3200でしたよ
杭打ちで30万ほど最初の見積りよりは掛かりましたが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
検討板ユーザーさん
>>745 入居済み住民さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。実はそこの工務店とは既に色々とやり取りしていて、プラン提案と見積もりもいただき、未だ概算ではありますが、オプション抜きで26坪平屋2300万でした。坪80万というのはこちらから聞いたわけではなく、担当者との雑談の中で先方から言われた内容です。
最初はかなり邪険な扱いだったので本気である事を伝えて、向こうの態度も変わった後に言われているので、そこの工務店が高いだけなのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
Mack
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
入居済み住民
>>Mackさん、
平屋建てだったんですね。私と同じです。
私は30坪で2000万+税8%でした。
746の通りすがりさんも結構な金額ですね。
東京オリンピックの影響で建築費は高騰している、と聞いているけど今はそれくらいなんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
>>749 入居済み住民さん
それは杭工事や給排水を含めた金額ですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
入居済み住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
ユーザー歴6年
税込坪80万は、けっこう高い方かも。
でも今は10%が消費税ですから。
会社の規模によると思います。
少し高くても、ファースの家はおすすめします。満足してます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
>>752 ユーザー歴6年さん
窓ガラスに結露等はありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
寒冷地7年物ユーザー
北海道の厳寒地区に6年8ヶ月前に建築しました。平屋37坪で太陽光パネル付設のエアコン暖房、オール電化住宅です。なので消費は電気と下水道料金のみです。年間の電気料金は25万円~26万円(2.1万円/月)消費しています。また下水道料金は6300円/2ヶ月程ですが、現在、太陽光発電の売電収入で収支の持ち出しはありません。この家の建築費用はソーラー(7.9kw)込みで2654万(税別)でした。計画時には他のハウスメーカーや工務店も視野に入れましたが特に高額にとは感じませんでしたので全室冷暖房のファースの家に決めました。どんな建物でも所詮人間が造るものですので完璧はありません。因みに家は建て売りも含めて3軒目になります。当地は厳寒期には―25度も記録する地域なのでエアコン暖房で本当に大丈夫なのか懸念しました。マイナス一桁までは天井裏エアコン1台(4kw)で凌げるものの―10度以下の朝、居間は20度以下になるため、居間用エアコンを併用することになります。床下は26度位にはなるのですが床上の居室部は22~23度程で寒くはないレベルです。余談ですが2年程前に建てた娘の一条の家は床暖が効いていて暖かいです。我が家は、とても及びません。ただしファースの方が空気はキレイなのと湿度が感じられません。また、なぜか娘の所はよく風邪をひいています。多分、暖かか過ぎて汗をかくのが一因あるのでは・・・当地は夏場、35度以上になることもありますが、エアコン冷房はほとんど使いません。と言うか涼しいので窓を開けません。(開けると熱風が入ってくる・・) 外から帰ってきて玄関を開けると冷房が入っている感じです。
しかしファースの家も完璧ではありませんません。断熱材の硬質ウレタン吹き付けは音の反射が大きく、平屋のせいもあり低空飛行の自衛隊ヘリの騒音が響きます。また豪雨の音も少し大きいです。また、寝室は逆に寝るのに暑い時もあります。とにかく空気は淀みが少ないと思います。実際、お部屋とかトイレの芳香剤等はあまり長持ちはしないようです。長々と書いてしまいました。質問があればわかる範囲で答えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
ユーザー歴6年
>>753 匿名さん
住んでいるところは、年に数回マイナス10℃位になるのですが、
ほんの少し、朝方に水滴がついてる時がある感じですが、すぐになくなります。
ちなみにサッシに水滴がつく感じではありません。
電気代は、オール電化で年間25万くらいです。
仕事から帰ってきても夏涼しい、冬あたたかいのが満足で、おすすめします。
暖房、冷房の風に直接あたることもありません。
窓も開けないので空気はきれいです。
ちなみに友人は、大手で新築しましたが、我が家をみて、後悔してました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
ユーザー歴6年
>>754 寒冷地7年物ユーザーさん
確かに床暖に憧れる方も多いですが、
ファースの家は床下もあたためるので、
床暖みたいな感じですよね?
これは、住んでいる人しかわからないのかな?
