【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?
[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00
【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?
[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00
6年間に不具合があったか? 強いて言えば階段のきしみ音が少しする箇所があるぐらい、他には暖房便座が1階2階の2台とも5年前後で洗浄水が時々止まらない不具合で取り換えました(これはリクシルの製品の問題ですが)
外壁については前の家が10年も過ぎると塗料が劣化し色落ちが始まり、さらに施工の悪さもあってサイディングの切れ端から水を含み所々膨れ上がった箇所があったため20年以上もつといわれる光セラに変更しました。ちなみに130万ほどプラスになりましたが安いと思っています。営業が頑張ってくれたとおもいます。
又、1年後くらいに洗濯機に給湯の蛇口を付けたくなり、連絡しましたが施工部からは30万かかると言われやめました。電話での話し方も面倒くさそうな応対で、後々の小さな作業にはあまり熱心ではないように感じましたので近所のホームセンターなどに頼もうと思いました。
あと、水回りのカビなどは常時ぬれている風呂場の床上面、壁面下から50cmほどの部分には手入れをこまめにしておかないと生えますが、壁面上部、天井には見られないのが不思議なくらいです(前の家では半年、1年ごとには天井のカビ落としが必要でしたが)