物件概要 |
所在地 |
新潟県新潟市中央区湖南1番地2 |
交通 |
https://www.papamaru.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)
-
1151
戸建て検討中さん
ここは耐震等級1ですか?
ローコストでも2が普通です。
オプション費用はいくらになりますか。
安いって言っても+ばかりで安くないのかな泣
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1152
匿名さん
タイベックみたいなのを2重張って施工してたけど、あれはなにをやってるの??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1153
評判気になるさん
>>1151 戸建て検討中さん
耐震等級1相当です。標準では審査受けませんので。
オプション費用ですが、私は300万円以上かけました。
多くの方が小屋裏を設置するはずですので、オプションは50万円〜と考えて良いのではないかと思います。
安いかどうかは他社との比較になるのでしょうが、同スペックだとやや安くなることが多いようです。
おっしゃるように他社だと耐震等級2以上が多いので、ここに不安を感じるのであれば他社の方がお得なのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1154
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1155
匿名さん
耐震が気になる人は、他社で建てればいいだけ
太陽光も選択の1つとして問題ないのでは
俺も、屋根裏、Z空調、太陽光欲しいし、安いからパパまるに魅力を感じてる一人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1156
e戸建てファンさん
>>1155 匿名さん
耐震気にする人は、他社で建てればいいだけ。
ほんとそう思います。
魅力はZ空調とは思います。
今年の春から住んでますが、ほんとZ空調は快適です。
今年の暑かった夏は、家の中では暑さはまったく感じられませんでした。
外に出て暑くてびっくりする感じです。
ペットを飼ってるので、エアコンつけっぱなしにしなければいけないのもあり、太陽光を入れました。
太陽光の選択は、個々に決めることだと思いますね。
個人的には太陽光を導入して良かったと思ってます。
屋根裏は、物置としてはほんと役立ちますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1157
匿名さん
屋根裏を物置として使ったら、更に重心が上になって危険です!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1158
e戸建てファンさん
>>1157 匿名さん
知らないで物事言わない方が良いかと。
そんな重い物は置いてません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1159
匿名さん
屋根裏に置く物って、使わない服とか、荷物でしょ
それで危険なら、年間何百棟もパパまる倒壊してそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1160
戸建て検討中さん
屋根裏見てないんじゃないですかね?
入口狭いので、季節で着ない服など入れる程度が普通かと?ですね。
その重量って笑
地震考えたら、何も置かないが良いのは誰でもわかりますが、それなら屋根裏選択しないですね。
少しでも上を重くしたくない人は、屋根裏入れなければ良いだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1161
戸建て検討中さん
>>1157 匿名さん
屋根裏を物置として使ったら危険は少なからずでますが、なら屋根裏は何に使ったらいいの笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1162
匿名さん
ちょっとした季節用品なんかを置いておくには、屋根裏便利ですよね。
重たいものは上に持ち上げにくいので、庭に物置を設置して置いておけば良いのでしょうけれど、
あまり外で管理したくない&軽いものだったら
屋根裏くらいがちょうどいいと思います。
戸建てはそれができるからいいのですよ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1163
マンション検討中さん
>>1162 匿名さん
屋根裏は便利ですね。
2階は各部屋クロゼットありますが、不必要な服などが屋根裏にしまうことで減るので、クロゼットがすっきりしていていいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1164
匿名さん
オプションですが、耐震等級3、長期優良住宅に対応になったそうです。
耐力面材が標準になったからなのかは、わかりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1165
匿名さん
papaまるで建てました。
¥13,500,000でした。
建て売りにすれば良かったと後悔してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1166
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1167
名無しさん
しょうこうビルドと比較すると、どっちが良いですかぁ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1168
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1169
匿名さん
基本は日本人だけみたいです。
しかし職人さんは高齢化しているので、どの会社でも将来的には外人が増えると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1170
口コミ知りたいさん
秀光、いいな!
安くて最高だね。
ドンキに行ったついでに見学してみるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1173
戸建て検討中さん
秀光ビルド検索すると悪いことばかり出てくる笑
悪いイメージ笑
教えてくれてありがとう笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1174
匿名さん
住んでる方に質問です。
最近寒いですが、Z空調は暖かいですか?
新潟の冬でも暖かさキープ出来るものですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1175
評判気になるさん
>>1174 匿名さん
某3地域住まいです。
早朝は4,5℃まで冷え込みます。
二週間ほど前から18℃設定で運用中ですが、室温19〜22℃、湿度42〜55%といったところです。
常に寝室が暖かいのが良いですね。夏同様よく眠れます。
電気代が気になるところですが、これには目を瞑るしかないのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1176
匿名さん
>>1175 評判気になるさん
コメントありがとうございます。
設定18℃で室温21℃前後キープ出来るとは、気密性がいいんですね。
購入の際はZ空調も検討したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1177
口コミ知りたいさん
>>1174 匿名さん
Z空調は冬も暖かいですよ!
