トヨタホームを検討しています。トヨタホーム○○ トヨタすまいるライフのトヨタホーム部があり、実際何が違うのか分かりません。もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
[スレ作成日時]2006-08-04 01:30:00
トヨタホームを検討しています。トヨタホーム○○ トヨタすまいるライフのトヨタホーム部があり、実際何が違うのか分かりません。もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
[スレ作成日時]2006-08-04 01:30:00
トヨタホームも車のディーラーと同じです。
車のディーラーはトヨタ○○、トヨペット○○、ネッツ○○などたくさんありますが、同じ名前でも○○の所が違うだけでそれぞれ別の会社になります。資本関係や提携関係はあるとおもいますが、違う経営者がそれぞれの経営方針のもと営業活動を行い売上を上げています。しかし扱う商品(車)はメーカー(トヨタ)が作った車なので、違う会社でも同じ商品(車)が買うことができます。
トヨタホームも名前が違うのは別の会社ですので、会社の成り立ちも位置付けも全く違いますが、扱う商品(家)はメーカー(トヨタ)が作った家なので、違う会社でも同じ商品(家)が買うことができます。
経営方針や営業マンによっては差があると思いますが(←あくまで憶測です)、商品は同じです。
こんな説明でよろしいでしょうか?
しなちくさんの説明でほぼ正しいんですが追記させてください。
トヨタホームの種類(?)は親会社がどのディーラーかで分かれてます。
それぞれ微妙に方針や取り込み姿勢が異なります。
住宅展示場のモデルハウスの休日まで異なる場合があります。
トヨタすまいるライフは基本的にトヨタグループ関係者を対象としているため
存在さえ知らないのが普通だと思いますが・・・関係者の方ですか?
当方は関係者ではありません。トヨタホームの営業マンに質問した答えを書き込みしました。
トヨタすまいるライフはたしか2年ぐらい前に社名変更しましたが、前はトヨタ住宅でした。トヨタ従業員および関連会社従業員の福利厚生の一環として住宅斡旋をしていましたが、他にも工場での物流部門を担当したり人材派遣をしたりといくつかの事業に分かれているそうです。
現在は一般の人にも土地や住宅を販売していますし、チラシも時々見かけた記憶があります。でも知名度はそんなに高くないのかもしれませんね。
しなちくさん レスありがとうございます。
スレ主さんにお聞きしたつもりだったので少し驚きました(笑)。
私は名古屋在住のためかトヨタすまいるライフのチラシって
見たこと無いです。 HPは見たこと有りますけどね
トヨタから分社して今はトヨタホームの子会社ですが、トヨタの社員の福利厚生のための会社だったためか、危機感がなく会社の立場や対面ばかり気にしていて、ユーザーの視点に立ってないという印象です。
普通のディーラーだと思って付き合うと大変なので、トヨタ社員以外ならこの会社を選ばない方が無難だと思います。
提案力やクレーム対応には相当の不安を感じています。
No.6さんの言うとおり。
メンツと保身の塊のような役員とぬるま湯の営業ばかり。
提案はしょぼい、注文・クレームの対応はダメダメ。
まず、一部役員の「トヨタ社員は取りこぼすな。トヨタ社員以外の奴が
買いたいって言ってきたら適当に売ってやれ」的な考えが最悪。
役員の言動が一般ユーザーを馬鹿にしている(もちろん公では口にして
いませんが、社内では酷い)。大企業病のデメリットが出まっくている会社です。
トヨタホーム愛知やトヨタホーム名古屋も一部同じかもしれませんが、
ディーラー系だけにユーザーの立場は考えて営業していると思います。
自分もトヨタすまいるライフを検討し、社屋とバックは立派だけど、中身と対応に
対してかなり不安を持ってやめました。
ただ、クレームの対応は不安だけど、トヨタの名に恥じない処理はきちっと
するでしょうね。
つぶれることは考えにくいので、その点では安心かも。
トヨタすまいるの営業マンはとても親切で対応が良いです。
親身になっていろんなプランを考えてくれています。
他の住宅会社も回りましたが、トヨタすまいるが一番親切でしたので、
決めようかなと思っています。
一々説明を突っ込まない営業方針なんじゃないのかな?
