注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「ヘーベルハウス」の事を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「ヘーベルハウス」の事を教えてください
ゆき [更新日時] 2009-06-27 14:21:00

へーベルハウスで建てようと考えていますがどうでしょうか?

1721826

[スレ作成日時]2004-08-19 23:20:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「ヘーベルハウス」の事を教えてください

  1. 441 入居済み住民さん

    うちは年収600万ほどですがヘーベルで建てましたよ。
    計画とどのように生活してお金をそちらへ回せるかだと思います。
    というか見積もりだと「セキスイハイム」の方が高かった。

    ちなみにヘーベルは基本的な仕組みや材料が一つなので高い家(新大地)でも、安い家(CUBIC)でも中身は同じ。

  2. 442 匿名さん

    原価は安いですから

  3. 443 匿名さん

    うちは年収1100万ですが、
    建坪50坪弱のヘーベルハウスを設計中です。
    当然住宅ローンは組む予定ですが、年収云々よりも
    自分の将来の生活をシミュレーションしてみて
    無理なく払えることに確信を持てることが第一と思います。

    新大地とCUBICの両方を提示してもらっていますが、あまり価格に
    差がありません。屋根の庇があまり出せないせいかもしれません。

    ヘーベルは間取りや収納、外観を含め、細かなところまで
    トコトンまで付き合ってくれるので、ゆっくり時間をかけて
    よく頭を使えば良い家が建つと思います。

  4. 444 にゃんだろう

    相当に敷居の低い私です。

    だって、主人の年収は450万円ほどだけど、うちは30坪のヘーベルハウスを
    建てます。

    大手の住宅メーカーは、基本的に坪単価は高いと思います。
    うちは、構造重視で調べた結果、ヘーベルにしました。

    60年後は私は生きていないかも知れないけど、子どもや孫に残して
    あげることは出来ます。資産価値も高いです。

    買うときは「高い」って思うかも知れないけど、30年後にやっとローン返した
    のに、家の修理だったり、立替なんて、お金があまりない人には無理です。
    ローン返しながらも、10年経って屋根の修理や張替えとか、色んなところに
    メンテナンス費用が掛かったら、とっても払えません。

    ローンにそれらも組み込んでもらってるほうが、私はすごくらくだと思います。

    考え方、将来のプラン、好み、家を建てるのは自分だから、意見を参考にするのは
    勿論だけど、最後は自分の目で確かめて決めることですよね。

    私は、ヘーベル以外は考えられませんでした。

  5. 445 申込予定さん

    >144

    >買うときは「高い」って思うかも知れないけど、30年後にやっとローン返した
    >のに、家の修理だったり、立替なんて、お金があまりない人には無理です。
    >ローン返しながらも、10年経って屋根の修理や張替えとか、色んなところに
    >メンテナンス費用が掛かったら、とっても払えません。

    すいません、へーベルハウスは、メンテナンスも高いか、在来とおなじと
    おもっていますが。

    へーベル営業マンや、知り合いのへーべりアンにいわれてますが
    30年で300万ときいています。在来とかわらないじゃない?それより高い?
    200年住宅を今後国がらみでおこなっていく、家履歴書、中古住宅の振興など、従来でも十分
    問題ないとおもいます。家の変形率・次世代省エネ・光触媒などへーベル以外でも十分問題なしですよ。へーベルのあの特殊ゴム?もう、時代おくれだし。

    立替については、好みの問題ですが、子供や、孫が、今の家をひきついだとき
    今のままを望んでいるとは思えない。SIで間取りなどは変更できるけど、
    家内の建具、外壁、形状、複数世帯同居(これが一番リフォーム費用がかかるとおもう)
    など、どうですか?

    私の場合も、親戚にへーベルの営業マンがいては、「洗脳」されましたが
    やはり一歩さがって、考えました。
    もちろん、へーベルもいいですし、検討範囲でしたが、結局はNgでした。
    重量木造構造の住宅にしましたが。

    構造・環境・次世代省エネ(鉄骨の場合は、完全外断熱)・積算コスト(初期費、維持費)、与信、アフター、SI,品質(施工品質、材料品質)、健康(自然素材)・見た目などをキーにえらびました。あと、現場見学(これ重要)、5感で感じた結果など。
    これをもとに複数業者を選び家族会議。

    あと、保険と税金も考慮すべき。

  6. 446 匿名さん

    >445
    非常に読みにくい。
    誤字脱字。
    これではなんの説得力も無し。

  7. 448 販売関係者さん

    >頭が悪いからだよ。

    こういう表現、やめてよ、幼稚すぎる・・・


    >これではなんの説得力も無し。

    こういうなら、反論してみては?それこそ「これではなんの説得力も無し。」
    では?

