注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-15 05:44:22

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

  1. 1986 匿名さん

    3年目、今年の夏もZ空調で快適に過ごせました。実家とか友達が建てた家遊び行くと、Z空調の良さが再確認できます。

  2. 1987 匿名さん

    隣な部屋同士の音漏れってありますか?
    ある場合、結構気になりますか?

  3. 1988 評判気になるさん

    >>1987 匿名さん

    >>1987 匿名さん
    音は気になるかも。
    特に物を落とす、ぶつける系の音です。
    響く感じはあります。
    気密性も関係してくるんですかね。

    但し、2006年の鉄骨メゾネットアパートよりは全然マシです。声とかは比較的聞こえない感じです。
    モデルハウスとかで
    確認できれば良いですね。

  4. 1989 戸建て検討中さん

    パパまるハウスで建てることにしました。
    ベランダがいらないのですが、撤去しても値下げはしてくれないそうです(;_;)
    オプションおまけしてほしーなーー

  5. 1990 マンション検討中さん

    >>1989 戸建て検討中さん
    結構細かいところまで決め事がある規格住宅屋さんですから残念でしたね
    ベランダは庇(ひさし)や軒(のき)の役目もあるのでそういう所は問題ないと判断してでしたらいい案かもですね
    汚れたり葉っぱ貯まったりとメンテが結構面倒ですからね…

  6. 1991 戸建て検討中さん

    まだ数年先のことですが、建て替えを検討しています。
    子供もいなくて夫婦と足の悪い親と3人で住むだけなので、
    なるべく安くて耐震性のある家を探しているので、
    パパまるかアイダ設計かタマホームかアイフルホームか・・・と悩んでいます。
    パパまるが個人的には一番気になっているのですが、
    住んでみてみなさんどうですか?
    Z空調はいりますか?
    家族で寒がりと暑がりが極端なので、部屋ごとに温度設定が出来た方がいいのかな?とかいろいろと考えてますが・・。

  7. 1992 匿名さん

    >>1991 戸建て検討中さん

    Z空調は快適といえば快適です。夏は玄関開けたら涼しく冬は暖かく…でも日中親御さんが家に居るならZ空調じゃ無くても良いかもです。Z空調は各部屋の温度調整はできないので…日中誰も家に居ないのであれば非常に快適で良いです。

  8. 1993 戸建て検討中さん

    >>1992さん

    日中は母親と犬が家にいるので、やはりZ空調はいらないかも・・ですね。
    豪雪地域なのですが、寒冷地仕様とかあるんですか?
    耐震等級3にするには価格アップですか?

  9. 1994 匿名さん

    おすすめのオプションとか、こうしたらよかったよーってアドバイスがあったら教えてください♪
    あと、こうしたら減免になった!(施主支給など)がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

  10. 1995 評判気になるさん

    >>1991 戸建て検討中さん
    どうしてパパまるが一番気になっているのですか?

    どこかのサイトに色々オプション付けたりグレードアップするならパパまる選ばなくても、、、という感じの事が書いてありました。私もそう思います。

    私はパパまるの話を聞いたあと、
    アイダさんにも話を聞きに行きました。
    アイダの営業さんが
    「価格勝負ならパパまるに勝てないです。ただ、アイダは自由設計ができるのがアイダの強みです」とおっしゃってました。
    その時はアイダさんのが価格高い上に、アクアフォームもオプション扱いでした。

    私がパパまるにしたのは
    ベタ基礎やアクアフォームで、
    使っている物も一応メーカー品だった事と、一番は限られた土地の中で、妥協範囲内のお気に入り間取りがあった事です。

    現金で購入したので、
    余裕持って出せるお金に限りがありました。
    平屋なので耐震もそれほど気にしなくても良いですし、
    気密性も良さそうなので
    最低限はクリアしているのかなと思いました。
    もっと安いHMもある様ですが、
    価格と性能のバランス、
    一応、桧家グループという事で
    パパまるに決めました。
    明朗会計なのもメリットです。一番嫌なのは安くしてくれと希望し、見えない所とかにコストカットされたりするのが嫌なので
    価格表あるのは良いです。

    2年住んでみての感想は
    この価格でここまでの家が
    買えて良かったなぁという感じです。不具合もありません。
    10年後、20年後どうなっていますかね?

