【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?
[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00
【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?
[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00
先日、無事引き渡しが終わり、まだ引っ越しはしてませんが、家具運び込まれたり、棚作ったりしています。
その中で一つ家を建てる前から計画していた事が実現できたので、紹介させてください。
テレビなんかでも紹介されてる、popIn Aladdin という引掛シーリングの電源のみで使える、プロジェクター、スピーカー内蔵のシーリングライトです。打ち合わせの時に、リビング照明とは別に、popIn Aladdin 用の引掛シーリングのみを追加してもらいました。100インチにしたかったので、HPを確認し、壁まで100インチに映る距離にシーリングを付けました。(2.6m)(カーテンレール避ける分手前にくるので壁から2.7?2.8m)それと、カーテンレールを避けて電動スクリーンを付けました。L字アングルのビスを打つ位置付近には、打ち合わせの時に、壁補強の下地を追加してもらいました。取り付けは自分でしたので、popIn Aladdin 8万円、電動スクリーン、アングル3万円程で、ネットフリックスやアマゾンビデオ、通常のテレビも100インチの大画面でみれるようになりました。