KENT
[更新日時] 2025-01-10 03:26:35
ファースの家の事を知りたいのですが、住まれてる方とか良くご存知の方
居ませんか?
[スレ作成日時]2004-12-12 20:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
北海道北斗市中野通324番地 |
交通 |
https://www.fas-21.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファースの家ってどうですか?
-
1058
口コミ知りたいさん
>>1057 名無しさん
エアコンのサーモとは何処にありますか?
冷房エアコンを付ける前の春先とか湿度が高くなる事は
ありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1059
匿名さん
>>1058 口コミ知りたいさエアコンに繋がる 配線です! 3メートル位ある 先端が 温度を感知して エアコンが 作動する 線です。
ソレが束ねて エアコンの近くの隙間に入れて有ったから エアコンが動く度に 直ぐエアコンが止まるを 繰り返してたと 思われます! ファースが好きで 20年位つき合いのあった 工務店に頼んだのが 間違えでした!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1060
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1061
eマンションさん
>>1059 匿名さん
エアコンのサーモって本体に、内蔵じゃないですかね?
何台かエアコンつけた事ありますがサーモを外に出したことも有りませんし、エアコンからそのような配線が出ているお宅も見た事ありません。
石油ストーブはサーモの配線が伸びてるので壁に付いてるのは見た事あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1062
口コミ知りたいさん
エアコンが止まり、しばらくすると全部屋湿度70%近くあります。
理解出来ません普通の家と変わりありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1063
北海道胆振施主
室内干し+雨が降り
湿度は78%まで上がりました。
平均室温は23.9℃、平均湿度は69.2%です。
屋根裏エアコン24℃設定でずっと動かしてます、
施主の皆様どんな感じでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
名無しさん
>>1063 北海道胆振施主さん
多分室温がエアコンの設定温度になったため、エアコンがサーモオフしてしまい、省エネモードになっていると考えられます。
省エネモードだと湿度は下がらずむしろあがっていきます。
一時的にエアコン温度設定をガンガンに下げて湿度を下げてやる必要があると思います。
寒くなってしまうのであれば、エアコンの風量を最小にする、床下への送風を弱にしてあげるといいですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
北海道胆振施主さん
>>1064 名無しさん
屋根裏の設定は24度の風量最低です。
屋根裏は20度まで下がり床下は21度から22度くらいです。
リビングは24度から25度です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
eマンションさん
>>1065 北海道胆振施主さん
小屋裏の湿度はどのくらいですか?
小屋裏も湿度が高いのであれば小屋裏エアコンはサーモオフしている状態だとおもいます。
また、換気費を弱にすると外から入ってくる湿度の量を減らせます。
エアコンの温度をもっと下げる、
リビングが寒くなるのであればサイクルファンの風量は弱にしてみてはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
北海道胆振施主さん
>>1066 eマンションさん
屋根裏は20度65%前後です。屋根裏の湿度は高くないです。
サイクルファンを弱・①にしたら二階の温度が一階よりも
高くなったので元に戻しました。
屋根裏設定温度24度ですがコレ以上下げると床下がかなり
冷たくなります、いまも床下は20度くらいです。
除湿機も使ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1068
北海道胆振施主さん
24時間の平均値です。
二階の平均湿度65.6%平均室温24.9度
一階の平均湿度68.8%平均室温24.0度
室内干しです24時間エアコン付けてます
施主の皆様こんなにも湿度が高いもんなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1069
e戸建てファンさん
ファースシリカが飽和し切っている状態なのではないでしょうか?
ファースシリカは湿度を吸収してくれますが、多分限度があるのだと思います。
総じて一年目のオタクはどうしても土間コンクリートや木から湿気が出てしまうので湿度は高くなりやすいそうです。
寒くなりすぎるのであれば、再熱除湿モードでしばらく様子を見るのはどうですか?
我が家は一階、2階ともに湿度は60パー切ってますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1070
匿名さん
>>1069 e戸建てファンさん
もう新築水は残ってません新築時はもっと酷かったです。
再熱除湿も試しましたがそれでもダメです
様々な事を試しました、部屋干しするな!ってゆー事ですかね?60%を切る事はないです、逆に60%でも低いなと感じます、今屋根裏は22.7度60%、床下は22.5度64%です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1071
匿名さん
色々お試しされてるのですね。
湿度を下げるには、前提としてエアコンのフィンを冷やして空気中の水分を結露させて、水にして、水を外に捨てて除湿します。
室内温度が、エアコンの設定温度になるとエアコンはフィンを冷やす事をやめてしまい除湿がストップして、送風のみのモードになってしまいます。
しかし、設定温度を低くすると寒くなってしまいます。
寒くなる対策としては、
エアコンの風量を最低にする、日射を取り入れて室温を上げる。
床下へ送るサイクルファンの風量を下げる。
エアコン冷風がミキシングホッパーに入らないようにする。
と考えています。
リビングエアコンは稼働してますか?
リビングエアコンでリビングを冷やすと、小屋裏エアコンはリビングのリモコンで温度感知してるので
作動が弱くなる、除湿が弱くなるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1072
検討板ユーザーさん
屋根裏24度設定、風力最弱
リビング26度設定湿度40%(先読み設定)
プラス除湿機を洗濯物干す部屋で動かしてます。
サイクルファンは1番最初の設定です
サイクルファンもいろいろいじりましたが
いじると二階の温度が高くなり個人的に嫌です。
二階の日の入らない部屋は23度切る事もあります。
ミキシングホッパーを塞げば確かに
床下冷えすぎないで除湿沢山してくれそうですね
ミキシングホッパーを塞いでみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1073
マンコミュファンさん
>>1072 検討板ユーザーさん
あと、換気扇は弱の方が外の湿度が入ってくる量が減るのでいいも思います。
第一種換気扇とはいえ、換気なので外から湿度は入ってきますので
弱でも換気は充分できますしね。、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1074
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1075
通りがかりさん
やはりサイクルファンを強くすると外気が入りこの時期は暑くなりがちなんですか?
基本的に屋根裏のエアコンのみで夏は過ごしてますが二階が一階より比較的暑く、そこにエアコンをあわせると一階が寒いのです。
みなさんどういう設定で生活されてますか?
サイクルファンを強めると、外気は入るかもしれませんが、より循環して一階と二階に差があまりなくなるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1076
名無しさん
>>1075 通りがかりさん
サイクルファンを強くしても外気温が入ってくる量は変わりません、一階と二階の温度差があるみたいですが
室温と湿度を教えて頂きたいです、よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1077
匿名さん
今は差がないです。
冬などは1.5℃ほどある時があります。湿度は部屋干しの関係か差がありますがあまり気になりません。
外気の影響はないのですか。冬にサイクルファンを強めると多少寒くなる訳ではないんですか??
ではリビングエアコンを使わないで、屋根裏のエアコンのみの運用の場合、エアコンの冷気の循環の強さには影響がありますか?
つまりサイクルファンを強くしたりすると屋根裏のエアコンからでる冷気がより循環するなど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)