    平屋という理由でZ空調つけませんでしたが、Z空調の場合、
    アクアフォームが厚く吹くそうなのでちょっと羨ましいです。

    今から色々勉強して
    後悔しない家を建てて下さいね!

  11. 1996 匿名さん

    >>1994 匿名さん
    シーリングライトなんかは施主支給にするといいかも
    安いのでいいなら結構負担減りますし好きなデザインの付けられますしね
    私は不要なので聞きませんでしたがシーリングファンライト等、重いものだと下地補強が必要なのかも

  12. 1997 匿名さん

    基本パパまるさんで建てるなら
    この標準装備でこのお値段!ってのがウリだと思うので
    色々選びたいなら逆にコスト増になりそうなのでオススメできないかもですね
    ただここはこうしたいんだけどーって営業さんに聞くと大体は正確な金額をその場で教えてくれるので予算は立てやすいかも
    あと選ぶにしても色々ある中から選ぶ感じですね
    例えばメーカー商品名名指しでキッチンはこれがいい!って言っても対応してくれないかもです

  13. 1998 匿名さん

    久しぶりにホームページみたらここ半年くらいですごい値上がりしてますね。ウッドショックかな?

  14. 1999 評判気になるさん

    日立店で相談していましたが、営業担当のSがまじ最悪です。何もしてくれません。会社自体そういう教育されてないかと思われます。購入を考えてる皆様、
    ストレス溜まる前やめといた方がよいです

  15. 2000 名無しさん

    >>1998 匿名さん

    6月あたりより、ウッドショックのため、坪あたり3万あがりました。

  16. 2001 評判気になるさん

    >>1998 匿名さん
    ウッドショック以外でも建材から何から値上がり続けてますからね。
    材料もだし、建設業界もなり手の減少に歯止めがかからないので人件費もかなり上がってます。パパまるも坪単価は上げながらもアクアフォームランク下げたり、それでもローコストでなんとかしようと努力してるように見える。

  17. 2002 評判気になるさん

    >>1978 匿名さん
    長野ですが地域割り増しの分は寒冷地仕様70か75万というのがありました。
    それを同じだとしたら基礎コンやアクアフォームの厚み等が温暖地域と異なる分割り増しです。
    その他はほぼ同額か少額だったと思いますが、共通仮設費は外部工事費に含まれていたのでそこの差が大きく、全部で260万くらいでしたね。
    ちょっと驚きの差です。

  18. 2003 匿名さん

    >>1996 匿名さん
    ありがとうございます!!
    参考になります!

  19. 2004 匿名さん

    >>1997 匿名さん
    他店だと標準なのに、パパまるはオプションなんだ…ってことが多いです?
    間取り変更も思っていたよりも高くて…
    仕方ないんですけど…

  20. 2005 匿名さん

    >>1995 評判気になるさん
    うちも平屋でZ空調つけませんでしたが、アクアフォームはプラス10万円でZ空調と同じ厚みにしてもらいました。
    というかそもそもが3地域なのにZ空調なしだと4地域仕様だと言われたので・・・
    後から知りましたが外壁や屋根なんかもランクアップできたようなのでもっとしっかり親身になってくれる担当者だったらよかったと思いました。
    細々したオプションもすべて自分でネットで調べて聞かないと提案はなかったです。

  21. 2006 匿名さん

    >>2004 匿名さん
    最低限というか、普通レベルの設備は付いてますよ
    逆に窓のシャッターとか外の水栓とか標準だったんでちょっと嬉しかったです
    浴室乾燥機も不要だったんで付けないで値段マイナスしてもらいました
    間取りは設計やりなおしだと思うんで仕方ないかもですね

  22. 2007 匿名さん

    今、検討中の間取りだと全熱交換器が寝室の真下にあるようになっているのですが、動かせるんですか?
    動かせないとなると音は気になりますか?

