注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファースの家ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファースの家ってどうですか?
KENT [更新日時] 2025-01-10 03:26:35

ファースの家の事を知りたいのですが、住まれてる方とか良くご存知の方
居ませんか?

[スレ作成日時]2004-12-12 20:59:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファースの家ってどうですか?

  1. 1101 匿名さん

    フォースを鍛えろ

  2. 1102 匿名さん

    わたしはファースの家に住んでいます。
    旦那の意見を聞かずにわたしが気に入りファースの家に決めました。
    正直に言います。
    氷点下1℃くらいまでは季節感も感じずに快適に過ごせますしかしながらそれ以降気温が下がると壁際や窓際にいると冷気を感じますさらに窓ガラスに結露も見られるようになります。加湿器は使ってません友人の家は我が家よりも坪単価は安いですが窓ガラスに結露が見られるのは加湿器を置いてる部屋のみ発生するそうです。我が家は加湿器は使ってませんが冬場は肌が乾燥します、ファースシリカに期待しておりましたが加湿器には勝てないようです。
    最近はどこの家でも高気密・高断熱で換気もしっかりと考えているハウスメーカーや工務店は多いです
    坪単価や工務店の強みを比較した上で商談成立する事をお勧めします。

  3. 1103 名無しさん

    暑くなってきましたね。
    我が家ではもうエアコンを稼働しました。
    換気扇のモードは湿度的には弱と中でどちらがいいのでしょうか?
    湿度コントロールが難しいです。

  4. 1104 名無しさん

    この工法で建てて後悔しかありません。
    同じ坪単価100万出すなら
    新住協か北方型住宅の加入権利を所持している工務店で建てる事を検討して下さい、シリカゲルにも限界がありますし断熱性能は並しかありません輻射熱等一切感じられません。気密性を求めるならば吹き込みグラスウールとかセルロースファイバーをおすすめします。壁内に通風している事はメリットでもありデメリットでもあります。
    営業マンはファースの家に住んだ事がないので気をつけて下さい。

  5. 1105 eマンションさん

    >>1104 名無しさん
    確かにシリカゲルは限界がありますね。
    無いよりは多少はマシなくらいですね。
    公開ポイントは他にはありますか?

  6. 1106 マンション検討中さん

    >>1105 eマンションさん
    日射取得に関しては日射を取り入れてはいますが、
    他にもっと日射取得を取り入れている工務店が存在する
    事を知りました。そのあたりも後悔してます。
    他の適当な工務店やハウスメーカーよりはきちんと
    日射取得は考えてくれてはいます。
    でも謎な点もありますそれは北方型住宅研究者に相談したら
    ファースの家はめちゃくちゃ暖かいと言ってたのが謎な点です。
    断熱気密に強い工務店にちらっと聞いたらファースの家は
    換気にチカラを入れているそうです。
    確かに空気循環だけをみると今だにトップレベルかもしれまません。
    ただ自分は同じお金を出すなら他で建てた方が良かったと
    後悔してます。
    もしまだどこで建てるか検討中ならばいろいろな展示会に参加して勉強された方が良いですよ。

  7. 1107 通りがかりさん

    この手のハウスメーカーって
    どうしてただの外気を「新鮮空気」とか言っちゃうんだろう?

  8. 1108 匿名さん

    大手以外のとこはまともに研究や実験もしてないからな
    ここは知らんが

  9. 1109 マンション検討中さん

    結局ファースと工務店は別会社だから、日射の取得や遮蔽は工務店のレベル次第です。
    色々と分かってない工務店に箱を作ってもらってファースのシステムを入れてもイマイチなんでしょうね。
    ファースのシステム自体は悪くないと思いますが、コストはやはり高い

  10. 1110 マンション検討中さん

    ファースのシステムは快適装置であって、省エネ装置ではないんです。
    エアコン設定を強くしたら快適ですよ!
    でも電気代はその分かかります。

  11. 1111 匿名さん

    >>1110 マンション検討中さん
    あなたがファースユーザならば
    システムの画像添付出来ると思うのでお願い致します

  12. 1112 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 1114 マンコミュファンさん

    ファースの電気代って夏はいくら?

