へーベルハウスで建てようと考えていますがどうでしょうか?
1721826
[スレ作成日時]2004-08-19 23:20:00
へーベルハウスで建てようと考えていますがどうでしょうか?
1721826
[スレ作成日時]2004-08-19 23:20:00
>>1061
計画を立てる時に、営業の方に相談してみた方がいいと思いますよ。
ここだと、ケケケ、ポポポ、クククとか言って楽しんでいる人がいますよ。
見てるとアホらしくなりますね。
あの、ALC=ヘーベルみたいに思われてますが、現在日本には住友金属鉱山系の「シポレックス」と太平洋セメント系の「クリオン」がALCメーカーとしてあって、ダイワやパナ、トヨタとかもこのメーカーからALCを仕入れているって聞きました。他住宅メーカーも前面には出してないけどALC使って家建ててるのが結構あるってことですかね?
ヘーベルの外観はおしゃれですか?
よりによってALCを外壁に使ってるのが旭火星とウリのない野良工務店が少々。
他の大手は賢く防音材として使う程度。
旭火星は古い時代に用途を履き違えて使用し、それをウリとしてきたので今更変更できないので塗料などで騙しだまし使ってると
簡単にはこんなカラクリだ。
外観がオシャレかどうかは好みによるけど、私は好きです。機能面から建てたいとは思いませんが。
あらま。
私はあのはれぼったい象みたいな箱の家が不思議です。
おしゃれですか?
近々にヘーベルの施主になります。まもなく「ファインヘーベルハウス」の呼称はやめて普通の「ヘーベルハウス」に戻すそうです。太陽電池や燃料電池も着けもりもり仕様なのですが、竣工前に普通の「ヘーベルハウス」になるのはちょこっと損した気分!!
ぼぼさん、完成はいつですか?
新仕様のヘーベルハウスは情報が少ないのでお待ちしております。
残念ながら引き渡しは9月なのでもう少し先です。施工状況は随時見学できるので気ついたことはこの場でコメントします。
ぼぼさん、コメントありがとうございます。
9月ですか。楽しみですね。今後もよろしくお願いします(^∧^)
エネファーム(燃料電池)はペイするか?(ガス業界の人も今はペイ出来ないといってますが)について営業さんと話し合いました。結論から言うとヘーベルハウスでW発電なら買ってもよいと考えました。
私はもともとガス派(ガスファンヒータの立ち上がりの速さが好き)で、敷地には東京ガスの引き込みがあることもあり、オール電化にはしないつもりでした。
エネファームのは費用は300万ぐらいしますが国の補助金や東京ガスとヘーベルハウスのキャンペーンのおかげで、自分の持ち出しは60万ぐらいです。ガス給湯機が30万ぐらいですが、エネファームはガス給湯機の機能も兼ね備えいるので、事実の持ち出しは30万という計算になります。エネファームが発電してくれるのは1kw/hぐらいですが太陽電池と違って昼夜関係なく発電してくれるメリットもありエネファーム分だけで年間3or4万分の節約になります。10年使えばペイ出来そうですよね。(壊れなければですが)
お金の話だけをするとここまでしてエネファームを導入する必要が有るかと言うと疑問は無いわけではないですが、太陽電池の発電(こちらの話しは別途)とあわせて、家族で節約意識がたかまったり、話題にできる(モニタで発電・使用状況がわかる)のものメリットでしょうか!
ただし、別のところで誤算がありました。
ガスファンヒータのため各部屋にガス栓を着けたのですが、一ヵ所5万弱の費用がかかりました。また、エネファームの外部装置は設置条件が厳しく(機器前のメンテナンス用の空間)給湯本体からキッチンの蛇口までが長くなってしまいました。(お湯を出す前にしばらく水がでる)
ください。ファインヘーベルは屋根と床の断熱材(ネオマ?)の厚みは、何ミリありますか?ちなみにⅣ地域です
ください。で、ネオマは何ミリなんですか?屋根や床は60ぐらいですか?
