注文住宅で家を建てようとしています。
いくつかのハウスメーカーで検討している最中ですが、
横須賀のダイシンハウスさんで建てられた方はいますか??
どうだったかおしえてください。
実際に建てられた方でなくてもいいので、
リフォームされた方、ご近所の方などいましたら
評判をおしえてください。
[スレ作成日時]2009-01-22 09:21:00
注文住宅で家を建てようとしています。
いくつかのハウスメーカーで検討している最中ですが、
横須賀のダイシンハウスさんで建てられた方はいますか??
どうだったかおしえてください。
実際に建てられた方でなくてもいいので、
リフォームされた方、ご近所の方などいましたら
評判をおしえてください。
[スレ作成日時]2009-01-22 09:21:00
あまりお勧めできません。
周囲への配慮がなさすぎです。
丁寧に挨拶に来た会社でした。
うちは中古住宅を購入したのですが、ダイシンハウスでの施工だったようです。
自分が注文して建てた家ではないので
このHMの評判には興味があります。
築年数もそこそこなので、前に住んでいた方の住み方などがあり、
痛みなどもあるのでどうなのかちょっとコメントできませんが
すごく緻密に作られているなぁとは思いません(笑)
でも友達が床下収納庫を持ち上げて基礎を見たら、けっこういい基礎じゃない、といってくれました。
確かダイシンハウスで家を建てた方のブログを偶然見たことがありましたが
その方はダイシンハウスに対して好印象だったようですね。
NO2
周辺住民?
周辺住民がたまたまこのスレッドみて投稿する?
98%自作自演だと思いません?
タイミング良すぎ みなさんどう思う
ダイシンハウスは著しくモラリティーと責任感に欠けた会社です。
通常、建築工事を始める前に施行業者側より近隣住民には挨拶があってもしかるべきだと思います。
私の家の近くの現場では、現場の家の外壁から数十センチの境界線である金網を介して駐車場がありその敷地内には大家さんの家屋が建っています。
それなのに大家さんへは一言の挨拶もありませんでした。
また、通常塗装を伴う工事を行なう際には、すぐ脇にある駐車場に止まっている車がある場合、飛遊物が付着しないように作業場と同等な位置までフェンスを張るか、さもなければ車にビニールカバーなどをかけたりして車に対して被害を与えないようにします。
しかし、ダイシンハウスではそういった処置を一切行ないませんでした。
これに関連した事件が起こり、現在対応に苦慮していますが、二重投稿になりますのでこちらには書きません。
関心のある方は検索してお読みください。
弊社では、塗料等の飛散防止の為、足場等にネットを取り付けたうえで工事を行
い、特に飛散の可能性が高い場合には対象物にビニールシートを掛けるなど万全の
対策を取っております。
本件工事においてもネットは取り付けておりました。
ただ、そもそも本件工事の外壁は塗装済の材料を使用しており、塗装工事は軒の
部分を刷毛で塗るだけで、塗装が飛散することは通常考えられないので、借主様の
車両を含め、隣接駐車場の車両にはビニールシートを掛けさせて頂きませんでした。
また、近隣の住民の方には工事前にご挨拶に伺いましたが、本件の隣接駐車場は
かなり広く駐車中の車両も多数あったこと、上記のような事情から本件工事によっ
てご迷惑をお掛けするとは考えられなかったことから、個々の車両の所有者様には
ご挨拶をしておりません。
弊社と致しましては、今回の件を一つの教訓とし、今まで以上に慎重かつ丁寧な
工事を行っていきたいと考えております。
弊社と弊社建設工事現場に隣接する駐車場をお借りしていた方(以下、「借主様」
といいます。)との交渉経過について、簡単にご説明申し上げます。
まず、弊社に対し、借主様から、弊社建設工事現場から塗装等の飛沫物が飛来し、
駐車場に駐車中の車両に付着するという被害にあったとの連絡がありました。
そこで、現地にて、弊社担当者、弊社契約の損害保険会社担当者、下請塗装業者、
借主様の四者で立会いを致しました。
確かに、借主様の車両は何らかの飛沫物で汚れてはおりましたが、それは一見す
ると鳥の糞のような物で、水で簡単に洗い落とせるものでした。
したがって、弊社及び保険会社としては、弊社建設工事現場からの塗料等の飛沫
物で汚れたものではないと判断致しました。
嘘は書かれないようにお願い致します。
「本件工事においてもネットは取り付けておりました。」と、ありますが、私の車に損害が出た時にはネットは張られていなかったのを確認しています。
この記述は嘘と言うことになります。
また、「近隣の住民の方には工事前にご挨拶に伺いました」と、ありますが、隣接する私が借りている駐車場の持ち主は、ダイシンハウスは挨拶には来ていないとおっしゃっていました。
ずべての近隣の住民に挨拶には行かれませんでしたよね?
