姫路のローコスト系工務店の
「モリシタ@ホーム」について、
何でもいいので情報をください。
[スレ作成日時]2008-05-26 03:23:00
姫路のローコスト系工務店の
「モリシタ@ホーム」について、
何でもいいので情報をください。
[スレ作成日時]2008-05-26 03:23:00
家のデザイン自体は特に普通という印象。
デザイン性は高い方ではなく、周りから浮かない一般的な感じなのだなと思いました。
家の中はその分、工夫が溢れていると面白い。
こればかりは施主の好みなども反映されるのですから、その人次第なのでしょうね。
施工例を見ていると中は結構バリエーション富んでいるなぁなんて感じちゃいました。
施工事例を見てみると、外観、内装ともに飛び抜けてオシャレなデザインではありませんが、共稼ぎ夫婦が住みやすい家を企画するなど好感が持てます。
公式サイトでは職人さんやスタッフさん一人一人の顔が見えるところが良いと思いました。
モデルハウスで子供を見てくれる保育士さんまで紹介されていますね。
25さん
横から失礼いたします。
26さんはどの工務店が良いということではなく、単に表記の間違いを訂正しただけのように思います(^^)
ホーム・ベルハウジング→ホーム・ヴェル・ハウジングと言いたかっただけではないでしょうか。
3軒に絞られたようですが、候補に上げられている検討中の工務店のそれぞれの特徴と価格はどのような感じです?
ホームページを探してみたらいろいろと出てきてわかりにくかったです。
これでよろしいでしょうか↓
https://www.m-athome.co.jp/
共働き夫婦の家っていうのが面白い発想だなと思いました。
「いくかじハウス」というそうです。
一階の間取りが載ってますが、何の空間かわからない部分もあります。
いいんでしょうか、こういう間取りが。
年を取ったらもう少し落ち着いた空間づくりがいいなと思えてくるかもしれません。
その時は建て替えになるのかなぁ。
建物本体以外に屋外給排水工事費・仮設工事費・照明器具・カーテン・建築確認申請費・第三者機関による保証費、そして消費税までを全て含んでいるという点は本当にスゴイと思います。本体価格意外が全支出に対して大体20%くらいかかるらしい…いやもっとかかることも…みたいな話は聞いたことがあって、じゃあ結局トータルどうなるの!?という感じなんですが、ここだと本当にわかりやすくていいな。
公式HPで施工事例を見てみると、外観は最近よく見かけるシャープでシンプルな
デザイン、室内は無垢材を売りにしている訳ではなさそうで、一般的な合板を
使っているように見えます。
価格は他所に比べてだいぶ安いんですか?
アフターメンテナンスは万全ですか?
数年前にモリシタで建てました。
価格は38坪ほどで、太陽光3.6kw込みで2200万いかないぐらいでした。
建物は、ホームメーカーと比べると確かに普通で特色のない建物には違いないですw
まぁ、普通が一番飽きが来ないという事で自分なりに納得して建てましたよ。
アフターに関しては、連絡すればきちんと対応してくれる(ちょっと時間はかかるけど)
後、No.35の人が言っている通り社長は胡散臭いのは同感です!w
最初は、第一印象は「なんか宗教っぽいでなんか胡散くせー」でした。
結局は、細かい所まで金額が決まっている 例:コンセント1つ****円等
自分でレイアウトを決めたい人なら、モリシタはお勧めです。
私は・・・嫁にレイアウト投げたけどねw
きちんと作り上げてくれるというのは確かなのかなとスレッドを読んでいて思いました。
太陽光発電システム込みでそこまで高くないというのは
かなり評価ができるのでは。
こちらは注文住宅専門ということを銘打っていますが、修繕とかその際に問題が見つかってリフォームとかって言う時にも付き合ってもらえるものなんでしょうか。
どの程度お付き合いしてくれるのかしら、なんて思いまして。
塗装の工事をお願いしましたが職人のマナーが話にならないです。大きな声で今月も営業が沢山とってきて件数こなせるかいなとか段取りわるーとか人の悪口は聞いていて疲れます。というか恥ずかしいです。知り合いの知人の時は塗装屋の社長さんがきていたみたいですが、そんなこと一言も言わなかったみたいなので感じよっかたみたいですが・・・
参照になるかわかりませんが私の場合はこのような対応でした。
その人がどんな人かわかるには、休憩時間にその人の態度を見るとわかると教えて頂きました。