「どうぞご自由にご覧下さい、ご不明な点がありましたら何なりと・・・」みたいな。
家の方は知らないけど車でのトヨタは、クレーム対応なんか含めてトップクラスなんじゃないのかな
じゃなきゃこれ程世界で通用してないでしょ。
企画製造するメーカー側と、それを販売する側は、元は同じでも分社している企業が大半
問題はメーカー側が販社を実質支配している構図なので、販社がユーザーから受けたクレームや要望を
メーカーが聞き入れない現実。
だから何時まで経っても商品は改善せず、クレームが後を絶たない。
そういった意味では、大企業でありながらトヨタの管理体制はまともな方なんだろうと思う。
最悪なのは例えば三菱系なんかじゃないでしょうかね。
親は安泰で、子飼のディーラーは常に苦渋を舐めさせられる。結果としてユーザーが泣く。
何所にでもある光景でしょう。
あくまで個人的な感想ですが、
東海3県内でいうと、
TH岐阜・・・特に特徴のない提案。ま、反響営業っぽいので、それなりかも。
アフターもHMらしくしっかりしているから、無難で安心。
まさにTOYOTA。TH愛知・すまいるともバッティングするところもあるかも。
上手く競合させるとよい。
TH三重・・・アットホームな感じ。大手HMに見えない(笑)イメージ。
小回りのきく対応だと思う。愛知県内と比べて絶対的なシェアは低いと思うから、
逆に親身にしてくれるかもよ。
TH愛知・・・トヨタ店系だけあって、保守的なプラン提案でおもしろみには欠ける。
アフターもまあまあ。 営業は体育会系&タテ社会。
いつの間にか担当がコッソリ退職していることもままある。
こちらが毅然とした対応すれば、しっかりと答えるかも。おとなしくしていると、カモられる!?
TH名古屋・・トヨペット系。意外と柔軟なプランニングで、若い世代にはウケ易いかも。
営業のノリが軽めなので、好みが分かれそう。担当者の中には口だけで、
何にも提案してくれない人もいる。
企業体質も聡明で自分は好感が持てる。若干草食的で押しはないけど。
Tすまいるライフ・・・基本はトヨタ社員のための厚生機関。地域唯一のトヨタホーム直営でもある。
トップの本音は、「トヨタ社員以外の農民で、すまいるで買いたいってやつは
しょうがないから相手してやれ」的で馬鹿にしている。
また有力用地はすまいるの買い占め(条件付き)の圧倒的なシェアでテング状態。
完全反響営業メインなので、営業は草食系。かなり頼りないイメージ。
会社の奢り体質と対応・提案では上記4社の中で一番・・残念・・。
ただ、資本力と会社規模、リフォームなどの充実で総合力は捨て難い。
自分的にはトヨタホーム販売店の中では絶対あり得ない。
ちなみにトヨタホーム直系でもトヨタホーム近畿と東京はまだまとも。
静岡の販売店はTH名古屋系だが、意外と保守的。富士方面はすまいるも進出している。
愛知県内は、車のディーラーのように競合もできるし、良い意味で3社を利用するのがいいかもよ。
トヨタすまいるはトヨタ自動車の後ろ盾があるからやりたい放題です。
まともな社員半分いるのかな???????
団地管理室 子供の集まりか?法律無知、イベントのようのちらしすら配布できない
あざぶの丘は 一部の住民に意図時に不利な状況をつくり孤立化させ、管理組合役員にはごますりまくり管理組合費のすいあげ~~~~~~~~
建設時はマスコミがこぞってとりあげ
売り終わって しまえば マスコミシャットダウン
中日新聞さんをはじめ 建設当時取材されたマスコミさん その後の追加取材真実を公表しませんか?
何もできない庶民をたすけてください
トヨタホームは、自動車塗装技術を注文住宅に採用して劣化に強い家づくりを目指している会社。
25年間は点検は全て無料という触れ込みでその後は10年ごとの点検と言っていますが、実際のところアフターサービスは評判がよくない。
なかなか来ないのが現状。
トヨタの本社の後ろ盾があるから…という話もありますけれど
でも基本は同じ住宅業界の中でやっていかないといけないのですからあまり本社云々は意味がないかと。
きちんと誠心誠意作業してもらえるなら本当にそれに越したことは無い。
あとアフターもきちんとしていれば。
トヨタすまいるライフの社員は非常に質が悪い。レベルが低すぎます。結局、田舎にある会社かって思ってしまうレベル。自分に与えられた知識しか持たず、対応も遅い。トヨタの労働組合に守られているのか、営業時間も短く、営業努力もせず、お客様目線が全然ない会社に思います。残念ですね。あんな会社が売る家に住む人はかわいそうです。まぁたぶんトヨタ系の社員しか買わないでしょうが
トヨタすまいるの社員は非常に質が悪い…?
