注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-15 05:44:22

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

  1. 201 いつか買いたいさん

    三条の新しく出来たモデルに午前中に行ってきました。

    外部はまだ工事中でしたが、内部は今までとは違う感じの間取りになっていました。

    床暖房で暖かでしたが、特に驚いたのは以前のモデルと違って(笑)、外部の音がしない。

    割と交通量が多い場所でしたが、営業さん曰く「アクアフォームの断熱材で吸音効果がある」とのこと。

    社名も変わるようでしたが、建物も良くなったような印象を受けました。

  2. 202 物件比較中さん

    パパまるさんは、あの限られた大きさの中で、結構考えられたプランだと思います。
    仕様も普通で、現実的な仕上がり。
    住宅展示場は豪華な仕上げで、99%理想と現実の様な家を建てると、新聞記事に掲載されている程実感がないです。
    結局、日本の住宅はスクラップ&ビルドの繰返し。大手の高い建築費で自己満足しても、海外の様な長期間維持する家にはなりません。

  3. 203 購入検討中さん [男性 40代]

    ぱぱまるの新しいバージョンいくら位上がったんですか?
    30坪で+100万まではいかないですよね?

  4. 204 物件比較中さん

    すみません、まだ価格についてはハッキリ確認はとれていません。価格は上がったとは思いますが、この性能面での価格はお値段以上ですね。パパまるさんは、標準が分かりやすいので、自分なりに仕様を一部替えてお願いしてみようと思います。仮に全ての仕様を変更したとしても、大手で建てるより充二分にお釣りのくる価格になるハズです。
    本家桧家の社員が「何でそんなに価格が抑えられるのですか?云々」と攻勢が激しいそうです。
    ローコスト住宅メーカーは沢山出てきたみたいですが、最初の勢いだけで不渡りで、知らぬ間に夜逃げ状態。
    新潟にM1(昔レック三和の関係者)がありました。
    ローコスト住宅を手掛けるには、長期的な経営戦略をキチンと持たないと、直ぐに消え去ります。その点パパまるさんは、手堅く34年間事業を続けまた今回上手く譲渡されたと思います。

  5. 205 物件比較中さん

    私は以前物理を学んだ者で、少しは教えた事がありました。
    前置きは其までで、他のローコスト住宅メーカーに行くと、必ず遠回しにパパまるさんの基礎の作り方を批判されてきます。新タイプからは、通常のベタ基礎に変更となりましたが、そこにも工夫を凝らしております。
     長期優良住宅として認定の取れないとかひたすら猿の物真似の様な批判ばかりで、自社が100%正しいんだと言わんばかりに、逆に不安を感じました。
    物理的に言うとあの構造は理に叶ったひとつの基礎です。

    そもそも、長期優良住宅制度は、大手住宅メーカーや建材メーカーが役人を巻き込んだメーカーにとって都合の良い制度です。
    文字からすると日本も素晴らしい家の制度が出来たと思わせ、欧米の住宅性能から言わせたら、大金を叩いてゴミで家を造る様な物だと、ある方もうおっしゃっておりました。

  6. 206 不動産購入勉強中さん

    長期優良住宅制度は、知らぬが仏ですね。
    住宅メーカーや建材メーカーに都合の良い馬鹿げた制度は、水戸光國公が知ったら、関係者は打ち首獄門の刑に。
    それだけ、購入者に無駄な出費をさせる
    『長期有料住宅』です。

  7. 207 nimura [男性 40代]

    お隣が北都ハウスで家を建てたのですが、隣の家からの落雪が我が家にあたってしまい、毎年被害がでています。
    一昨年、落雪防止対策をとってもらいましたが、回数は減ったものの大雪の際には落雪があたってしまいます。
    その後の苦情に対する北都ハウスの対応には誠意は感じられませんし、そもそも隣の家に雪があたるような計画をする時点で住宅メーカーの能力不足は否めません。
    おかげで隣人との関係も最悪になってしまいました。
    はっきり言って住宅メーカーではなくトラブルメーカーです。

  8. 208 匿名さん

    どこの地域の方ですか?  どの程度の被害なのでしょうか?

    確かに配置の段階で検討すべきものでしょうが、狭小地では難しいところもあると思います。(通常は最低1M位は離すので、それよりも狭いのでしょうか?)