    ま、どうでもいいけど。完璧な家なんてないんだからさ。

  8. 449 まさ

    ヘーベルハウスで家を建てましたが、いろいろ迷ったのですが外構を知り合いの業者に頼みました。そしたら、営業さんから、その場合はトラブルになる可能性もあると言われました。へーベルさんに外構も頼んだほうがいいのでしょうか?80万円くらいへーベルハウスより安くなりそうです。
     もし、外構を他の業者に頼む場合には、どんなことに気をつければいいのでしょうか?
    また、もし、外構を他の業者に頼んだ方がいらっしゃたら、外構の工事は引渡しを受けたあとにしたのでしょうか?よろしくお願いします

  9. 450 契約済みさん

    >>449さん
    外構を他の業者さんに頼むメリットは、仰るとおりコストが抑えられることです。

    そしてデメリットは、

    ■引渡し後に外構工事が開始出来る(特殊な事情があれば例外もあり)。
    ■外構工事が原因で建物や設備にトラブルが発生した場合、対応がややこしくなる。
    ■外構工事費がローンに組み込めなくなる。

    ぐらいですかね。信頼出来る(トラブルが発生してもバックれない)業者さんをご存知で、
    かつ、外構工事が引き渡し後でも良いのでしたら、他の業者さんに頼んで良いと思います。

  10. 451 屁ーベリアン

    ヘーベルで外構も頼むよりもヘーベルから紹介してもらえば? ローンとか詳しくわかんないけどトラブル起きれば仲介に入るやろ!

  11. 452 匿名さん

    何にしてもヘーベルを通すと高いですね
    ヘーベルで外観にこだわる人は少ないと思いますので
    外構は他の業者の方が吉ですね(一概に言えませんが)

    ただひとつ、庇やオーニングを外構で頼んで
    躯体に固定する場合は注意が必要です
    その部分の防水、断熱関係の保証がややこしくなります

  12. 453 まさ

    いろいろと助言ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
    お金があれば、へーベルさんに頼みたかったのですが、
    80万円の差は大きかったです

  13. 454 匿名さん

    ヘーベルで新住居を設計中ですが、確かにヘーベルの外構の見積もりは高いと思います。
    おそらく彼らは建物のプロではありますが、外構については言葉はよくありませんが
    単なる仲介人だと考えています。安価で上手い外構のプロはいくらでもいると思うので
    自分で探すつもりです。

    それとメンテナンスに関して、私はメンテが要らない建物なんて
    存在しないと思っていますので、将来のメンテ費用に月2万円ずつぐらい
    貯めようと考えています。マンションの管理費と同じ感覚です。
    これは別に高い感覚はありません。

    ヘーベルについては上記の仲介人的な費用の上乗せは気に入りませんが、
    それ以外は相当な値引きをさせましたが、価格も含め納得しています。

  14. 456 申込予定さん

    へーべりアンの方に質問です。
    カタログ等、営業にきいてもわからないのですが
    ALC、ネオマフォームで、Q値、C値など実測値はどの程度なのでしょうか?
    実際計測したかたいらっしゃいますか?
    間取りにもよるとおもいますが、実際どうなのかな¥・

  15. 457 購入経験者さん

    Q値、C値ですか?

    計ったことないですね。
    私は、一日に数度は窓を全開にして、外の新鮮な空気を取り入れたいタイプの人間なので、値的なことは気にしたことがないです。
    友人にも、そんなことを言う人はいないのですが、こだわる人こだわるんですね。
    私はどちらかというとお天気の日に外気を取り入れる気持ちよさの方が重要です。

    体感的には、ヘーベルは温かいですよ。
    間取的には空間にあまり仕切りがなくて、寒くなりやすい設計です。
    今朝程度でしたら、床暖房だけでとても温かかったです。(東京)
    C値やQ値が高水準だと、暖房はいらないのでしょうか?
    窓開け換気はしないのでしょうか?

  16. 458 入居済み住民さん

    >>449
    私は外構は他所で施工してもらいました。
    知り合いなので安くなったのですが、希望どおりになっていません。
    すみません、話に戻りましょう。
    外溝は引渡しの前にやってもらいました。
    我が家は外溝屋さんとヘーベルできちんと打ち合わせをしてもらっていたつもりですが、
    マンホールや、雨水ますの蓋の高さや、クーラーの室外機の高さなどをやり直しました。
    外溝の計画を早めにヘーベル側に報告しておくといいと思います。

  17. 459 購入検討中さん

    へーベルハウスで建てた方に質問です。
    家の構造などぬばらしい点はわかったのですがへーベルの欠点は何ですか?

  18. 460 検討中

    確かに住みたい家ですが、メンテにお金がかかると聞きました。掲げてるロングライフ住宅ですが雨染みも入っているんでしょうか? 防水は各社言ってますが外壁の親水などに疑問が残ります

  19. 461 入居済み住民さん

    >>459
    ①家の坪単価が高い、我が家は80万位。
    ②30年後のメンテナンスにかなりお金がかかるそうです。特に塗装がすごく高い。
    他は今のところは不満はありません。
    >>460
    親水× 浸水○
    30年保障になってから、外壁のコーキングは従来品よりも丈夫で長持ちをする製品を
    使用しているみたいです。
    見学に行くと、実際に手に取って詳しく説明してくれました。
    現場見学会に行くといいですよ。

