加古川の昭和住宅ってどうでしょう?
なるべく安く注文住宅を購入したいんですが
実際に家を建てた方の感想、評判など教えてほしいです。
[スレ作成日時]2007-11-03 23:55:00
加古川の昭和住宅ってどうでしょう?
なるべく安く注文住宅を購入したいんですが
実際に家を建てた方の感想、評判など教えてほしいです。
[スレ作成日時]2007-11-03 23:55:00
昭和住宅で実際に新築を建てたものですが、昭和住宅は全くオススメ出来ません。修正不可能な大きなミスから、小さなミスまでとにかくミスが多すぎること。また、その後のミスの対処法が酷く、とりあえず軽くすみませんと謝れば謝罪したことになっているそうで、それでこちらが黙ればミスした箇所の費用や、修正費用まで当たり前のように請求してくるような会社さんです。
あまりのプロ意識に欠ける態度にどうしてこんな会社に大事な家を大金を出して頼んでしまったかと後悔し、何度も悔し涙が出ました。大金を出して新築を建てれば楽しい生活が待っていると思って頑張って建てた家なのに、昭和住宅に関わったせいで、お金を払って悲しい想いをたくさんすることになりました。こんな想いをする人が減るように書き込ませて頂きます。
某MJ住建で家を建ててもらった者です。住み始めて、ちょっとした不具合が出たのですが、連絡してから数日のうちに直して貰えました。もちろん無償です。
一年点検の時は、扉の締まり具合の調整までしてくれましたよ。契約までの間、品質は間違いない物を作ります、と正直少ししつこいなぁと思うくらいだったのですが、ちゃんと自信を持って勧めることが出来るものを作っているということの裏返しだったのでしょうね。良い買い物をしたと思ってます。
魚住小学校近くの角地の昭和住宅の土地。
埋め立てる前は池でした。
池の中の亀や生き物はどこに行ったのか、、、近所の人たちはみな思ってます。
そのまま埋めたと思います。
購入前に雨が降った日の土地をみてください。
水はけが悪いので水溜まりが凄いことになってます。
今、簡易の事務所がおいてある場所も水溜まりが凄いです!
その上に家を建てたら床下に影響がでないのか不思議です。
明石の魚住小学校の近くにある茶色のマンションの向かいに昭和住宅の分譲地があります。
そこで家を建てようと思ってる方は、
分譲地の下見したほうがいいですよ。
住んでるかたがどんな方か見ておいたほうが絶対にいいですよ。
まあ、昭和住宅は数十年前から池の埋め立ての分譲地を得意とする住宅会社だけど、ただ池の上に土を盛ってどんなに地盤改良をしようとも他の地質に比べて軟弱だから、将来的に家が傾くなどの可能性はあると思った方がいいですよ。
昭和住宅さんの明石某所の池跡の土地を購入した者です。レスにも有る様に不安要素が有りましたので、百聞は一見に如かずなので全部洗い晒し確認しました。ボーリングによる地質調査書、地層の調査書、工程ごとの写真、断面図、明石市からの資料等全ての資料を用意していただきました。こちらのしつこい位の質問内容に対して誠実に対応をしていただき、更に建物別で地盤保証も追加で付けていただき、価格も値引きやオプション含め納得出来たので購入に至りました。やはり池跡となるとネガティブな先入観を持ちますが、現在の建築技術でしっかりした内容で地盤も安心して納得出来る内容ならオッケーだと思います。昭和住宅さんの営業の方は他の方のレスにある様な感じの方では無く、建物は勿論、土地の内容に関しても誠実に対応してもらえました。
自分の会社のお客さんには、良い営業マンであり、良い工事屋さんということになるかと。埋め立てから造成まで、周辺には騒音、ホコリ等で迷惑かけ放題だったらしいです。許可なく勝手に隣地の基礎に穴を開けたり、とにかくひどかったという話を良く聞きます。家を買う人には誠実な会社。
親や祖父母世代からは、昭和住宅さんをすごく勧められます。歴史もあるからですかね?
友達の話によれば、他社さん(地元の企業さんだったかと思います)の方が安くて色々選べる、と昭和住宅の営業さんに言ったら、色々サービスを紹介してくれたそうです。値段交渉もしてくれたのではないでしょうか。
でも、明石方面の分譲住宅は、ご近所さんがちょっと…若い方が多いって聞くので、悩みどころ…。たまたま近くを通りがかった時に、お母さんらしき人が、子供にすごく怒鳴っていたのが感じ悪かったですね。
ぶっちゃけ昭和住宅さんってどんな感じでしょうかね?加古川・明石周辺で分譲も注文住宅もやってて住宅総合展示場にも入っている地元有力ビルダーといえば、昭和住宅・三建・明治住建の三社が一番有名ですよね。あと、このあたりで分譲に特化した有力工務店といえば、関西住宅販売・勝美住宅・ヴェルハウジング等ですかね。
友人が昭和住宅で家を建てると言っていたので間取りを見せてもらったら、ネットで検索したらすぐに出てくるようなありきたりな間取りだった。拘って何度も話し合いをしたと言っていたけど…断熱や耐震についても説明がなかったみたいだし、会社としてどうなんだろ?
昭和住宅は辞めた方がいいです。
実際に昭和住宅で建てたのですが、設計のミスで1年以上着工が遅れる事に…
外構は何回もやり直し。。
あり得ません…呆れています。
電話を掛けても担当者には繋がりません。
最悪な住宅会社です
昭和住宅さんって、分譲住宅ってイメージが強いけど実際は注文住宅もやっているようで、現在注文住宅として、昭和・アイ工務店・アキュラ・明治住建で商談中で四社とも建物の仕様・販売価格等で独特の特徴がありどこにするか決めてないけど、四社ともそれなりのものですよ。
以前に少し検討しました…
色々と要求を出しても、多分建売以上の技術がないので、少し変わった物を入れようとすると、高額な手間賃を要求される。
建築条件付きの分譲戸建と土地別の注文住宅では標準装備や性能に大きな差がある。
分譲地の戸建はその分割高。
建築条件付きの立地が希望に合い、性能やデザインはあまり興味がない人にはちょうどよいと思う。
住宅産業はクレーム産業なので、どこの会社、ハウスメーカーとも色んな問題があるので人それぞれだとは思いますが、知り合い、会社の人、友人など結構、地域柄この会社で分譲住宅を購入してる人が多いが、殆どが良くないと言ってましたよ。雨漏りや中にはアフターサービスが約束の時間にも来ないとか。妻がこの会社の下請けをしていた職人さんの奥さんと友人なので聞いた話では特に工事担当者は仕事ができる人は早くに辞めてしまうみたいで、能力が低い人が残ってるとも。こういう声を聞いて私はこの会社だけは省きました。結果、大正解。因みに同時期に買った私の会社の同僚は、竣工後、プランミスで建物の一部を解体しました。
昭和住宅で数年前に家を建てましたが増築リフォームを検討しています
先日、昭和住宅の委託業者に点検で来てもらい話してたのですが長期優良住宅はリフォームするときは昭和住宅に事前に連絡しないといけないと言われたのですがそんなことってありえますか?
自分の聞き間違いや勘違いかもしれませんが
昭和住宅で戸建ての注文住宅を建てました。特に大きな問題もなく気持ちよく打ち合わせを進めることができ、少し前に引き渡しを終えました。住み始めて少し経ちますが、役所に出す書類が必要だと営業の方がすぐに送ってくださったり、門灯の設定が分からなかったら工事責任者の方が即日来てくださったりアフターの対応もとても迅速です。
他の方の投稿で、「電話をしても担当が出ない」とか「対応がひどすぎる」とかありますが、正直信じられません。匿名の誰でも書き込める掲示板だから、ライバル業者さんかなと思ってしまいます。地元で60年もこんなに規模の大きな工務店を続けてこられているので、決して適当なお仕事をされてきたのでは無いと思います。
もちろん、いろんな担当の方がいらっしゃると思いますが、私は昭和住宅さんでとても良かったです。
175さんの様な方がいらっしゃるのも事実でしょうが、私の知り合いは駐車場に車が入らず、建物の一部潰します。建築中より何度も担当者に言ったにもかかわらず大丈夫ですとの一点張りだったらしい。建築後、車を入れたが入らず。嘘だと思うなら坂元の団地に行ってみてください。聞いた時は、唖然としました。
以前分譲住宅を購入しました。
私の印象は非常に悪いです。
契約上、決定的に重要な情報でも自分に不利であれば隠している。契約後に分かってそれを指摘すると「違法ではありません」と言われてしまいました。契約書自体は昭和住宅に有利なように作られているので取返しはつきませんでした。
確かに昭和住宅良くない!
初めての来場者なのに担当の営業マン
パンフレットもくれなかった。
正直の感想この営業マン売る気がないのか
ヤル気がないのか一番災厄な営業マンでした。
ヤル気の無い営業マンは接客しないでほしい!