当然、靴下、スリッパは不要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
寒冷地7年物ユーザー
>>756 ユーザー歴6年さん
床暖は確かに頭寒足熱を100% いや200%?以上足元から感じます。他に暖房機器は必要ないと思います。ただ、ヒーター部分が通ってる所とそうでない所の境界がはっきり判りますね。ファースはそう言う感じは全く無く玄関から床、壁の温度差が少ないです。ただ当地では暖房能力が今一つという厳寒日が有ります。今朝の気温(外気-8℃)で床下24℃/床上21.3℃(居間)
だと、日差しが入るにしたがって寒さを感じることはありません。更に気温が下がると床上と床下の温度差が増し居間エアコンを作動させますがその時のエアコンの風が苦手です。そこで近日中に床下にエアコンを増設して床下暖房を強化する事にしました。窓下の床にガラリも設けて窓からのコールドドラフトにも対策するつもりです。当地ではファースの暖房能力がもう少しあればという希望があり、他の地区でも同様と言うわけではないです。ファースは床下暖房の条件をクリアしていると思いますので熱源を床下の基礎部分で設置したらどうなるか期待しています。居間の床上の温度が低いのはやはり窓からの熱損失に依るもので結露もガラス面には付着します。南側はファースのペアガラスで北側はトリプルガラスです。ガラス面にフィルムを追加すると結露はほどんど消えます。しかし寒気はガラス面からの熱伝導で解消までは至りません。これを解消するのにはプラストサッシ(2重窓)が一番です。これは全ての住宅に関することです。断熱気密は一歩進んでいるのですがガラスの熱伝導に関してはまだまだです。ちょっと話が跳びました。新たに新築される予定の方はこの事も考慮されると良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
北海道は最高気温もマイナスで、全国的に冷え込む日が続いています。
ファースユーザー様のお宅はやはり、一歩家に入ると家中暖かいですか?
住んでみなければ分からない事や、体感しなければ分からない事が多いのだろうと察しますが…
現在の寒い時期のファースの家の率直なご感想をおうかがいしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
ユーザー歴6年
>>758 匿名さん
家の中の温度は、24時間22℃くらいです。
全室です。なので、家に帰って寒いなんて感じません。
今の時期、みなさんは家に入ると速攻でストーブをつけるのでしょうか?
そんな生活とは、無縁です。
ちなみに夏の場合も同じです。
同じ温度なのに、涼しい、暖かいと感じるのは、湿度調整のおかげでしょうか?
あと、家の中では、半袖短パンで大丈夫です。
寝るときは、タオルケット1枚で大丈夫です。
ウソのように感じますが、本当です。
ユーザーしか、わからない事実です。
参考になれば。
ちなみに、同僚が最近建てた大手メーカーの家は、結論がすごいと聞いて、びっくりしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
>>758 匿名さん
体感は人それぞれなので文章では表せれないので数字で表現しますと、玄関・床下・一階・二階・屋根裏まで家屋内の温度は20℃から25℃くらいで湿度はこの時期で40%前後です自分は寒がりなので暖かいとは思いませんが嫁や子供達は仕事から帰ったら半袖でいつもいます、真冬でも冬用の布団は必要ありません
玄関は外気温が?14℃の時に20℃を切った気温があります、22℃くらいで快適と感じる方なら全く問題無く
生活出来ると思います、自分は超寒がりですが風呂場の床が暖かいのでそれが超快適です!
断熱材の厚みを変えればUA値は0.2台の家も建てられますよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
古ユーザー
25年前に初期のファースの家を建てました。
現在はかなり改良されているようで浦島太郎のような気分です。
当時は蓄熱暖房機で暖房、床下の除湿機で余分な水分を除去というシステムでしたが
今は屋根裏エアコンだけですべて冷暖房しているのようですね。
ただ、上にある熱源をサイクルファンだけで下に移動させるのは
あまり熱効率がよくないと個人的には思いますがどうなんでしょう?
最近、エアコンを床下に設置し暖房しているファースの家があり気になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん
>古ユーザー様
25年前!!素晴らしいですね。
貴重なコメントをありがとうございます。
自分は検討中のものですが…
ファースの家が20年、30年経過した時にどんな家になるんだろう…という不安がどうしてもあります。
現在の屋根裏エアコン暖房もまだそこまでの歴史もないですし、経年劣化、機器の交換などの心配もあります。
こちらで、最近のファースユーザー様や永年に度り住われているユーザー様のご意見を拝見することが、とても参考になっております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名さん
>>761 古ユーザーさん
確か福地建装では床下にエアコン設置する事は推奨していないはずです反対している訳ではありませんが
確か自己責任のハズです確かに普通に考えると最初から床下に設置した方が良いような気がしますね空気循環の為に屋根裏に設置しているハズです。
25年前はみんなから暖かい家と言われましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
名無しさん
北海道の岩見沢市が記録的大雪で、ふと気になったこと…
大雪に見舞われたときエアコンやエコキュートの室外機って大丈夫なのでしょうか?こまめに雪かきしないと、故障しそうで怖いですよね…
豪雪地帯にはエアコン暖房は厳しそう…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
古ユーザー
>>762: 匿名さん
当時はまだオール電化住宅自体が珍しくかなりの冒険でした。
25年経って一般的な劣化は当然ありますが、ファース専用では特に変化ないです。
サイクルファンなども今のところは毎日回り続けています。
>>763: 匿名さん
北東北ですが隣県で床下にエアコンを設置したところの話だと
やはりエアコンメーカーも非推奨で自己責任だそうです。
夏は床下結露の原因になるので絶対使わないでとのこと。
ファースの家は他の高気密工法で感じる「息苦しさ」というのがなく
室内の空気が新鮮に感じられたのが当時決めた理由です。
全室の通気循環や床下調湿材の効果かなと思っています。
ただ原発事故後は深夜電気代も2倍近くに上がり、暖房もエアコンで節約するなど
いろいろ苦慮してるのが現状でいろいろ参考にしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
>>765 古ユーザーさん
サイクルファンが、25年経っても壊れない事を聞いて安心しました!!熱交換器は25年前はあったのでしょうか?
エアコン=ストーブ
エコキュート=ボイラー
なのでコレらの劣化は仕方ないと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
入居済み住民
>>761 古ユーザーさん
私よりも20年近くも先輩ですね。
いろいろ教えてほしいです。
現在も問題なく生活されているようで安心しました。
初期のファースの家というと蓄熱材として砕石を床下にひいているんですよね?
今は保冷剤みたいな見た目の蓄熱材が入ってますけど。
エコキュートもない頃でしょうから電気温水器の使用ですかね。
ファースの家は暖房方法などは変わっても、屋根裏から床下まで室内側の空間として空気循環させているのとか基本構造は変わってはいないですね。
エアコンはうちも屋根裏に設置されていますが、屋根裏と床下の温度差は1度くらいしかないので大丈夫じゃないでしょうか。
床下にエアコンが設置されていると、場所により床下の暖房温度にムラができそうな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
古ユーザー
766: 匿名さん
初期と現在のファースの家と比べてみると
エアライト→エアクララ
床下採石→タイトプレート
床下除湿器→エアコンに統合?
フラット床→掘り下げ床
ノリボー→ファースボード
電気温水器→エコキュート
蓄熱暖房機→エアコン
いろいろ改良されているみたいで羨ましいです。
ファイアーストッパー、スカットール、コープレートや
換気システムはそのまま引き継がれているようです。
767: 入居済み住民さん
サイクルファン、熱交換器など換気システムは今も同じようです。
コントロールパネルがアナログっぽいボタン式ですが・・・。
床下蓄熱として採石を敷いています。
今回は蓄熱暖房機の代わりとして暖房エアコンを検討してますが
屋根裏、吹き抜け、床下のどこが最適かいろいろ考えているところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
入居済み住民
>>768 古ユーザーさん
最新のファースの家では、花粉やPM2.5を高率で除去できる「クーキーノ」という空気清浄機がついているそうです。
私も最新の物がどう改良されているか気になります。
暖房エアコンは温風の吹き出した先がミキシングホッパーになっていて、そこから暖かい空気がサイクルファンで暖かい空気が床下に送られています。
サイクルファンに向かって暖房エアコンが設置できるならそこがベストかと。
そうでないなら、床下の方が熱効率はよさそうですよね。
吹き抜けだと暖かい空気が天井に滞留しそうです。
熱交換器は一度も交換されていないんですか?