温度差がないから快適ですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1178
通りがかりさん
全巻空調なら秀光ビルドのホットクールも良いよ。
安いし評判いいみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1179
匿名さん
秀光ビルド評判で検索したら 危険、欠陥、クレームって出てくるよ笑
いい会社教えて頂いてありがとうございます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1180
評判気になるさん
>>1178 通りがかりさん
ホット&クール見てきました。
デンソーパラディアや三井ホームスマートブリーズ風の全館空調ですね。
なかなか良さそうに感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1181
通りがかりさん
>>1178 通りがかりさん
ホットクールだかみたよ!
光熱費が安いって書いてあったけど
地域によりで光熱費1万6千弱から2万弱って高くない?
エアコン一台で全館賄うから高いのかな?
エアコンの保証は何年?
あと、もし壊れたらエアコン一台だから困るね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1182
戸建て検討中さん
秀光ビルド?笑
どうでもいいよ笑
ここパパまるのスレだから笑
秀光ビルド?の話は秀光ビルドのスレでして笑
なんでかわ
迷惑だからさ笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1183
匿名さん
家かってないからしらないけどハパマルの職人は住宅団地で静かなとこでも日曜日だろーが夜だろーが関係なしに建設しててマジやかましい。
普通田舎だとたいてい5時すぎたら大きい音たてることやらないしここの会社ぐらい。本当マジ迷惑。
茨城。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1184
匿名さん
>>1183 匿名さん
うちも田舎ですけど、パパまるに限らず、大手でも土日関係なく朝8時前、夜5時過ぎでもやってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1185
評判気になるさん
>>1184 匿名さん
今はどこでもそれが普通になってますね。
まぁ、お互いさまもあるから仕方ないかな?ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1186
名無しさん
現在パパマルハウスで建設中で、もうすぐ引き渡し予定です。
正直、マイホームを計画した時に大手のハウスメーカーも見て話を聞いたり、ネットなどでも口コミを確認したりしました。
そして思ったのが、結局は人間が手作業でやる事だからヒューマンエラーはどこのメーカーに頼んでも施工ミスはゼロにはならない。
我が家がパパマルハウス で契約した理由は価格も勿論ですが担当さんがとても好印象だった事もあります。
確かに間取りの自由度は完全注文住宅のメーカーに比べれば無いですが、ある程度の変更は可能です。通常のオプションカタログ以外にも直接相談すると実はこんな事も可能なんて事もあります!
我が家が建てたプランにはリビングと和室に収納が少なかったので増やしたり、施工してくれる業者さんを我が家が昔からお世話になっているところにしていただいたりと、逆に他のハウスメーカーでは断られた事もOKして下さいました!
その他も施工現場にほぼ毎日足を運んで、注文と違う箇所などはすぐに対応してくださったり、間違いが多かったのでとお詫びにケーキを届けてくれたり外構の砕石をプレゼントしてくれたりとよくしてくれています。
ネーミングで安かろう悪かろうって思い込んでましたが、今のところ契約後も誠実に接して下さっているのでこのメーカーにして正解でした!
あとは引き渡し後のアフターがどの程度なのかまだ分からないのでそこだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1187
評判気になるさん
>>1186 名無しさん
地域差があるようなので、無責任な発言になりかねないのですが、パパまるにアフターサービスを期待してはいけません。
基本、引き渡し直後以外は、1か月、3か月、1年点検時しか頼んでも現地に来てくれさえしません。
よほど酷い欠陥があれば、その際は対応するのかもしれませんが、引き渡し後の印象が良いとは言い難いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1188
匿名さん
以前は分かりませんが、ヒノキヤのグループになってからは、同じ系列の別会社がアフターに来るそうです。
電話連絡が向こうから入り、1・2・5・10年の訪問での点検が入るそうです。
但しすべて無償補修ではなく、あくまで無料点検みたいですが。
アフターの窓口は365日対応ですが、やはりそれも系列会社での対応みたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1189
匿名さん
定期点検がしっかりしていれば不具合を伝えやすいと思いますが、もし不具合が出た場合の窓口の対応はいかがですか?
迅速に対応して修理に来ていただけるのでしょうか。
水漏れや鍵の紛失など緊急かけつけサービスもやっているようなので何週間も待たされる事はないですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1190
匿名さん
アフターの受付については、あくまで受付のみで、対応自体は担当メーカーや担当者が入ることになる、ということなのかな(スレッドを見ていて総合的に判断すると)
となると、水のトラブルとか、鍵の紛失は、その性質上、すぐに対応をしてもらえるということにはなりそうですよね。
水漏れ数週間放置ってないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1191
匿名さん
岐阜県内で建築された方いませんか?
