ファースの家の事を知りたいのですが、住まれてる方とか良くご存知の方
居ませんか?
[スレ作成日時]2004-12-12 20:59:00
ファースの家の事を知りたいのですが、住まれてる方とか良くご存知の方
居ませんか?
[スレ作成日時]2004-12-12 20:59:00
サッシ部は壁内を流す必要は無いからサッシの際までフローリングを張り、サッシとフローリングの隙間から室内に床下空気を流す。
ガラリの役目を果してコールドドラフトを防ぎ、サッシ枠を温めて結露しないようにしてる。
現実は床下温度27℃でサッシ枠が1℃、何故?
床下から空気が流れていない?通路が塞がれてる?途中で冷えてしまう?
鍔が見えるコメントが有ったがサッシの収まりが不明、土台に取り付いているのか?
下地合板は図面だとサッシまで届いてる、合板に切欠きが無ければ土台の切り欠きの空気通路は合板で塞がれる。
サッシ部隙間から床下空気が流れてるのか確認出来てますか?
部屋へのガラリからの空気流れも確認出来てますか?
>床下にある三種換気
三種換気は換気扇で外気に排気する事です、循環ファンの事ではないですか?
天井裏に暖気を送るとはダクトが有るのですか?
ファースの冬の略図によると部屋の下の方のガラリから部屋に入り上の方のガラリから天井裏に抜けてる。
壁内は床下から屋根裏に抜けてる。
ファースの略図と異なるのですか?