耐久性についてはやはり気になるところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
>>768 古ユーザーさん
熱交換器が25年前にあったって凄くないすか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
古ユーザー
>>769: 入居済み住民さん
屋根裏には冷房専用のエアコンはありますが
サイクルファンへの吸い込みは考慮されていない配置になっていて
屋根裏が30坪の広さがあるのでここを暖房しても効率は悪そうです。
今は空調室として最適な広さに設計されているのですかね?
たしかに吹き抜けの上部がいちばん暖かいのでその空気をサイクルファンに
直接吸わせるのがいいのかな、と思ったりしています。
熱交換器も10~15年が寿命と聞いていましたが
今のところ問題なく稼働しています。
いつ壊れるかは分からないのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
>>771 古ユーザーさん
25年熱交換器が壊れないと聞いて安心しました、
フィルター清掃等はどうされていますか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
古ユーザー
>>772: 匿名さん
熱交換器はフィルターを外して掃除機で、たまに水洗いしています。
熱交換素子も外せるようですが破損が怖いのでそのまま掃除機で吸い取っています。
屋根裏は床も高さもあるのでメンテナンスしやすいです。
壊れるとすればモーター部分だと思いますが個体差もあると思うので何ともいえません。
パナソニック製の熱交換換気扇です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
入居済み住民
>>773 古ユーザーさん
もし余裕があるようでしたら、エアコンと合わせて熱交換換気扇も交換されてはいかがでしょうか。
昔よりも格段に性能がよくなっているでしょうし。
私の家ので熱交換率96%だったはず。
ちょうど新しいタイプの熱交換換気扇に変わった時でした。
〇 坪単価を気にされてた方へ
福地建装会長の12月19日のブログで坪単価について触れられていました。
https://blog.goo.ne.jp/syatyo-001/e/3751d7912aeb57c1b00806da45013669
参考になさってください。以下その引用です。
>ファースの家は、決して坪40万前後で買える家ではありません。
>低価格の地域工務店は、坪40万円から50万円くらいだとされます。
>ファースの家は、最低でも50万円の後半以上の価格帯になります。
>価格帯を超えてファースの家を求める人は、知的レベルの高い人と思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
年間数回しかマイナス10°程にならないエリアで光熱費25万、坪単価50万後半
これって悪コスパだと思う
知的レベル高かったらさ。。。
買わないよねw
世界は広いよ?wもっといろんな会社調べることをお勧めします?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
>>776 匿名さん
1地域、23万/年間、坪単価50万後半
まぁお調べすればそれが【すごく良いか】はすぐ分かりますよ?
上には上が相当数いますよ笑
まぁ1地域も広いですし、マイナス10度にしかならない世界もあればマイナス40度の世界までありますからね
※私は1地域に住んでます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
名無し
>>777 匿名さん
ファースの家検討中の者です。
光熱費だけでファースの家を検討しているわけではないのですが…
自分は住宅事情に詳しいわけではないので、
「上には上がいる」というのはどれほどのものなのか大体でいいので教えてもらえませんか?ランニングコストは一生付き合うものなので、単純に興味があります。
熱源は電気?ガス?灯油?
年間23万より下回るということは、年間10万後半とかでいける住宅があるという事でしょうか?ファースの家より坪単価が安く、という事ですよね?
もし具体的なメーカーや工務店など分かれば比較検討対象にしたいので教えて欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
>>777 匿名さん
まあ確かに上には上がいます、しかしだいたいの
高高は乾燥して凄くみたいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
通りがかりさん
最近ここが盛り上がっていて、ファースの家ファンとして単純に嬉しいです^_^
色々な意見ありながらも、それだけ気にかけたり、ファースの家の事を知ろうとしたりしてる人がいるって事ですよね。実際のファースユーザーさんのコメントも本当に貴重です!
光熱費は、建てる地域ももちろんですが、家の大きさ、間取り、家族構成、ライフスタイルなどで大きく変わってくるため、単純に比べられるものではないのでは??
