姫路のローコスト系工務店の
「モリシタ@ホーム」について、
何でもいいので情報をください。
[スレ作成日時]2008-05-26 03:23:00
姫路のローコスト系工務店の
「モリシタ@ホーム」について、
何でもいいので情報をください。
[スレ作成日時]2008-05-26 03:23:00
62さんの情報、ありがたいです。
アフターの専門のサービスができるんだったら、これ以上のことはないですね。
買ったときの担当さんにお願いするとかだと、正直、長い目で見たときにどうなのかしら、と言うのはありました。
これならば
担当さんが変わってもそういうのは気にしなくていいです。
最低最悪なリフォーム会社!
バリアフリーリフォームを検討していてDMは入ってくるけどこの会社どうかな?と云うことでお試しにちょっとした故障箇所の見積りをお願いしたのだけど、来た人は名刺や連絡先も渡さずまた連絡しますと言いながらそのまま放置。
しびれを切らせてこちらから連絡すれば「メーカーさんの方が早いですよ」と間違った連絡先を案内される始末です。
出来ないなら出来ないと連絡するのがスジと言うものでしょう!
でもこんな業者に大掛かりなリフォーム工事を依頼しなくて良かったと思えば安いものですね。
PS 電話口に出て対応してくれた事務の人は丁寧で良かったですよ。
ネットで調べて完結するような情報よりちゃんと確実な数字追いかけた方がいいよ?
いっぱい建ててるから立派と言うなら年100棟以上建ててる建売やってる会社が1番良いって話になるじゃん。
モリシタさんに何を期待してるのか、何が良いと思ってるのか頭の中の情報整理した方がいい。
モリシタさんの長所をあげれば「気密測定を行っている」「パッシブ設計で家が建てられる」「床下、屋根裏エアコンの施工技術を松尾さんから直接教わってるので安心感がある」辺りかなぁと。
あとOB向けにイベントやったり名前の通りにアットホームなのは良い所だと思う。
オーナーさん参加の交流イベントは年に3回も開催され、
毎回500人を超える人数が参加しているようで
大盛況のうちに行われているのですね。
アフターがしっかりしていなければこれだけの参加者も
いないでしょうし、それだけ信頼できるメーカーさんなのでは?
確かにイニシャルコストはかなり上がってますね。
ただモリシタさんの場合は家の高性能化で、建築費用と電気代などのランニングコストとメンテナンス費用などを、トータルでまとめて長い期間で考えあげるとそこまで大きくは値上がりしてないかと思います。
最初の建築費用だけ見れば500位上がってるかもですが、毎月の電気代は月々5000円くらいは安くなるんじゃないかと思ってます。
40年間住む場合は電気代で240万程安くなる計算です。しかも電気代は徐々に値上がり傾向なのでもう少しお得かもわかりませんが、、、。
>>81
見積りいくつかとってみた方がいいよ。
屋根ガルバで外壁フュージェが標準の会社ってゴロゴロいるから別に珍しくないし。
あと断熱性能が発揮されるのって空調に頼る夏と冬(だと思うんだけど空調のいらない春と秋も「月5000円安くなる」は詭弁だと思うよ?
姫路近辺でエアコン代が高くなるのは7~9月と12~2月の6ヶ月分ぐらいだし、その6ヶ月の電気代が5000円安くなっても年間3万円の節約。40年なら120万でしかない。
「光熱費が◯◯円節約になるから最初にお金をかけましょう」は高高の会社がよく言うロジックでしかないわ。
それなら断熱性能そこそこにして太陽光パネル載せる方が得。