[スレ作成日時]2005-07-13 21:40:00
![シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー](https://realestate-pctr.c.yimg.jp/ds/realestate-new-prod-front-image/building/1002/9994/100299940175.jpg?nf_src=ds&nf_path=/realestate-new-prod-front-image/common/in-preparation.png&nf_st=200&w=150&h=150&pri=l)
- 所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
- 交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩3分 (サウスタワー)
- 価格:未定
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:55.60m2~67.96m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸
[スレ作成日時]2005-07-13 21:40:00
入居・引き渡し後、だいぶ時間が経たれていると
思いますが、その後 不都合な個所はありませんか!?
参考にさせてくださいな。
公式ホームページで新企画のデザイナーズ住宅の写真を拝見しておりますが、
外観はスクエアタイプで窓が小さい事から高気密・高断熱住宅と予測しました。
室内は吹き抜けリビングにスケルトン階段あり、シンプルで誰が住んでも
住みやすそうな造りだと感じます。ただ、建売住宅でもよく見るタイプなので
デザイナーズ住宅とは思えませんでした。
お知らせを読みましたが、千葉ポートパーク動物愛護チャリティー釣り大会千原せいじ杯のスポンサーになっているんですか?
こんな釣り大会があるんだ…と詳細を確認すると記念すべき第一回目の開催でした。
これから回数を重ねて歴史のある大会になっていくといいですね。
若い人が好みそうな建物が多いような印象です。デザイナーズかどうかまではわからないですが、
無難な感じのデザインが全体的に多いのかなぁ。
建物の機能性っていうのは
どういうふうになっているのでしょうか。
断熱性や気密性っていうのがとても大切になっていくと思うのですが。
以前、茂原の分譲地で田んぼを埋めた土地に建売を見に行ったのですが外構などが沈んでいた事がありました。
先日こちらの分譲地を通った際にもよく似た印象をうけました。
レイクサイドおゆみ野ヤバすぎだろ?道路が陥没してひび割れしまくりで1年間に何回も何回も直してるよ。作った小さい公園の隣なんて365日湧水が流れてるよ。雨の日なんて道路と住宅に川のように流れてるよ。買ってから気づいた人は常に土嚢積んでるありさま。元は沼だった場所だからね。あの道路の地割れはヤバすぎだよ。
[株式会社千葉東建設]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE