注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その20
ミー [更新日時] 2009-10-22 15:44:09

その20です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


タマホームご存知ですか? その19
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11525/

タマホームご存知ですか? その18
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/

[スレ作成日時]2008-09-03 08:57:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その20

  1. 951 匿名さん

    「全てはお客様のために。高品質の家を低価格で。」
    「いいね」
    「行こうよ」

    日常茶飯事。高品質。問題無し。

  2. 952 今施工中です

    1日ごとに現場いって見ているけど全然普通です。
    基礎屋さん、大工さん、電気工事屋さんみなさんいい仕事してくれてます。
    この不況でも腕のいい職人さんたちがタマホームの仕事やってくれてます。
    タマホームの評価は低すぎのような…
    一部残念なトラブルがあるのは承知してます。
    が全施工中の割合でどのくらいなんでしょうか?
    他HMの深刻なトラブル比率も0%ではないですよね。
    タマホーム新規進出即施工は私もしませんでした。
    他HM含め何ヵ所も見学して納得したのが進出から3年してからでした。
    ネットより多くの現場見学した上、素人でも納得できるまで営業マンと話してHM決めれば問題ないでしょう。

  3. 953 匿名さん

    どんなに気をつけていても建築工事には勘違いから来るミスやトラブルは付き物です。
    まず、ここはいいですか?
    ここまではどのHMでも工務店であっても同じです。
    注文住宅は1軒1軒仕上げが違いますから、現場で設計にない判断を迫られる事がたくさんあります。
    設計にすべて落とすように何度も打ち合わせたから現場もそのとおりするから大丈夫だなどと考えていませんか?
    注文建築はプラモデルじゃありません。
    そこに現場監督者や大工の腕(観察力・技術力・対応力)が問われるのです。
    ここからが大きく分かれてしまいます。
    要は現場監理ができているかいないか
    その失敗例はここでいまさら申すまでもありませんよね?

    営業マンと話したから全て大丈夫などと無責任な事は絶対に言わない事です。

    なぜならあなたの家もあなたがその欠陥に気付かないうちに完成してしまうからです。

  4. 954 購入検討中さん

    私はタマホームで検討中ですが、タマホームの批判を、この関連の掲示板でよく見ますが、情けなくなりますね。(内容が)

    私にはよく分かりませんが、タマホームによって減収になったハウスメーカーや工務、機器メーカーが批判を書き込みしているようにしか思えませんね。

    少し距離をおいて、タマホームを見てくれる方に書き込みしていただきたいと思います。
    応援している工務や機器メーカーさんとかに(私も色々と参考にしたいと思っていますので)

    それと、タマホームの社員には、元積水ハウスや大和ハウス、一条工務店の社員だった方が沢山いますが、積水ハウスや大和ハウス、一条工務店には元タマホーム社員はいるのでしょうか。

  5. 955 匿名はん

    >ネットより多くの現場見学した上、素人でも納得できるまで営業マンと話してHM決めれば問題ないでしょう。

    その営業マンが建設途中でコロコロ変わるのが タマ ですよ。

    >それと、タマホームの社員には、元積水ハウスや大和ハウス、一条工務店の社員だった方が沢山いますが、積水ハウスや大和ハウス、一条工務店には元タマホーム社員はいるのでしょうか。

    普通に考えれば、「レベルが低い社員が辞めて、タマに入社した」に思えるが・・
    (タマが大和や積水にくらべて営業社員に給料を相当高く、さらに待遇が良くなるようには
    思えません。)

  6. 956 953

    お施主さまに気に障る書き込みをしてしまい大変に失礼をいたしました。
    私は工務店の施主であって関係者ではありません。
    大手HMも実際の施工は工務店です。工務店も監督がしっかりしていないとミスは多く発生します。
    そこを監理するべき人間は形式上はいますが実際には現場にほとんどいません。
    聞くと大体どこのメーカーも似たようなものです。
    自分の場合はある事情で工事期間に半年かかったのでその間に現場に通って監督と細かな調整を沢山しました。
    その経験から申し上げてこの会社のあまりに短い工事期間ではいくつかの欠陥の発生は覚悟しておいた方が良いだろうし、
    仮に発生に現場が気付いたところで修正するゆとりが全くないと考えます。
    つまり何が問題が起きてもそのまま放置されて完成するのはほぼ確実なわけです。
    そうした見地から非難を覚悟であえて苦言を申し上げた次第です。

    ここの施主さんはもしかすると甘言になびき老婆心からの苦言に目を背ける方が多いかもしれない。
    お節介・余計なお世話だ位にしか思えないのかも知れません。
    しかし目を背けてもこの現実が何も変わるわけでもないのですからどうしたものか...