住んでいる方が満足し、快適な家であることが何よりですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
匿名さん
杭工事、水道工事、諸経費、税金、抜きで
坪62万弱、屋根裏から床下まで22度から24度前後を保って年間23万弱です。
20度ちょいでよければもっと暖房費は下げれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
通りがかりさん
本当にファースの家は室内環境すごいよ
これから年末にかけて最強寒波来るようなので、ある意味で楽しみ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名さん
>>782 通りがかりさん
そんなに凄いですか?実際住んでますが凄さがいまいちわかりません、UA値も同じ値段出せばもっといい工務店ありますし。でもUA値とC値が良いからと言って暖房費が安くなるとは限らないですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
通りがかりさん
今朝の気温です
普通に薄手のふとんでグッスリでした
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
ユーザー歴6年
>>784 通りがかりさん
マイナス30℃ですか?それで室温19℃はすごいです。
我が家もタオルケットでぐっすりでした。
ちなみにエアコンの温度は何℃にしてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
>>784 通りがかりさん
玄関ドアや窓ガラスに結露は見られませんか?
リビングの湿度は何%ですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
通りがかりさん
さすがに今朝ばかりは結露はひどかったですね
普段は気にならないレベルですよ
湿度は45~50位です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
ユーザー歴6年
>>787 匿名さん
我が家は結露はありませんでした。
湿度は48%です。
室温は、屋根裏エアコン1台で21℃、ちょっと寒いかな?と感じますが、
Tシャツでいます。
これがファースの家です。
参考になれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
>>788 通りがかりさん
マイナス30度になれば仕方ないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
>>785 ユーザー歴6年さん
外気温?30度、22度設定で、屋根裏と床下が24.5度とは素晴らしいですねUA値はどれくらいなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
我が家はあまり屋根裏の温度が上がりません。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
通りがかりさん
>>792 匿名さん
屋根裏が21度で、床下が29度なんですか?
屋根裏エアコンで温めた空気を床下に送っているんですよね?屋根裏より床下や居間が暖かくなるのはどうしてなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
>>793 通りがかりさん
家屋により多少の個性はあるみたいです、湿度は二階は40%を切る事はまずないです、一階は35%まで下がる事はあります。リビングの温度を20度とかにすればかなり暖房費は安くなると思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
ファースの家ってエアコン1台か2台で
狙った温度を一階も二階も保てますか?
設定温度が24度ならば23.5度から24.5度の
間とかで!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
ユーザー歴6年
>>795 匿名さん
我が家ですが、屋根裏1台で
冬以外は、ほぼ設定温度になると思います。
冬は、設定温度より低くなります。
温度より、湿度が大事ですよ。
つまり、夏は室温が27℃でも湿度が調整されているので、暑いとは感じないということです。
冬は、室温が22℃でも寒いと感じません。
また、家全体で温度差がないので、
部屋から部屋に移動しても、暑い寒いと感じません。
仕事から帰って、家が暑い寒いと感じることがなくなっただけでも、ファースの家に感謝です。
新築前は、今の時期、家に入ると一番最初にストーブをつけ、震えながら待っていました。
そんな生活とは無縁になりました。
参考になれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
>>796 ユーザー歴6年さん
家屋内で湿度の差はありますか??
ユーザー歴6年目みたいですが、暖房費が一年目と比べ電気使用率が上がったとかありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
通りがかりさん
ファースの家に住まれたいる方にご質問させていただきたいのですが、今月に入り3回ほど停電しました。
もちろん確認しましたが自宅のみです。色色調べたうえでの質問ですが、停電の3回ですがそれぞれ
64A 64A 55A が瞬間的に出てブレーカーが落ちました。契約は50Aです。
漏電ブレーカーは作動しておらず、またスマートメーターの故障もないようです。
普段は10A程度の使用量らしいので電気の使い過ぎということはないかと思います。
住み始めて3年ほどたちます。去年は2月に一度あったようです。そのときも65Aほど出てました。平日の日中です。
北電の方の予想では、今年は寒いのとエアコン2台の出力がたまたま重なったのではないかとの予想です。
家の設備的に問題がありそうではないので建設会社様に疑念はないのですが...
皆様は停電したことはございますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
ユーザー歴6年
>>797 匿名さん
湿度は、各部屋で差がないと思います。
温度は、多少2階の子供部屋が低いかもしれません。
エアコン暖房は、ちょうど今頃が一番高くなります。が、ほぼ前年と同額です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
>>798 通りがかりさん
築2年目で、エアコン二台稼働しておりますがいまのところ停電はありません、ドライヤーとオーブンレンジが重なったとかはございませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)