岡山の昭和住宅(スウェーデンホーム)で数年前に実家を立て直していますが、家族全員後悔しています。
まず、プランニングの段階でこちらの要望はほとんど聞いてもらえない。返答がその場しのぎで、オプション依頼を依頼して打合せではできると言っておきながら急に出来ないと言い始める。
実際に着工すると、基礎づくりでコンクリートが完全に固まる前に枠を外していたため、指摘したところ枠をはめ直す始末。(要するに乾燥の日数が達していないということです)耐震のパッキンの数が打合せの数より少ない。窓枠が歪んでいる。網戸が一年程度で洗浄しただけで破れる。などなど、他にもいろいろありましたが、アフターケアをほぼないです。
その後、自身の家を地域の工務店に依頼して、昭和住宅では無理だと言われたこともすんなりこなしてくれて、施工もきれいです。
あくまで、岡山の事ですが、よかったら参考にしてください。
展示場を見学し見積もりを取ってもらいましたが性能の割に高すぎると思いました。
中の設備も選べるもの少ないし外回りで後々お金がかかってくるだろうなと感じる家でした。
私は悪くないと思う。
というより他がブランド化し過ぎて高すぎると思う。
たしかに◯条や住◯林業で買える人がうらやましい…
知り合いが何人か鉄骨信者でハウスとハイムで買ってましたが結露やばかった(笑)
建売展示場見に行きましたが、スタッフも丁寧でしたよ。
愛想がなくやる気なしと言われる方がいらっしゃいましたが、どのメーカーにしようか迷いながら見学してる人と明らかな冷やかしではそりゃあ対応も違うでしょうよ。
数年前に建てました。建物は普通です。
ガーデンビスタという平岡の団地ですが、凄く気に入ってます。団地の並びや道路の曲線とか公園の場所とか本当によく考えられてます。既存の町内会も高齢者の人が多いですが優しい人が多くて入居した人は安心しています。
だから、建物は普通でも、団地が良いからそれなりに売れてるのでは?
魚住の溜池で建てた知り合いも建物は駄目だったみたいだが住みやすいとは言ってます。
筋交いを設計書と真逆に施工し、地震の際、倒壊する様な建物を建築する会社です。おまけに耐火違反、当然違法建築物扱いです。一件、二件の話ではありません。数十件単位を施工し、現在特定行政庁である建築指導部監察課より是正指導をうけている会社ですよ。昭和住宅の建物とは、この様な建物です。
>>187 通りがかりさん
大阪市 建築指導部監察課 TEL06-6208-9316へ問合せ下さい。個人情報も含まれますので、回答されるかは不明ですが。ちなみに確認検査機構(第三者機関)はトラストです。日本の建築は、ハウスメーカーを含め非常に瑕疵が多く第三者機関も機能しておりません(全てとは言えませんが、非常に多いです)自分の身は自分で守りましょう。このような状況をふまえ、現在私自身、世間一般の大半の方々が知らないであろう建築の闇をYouTubeで発信して行くべきか検討中です。姉歯事件以降、日本の建築は第三者機関が入り複数のチェック体制を取る事により健全な構造物(建物)が造られていると思われておられる方が大半でしょうから。売り手は壁をしてしまえば、中身など確認しようが無い事を良い事に、明確な根拠を示さなければ、知らぬ存ぜぬですよ。
昭和住宅さんは、以前は社員を毎日深夜まで酷使して労働基準監督署がガサ入れに何度もはいり、今度は上記の違法建築で特定行政庁の建築指導部から注意されてるってことは、要はブラック企業で施工もおかしいってことだから、約60年の伝統の地元有力ビルダーだけど、初心に戻って企業風土をかえないといけないね。
No.196の購入者さん、昭和住宅の営業がお客に対して熱心なのと、昭和住宅が違法建築で特定行政庁の建築指導部から是正勧告されのは別次元の問題で、昭和さんが事実を隠蔽してても、その悪質な体制が是正されないと特定行政庁等の公的機関から、業務停止命令等の強制措置をとられるだけです。
No.198の購入者さん、是正勧告はうけてますが、業務停止にいつするかは役所が判断することですので、申し訳ないが第三者の私にはわかりかねます。ただ、大抵の住宅会社は是正勧告を特定行政庁から是正勧告されたら、ビビって改善策をとるか、改善策をとったふりをするので、業務停止命令までいくのは、余程悪質な会社なんで、そこまでは流石にいかないと思われますが。