確かに他のトヨタホームの営業と比べると明らかに営業力が低いと思う。
ただ、俺だったら自分の歩合しか考えてないディーラー仕込みの営業マンはヤダね。建てるモノがいっしょだったら、営業力の低い営業マンの方が自分の思い通りに出来てやり易いでしょ。プランや知識なんてネット見りゃイイし。あとは、同プランで相見積りして一番安いとこで決める。
…だけど、俺はトヨタホーム自体値段が高過ぎだからトヨタホームでは建てませんけど。
トヨタすまいるライフ、最悪。
営業は、契約まではいい印象だが
契約後はボヤッとしていて、気が利かない。
設計部は腹黒く、客をバカにしている。
こんなところでは、買いたくない。
賃貸の一軒家を利用していました。
ボイラーが壊れて連絡したが、ほとんど対応してもらえず。
使用不可能になってからものらくら状態で、スマイルライフからの連絡はなく、銭湯通いを強いられる状態。
担当の社員に言ってもしょうがないので、上司に直接言ってやっと取り替え(ガスやさんに安全上の問題があると言われたので)にこぎつけましたが、取り替えまでに半年掛りました。
大変出費を強いられた業者さんでした。
現在は別物件に引っ越し済み。
賃貸で一軒家を使いましたが、みなさんと同じ様に不具合があって連絡してもなかなか対応してくれませんでした。
会社自体の体制なのか、社員の質が悪いのか定かでは無いですが、こんなに口コミ通りの業者は初めてです。
その後違う業者に一軒家を建ててもらいましたが、この様な事は全く無かったです。
業者選びは大切だと痛感しました。
トヨタすまいるライフってトヨタホームとどう違うんだろう?と思ったら、
トヨタホームの商品を扱っているという感じの会社なんですね。
何だか色々とあって難しい。
家自体は注文で作るとなるとどうなんでしょうね。
賃貸のお宅を使われていた方のご意見を見るとウウムとおもうけれども。
対応の問題みたいな感じみたいで。
トヨタすまいるライフ、トヨタ系だと割引がきくようですよね。マンションなどだと早期で人気の部屋を予約受付ができたりもすると知り合いから聞きました。
その人は、違うところで建てたようです。結局は社宅のような雰囲気になるのもイヤとのことで、その気持ちもわかります。
割引があってトヨタ系の人が多く買うのでしょうか。トヨタすまいるライフの社員の人も営業しなくても仕事が来るなら、怠惰になってしまうのかもしれません。
サービスですから、他と比較して悪い部分があるとクチコミなどで叩かれてしまうのでしょうね。
トヨすまの関係で仕事しています。
あそこはトヨタ自動車社員の福利厚生業務を主としています。トヨタ社員にはメリットはあるようです。
お客様をえらく持ち上げて扱うから、こっちはたまらんけどね。
あと、設計も営業もその他も下請けには無理難題言って客にいい顔してナンボの体質。本音ではどこも付き合いたくない会社。
生涯点検無料を謳っているのですが本当にそうなんでしょうか。
まあ、点検を無料でして、仮に不具合が見つかればそれは保証期間が過ぎていれば有償になる、ということなので
それはそれでということなのかもしれないけれど…。
アフターもきちんとしているという点は少なくとも良いんじゃないかしら。
家造りそのものに関してはいかがでしょう?
太陽光発電を載せれば載せるほど割引金額が増え、光熱費負担も減らせるとは
どういう事でしょう?
スマート・ステージZEROで太陽光発電搭載量が8.15kWの場合設置費用を約73万円
応援と書かれていますが、8.15kWとは多いのか少ないのか、初期投資コストは
どれくらいになるのかが分かりません。
トヨタすまいるライフは止めた方がいい。
トヨタ自動車社員を主要顧客としており、トヨタの社員は身内のトヨタホームを建てるべきとの意識があるため、何ら営業努力をしていない。
そのため、営業力も知識も熱意もなく、ボーッとした会社です。会社としての体をなしておらず、アフターサービスも最悪です。
何千万円もする買い物を相談すべき会社じゃありません。
最低最悪。
考えます
考えます
で、結果、なにもしない。報告もなし。
なぜか、めっちゃ上から目線。
点検、そうじ、年に何回?
きれいで快適になるのは助かるからそこは許せる。
でもそれ以外はほんとにだめですよ。
できない、できないばかり。検討します止まり。
掃除ってルームクリーニングがあるってことですか?
