- 掲示板
大久保建設の家に住まわれてる方みえますか?
無垢材を多く使っている木造の家が魅力なのですが、歴史の浅さと会社規模が心配で購入を迷っています。
実際に住まれている方の感想やアフターに対するサポート体制についてご存知でしたらご教授願います。
[スレ作成日時]2008-06-26 23:43:00
大久保建設の家に住まわれてる方みえますか?
無垢材を多く使っている木造の家が魅力なのですが、歴史の浅さと会社規模が心配で購入を迷っています。
実際に住まれている方の感想やアフターに対するサポート体制についてご存知でしたらご教授願います。
[スレ作成日時]2008-06-26 23:43:00
家自体はどうかわかりませんが。。電話は本当に横柄で納得できないので、またレスします。4200万円の予算でと言ったら「その予算では雑木林しか買えませんよ。」と言われました。すごいショックでした。
2,3とレスしましたが。。。その後、社長さん自らお電話を頂き丁寧にこちらの意向も聞いて頂きました。今後の対応しだいで考えていきます。また家を購入する事になったらレスします。
あまり参考にならないレスですみません。
今さっき電話してみたものです。
おばさんが対応してくれたのですが、ガツガツした印象でした。
又、どうして売れ残っているかの話に及ぶと、事細かに説明してくれましたが、「お客さんのローンが通らなくて〜」「建物に悪いところがあるって言うわけじゃないんですよ〜」と、必死な感じが伝わってきました。
間取りや、コンセプトは素敵だと思ったのですが、少々残念です。
先日、守山の物件を見てまいりました。社長自らご説明いただきました。
保証に関して、建物自体、防水は10年、クロスなど、細細した物は2年ぐらいと言う事でした。万一、倒産してしまった場合、他社が保障を引き継ぐと言う事でした。
無垢材を使用しているので、建物の寿命が短いのでは?との質問に対して、「寿命は半永久です」とおっしゃっていましたが、それはどぉでしょうね。
現在植えてある植物に関して、入居後の剪定などは自己負担だそうです。
ただ、入居後すぐに枯れてしまったということであれば、交換していただけるそうです。
(元々あった木に関しては、除外)
値引きに関しては、他に数件の問い合わせが入っていることもあり、200万が限界と言う事でしが、実際に買うという交渉に入れば、もぉ少し見込めそうです。
物件自体に関してですが、かなりの勾配地なので、駐車が難しかったです。物件の周りは、緑が多く残っており、環境はいいと思います。ただ、アップダウンがかなりあるので、車がないと生活できないかと。
庭もありますが、そこも斜めになっていて、使い勝手は悪そうです。
二階の全室にロフトがあり、子供が楽しめそうな感じでした。
地下室もありますが、「これで完成??」といった感じで、階段もかなり急だったので、どぉ使えるのか疑問です。
間取りは特段変わっていたわけではないので、使い勝手はいいのではないでしょうか。
後付ではありますが、薪ストーブの設置も可能でした。
以上、あくまでも個人的な見解ですので、全てを鵜呑みにしないでくださいね。
大久保さんの建てた家(建売)に住んでいます。
社長はご自身が納得がいく家しか造らないのではないでしょうか?
商売っけがあまりなく造りも丁寧だと思います。
ちょっと贅沢な造りなので少し過剰設備の感もありますが1件しかない家風でとても気に入っています。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
大久保建設さんの一ファンですが、最近HPが見られなくなっているのですが。何かご存知でしょうか?
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】