注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「川崎ハウジング(熊本)について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 川崎ハウジング(熊本)について教えてください
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-12 15:39:31

外観や間取りなどの感じが良くて、思って検討中です。
川崎ハウジングでお家を建てられた方、
評判などをご存知の方がいらっしゃいましたら、
お教えください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-05 23:27:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎ハウジング(熊本)について教えてください

  1. 181 努めていた者です

    川﨑ハウジングで家を建てるのはやめた方がいいです。
    全て欠陥住宅です、それを是正する機会は何度もあったのですが、川﨑会長はそれを拒否、欠陥住宅を広く供給し続けています。

  2. 182 匿名

    181さん
    例えばどんなとこですか?

  3. 184 匿名

    建築基準法を守っていない。
    各種材料の施工基準が理解できていない。

  4. 185 匿名

    長期優良住宅ではありますんよね? 住宅ローン減税に影響ありますか?

  5. 186 匿名

    逆にこの会社はきちんとしてるってハウスメーカーはどこですか?

  6. 187 匿名さん

    マニュアルのある会社です。川崎さんはありますか?
    ^^

  7. 188 匿名

    川崎さんはありません。

  8. 189 ご近所さん

    >>182さん

    基礎工事の際、遣り方してないから基礎の高さはバラバラ(目でみてわかるくらいにずれてる)・捨てコン打たない基礎の厚みもバラバラ(基礎薄いところは割れるよ)・アンカーボルトは田植えをしている(地震のときは抜けるよ)

    まだ探せばいろんなところあるんじゃない。

    人が怪我しようが、死のうが関係ないね。
    中国鉄道省並ですな。(怖い)


  9. 190 匿名さん

    建築基準を守るのは当たり前だけど、建築基準も知らない社員><。
    耐久性や基準以上の物を作りいいものにしていくのが技量なんだけど、この会社は・・・
    手抜きをして発注単価下げてるのか?
    だからやり方とか捨てコンしないのか?
    まだまだ手抜きがあるな!

  10. 191 匿名さん

    現場の職人から裏金を取っているので、職人がいやになって手抜き工事をしている。とても考えられない会社ですね。

  11. 192 匿名さん

    客からも金取ってるよ。
    だから領収書書かないよね。

  12. 193 匿名さん

    年間何棟建てているんですか?

  13. 194 匿名

    契約すれば後は知らん顔。それが川崎ハウジング。
    建築基準とかどうでもいいんです。契約して、会社にお金が入ればそれでいいんです。

  14. 196 匿名さん

    最近建ってるの?

