加古川の昭和住宅ってどうでしょう?
なるべく安く注文住宅を購入したいんですが
実際に家を建てた方の感想、評判など教えてほしいです。
[スレ作成日時]2007-11-03 23:55:00
![プラウド神田](https://realestate-pctr.c.yimg.jp/ds/realestate-new-prod-front-image/building/1003/0758/100307580006.jpg?nf_src=ds&nf_path=/realestate-new-prod-front-image/common/in-preparation.png&nf_st=200&w=150&h=150&pri=l)
- 所在地:東京都千代田区神田多町二丁目7番2(地番)
- 交通:東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:39.48m2~79.70m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 94戸
加古川の昭和住宅ってどうでしょう?
なるべく安く注文住宅を購入したいんですが
実際に家を建てた方の感想、評判など教えてほしいです。
[スレ作成日時]2007-11-03 23:55:00
昭和住宅の家に住んでますが、冬でも寒い家とは感じないです。エアコン掛けなくても良いほどではないですが実家と比べると断然暖かいです。
耐震等級や断熱等級も検査されて保障されてるので火災保険も安くすみましたー。
土地の立地が気に入れば良いと思いますよ
今度、駅南に建つマンションのギャラリーに行ってみました。コロナ禍でなくとも最低な対応でマスクはたまに外して手で口を拭き、その手でパンフレットを差し出され、結構ですと伝えても押し付けてくる。
しかも30代の私たちには売るマンションなどないと言うし「ここは高級な方々用なの」とわたしたちのことを蔑む態度。
なぜか凄く売れているようですが、施工が怖いので住まない方が良いと思いますよ。。
第三種換気でも別にいいけど、換気框付きサッシはやめたほうがいい。これから検討される方は、給気口を別に設けるように依頼することをおすすめします。
https://www.showa-jutaku.co.jp/homenew/rakusou/facility/
まだこの会社で家を買おうとお考えですか…?
是正勧告受けても知らん顔するような会社ですよ。
古くからある会社だとか、親家族が勧めるからとか、そんな理由で契約するのは考え直したほうが良いと思います。
実家近くのこの会社の建売モデルに決めようと契約寸前までいった者です。
ここの営業さんとのやり取りで色んな事を後から後から言われ、適当な事を言われ、約束した事も守らない、そのような事が続きこちらは不信感しかなく一旦保留する事に。
(今、思い出しても腹が立ちます)
両親から土地買って好きなところで建てればという何気ない一言から180°方向転換。
場所は検討していた建売住宅の方が良かったのですが、ここなら良いかという土地が偶然に見つかり、何とその土地を担当してくれた方は偶然にも10年以上前にこの会社で現場監督していた方でした。
勿論、建物はこの会社ではない別のメーカーで注文住宅を建てました。
ハウスメーカーの営業さんも土地仲介の営業さんも他社同士なのに物凄い連携で、ハウスメーカーの営業さんもお世辞抜きに、土地仲介の営業さんの事を『あの人は仕事ができる』と言われてました。
ハウスメーカーの営業さんも昭和住宅さんの営業さんとは質が違い過ぎました。
その土地仲介の営業さん曰く、
この会社は品質向上や開発は名ばかりで、ずっとコストダウンばかり目標においている会社だと仰ってました。この会社に勤めておられたので説得力がありましたし、この会社との契約を止める事の後押しにもなりました。
おかげで当初はここの会社を検討していたのですか、建築条件が無い土地に思い通りのマイホームを建築する事が出来ました。
参考になるかどうか分かりませんが、色んな角度から話を聞いた方がいいと思いますね。
ここの建売モデルを契約してたと思うとゾッとしました。
昭和住宅品質だから安いということですかね(笑)
建売の仕様はどんな内容なんでしょうか?
2年ほど前に見たときは、断熱等級4ギリギリでしたけど?
もともと在籍してた会社の悪口を言う人は信用できませんね。
今いる会社辞めて新しい会社に転職したら、また同じこと言ってるよ
建売住宅の建築見てたけど雑な感じ。屋根ないし箱の家。見えないとこは最低限の作りじゃないと短期間で出来ない様です。私の家より柱少ないのは感じました。
[昭和住宅株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE