【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?
[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00
【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?
[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00
仮審査→契約→これから本審査です。
営業担当者が、とても忙しいようで銀行で本審査の申し込みを済ませたのに、まだ詳しい見積書が出来ていません。
(土地の売買契約書や確認申請書?などがまだ出来てないらしく、私どもの銀行申し込みは済ませましたが、本審査は全ての書類が揃ってから始まるとの事です)
銀行の本審査申し込みは、仮審査で出た金額を借りるんだと思っていましたが、銀行で急遽、
「金額を250万近くあげて申し込みをします」と言われました。
私も世間知らずで〈そんなもんなのか……〉と同意して記入してしまいましたが、後から別の住宅メーカーで建てる友人から、最終的な総額を知らずに本審査を申し込むのはおかしいと言われ、「はっ」としました。
電話では、「最終的な見積書出来ています」と言うのですが、取りに行くと色々言い訳して渡しません。
(今回で2回目)
ですが既に、住宅ローンの総額は出ていて本審査申し込みをしているわけです。
「いくら借りるようになります」とだけ伝えられています。
最終的な見積書が出来てない状態で、本審査に進むのは、パパまるでは普通ですか?