最近近所のヘーベルが傾いて大規模改修工事をしていました。
こういった改修のときは名前の書いたシートは張らなかったですね
現場に据え付けるパンフレットもありませんでした。
実家 へーベルハウスです
いい家です
実はへーベルハウスと積水ハイムと積水ハウスってい1つの会社からの発展系って知ってます?
社員すら知らない人もいるようですが
事実です
不況長引けばこの3社の合併も
あると思います
全然違う話ですみません
それが事実なら倒産相次ぐ建設業で
その3社が1番安心ですね
なるほど!
だからこの3社だけ唯一全壊・・・もしくは傾いた事例があるのか!
納得っす
はじめまして。お初の投稿のヘーベル契約者です。2世帯2階建てのキュービック(約5200万)です。これから注文住宅を建てる方たちに一言言いたいのですが・・住宅は一般人には人生最大の買い物(月並みですが)。とにかく時間をかけて色々勉強して、疑問は全て営業マンに聞き、自分が出来る事を出来る範囲でやり、自分達が納得した建設会社でお願いする事だと思います。高い安い、木造鉄骨、平屋3階建て、その他沢山・・・要は「家を作ってもらう側がどういう人生プランでどういう家に住み、どう生活していきたいのか?」をしっかり持って、決める事だと思います。私は約5ヶ月間(その前には地元工務店やその他沢山のメーカーとも話しをしました)積水(シャーウッド)、住林と3社で休みの3分の2は話し合いました。(正直、かなり労力は使いましたが・・)世の中完璧なものはありません。最後は「自分達が出来る範囲で納得した所でお願いするしかない」と思います。私はまだ住んではいませんので住んでからの不満などは解かりません(住んでる方の話は大変勉強になります)・・・が、先ずは1社に決める事だけでも自分達の努力が大変重要だと思います。これから建てる方は「中傷などには左右されず、自分の目で確かめた方が近道だと思います。最後に積水さん、住林さん・・・どちらもすばらしいメーカーだと思います。私はヘーベルが絶対だとも思っておりません。あしからず・・・
1108さん
ファイン仕様の住み心地はどうですか?暑い日はどんな感じですか?
ずっとヘーベルで検討していたのですが、一番の懸念は冬の寒さです。
ファインになっても寒さに関してはやはり期待しにくいのでしょうか?
コンクリート系の外壁は温まりにくく冷えにくい、だから今の時期は外が暑くても室内は涼しい、だから夏は暑く冬は寒い、今の時期は最高。
寒冷地では、ヘーベル版が割れるって言う人がよくいたんだけど、最近見かけませんね。
軽量気泡コンクリートだから熱の変化が少ないと言う事は夏暑く冬寒いという事。
Q1-1 ALCパネルとはどういう建材ですか?
A1-1 ALCは、Autoclaved Lightweight aerated Concrete(高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート) の頭文字をとって名づけられた建材で、板状に成型したものを「ALCパネル」と呼びます。1930年頃に北欧で発明され、日本で生産が開始されたのは1963年です。その後、1969年に厚さ50mmの薄形ALCパネル、1980年に厚さ35・37mmの木造用薄形ALCパネルが発売されました。高度成長期には大量の建築需要を支え、現在では超高層ビルから戸建木造住宅まで幅広くご利用いただいております。
熱伝導率が木と同等?
バ力言っちゃいけねぇよ。
1109匿名さんへ
返事遅くなりましてすみません。土地は別です。(親父の土地に立て替えます)
>冬
このサイトの人、寒がりが多いですね。
私は寒がりですが、寒く感じませんでした。
(他大手HMやマンションに比べればどうだか分かりませんが)
暖房つけてれば充分です。
電気料金は、集合住宅時代と同じぐらいでした。
(オール電化)
温度は、体感が違うから、難しいですよね。
この冬は主人と子供が半袖、私がセーター
で生活していましたから。
予算の都合で、フラット屋根にしたのですが、夕立時や、豪雨時が心配です
防水シートも保証はありますが、実際どうなんでしょうか?