  23. 2008 口コミ知りたいさん

    >>2007 匿名さん

    プランにより違うと思うのですが

  24. 2009 匿名さん

    北側の外壁がカビ?コケ?で一面緑色になりました。ちなみに築3年目。去年も緑色になったし…困ったもんです…

  25. 2010 評判気になるさん

    >>2005 匿名さん
    >細々したオプションもすべて自分でネットで調べて聞かないと提案はなかったです。

    同意同意!
    うちもオプションなんかは
    ネットで情報仕入れて、逆提案という感じでした。

    まあ、そういう細かい所まで
    気を回してほしいなら
    設計士入れてやりなさいという感じなんでしょうけど。
    「既製品」を買う感じと割りきらないと駄目なんでしょうね。
    でもオプションの提案は
    してほしいですよね。

  26. 2011 ポテト

    >>2009 匿名さん
    原因は?

  27. 2012 戸建て検討中さん

    標準装備にはどうゆうものがつきますか?カーテンレールや照明の他はどういったものが含まれていますか?

  28. 2013 匿名さん

    >>2012 戸建て検討中さん
    テレビ用コンセントが平屋だと2か所、2階建だと3カ所、
    コンセントは各部屋2か所、外水道、ポストあたりですかね。
    たしか2口コンセントは増やすのに1か所3500円、3口4000円とかそのくらいでした。
    テレビアンテナは最低限の物は標準、薄型やBSつけると有料オプションです。

  29. 2014 匿名さん

    ホームページに書いてない所だと後は網戸とか一部面格子とかですかね
    コンセントなんかは配線入れた後に吹き付け断熱するんで
    後悔しないように多めに付けとくのが良いと思います

  30. 2015 匿名さん

    パパまるで建てようか悩んでいます。
    逆に標準装備以外にオプションでこれは付けた方が良いというものはありますか?

  31. 2016 通りがかりさん

    >>2007 匿名さん

    我が家がそうなってます。結構気になります。神経質な人は眠れないかも。熱交換器があるという事は、寝室の壁に給排気口がつくはずなので外の音も入りやすくなります。
    出来るなら場所を変える。
    出来ないなら防音シートなどの対策をしてもらった方が良いです

  32. 2017 匿名さん

    >>2011 ポテトさん

    南側の玄関付近の外壁も所々緑色になったのでサイディングの段差に溜まる水分が原因だと思います。南側にエコキュート の室外機があるのですがその裏側の外壁が特に酷いですね。 今日仕事の合間に苔落とし剤吹きつけまくりました。

  33. 2018 通りがかりさん

    ぱぱまるに限らず他のメーカーのさいでぃんさも北側は特に緑になってるの多いよね。白系はダメだなぁ。
    我が家は定期的にコケと~るで落としてます

  34. 2019 匿名さん

    >>2017 匿名さん
    地域によるのかな。
    南側の影部分がなって
    北側もなってもおかしくないよね。

  35. 2020 販売関係者さん

    >>2015 匿名さん
    外壁、屋根、アクアフォームのグレードアップで断熱性能up
    ↑できるの知らずに建ててしまった。
    あとはお好みで。
    先に言っておくと無料で変更できたのは
    エアコンのコンセント200Vに変更(Z空調なし)
    電話回線なくして、インターネットのケーブル用にしてもらった。

  36. 2021 名無しさん

    >>2007 匿名さん

    音は全く気になりません!

  37. 2022 名無しさん

    今日、2年点検のハガキが来ました。桧家さんの社員さんが点検するんですよね?
    特に不具合はないのですが
    見落しがちな所や、聞いておいた方が良い事ってありますかね?
    桧家さん主導でやってくれるのだろうけど、形式な感じの簡単な点検でチャチャっと終わる感じになるのですかね?

  38. 2023 名無しさん

    >>2022 名無しさん
    点検はジャパンホームシールドさんでしたよ!というか、そこに委託された?地元の人でした!
    不具合ないので、中に入らないで終わると思ったら、中の方も見る感じで、少し散らかってたので慌てて片付けました!

    色々チェック項目あるようで、床下点検口とか、換気システムのフィルターとかは念入りに見てました!

    そこで見つけた不具合とかをパパまるの方に送る感じでした!

  39. 2024 名無しさん

    建築実例で、ベランダ部分を内部に収納して特設サンルームを作っていた方がいらっしゃいましたが、実際やった方いますか?どれくらいの金額でできるんでしょうか?

  40. 2025 戸建て検討中さん

    先日、見積もりをお願いしたらHPの価格よりもプラス500万位でした・・・
    工事費諸々で33坪程度でも安くても1800万ぐらいにはなるそうです。
    皆さん金額的にはこんなものでしたか?
    ぜひ見積価格お聞かせ下さい!!

  41. 2026 匿名さん

    付帯工事300
    地盤改良費
    消費税

    私は平屋でしたが見積もり時およそ+500万でしたよ
    地盤改良費はやらずにすんだので-70万になりました
    ここで建てた人は多分みんなそんなもんです

  42. 2027 戸建て検討中さん

    2026: 匿名さん
    ありがとうございます!
    やはり+500万は見ておいたほうがいいのですね。

  43. 2028 戸建て検討中さん

    >2027
    私も見積もりを頼みましたが、
    36坪絶空調無で本体約1200+必ずプラスされるという設計管理費や事務手数料などで+300
    あとは建て替えなので解体費用+150と地盤改良費と外構関係(駐車場・カーポート等)で+200
    あとはオプションで耐震ダンパーとかエアコン用コンセントなどで全部で2200くらいは
    試算されてました。

  44. 2029 戸建て検討中さん

    2028: 戸建て検討中さん
    36坪絶空調無で本体約1200ですか!
    私は同じ36坪でZ空調なしだと1400万近くでしたよ。
    こちらは新潟ですが、他県ですか?

    オプションでさらに500万というのは、かなり高額ですが耐震ダンパーなどはそこまでお高いのでしょうか?

  45. 2030 戸建て検討中さん


    >2029: 戸建て検討中さん

    36坪タイプの中でもいろいろなタイプ(はぴママとか・・)があるので
    税抜き1200~1400くらいまであると思います。

    同じ新潟ですよ。

    私の場合、仮住まいとか外構のカーポートとか塀とかエアコンとか食器棚とか
    標準以外のもいろいろと言ったので、最終的に2400ちょっとの見積が出ました。

    耐震ダンパーは部屋の構造にもよるらしいのですが、
    36坪だと4個つければいいらしくて、1個4万って言ってましたよ。
    ハーバーが1個10万っていってたので、かなり安いみたいです。

    エアコンとかは1台19万くらいで見積もっていたようなので、
    いろいろと要望すればもっと値段は下がるんじゃないかな?と思います。
    屋根裏オプションなしで2400はなかなかの高さですよね・・・。


  46. 2031 戸建て検討中さん

    2030: 戸建て検討中さん 
    そうなんですね!
    確かに2400万だと私の場合なら手が届きません(^_^;)

    ちなみにオプションを全くつけなければ税込1500万の家なら工事費+300万の1800万ぐらいでなんとかなるでしょうか?
    担当の方に聞いたのですが、契約してからじゃないと詳細金額は教えてもらえないとのことでした・・・

  47. 2032 検討者さん

    >>2031 戸建て検討中さん

    割って入ってすみません。
    絶空調なし、屋根裏キャンペーンで20万でつけた、33坪、設計変更一階10万、オプション40万弱、地盤改良なし、で全部で税込み1600弱でした。
    33坪でも家族四人ですが住み心地いいです!参考になれば_φ(・_・

  48. 2033 戸建て検討中さん

    >>2031 戸建て検討中さん
    ありがとうございます!!
    33坪なら工事費もすべて込みで1600万弱ですか!
    それなら買えそうです・・・

    ちなみに現在のウッドショックよりも前の価格ですよね?
    いつ頃のお値段でしょうか?

  49. 2034 名無しさん

    >>2023 名無しさん
    情報ありがとうございます。
    うちも今のところ不具合ないので後は点検項目を見て頂く感じですかね。
    換気システムだけは
    もう一度清掃しておこうと
    思います(^o^;)

  50. 2035 匿名さん

    >>2031 戸建て検討中さん
    運良く地盤改良不要なら多分そうですね
    ですが完全ノーオプションって言うのは後々後悔するかも
    コンセント増設やら備え付け棚なんかは後でやると高く付きますからね
    逆に浴室乾燥いらないとかならその分値引きしてくれますよ
    よく考えて良い家を建ててください
    私はそろそろ引き渡しですがこうすりゃよかったって多少後悔ありますw

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