    現在はどこのメーカーでも雪止めアングル等をしていると思いますので、ソーラーでも載せていれば考えられますね。

    積雪の具合にもよりますが、住んでいる方が雪下ろしをするか(軒先の雪削り器等)、落雪防止機を付けて対応するしかないと思います。

    まぁ落雪する雪も、除雪した雪も、ある程度は「お互い様」なのが雪国ではないでしょうか。 



  9. 209 サラリーマンさん

    よくある話ですが、我が家も隣からの落雪は毎回あります。
    冬ではなくとも、自分の敷地を入った入らないの揉め事はよくある話。
    我が家の敷地内にも隣の落雪はどんどん落ちて来ますが、お互い様で何とも思っておりません。
    よく見かける光景で、境界にフェンスやブロックを積んで「ここから我が家の敷地内にははいったらダメよ!」と言わんばかりに狭い敷地の領有件を主張する人が居ます。
    心が狭いなぁ~と。

  10. 210 マンコミュファンさん

    神経質な人は居るものですね。
     言われぬ事でトバッチリを受けるもんですね。
     ある大手住宅メーカーに勤務する知人も言ってましたが、全く会社とは関係無い件でもワ~ワ~言われて悪者にされ堪ったもんじゃないと。

  11. 211 匿名さん

    >>288>>210
    火消しのレス、みたいですね、

  12. 212 匿名さん

    落雪防止ネットをけちった施主が全て悪い。
    裁判レベルの迷惑隣家ですね。

  13. 213 匿名さん

    我が家の隣人も神経質でうるさい。
    朝に掃除しても、落ち葉が数枚でも風で道路に落ちていると「掃除しろ!」と。。。
    雪についても、「ここは、車の出入りに邪魔だ!」と。。。
    どうしろっていうの??  逆に関わりたくないのはこっちです。

  14. 214 匿名さん

    葉っぱと雪を一緒にするな。

    雪が隣に落ちるのはアウト! そんなの常識!

  15. 215 nimura [男性 40代]

    地域は新潟です。
    隣の屋根から落ちる雪が我が家の壁にあたるのです。
    壁が剥がれました。

  16. 216 nimura [男性 40代]

    雪は300kg/m3もあります。
    大型バイクが落ちてくるようなものです。
    落下するときはものすごい音がします。それがたまに我が家にあたる・・・
    私が神経質なのでしょうか。

    この家を造ったら周りにどのような影響があるか、もう少し考えてほしかったです。

  17. 217 nimura [男性 40代]

    ご意見をいただいた皆様には感謝いたします。

    ありがとうございました。

  18. 218 契約済みさん

    雪のおかげでなかなか進まない。
    皆さまのレス見させてもらったら、ここで契約した事にさらにやや後悔。
    昨年はカレンダーも、今年は年賀状も送って来ないし、そんなもんですか?
    昨年12月に依頼した件の連絡すらない。
    そんなこんなで、お客様と思われてないのかしら?
    こっちの担当者、この人しかいないの?
    契約してしまえば誠意を見せなくていいの?ねえ、営業Kさん!!!

  19. 219 購入検討中さん [男性 40代]

    新しいパパマルどうですかね?
    お金ないから21坪のを考えてるんですが。
    グレードアップして高くなったんでしょうか?

  20. 220 匿名さん

    21坪タイプの金額は高くなっていましたよ。
    確か前はオール電化だったのが、オプションになっているみたいですね。
    設備は他のタイプと同じでウレタン吹きつけ断熱や、LOW-樹脂ガラス、LED照明などが標準みたいです。
    チラシでは1月中はキャンペーンをやっているらしいのでそれを活用するにしても、以前の金額は難しいみたいですね。

  21. 221 検討中の奥さま [女性 30代]

    本当に社員教育は大切ですね。私もパパまるの見学会に行ったことあります。会津ですけど…その時に対応してくれた営業のMさんがとても親切でわかりやすい説明をしてくれました。本当に自然な感じの人で好印象だけしかありません。Mさんに契約って考えています。全てが素敵でした。

  22. 223 契約済み@長野県 [女性 30代]

    いったん終わった話題で申し訳ないのですが、雪止めの件について言わせてください。
    建築予定の土地は、長野県の中でも日照率が高く、めったに雪の降らない地域ですが、パパまるさんからの提案は雪止めがきちんと付いていました。我が家はソーラーパネルをできるだけ積みたかったことと、南側は自宅の庭なので雪止めはやめてもらいました。この件に関しては、住宅メーカーがどうこうというより、施主さんのご意向が問題だったのだと思います。

    それと、工事前にはきちんとご近所にご挨拶に行ってくださるそうです。うちは少し狭い道の奥なので路地の入口から20件ほど、すべて回るつもりだとおっしゃっていました。(搬入でご迷惑をかけるため)

    私が契約した支店は社員の方は全員感じが良く、担当の方もとても丁寧に対応してくださっています。監督さんとの打ち合わせも細かい変更に気持ちよく応えてくださって、今のところ不安・不満はありません。