>防水シートも保証はありますが、実際どうなんでしょうか?
シート防水ってそんなに丈夫な物じゃないって聞いたけどどうなんでしょう?普通の屋根は瓦の下にアスファルト防水が標準でしたか?
まもなくへーベルで契約すると思われます。
保障は20年だけど、カタログで、30年、60年大丈夫って書いてあるのは、
実質保障してくれるって言ってました。
カタログに書いてあることが、嘘だと裁判で100%負けるからですってさ。
だからシート防水も、へーベル板もなんかあったら無料で直してくれるってさ。
自分で壊したらダメだけどね。
私も陸屋根です。半分はソーラー(約3.3kw)で残り半分は屋上利用(約20畳)です。でも1127匿名さん!お聞きしたいのですが・・ソーラーがキャンペーンで無料って本当ですか?私は206万を47万値引きで契約したのですが・・・是非教えてください。
返事ありがとうございます。なるほど・・という事はソーラー代(私が3.3kwで約206万ですから4kwだと約250万ぐらいですね)だけ値引きで後はほとんど無し?と言う事ですよね?!値引き(という名の荒稼ぎ・・笑)にはやり方が色々あるんですね。
そのかわりカタログどおりのメンテナンスプログラムを履行しなければ保証しなくても訴えは無効にできるし無料なんてどこにも書いてないし。
書類になってないのは穴だらけだからだね。
ただ近所のヘーベルは傾いたヘーベルを無料で修正したみたいだよ。施主は涙目になっていたけど(笑)
>ただ近所のヘーベルは傾いたヘーベルを無料で修正したみたいだよ。施主は涙目になっていたけど(笑)
原因を知りたいですね
打ち合わせ中の皆様No.1133 をコピーして
営業さんに聞きましょうね。
メンテナンスプログラムには、30年目に450万と、15年毎に150万かかると書いてあります。
ということは、60年で900万のメンテナンス費になります。
実際は、この900万よりかかるものなんですか??
また、へーベルハウス以外で60年住み続ける場合、900万以上のメンテナンスがかかるんですか?
10年ごとに塗りかえプラスコーキング補修で300万(足場代込み)ってきいたけど。
>>1137
10年ごとに塗り替えが必要なのは、30年耐久塗装が出る前の話。
今の30年耐久塗装は保証は20年(ただし10年目の点検は必須)だけど、実際は
25年目前後に塗りなおせばええんでないかと。
現場塗装で30年耐久とはスゲーな最近の技術は。
計算で持つだけだからみすぼらしい外観我慢できれば大丈夫でしょう、私はカビで汚れた家は無理だな、だから最近の塗り替えは濃い色が多く白系が少ないんだな。
この前、へーベルハウスを見学してたら、
ヘーベルハウスの床下には一切木材を使用してませんので、シロアリの心配はありません!
って言われたんですが、本当に床下には木材を使用しないんですか?
床下部分はすべて、へーベル板なんですか?
へーベルで見積もりを取った時ちゃんとシロアリ対策費用が10年おき?くらいに計上されてましたよ!
現在ヘーベルで建築ですが、10年毎に白蟻駆除なんて話しは全くなかったし、ヘーベル板の下には一切木材は使用してないですね!!
10年めに無料で建物チェックの間違いだと思います。
床下に木材は使用してないんですね。安心しました。
チェックは無料でもその他は有料。ククク、ってどーいう意味ですか?
20年の保証期間中でも、有料なんですか?
それとも、20年目以降の点検が有料ってことですか?
点検は無料。指摘された補修は有料ということです。
ヘーベルハウス高くないのですか?
点検後の補修は有料なのはどのHMも同じ
だいたい10年も20年後も補修費はかかりますよ。
1155さん、実印は必要ないです。
1156さん、家の値段は納得したけどメンテは高いのであきらめました。
1155さん、最初の契約時と着工直前の変更契約時ともに実印を求められました。地域によって異なるかもしれません。ちなみにキャンペーン施策も地域毎に異なる場合があると、担当している営業は言っていました。
税金も維持費も高い。
ネットによると暖房費も高いらしい。
納得で購入しました。
暖房費は別段高いとも思いませんが。
住んで見て
家の中に変なじめじめがない。
遮音性が高い。
(暖房入れてれば)とても暖かい。
内装のセンスが良い
設計が良く細かいところに気が配られてる(収納・生活導線)
私は難しいことは、分かりません。
私の感想は大手ならば、当然のことなのかもしれません。
でも、お気に入りの空間です。
クククと片言交じりは同一人物じゃないか?
否定する内容が、同レベルです。
はじめまして。
鉄骨系ではへーベルハウス。木造では住友林業で考えています。両社の長所と短所をご存じの方教えてください。
地元不動産さん、アドバイスありがとうございます。
へーベルがかなり有力なのですが、パナホームや積水、セキスイハイムでたてなかった理由はありますか?
また、人から聞いた話ですが、大手HMは、たとえば東京と埼玉など近県の場合、まったく同じ間取りでも見積もり料金が若干違ってきますか?埼玉営業所は安く、東京営業所だと高いなど・・・
1165さんへ私も鉄ならヘーベル、木なら住林で考えていました。(両方の良い所取りはシャーウッド)最終的にはヘーベルで契約しましたが、決めたポイントは完全分離型2世帯(いずれは賃貸を考えています)と音楽室を作りたかったので決めました。またソーラーパネルを最大限に使いたかったのと、屋根裏部屋より屋上が欲しかったのも決めたポイントです。遮音性、床の頑丈さが全然違う(その他大手ハウスメーカーも6社ほど冷やかし実験をしに行きましたが・・ヘーベルが断然良かったです)しかし、木の良さ!(これは自分で勉強して下さい。感覚的な要素も多く含んでいると思いますので。)を求めているのでしたら、住林をお勧めいたします。特に内装での木の使い方は素晴らしいです。(メンテも大変ですが)断熱性能は・・木造の方が全然良いみたいですが、私はまだ住んでいないのでわかりません。1166さんの言う通り一条さんも個性的で良いと思います。ただヘーベルも一条もかなり独自性、個性が強いので・・・とにかく自分の目と足で時間を掛けて勉強、体験をするのが唯一の方法だと思います。疲れますが楽しいですよ。因みに私は素人なのでその筋の方の意見を参考にしてはいかがでしょうか?!
はじめまして。へーベルで契約し、今内装関係、特に「カーテン」で悩んでいます。ほぼ同等の生地やカーテンの種類でしたら外注の方が安いのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?
断熱性能は確かに木造がいいみたいだけど、一昔前の住宅に比べたら、今の家はものすごく高いレベルでの差じゃないかなぁ~。まあ、その僅差(かどうかは知りません)で快適性が変わるのも事実でしょうが・・・私の友達は積水と一条に住んでいます。確かに断熱性能は向こうの方が良いかも・・しかしその他の事では我が家ヘーベルの方が良い所もあるし。1169さんの言う通り、やはり自分で色々確かめて何を一番で考えるか?じゃありませんかねぇ~!