  20. 462 一時期検討した者

    欠点は、どこから見てもへーベル、CMで昔作った家を出してますが、時代遅れの作りだと思います。

  21. 463 入居済み住民さん

    ↑ ヘーベル板の欠点を聞かせて下さい。
    今、ヘーベルハウスに住んでいますが、あなたの言う欠点があるならば確認してみたいのですが?
    住んでいて気付かないので、あるのならば聞いてみたいです。

  22. 467 匿名さん

    ヘーベルの欠点は住み心地に尽きます
    そりゃ昔の木造よりはマシですが
    今の新築だと最低ランクです
    やっと次世代省エネの商品が出たくらいですからね・・・

  23. 468 入居済み住民さん

    >>467
    ヘーベルハウス住んでない人が言う事ですね。

  24. 471 匿名さん

    SMAPのメンバーもヘーベルに住んでるって聞いたことがあります。

  25. 472 匿名さん

    だからどうした?

  26. 473 匿名さん

    だからすごーい!

  27. 474 467

    実際に住んでの感想なんですけど・・・

  28. 475 入居済み住民さん

    ヘーベルハウスの事教えて下さい。ですよね?
    アンチヘーベルは無関係なので消えて下さい。
    住んでもいないのに悪口ばかり、
    からかうのが面白いのはわかるけど、
    実際に建てて暮らしている人からすれば面白くないです。

  29. 477 デベにお勤めさん

    大手HMで建てたいのに収入が低いなどで住宅ローンを思ってる金額を借りれずに悔しがってる人がヒガミで書くんですよ。ほっときましょう。

  30. 478 匿名はん

    いや それはおかしいでしょ
    ヘーベルハウスの事教えてください なんだから
    洗脳されているへーべりアンの話ばかりじゃ参考にならんでしょ

    当方ヘーベル契約しましたがその後解約しました・・
    結構お金が掛かりましたが
    今は他のHMで快適に暮らしています
    どちらが正解だったかはわかりませんが
    友人宅(HH)に真冬に訪問して解約を決めました

    アンチのレスもまんざらウソでもないので
    今から検討する人には参考になると思いますよ

  31. 479 匿名さん

    友人はあなたが解約してなんて言っていました?ガッカリしてました?それとも納得していました。

  32. 481 入居済み住民さん

    しかし、暖かい、寒いってのはその人の主観なので難しいところだと思うな。
    うちはキュービックだけど、以前のマンションよりは寒いし、実家の20年物在来よりも暖かい。
    だからと言って、HHは寒いというのも違うし、暖かいというのもどうかと思う。

  33. 482 匿名さん

    へーベルは単にネームバリューで建てるだけだろ。中身を問うてはいかん。

  34. 483 失敗

    今年、初めての冬を経験していますが、噂通りにめちゃくちゃ家の中が冷え込みます…。
    前のボロヤの方がはるかに暖かかったので、かなりショックです。
    子供が同じ事を言った時は泣きそうでした…。

    大金払って建てたのに…。壁という壁全て冷たく、裸足でなんか歩けないし、これはすぐにヘーベル板を敷き詰めているからなのか?
    コンセント口からの隙間風も強く、先日ドライバーを使ってこじ開けたら…。ごっそり隙間が開いていて外の光が…。
    営業に確認したら、うちでは通常こうなると…。
    ヘーベル板は縦横しか使えず、応用がきかないので、申し訳ないですと…。
    只今、売却検討中です。

  35. 484 購入経験者さん

    ???
    我が家はも初めての冬ですが、暖かいですけれど。
    床暖房が入っているからでしょうか?
    遊びに来た友人、親戚、みな暖かさを羨ましいと言いますが・・・
    設計上の理由なんでしょうか?
    ただ、我が家の設計はとても寒い設計です。
    地域性でしょうか?
    我が家は東京郊外です。

  36. 485 周辺住民さん


    まだ寒くないし(??)
    へーベルって断熱材は入ってないの?

  37. 487 申込予定さん

    483さん


    >コンセント口からの隙間風も強く、先日ドライバーを使ってこじ開けたら…。ごっそり隙間が開い>ていて外の光が…。

    本当ですか?
    たしかに、次世代省エネ基準を満たしていない(ファインは違う?)のであれば
    考えられるが・・・
    自分は、へーベルは「完全」外張り断熱と聞いているので、暖かいのかなと思っていましたが・・・
    Q値、C値を計測すると、実際どうなのでしょう。
    (間取り、窓の大きさでも違うが)
    ファインにいたった経緯をほんとのこと知りたいですね・・・

  38. 489 入居済み住民さん

    全然寒くないですよ。
    へーベルに関して入居者も来訪者も寒いと言っている人はいません。
    寒い寒いと言っている人は同業他●なんじゃないですか?

    暖房不要とまでは申しませんが。

  39. 490 なにわもの

    値段の事で恐縮ですが、ヘーベルの建物のみ65坪で400万円値引きで5000万円の見積りを先日提示してもらいました。
    実は、プラン等はつまっていません。
    決算月ということでの金額で来月はここまでの提示はないらしいです。
    買いでしょうか?
    私の第一候補はヘーベルハウスですが、金額がネックでハイムやトヨタの他のメーカーを回っていました。

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