したがってこの記述も嘘です。
その後、件の建設現場の横地で始まった同じような建設現場の管理会社はきちんと挨拶に来られたとの事でした。
鳥の糞のような物が付着する前に、金属粉の様な物により車の塗装に重大な損害が生じていました。
明らかに建設工事現場からの飛沫物によるものでした。
「鳥の糞のような物」は分析するとの事でサンプルとして近辺の植物に付着した同じような物を収集して持っていかれましたが、後日分析結果を請求したところ、結果の報告をされないで、実害金額にはほど遠いものの、こちらが請求した金額を振り込んで来られました。
私が推測するに、分析は行われなかったと確信しております。
この件で反論があるのでしたら、分析結果を分析した日付けと分析された会社名が明記された分析報告書を明示してください。
これ以上の嘘、偽りは御社の信用を失墜させる事になり、受注にも影響を及ぼすことになりますよ。
尚、車の被害に付いては既にダイシンハウスより賠償金を受け取り、解決しています。
実際にダイシンハウスさんへ見積もり依頼をしたものですが
あるときからパッタリ連絡がなくなり、こちらからの催促もしましたが
それでも音沙汰無し。
http://adamas.sakura.ne.jp/blog/archives/03/
にのっているように対応の良い会社だと期待していたのですが
とても残念です。
最低限、この見積ではできませんとか、連絡するのが常識だと思います!
御用邸の近くにダイシンハウスさんに建てて頂きました。
もう5年になりますが、不満なく葉山ライフを楽しんでおります。
素敵なおうちです。
現場隣接駐車場の借主さんの他のスレも拝見しましたが、内容が筋通ってない感じをうけました。
D社もわざわざこのよう事で、嘘を書き込まないと思いますよ。
だいちゃんしんちゃんのCMがFMから聞こえる度にお客さんが着くのかな私の家の隣に二棟新築が建ちましたがそのうち一棟がだいちゃんしんちゃんのダイシンで建設現場を見る限りひどい職人さん?大工さん?敷地内にゴミが散乱酷い!家にもゴミが飛び散りそうで困ります!建物内からの誇りがひっきりなしに飛んできて洗濯物が気になる!こんな会社に頼まなければ良いのに!常識が無さすぎ!挨拶もなし!これ以上酷くなれば訴えるよ
最悪の会社です。
経営方針とか変わったんでしょうかね。
試行錯誤は色々あったんでしょうけど結果的に満足感の高い家になると評判良くなると思います。
ここの会社の建てる家はリゾート風が多いので好きな人は本当に好きなんでしょうね。
HPの写真に出ている鎧板張りの家とか素敵だなあと思いましたが、コストはかなりかかってそうですね。
ここの平均的な坪単価ってどのくらいになりますか?
実際の家を見学させてもらえる機会があるのだったら、
それを見に行くのはアリだと思います。
写真だけで判断するよりは、かなりわかりやすいのではないだろうか。
今見る感じでは、
ふつうによさそうに見えるのですよね。