>カーテン
へーベルは確か3割引きだった気がします。
メーカーの中には、デパートに卸すカーテン(これはへーベルのと同じグレード)
量販店や専門店系にしか卸さないカーテンがあります。
へーベルのカーテンは高かったですが、IAさんのアドバイスが受けられるのが、良いです。
専門店にもいましたが、へーベルのIAさんはさすがのセンスでした。
1172入居済みさんご返答ありがとうございます。今の所ヘーベルさんにレールだけ付けてもらって入居したら直に地元のカーテン屋さんに頼もうかと考えています。
我が家はカーテンを取り付ける部分だけ補強してもらい、自分でレール&カーテン購入して取り付けました。
カーテンレールはニトリやコーナンで700円ほど、カーテンはオーダーカーテンで、折り返しを減らしてもらい(通常は3折り->2折り)一窓、8,000円程度。
カーテン屋さんで気にいった柄&デザインコーディネートできる人にはお勧めだと思います。
(我が家がコーディネート出来ているのか?と聞かれれば「?」ですが。)
私は自分で言うのもなんですが博学であり収入もそこらの人よりかなり高いほうだと思っています。
そんな私の唯一の弱点が建築予定地。カンも良い私はあらかじめボーリング調査をかけたところ何と支持層は25メートルという壊滅的な土地。ところがこの地帯には何百年も建っている家もいくつもあり過去に大震災を経験したにも関わらず今日まで普通にたっている有様。
ただ、私的には軸組み工法に激しい拒絶反応があり、第一希望は鉄筋コンクリート。それが無理ならツーバイフォーしかあり得ないと思っています。
そんな中少しからかってやるかと標的にしたのがヘーベルハウス。行ってきましたのでそのレポートを。
まずは入る。広さばかりでとても和室とは思えないへんちくりんな和室っぽいものを左に見ながらリビングに向かう。途中には変なトラップが仕掛けてあり、突如営業がここぞとばかりに床をダンダンと踏み鳴らす。
「こちらは木造の床。」「こちらはヘーベルの床」「どうですか??」
私「随分うるさい床ですね。実家がちょうど木造で新築したところなんですがこんな音しないけどなあ」
営業「ああ、下から覗けるように横をあけているのでここから音が大きく聞こえるのかもしれません」
私「では本物との比較ではないんですね」
営業「いえ、でもこの位差が出ますね」
私「なるほど、そうするとウチの実家は知り合いの大工が建てたのですが相当レベルが高いわけですね」
営業「奥がリビングになります」
・
・
・
次に階段を上がり構造がいろいろ展示されている部屋が見えてきた。さて飛んで火に入ってやろうと早速入室。3種類の鉄骨ブレースを指差しながら
営業「どれが良いと思いますか?」
私「(キターーーっ)建築予定地が軟弱地盤なので軽ければ軽いほうが良いと思います。モノコックが希望なんですがどうしても軸組みから選べというならばC鋼使ったヤツが一番・・・」
営業「ヘーベルはこれなんです」・・と一番大きなヤツを指差す
私「重そうですね。これじゃ地震がきたら液状化で一発沈没ですね」
(聞くのが面倒だったので)
私「地盤補強は地震対策ではないんですよね、とにかく地震で倒れたりするのは嫌なんでね」
営業「いや、でも崖っぷちに杭補強したヘーベルが崖が崩れても杭だけで支えられて建っていたんですよ」
私「それって地震じゃないんですよね?」
営業「でもそれくらい安全・・・」
私「もしその地盤補強が地震対策も保証できるのであればその杭補強使ってっモノコック構造で・・」
ちょうど子どもが「次行こうよ」と促す。
というわけでこの位で勘弁してやっときました。
ヘーベルは悪いとは言いませんが、軸組みベースのクセに重量級。他社に対するアドバンテージがまるで無いのを再認識できました。
やっぱりね、家は軽いが一番なんでしょう。
次も作りの悪い軸組み鉄骨をターゲットにからかいに逝こうと思います。
↑臭ってまっせ またあんたか、
他所でも荒らしまくってるようやな
巡回が大変なので止めてちょ〜だい
>>1174
我が家もカーテンは他に頼みました。
寸法を計ってもらうので、どこで付けても関係ないですね。
好きなメーカーがあればそこで作ってもらうといいです。
レールだけ付けてもらうのは、よく考えた方がいいと思います。
私は、完成して、インテリアと合わせて考えて注文しました。
最終的に、ニチベイの、バーチカルブラインド、80ミリのタイプに決定しました。
カーテンが一番最後まで悩みました。
クーラーもよそで頼んた方がいいと思います。
クーラーはへーベルにお願いしたので、指定のメーカーになっしまいました。