    ちなみに、うちは10年ほどで引っ越す可能性もあったので、家賃を払い続けるよりはローコストで建てちゃおうという軽い感じでパパまるさんに決めました。いざ建てるとなると、意外とあれこれ希望が出てきてしまって(笑)、建具、キッチン、お風呂、照明…あれこれ変更をお願いしていますが、価格も良心的だし、かなり変更ききますよ!あんまり利益を乗せられないと思うんですけど、嫌な顔一つせず対応していただいて本当にありがたいです。

  23. 224 ご近所さん [女性 30代]

    隣の家がパパまるの家で昼夜関係なく子供の走りまわる足音がうるさく、毎日迷惑してます。
    うちの窓を開けると、話声はもちろんのこと犬の鳴き声やら驚くぐらい聞こえてきます。
    一体どうゆう建物の外壁や防音構造してるか詳しくご存じの方いらっしゃったら教えてください。
    犬小屋以下の家だと私は思ってます。
    田んぼの中の一軒家だったらまだしも、住宅密集地に建築検討中の方は絶対やめたほうがいいです。

  24. 225 入居予定さん

    ご自分の家の遮音性能を心配したらいかがですか。
    侮辱するような書き込みはどうかと思います。

  25. 226 入居済み住民さん

    他の建てた方の家に対して、そのような表現方法はいかがなものかと私も思います。
    あまりにも程度の低い人間だと、他の人から感じられているのではないでしょうか。
    第一、建物の構造をなぜ知りたいのでしょうか? お隣に直接お話しすればよいことではないでしょうか?
    窓を開ければ音はするのは仕方ないのではないでしょうか?  ご自身の住居の遮音性能が低いのではないでしょうか?
    同業他社さんからの書き込みにすら思える、悪意のある書き込みだと思います。
    このような侮辱する表現の書き込みは、慎まれる事をお勧めします。


  26. 227 購入検討中さん [男性 30代]

    確かに、わざわざパパまるを悪く言う必要性は見当たらない。
    ちなみに現在の外壁は、16ミリのマイクロガードが標準。 (他だと14ミリが標準の会社もあった)
    断熱材はアクアフォームに、基礎はアクアフォームNEOとの事。
    (アクアの吹付けは他社も採用しているが、日本アクアはパパまるのグループ会社)
    チラシに書いてあった内容を見て見学会に行ってきたが、以前とは比べ物にならないほど良くなっていた。
    外観もパパまるぽくなくていたのが良かった。。
    標準装備で比べたら、他のメーカーに比べても遜色無い内容では。
    書き込みの表現方法からレベルの低い隣人か、お客を取られた他メーカーの人間の書き込みか。

  27. 228 匿名さん

    ホームページのモデルハウスの写真を見ると、外観が変わってきていますね。
    以前は「いかにもパパまる」でしたが、さすがに限界だったのでは?
    基礎の形状もベタになったみたいですし、イシカワのように方向転換でしょう。
    HPには金額が出ていないので、いくらになったのかは分かりませんが。

  28. 229 入居済み住民さん [男性 20代]

    勢いで買って最近引き渡しになりました(^^)
    住んでみての感想を時々かいていきますね。

  29. 230 匿名

    今の坪単価いくら位になったの?

  30. 231 男性 [男性 30代]


    40坪タイプで、約1600万でしたよ。

  31. 232 匿名

    それ税抜きですか?オプションなし坪40万なら他ローコストと変わらないのでは

  32. 233 男性 [男性 30代]

    まちがえました.
    建物40坪で建物本体価格税抜きで11880000円でした。

  33. 234 匿名

    たびたびすいません。オール電化や諸費用などのプラスが結構すると思うのですが。

  34. 235 男性 [男性 30代]

    それは人によってばらばらだとおもいますよ(^^)
    ちなみにうちは畑からかったので、上下水道やら地盤改良やらソーラーパネルやらいろいろ含めたら1900万くらいいきましたよ(T . T)

  35. 236 購入検討中さん

    パパまるさんのホームページが新しくなってましたよ。

  36. 237 [男性 30代]

    昔のパパマルしか知らない人は
    いまのモデルハウスを見てきたほうがいいとおもいます。
    交通量の多い道路脇の物件でしたが静かでした。
    テクノストラクチャーと迷っています。うーん。

  37. 238 [ 40代]

    テクノストラクチャーとは価格が違いすぎませんか?

  38. 239 [ 30代]

    テクノはなんやかんやで坪45万位。ただ、物はいい。

  39. 240 匿名

    基礎にアクアだとシロアリ寄り付きませんか?