評判はどうでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1192
職人です
良い家を作りたい。誰もが望んでいると思います。私だってそうでした。でも家のローンを払って20年、後5年で完済ですがどんな家でも10年も経てば外装を塗装したり水周りを改修したりと手がかかるものです。挙げ句の果てには子供達は時代にあった最新設備の整った住宅を望むのがほとんどです。私の苦労して建てた家には興味が無く土地だけは財産価値で欲しがるようです。日本には四季があり地震がありと住宅にとっては厳しい環境といえましょう。良い家を建てる。自分は満足ですが決して価格だけでは住宅は選ばない様にしてはどうですか家は高いだけで一生物では無いような気がします。20年もローンを払い続けた私が出した答えです。無理無く毎月返済しながら日々を過ごす計画も将来設計に取り入れた住宅を選んで下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1193
匿名さん
建築屋やってます。決して悪くないです。ただどこが安い理由かは知っておくべきです。一番重要視してほしいのは断熱材です。断熱はウレタン吹き付けですが、これはアクアフォームといってウレタンはウレタンでも100倍発泡という連続気泡体のものです。スポンジみたいな感じで水を吸います。だから断熱材自体に結露の可能性があります。ウレタンでも独立気泡の30倍発泡なら安心なので、もし変更出来るならぱぱまるさんに聞いてみてください。多少高くなるでしょうが効果は歴然です。あとはサッシ、多分標準はアルミ樹脂の複合ペアガラスだと思いますが、エアコン1台で暖かい家にしたい、ランニングコストを下げたいということなら樹脂サッシのトリプルガラスをおすすめします。窓際の暖かさが段違いです。それと気密測定といって家の隙間を測定してデータとしてくれるか聞いてみてください。断熱がよくても気密が悪ければ高性能の冷蔵庫のドアを開け放しているようなものです。あとで後悔したくなかったらこのへんをしっかりやってもらうか、もしくは違う会社にすることをオススメしますよ。家は性能じゃないという人もいますが、間違いなく性能は重要です。私の自宅は某断熱パネルの高気密高断熱住宅ですが、私より寒がりの妻が暖かいのに光熱費がかからないことに喜んでいます。ぜひ素敵な家を建ててくださいね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1194
匿名さん
昨年ぱぱまるで建てましたが、断熱に不満なくエアコン1台で快適ですよ。というのも、立地条件に左右されるものと思います、うちは関東で季節関係なく日当たりの良い土地でしたので、東北や日本海側、南に隣家があって日当たりの望めない土地だと対策が必要かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1195
匿名さん
建築屋さんならではのプロ目線からのアドバイスはありがたいですね。
素人からすればネットで調べるだけでは断熱材の種類と効果、メリット・デメリットは見極めが難しいです。
サッシもペアガラスの上にトリプルガラスというものがあるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1196
匿名さん
独立気泡の30倍のアクアフォームneoは硬いので木造には不向きという意見もありますがその辺はどうなんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1197
通りがかりさん
近くでパパまるが建ちました。パパまるはローコストメーカーの先入観がありましたがなかなかどうして。素人の目だと立派に見えます(経年変化や劣化は分からないけど)。
私は全国展開している大手ハウスメーカーで建てたけどパパまるはアクアフォームが標準なので候補から外しました。先の方も触れていますがアクアはキッチンのスポンジと同じように水分を含みやすく一旦吸い込んだ水は抜けない、青い水がコンセントから出ると聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1198
匿名さん
パパまるだと、断熱材は他のものは選べないのですか?
ウレタン系だったら、どれも一緒じゃないのかと思うのですが(ボードも発泡系も)、そんなに違ってくるものなんでしょうか?
発泡ウレタンでも、アクアフォームだと、特に熱の伝導性が低いという特徴があるというのは、調べていて出てきました。
なんだか何が正解なのか、難しいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1199
匿名さん
パパまるハウスの平屋で、基本的に標準仕様で建てることで契約し、目下詳細を詰めている者です。Z空調は採用せず、必要な部屋に個別にエアコンを取り付けるつもりですが、パパまるハウスに全て依頼するのが施工面でも良いというのは理解しているものの、同社提供のエアコンは割高なので、コジマなどの家電量販店でのチョイスも視野に入れています。そこで自分が悩んでいるのは、アクアフォームの断熱・気密性を損なわずに、家電量販店手配でエアコン取り付け工事ができるのかどうかということなのです。実際にパパまるハウスで建てた方で、家電量販店でエアコン取り付けをされた方がおられたら、この辺りを教えて頂ければありがたく存じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1200
口コミ知りたいさん
>>1199 匿名さん
お問い合わせフォームからメッセージをいただいておりましたが、こちらの不具合により返信ができなかったためこちらに投稿させていただきました。
この度はy09net【https://y09net.com/】をご覧いただきありがとうございます。管理人のやみぃです。
僕の記事を参考にしていただきパパまるハウスの平屋をご購入いただいたとのことでとても嬉しく思います。
エアコンの件ですが、リビングは家電量販店で購入したダイキンのうるさら7を使用しております。
パパまるハウスと相談し、引き渡しの時点でエアコンが取り付けできる状態(壁に穴が空いている状態)にしていただき、引き渡しの日に電量販店の方に工事を依頼したためスムーズに取り付けすることができました。
現在も不具合など無く快適に過ごすことができております。
他の部屋には契約時にパパまるハウスからダイキンのベーシックタイプの物を2台サービスしていただいたため、そちらはパパまるハウスの施工工事となっております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)