お風呂やキッチンも見てくれるってことなのかしら。
一般的なメーカー、工務店だと点検は大体年に一~二回あるかないかではとも思います。
それも年が経つにつれ数年に一度とかになってくるでしょうし。
アフターに関するレスがなかったので色々気になってましたがその点は期待出来そうでしょうか。
あとは人間的な相性もありそうですね。他の方はどうだったのか知りたいですが。
生涯安心の家、というのをテーマにしているということが公式のホームページには書かれていました。
それだけ丈夫に作ってくれる、ということなんでしょうけれど…
適宜修繕してこそ長持ちしていって長きに渡って安心して暮らしていけるものだとおもいます。
アフターサービス等はしっかりしているのでしょうか。
建てるときも建ててからも同じようにしてくれるところが一番信頼することができるのではないでしょうか。
トヨタすまいるが、解体整地に入った隣の家に住んでいます。解体作業中に、防音カバーは設置しない、砂埃が舞うのを防ぐ対策はしない、挙げ句の果てには、全く関係のない私の家の土地のコンクリートまでも破壊し、水道管ガス管を破壊させました。まともな工事ができないなら、作業を中止するよう言ったら、解体作業を、中断しそこから別の会社に作業を切り替えて、壊した私の家の土地は、直さず逃げました。なんの連絡もしてきません。最悪な会社です。こんなことが、あっていいのでしょうか。信じられません。トヨタすまいるという会社は、信用できません。
トヨタすまいる、上司も無能。
家の解体工事で、迷惑を被った。
トヨタすまいるは、元居住者が売りたい土地の解体をしてくれる業者を紹介しただけで、仲介はしていないと言い、責任はまったくないわけではないですが、とわけのわからないことを言う。
低レベルな世界の人間。無責任身勝手な連中の集まり。
52
紹介しただけでは、トヨタすまいるさんに責任はないと思いますけどね。解体業者さんへの直接クレームで埒があかなかったということでしょうか。うちも別会社ですが、HMの紹介で解体することになったので気をつけようと思います。
数か月前、すまいるライフが分譲住宅建てるからって言って月極駐車場を追い出された。
今になっても工事している様子もなく、雑草が生え放題、敷地からはみ出して歩道も半分程占領し、隣接するアパートにまで及んでいる。
数日前、造園業者らしき人間とすまいるライフの人間が現場に来て除草していると思いきや全く作業せず敷地の端で立ち話して終了。
生え放題の雑草のおかげで夜には野良猫がたむろし、けんかしている鳴き声も頻繁に聞こえ迷惑している。
注文住宅のページを見ると、トヨタホームと書かれていました。
これはどういうことなんでしょうか。
トヨタすまいるライフで注文住宅を建てるときには、
トヨタホームの企画住宅などになっていくということでいいのですよね?
関連会社なので取扱をしているのかな。
トヨタすまいるライフは、トヨタホームの販売店という位置づけだそうです。
その中で唯一、生涯無料点検をしているというのが
ここのアピールポイントになっているそう。
生涯無料点検って何か条件があるのでしょうか。
点検したら
何もないっていうのはある程度年数が行くとなかなか難しくなってくるから
そこで修繕の工事を請け負ってということ?
>>37 匿名さん
トヨタシマイルライフは物件を仲介するとき、SUMOとかアットホームに広告を出して、客を募集する形でやっているんですが、宅建知識が少ない一般消費者に対して非常に実はこの営業手段は悪質です。
売り主から仲介手数料をもらう一方レインズに登録せず(一般物件流通機構 業者向け物件登録システム)SUMOとかアットホームに広告を出して客を募集して物件を売って買主からも手数料をもらってます(業界では両手といいます)。
客付け業者(買主の利益を守る業者)の問合せや仲介参加を全て拒否して、物件を囲い込む悪質営業手段を使ってやって不動産です。
私は客付け不動産業者として何度も問合せした経験があり、その物件が自分で売りますと言わ拒否されました。物件を囲い込むと売り主にも不利ですね。
売り主から手数料をもらって、買主からも手数料をもらうためにSUMOとかアットホームに広告を出してます。
売主に不利、買主にも不利なことをやって、自分の利益しか考えてない悪行者としか言わざる得ないです。
トヨタスマイルライフは本当に本当に関わらないことをおすすめします。
イライラしかしません。
確認します、考えます、そればっかりで結局なにもしない。
そのうえ怠惰な態度。
何を考えて仕事しているのか、不思議です。
マンション共用部分(水道ガス点検扉)が破損し強風でバタバタして危険だったのででスマイルライフに連絡したら、今隣の棟のマンション内覧会をしているのでと、話も聞かれなかった。当然仕方なく自分で応急処置しました。マンションを売ることしか考えていない。