  40. 241 匿名さん

    木造住宅の基礎なら、シロアリはどこの会社でも出る可能性はあると思います。
    防蟻処理をしたとしても、永久ではありませんので。
    ただし、そもそもパパまるの基礎は「アクアフォーム neo」という新商品らしく、他社(イシカワなど)で使っているアクアフォームとは違うので、そこは調べないと分からないです。

  41. 242 入居済み住民さん [男性 40代]

    昨年の七月から21坪タイプに住んでます。今のところ冬はストーブ1台でリビングは大丈夫です。二階は屋根裏からの階段がある部屋は少し寒いですね。ここのメーカーは建てる大工さんの質でも良し悪しが変わってくるらしいです。良い大工さんの班が建ててくれればしっかりした家が建ちます。外壁はやはり少し安っぽく見えてしまいます。周りがアイフルの家が多いので(汗)見栄えはともかく耐久性があれば充分な考えなら平気です。引き渡しまでに一週間に一度は見に行ってましたが、事細かく大工さんが説明してくれて是非とも見えなくなる部分は写真を撮ってくれと自信ありそうに言ってきましたよ。今のところ大した不具合は無い感じです。メンテナンスは数ヶ月点検などあるようですが電話が来て気になる所を伝えましたが、全く来てはくれません。ある程度、自分に知識とやる気があれば何とかなりますがアフターサービスは期待しない方がいいと思ってます。何しろケタ違いに安かったので仕方ないかもしれません。家賃払う様な金額で建てれたのでそんな感じです。オール電化ですが今まで賃貸の光熱費よりビックリするくらい安くなりました。大袈裟に言うと半額くらいで住んでます。良い所もありますし悪い所もありますが有名メーカーでも同じ感じなのでまぁ納得してる感じですかね。

  42. 243 検討中の奥さま [女性 30代]

    >>241
    アクアフォームをやってる会社は桧家住宅のグレープ会社らしく、イシカワなどの他社で使っているアクアフォームも桧家グレープのアクアフォームらしいですよ。

    ただ他社のアクアフォームは、施行の仕方を教えてもらって工務店などがやってるらしく、
    同グレープ内の桧家住宅やパパまるは、アクアフォームからの職人がやってるそうです。

    保障とかも違うと聞きました。

  43. 244 匿名

    アクアフォームは全て日本アクアの職人さんが吹き付けと思いますが・・

  44. 245 検討中の奥さま [女性 30代]

    >>244
    関連者に聞いた話ですが、レ◯ハ◯スやア◯◯設計などアクアフォームを使ってる桧家グレープ以外の施行は、アクアフォームの施行の仕方を教えてもらい行っていると聞きました。

    実際、どうだか分かりませんが……

    そのうち、関連者に会うと思うので
    再度聞いてみます!

  45. 246 契約済@長野県 [女性 30代]

    アクアフォームは、認定施工店というのに加入しないと施工できないようですよ(^-^)
    うちも先週アクアフォームの吹き付けが終わりました。
    厚い所と薄い所でかなり差がありそうでした…。でも、たぶん規定の厚さはあるんだろうと思います。

    アフターサービスは、基本的には営業さんから電話があるだけだと聞きました。問題があれば対応はしてくれるとは言ってましたが、期待しないほうがいいんですかね(汗)

    ちょっとオプションのことでトラブルありましたが、納得のいく代替案を出してくれたのでなんとか落ち着きました。
    たぶんどこのメーカーさんでも少しは問題が出てくると思うので、うちの担当さんは頑張ってくれてるなぁと思います。

    うちは6月に引き渡しの予定なので、また何かあったら書き込みす(^-^)

  46. 247 契約済みさん@新潟 [女性 20代]

    こんいちわ、私はパパまるさんで30坪タイプで家を建ててもらってますが、この前の月曜日から火曜日二日間かけて、アクアホーム吹き付けということで見に行きましたよ^^吹き付けやってる人は、元パパまる社員の人です。っていわれましたよ、

  47. 248 検討中の奥さま [女性 30代]

    あまり検討していませんでしたが近所に新しく出来たモデルハウスに行き、以前の印象とはかなり違ってびっくりしました。
    いままでは見た目ですぐに「パパまる」とわかるのが嫌でしたが、プラン数が大幅に増えており、外観からはパパまるとは分からなかったです。
    また、標準仕様がかなり良くなっていたのも驚きでした。(ローコストの他社と比べて、かなり良いのでは?)
    同じローコストのハーバーも見ましたが、おしゃれではありますが標準仕様が低いので、自由設計にこだわるならアリですが、規格(内部の変更は可能とのことでした。)住宅で納得できるのであれば、パパまるは大いに検討出来そうです。

  48. 249 契約済みさん [男性 40代]

    私も30坪で契約。1400くらいですかねコミコミで。
    パパまるで施工中の方のブログとかないですかね?
    レオとかはよく見かけるのですが。

  49. 250 購入検討中

    すいません。税込みでしょうか?地盤改良はありましたか?

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