  14. 1115 通りがかりさん

    >>1114 マンコミュファンさん
    購入検討中なら住んでる地域で施工している
    工務店に聞いてみて下さい。

  15. 1116 eマンションさん

    >>1114 マンコミュファンさん
    これはどこのハウスメーカー、工務店もなのですが、あくまでシュミレーションしか出ないので実際の電気代と違ってますね。
    あとはエアコンの設定温度や家の広さ、地域、ua値で変わってきます。
    ただ個人的に言えるのはファースの家は電気代は普通、快適性は高いです。

  16. 1117 令和3年施工施主。

    このファースの家に住むようになり湿度に関して調べましたが、水蒸気は逃げられる箇所があると空気循環ある無し関係なしに家中に分散されますファース工法だから分散されるわけではありません、光熱費に関しては他の工法がファースと同じUA値の場合は似たような暖房費になります、もしかしたら屋根裏や床下を温めている分ファースの方が高くなる場合があります。空気のキレイな家に住みたい方はパッシブ換気を設計出来る人を探してみて下さい。
    光熱費の安い家に住みたい方は北方型住宅か新住協に加盟している工務店に相談してください、さらに言うと加盟しているから必ずしも安全ではありません、
    どこの工務店を選ぶかは良い設計士を選ぶと良い家が出来ます、次もまた家を建てられるならファースの家を選ぶのか?と質問されたら答えはNOです。
    北方型住宅か新住協を選びます。
    自然や科学に反してる工法は選ばない方がいいです。

  17. 1118 通りがかりさん

    >>1117 令和3年施工施主。さん

    色々と勉強なさってますね。おっしゃる通りだと思います。
    ちなみに、ファースの家に住んでてエアコンの使い方はどうしてますか?
    なるべく節約したいのですが、何かいい方法などご存知でしょうか?

  18. 1119 マンション検討中さん

    >>1118 通りがかりさん
    建てた設計事務所、又は工務店、それか福地建装で
    いい方法があるかどうか聞いてみて下さい。

  19. 1120 検討板ユーザーさん

    ファースの家は輻射熱らしいですがそれを証明する書類等引き渡しの時に貰えるのでしょうか?
    施主の方かハウスメーカーの方回答願います。

  20. 1121 匿名さん

    ファース築3年ですが、玄関ドアを中心にめっちゃ結露してます!原因は何が考えられますか?

  21. 1122 口コミ知りたいさん

    >>1121
    気温とリビング温度と湿度を教えて下さい
    結露画像添付願います

  22. 1123 匿名さん

    >>1121 匿名さん
    風除室設ければ解決しますよ

  23. 1124 検討板ユーザーさん

    >>1123 匿名さん

    解決するかどうかは
    気温とリビングの温度・湿度によると思いますが?

  24. 1125 評判気になるさん

    リビング温度は24度で湿度計が無いので湿度は分からないですm(__)m
    あと、結露画像の添付の仕方が分からないのです。状況としてはドア周りが大粒の水滴だらけで、ドアの開け閉め時に垂れてくる感じです。

    風除室はリビングにあります。

  25. 1126 eマンションさん

    >>1125 評判気になるさん
    うちも玄関ドア、その周りが凄く結露します。
    他の家とは比べ物にならないくらい湿度が高いんだと思います。
    玄関や、玄関ドアは冷たくありませんか?
    対策としては換気を強める、玄関までのドアを開けて玄関自体の温度を上げていく
    くらいですかね?

  26. 1127 検討板ユーザーさん

    >>1126 eマンションさん
    玄関や窓のサッシが冷たいと結露しますよ。
    サッシがトリプルならそこまで冷たくならないので結露はマシだと思いますが、どんな窓や玄関ドアですか?

  27. 1128 マンション検討中さん

    >>1125 評判気になるさん
    風除室がリビングにあるそうですが
    その画像を添付して頂けますか?
    設定も気になるのでファースパネルの設定画面と。

  28. 1129 名無しさん

    12月の電気代、使用量はいくらでしたか?
    私は
    36坪、第五地域で、エアコン20度設定
    26000円の使用量は900kwhでした。

  29. 1130 通りがかりさん

    >>1123
    性能低いのでダサくなっても良いので風除室つけますって人今どきいる?

    >>1121
    >>1126
    低性能というかドアのレベル低いんだろうよ、もしくはドアのパッキン周りに隙間があるとかの施工レベルの問題じゃないか?

    >>1128
    サンルームを勘違いしてるだけでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