  15. 198 匿名さん

    >197さん
    かわいそうに都合がわるかったのかな?
    消されちゃいましたね。
    負けないでね。

  16. 199 住宅住み始めの「住宅の素人」雑感

     大学時代からアパート生活25年間をやっとの思いで脱出しました。駐車場は毎日が自動車教習所で車庫入れテストの様なモノ。2回支柱にぶつけました!
     就職、転勤、結婚、子どもに恵まれアパート生活が手狭になりました。居間とキッチンに学習机が一台ずつあり。帰宅すると子どもの就寝時間で消灯、添い寝して寝付いたら夕食、風呂とはさすがにハードでした。しかし、それを毎日やっている嫁さんは偉いですね!
     「いえ」を探そう!と決めて12年間に新建築、カーサブルータス、丹下健三、前川圀男、吉村順三、、菊竹清訓、黒川紀章、磯崎新、安藤忠雄、伊東豊雄、藤森 照信、隈研吾、中村好文、藤原和博、建物探訪 渡邉篤志、アントニオ・ガウディ、レンゾ・ピアノ、フランク・ロイド・ライト、ル・コルビジェ、ミサワホーム、ダイワハウス、セキスイハイム、ヘーベルハウス、無印良品「木の家」「窓の家」などなど素人の私にはたくさんの住宅展示場、マンションのモデルルーム、本屋さんでの立ち読み、図書館での貸出で大変お世話になりました。大変立派で高価でした!
     そこで、川﨑ハウジングも地元に進出してきた時にJR沿線に建つ建て売り住宅を見学させて頂きましたが、明らかに狭く現在居住している鉄筋コンクリートアパートが立派に感じました。
     仕事で時間を要するようになり5年経過した途中にも、新聞の広告には目を通しながら川﨑ハウジングの分譲地立地の良さを少し感じながらモデル住宅を見学に行きましたら、5年の月日の経過とクオリティーの進化にビックリしました。確かに三井、ダイワ、一条、ミサワ、積水等と比較したら品素でそれなりですが、私の給与から冷静に考えると同じ広さで同じ間取りで部材を選ばなければ1000万円は価格差でありました。
    そこで、コルビジェのユニテ・ド・アビタシオンのように、吉村順三の別荘のように、前川圀男の自邸のように、無印の「木の家」のように川﨑ハウジングに依頼することにしました。決めた土地にはプランニング図面が存在しましたが全て没にさせて頂きました。
     まず、
    ●四角い長方形の家
    ●屋根は切り妻
    ●屋根、壁は総ガリバリウム張り
    ●コルビジェのユニテ・ド・アビタシオンのような階段、吹き抜け
    ●2階は総ベランダ
    ●色彩計画はこちらで行う
    ●中央リビング
    ●畳は琉球畳み風 
     等々の要望を出しました。それから、週末毎に有難い事に土曜日や日曜日のこちらの仕事の休みに合わせて頂き設計士さんとの打合せの長い日々が続きました。細かい土地への建て位置、子ども部屋の広さ、配置、日照時間、キッチンパントリーの半透明引き戸、靴部屋設置等多くの進展・進化が成されて行き図面毎に確認のサインが多くなっていきます。サッシ、風呂、トイレ、エコキュートは上位モデルを見れば切りがありませんが、自動車と同じで基本設計とエンジンは同じで何処を電動化しデコレートするかです。
     リビングの窓は設計士さんが図面に描いてあったものから、ミサワハウスのカタログを見て頂き巨大なピクチャーウィンドウにできないでしょうかというと、トステムサッシカタログを一生懸命図面と見比べながら、特注サイズは高価ですので既製品でピッタリのサイズを30分掛けて探し当ててくれました。サッシは全て川﨑ハウジングはペアガラスですが、これもLOW-Eがより良いのですが予算を考え、これまでのアパートのシングルガラスサッシの結露を25年間も耐えてきたことを考えると贅沢です。更に大きな引き違いサッシにはシャッター雨戸も取り付けられています。これまで空き巣に3回も被害に遭いましたので防犯にも威力を発揮しそうです。
     設計士さんにも哲学があり2階の軒の長さ、階段の蹴上と踏面の寸法、物干し竿金具の位置はしっかりと勉強させられました。最終段階になると断熱方法は外断熱にすることが提案され外壁のガルバリウムは旭トステムDanサイディングに空気層を設け旭化成ネオマホームで構成することになりました。提案力に感謝です。屋根もガリバリウム立ハゼ葺(立平葺き)に旭化成ネオマホームで断熱と雨音の遮音をしました。そのメリットとしては軽い、耐久性が高い、台風に強い、緩勾配に対応できる、シンプルなデザインなどです。
     玄関ドア、外壁、屋根の色彩はパターンはこちらで10枚程図面を描いて提案しましたら、部材の許容範囲で要望通りになりました。ぱっと見は、川﨑ハウジングの分譲団地に建っていますがこの家だけは、かたちや色彩が明らかに異なる家となっています。
     建築中は担当された棟梁さんと仲良くさせていただきました。仕事が終わった20時頃、現場にお邪魔すると照明を付けて頑張ってくださっていました。包み隠さず建築現場を全て見せていただきました。建築中の現場はとても整理整頓され綺麗でした。しかし、棟梁さんは散らかっていてすみませんと声を掛けてくだしました。有難かったです。現場監督さんもカメラを忘れたと言うと、代わりに撮っておきますと声を掛けてくださいました。 さて、最後に外構、植栽です。外構も平面図をこちらで設計して提案させて頂きました。駐車スペースを総コンクリートで囲み、龍のヒゲをアール上に植栽して、カラーブロックで半円を幾つも交差する提案でしたが無理でした。そこで建築現場で現場監督さんと一つ一つ確認しながら妥協点を探って行きました。ついには、「追加料金が発生するかも知れません。」と言われました。無理なお願いでしたが未だに「追加料金」の請求は見あたりません!有難い!ミサワホームの「リミテッド25」という魅力的な住宅で細かい見積もりを頂いた時と比較すると、今回の川﨑ハウジングの外構で換算すると軽く200万は経費でかかっていますが一切の料金は発生していませんのでこれは助かりました。植栽もインターネットで調べた東西南北に適した木々を要望どおりに、花の色も指定しましたが、「ハナミズキ」「白樫」「ゴールドライター」「ヒメシャラ」「お多福南天」が要望通り植栽され、カラーブロックで家を囲んだ花壇も作って頂きました。すべて込み込み金額で建築費込みです。  
     その他、照明もすべて提案されたものから、カタログをで考察して変更をお願いしました。実際に住んでみるとこんなに多くの照明がいるのかと思うくらいに盛りだくさんの埋め込み照明が設置されています。我が家は吹き抜け住宅で明るいのですが夜間も使わない照明が沢山存在しています!!
     テレビアンテナとクーラーは込み込みではありませんでした!川﨑ハウジングに取付をお願いすると「高くつきますから電気屋が安いです。」とのことで、ヤマダ電気とベスト電器で見積もりを取り、安い方で取り付けました。随分と双方で金額が異なります。
    カーテンレールも自費でした。川﨑ハウジングからカタログを提供して頂き相当考え抜き、自分の思う最高のカーテンレールをTOSO「アクート」という銘柄を特注で発注しました。インターネットで最高に安くつく方法を検索して購入しました。取付も自分で夜中脚立を持ち込み行いました。カーテン自体はリビングのピクチャーウィンドウはさすがに大きく既製品が無く、他の全てのカーテンの値段を足してもそれ以上の値段になりました。大きなサッシを取り付けるとそれなりに付帯設備に経費がかかることが良く理解できました。
     こんな感じの川﨑ハウジング建築雑感ですが、意欲を持って取り組むと川﨑ハウジングで建てて良かったと思っています。川﨑ハウジングの社員の皆様には感謝で一杯です。契約を決めるきっかけになった社員さん、経費を担当した若い社員さん、設計を担当した同年代の社員さん、現場で何回も話し合った現場監督の社員さん、今でもハウメンテの方が故障した箇所を丁寧に説明してくださり、設置部材メーカーさんを派遣してくださり、保証期間が過ぎているにも拘わらず無償で交換してくださいます。
     確かに免震装置、高機密断熱、換気コントロール、100年住宅などなど挙げると切りがないですが、自分がいつまでその家と向き合うのか、終の棲家になるのか、子孫がその家に20年後住んでデザインが古い、老朽化したと思わないのか。果たして50年も経過した家に住んで安全なのか、リモデルなのか、建て替えが正しいのか。いろいろと考えさせられます。
     川﨑ハウジングが建てますが、今の家は部材はだいたいハウジングメーカーも同じ様な部材供給メーカーから仕入れています。最終的には施主が何処にこだわりを持つかです。見栄張り、背伸びしすぎてローンは苦しくないか。故 土光敏夫さんのような質素な住宅で良いのじゃないか。

     最後は「自分自身の身の丈の住宅」であるのか。といつも、いつも問いかけるのが良い。

    そして、「住宅造り」は住み始めてやっと「自分の住宅造り」の開始である。
     

  17. 200 住宅住み始めの「住宅の素人」雑感

    上記スレッド誤字

     ●旭化成ネオマホーム = 旭化成ネオマフォーム。

     ●ミサワハウス    = ミサワホーム

     ●高機密断熱     = 高気密断熱

    となります。お詫びして訂正致します。ご迷惑おかけ致しました。

  18. 201 匿名

    意欲のある人ってスゴイ!
    尊敬します

  19. 202 宝寿司の梅さん

    No199さん頑張りましたね。
    ただ、車も家も全てコンセプトがあるので同じように見えても違う物だと思います。寿司もこだわりあります。
    あなたが頑張って、川崎ハウジングさんで建てた家は川崎ハウジングの本来の家では無く、川崎ハウジングで依頼した普通の注文住宅なような気がいたします。
    物をつくるというのはすべてコンセプトがあり設定があり、そこには格差はあるものの信念があるものだと思います。家造りで掻い摘みの部材チョイスは致命傷になるケースもありますからご用心を!
    只、お客様に言われたら何でも造るというのはどぉーなのかな?それをやるなら徹底的にやらないとせっかくの努力が無駄になる気がしますが。いかに。
    それで何坪で御幾らしたんですか。とても興味ありです。
    信念のあるプロの人から見たら、お代はいらね~ けぇ~てくれもののエピソードですね。

  20. 203 匿名

    これはもうすでに川崎ハウジングの家とは言えないような…

    地場の工務店でお願いすればよかったのかなぁと思ってしまいます

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