    ともかく現場には施主自らが気をつけて見張っていないとここは危ないでしょう。
    疑ってかかる位でないと後で欠陥が出てしまっても後悔ばかりになってしまいます。
    ここのクレームへの対応のレベルはご存知のはずですから。
    どうか気をつけてください。

  7. 957 匿名さん

    どんなHMでも、大手でも、トラブルが一切ないなんてことはありえません。

    しかしながら、ネット上の多くのブログを見ればわかると思いますが、ありえないミスが多いと思います。そして、おきてしまったあとの対処、、、、、

  8. 958 現在建築中

    私は、累計1,000件以上の検査実績を持つ、私の住む地域ではとても有名な第三者機関に、
    地盤改良から引き渡しに至る全ての工程で、数十万の費用を掛けて建築検査を依頼しています。
    タマの施工レベルは、施工した大工の良し悪しによって大きく変わるようで、
    トラブルが発生した時など会社の対応が悪いようですね。

    私は、予算は少ないが大きくて、設備・仕様がそこそこ充実した、
    本当の意味でコストパフォーマンスに優れた家を購入しようと思ったので、
    第三者機関を入れてタマで建築しようと決めました。
    施工に関しては、第三者機関に数十万という大金を使ってはいますが、
    今のところ何の心配もありませんし、不具合箇所があると第三者機関がキッチリ指摘して是正させてくれています。
    これまでに目立った不具合で言うと、筋交いを3本交換させています。(節穴・欠損箇所アリ)
    タマ側も指摘されて是正すると、無駄な時間&費用が発生する事が分かっているせいか、
    あまり不適合を出しませんし、大工いわく無駄な時間&費用が発生しないよう、
    私の家に関しては予め工務長が良い職人を選定しているとの事です。

    よくブログなんかでトラブルや紛争を目にしますが、
    計り知れない心労と損失を蒙るぐらいなら第三者機関の数十万円は高くないと思います。

    第三者機関も『タマホームで建てるなら、建築に詳しく自分で現場を頻繁に見るか、
    第三者機関に検査の依頼をした方がいいでしょう』
    と言っています。

    どのハウスメーカーでも言える事ですが、所詮人間が管理し、作るものですので、
    多かれ少なかれ不具合はあると思います。
    もっと言えば第三者機関の人間でも不具合箇所を見逃す可能性もあります。

    本来、マイホーム建築は楽しいものですし、おそらく一生に一度の買い物でしょう。
    色々な事をふまえて、どこのハウスメーカーor工務店で家を建てるかじっくり考えて建築した方がいいと思います。

    私は、第三者機関を入れ、タマで建築して良かったと思う一人です。

  9. 959 サラリーマンさん

    先日、新聞にタマホームさんの営業職の求人広告が折り込まれていました。
    給与は、新人さんで年収1,300万円、3年目で2,000万円くらいの額がモデル賃金として記載されていました。
    普通のサラリーマンの感覚では、十分、高給に思えるのですが、大和や積水では、もっと高賃金なのでしょうか?

    ただ、営業さんなので、歩合の比率も高いのだろうなぁ、とは容易に想像されます。
    よく、契約を1棟獲得すると、売上の1%が営業さんのボーナスになる、と聞きますが、そう考えると、タマホームさんのようなローコストの場合は、歩合も少なくて大変ですね。
    客単価が頭打ちでしょうから、ひたすら契約数を稼ぐしかないのでしょうか。

  10. 960 匿名さん

    たった1パーセント?
    それは厳しい。

  11. 961 匿名さん

    954さん
    ここはタマに対する批判スレが確かに多いですが、そのすべてが情けないものですか? 悔しいを我慢して体験を語ってくれてるレスもありますよね?    本気で検討中の方ならこんなありがたい情報はないと思いますよ。  あとなぜかタマの社員さんの過去の経歴に大変お詳しいようですが、いったい何を検討していらっしゃるのでしょうか?

  12. 962 匿名さん

    〉958 
    賢い方法ですね このスレでもタマ施主さんの相談に対して必ず第三者機関のインスペクションの提案があるのですが予算を気にしてか、取り返しがつかない状況になってからでないと皆さん利用しないようですね。       最初から入ってもらえば おっしゃる通りたかだか数十万で安心が買えるのですものね。やたらタマを貶しまくる方も反対に盲信してマイナス意見に頑なに耳を傾けない方も検討してほしいやり方です。     施工管理技士でもない人が毎日見に行ってもほとんど何もわからないでしょう。

  13. 963 匿名さん

    954さん    せっかく来たんだから927について何か意見言ったら?

  14. 964 購入検討中さん

    963さん
    すべてが情けないと言ってるつもりはないです。
    一部ですが、ヒドイ書き込みに対して嫌気がさしているだけです。
    他の掲示板もタマホーム批判に大手ハウスメーカーがいいみたいに書かれていたので、タマホームを検討している私に取って少しは応援したくなって書き込みしました。
    「せっかく来たんだから927について何か意見言ったら?」って、どういう事ですか。
    ここの掲示板に書き込めば、すぐ相手に対して攻撃ですか。

    これが最後の書き込みにします。

    この掲示板の書き込みの中で
    No.956さんと No.958さんの書き込みは参考になります 。
    よく、いろいろ勉強されていますし、タマホームを検討されている方への良きアドバイスになっています。
    ありがとうございます。

  15. 965 匿名さん

    結論としてはタマで建てる場合、第三者機関による検査をいれないと良い家は建たない。
    第三者機関による指摘でないとタマは動かない。
    第三者機関は必須ってことですかね。

  16. 967 匿名さん

    施主が監督になったつもりで毎日現場へ足を運べば、不具合は是正・・・できないよね
    皆さんそんなに、知識あるの?
    大工さんって素人がぐだぐだ言ってることに取り合うの?逆に臍まげない?
    って思っていたら、第三者機関入れたって人登場!
    数十万円なら、費用対効果でいけば安いもの
    これからタマで建てる人にとっては必須条件になるかもしれませんね
    施工不良が激減すれば・・・・・
    タマスレもなくなる

  17. 968 956

    >967
    大工さんって素人がぐだぐだ言ってることに取り合うの?逆に臍まげない?

    あー勘違いも甚だしい。工事の責任と依頼者の権限を混同しないでもらいたい。
    素人は素人なりのプロはプロなりの道があります。
    施主は素人でも工事の依頼者。
    ぐだぐだ言ってるではなく詳細指示ですし相手は監督であって大工・棟梁ではありませんよ!!!
    大工さんから直接指示を何度も仰がれたけれども、すべて監督に共有してから返事しましたよ。
    こんなの当たり前の常識中の常識でしょ。いったい何言ってんだか...

  18. 969 業者

    今現在は丁寧さより速さ重視の業者が多いしクレームはお客様次第であとで処理の業者が多いのが現実ですね。

  19. 971 匿名さん

    たまで建てる。当たり外れは確かにあるのかもしれないが、人それぞれでいいんじゃないか?誹謗中傷が多すぎ。建ててもいない人がアンチたまで騒ぎすぎ。建てた人、検討中の人が気分を悪くする場所ってあまりよくないと感じる。検討する場所じゃないんじゃないのここ?って思ってしまう。通報、馬・鹿にしたい人は、別な場所でね。http://hmk-polaris.web.infoseek.co.jp/housemaker.htmlこのサイト勉強になります。参考までに。

  20. 972 タマホーム住人

    タマホームは、いい家だと思いますよ。この掲示板で、あれこれケチつけてる人は、後でタマホームにしときゃあよかったって言わないように…。

  21. 973 匿名はん

    971さんが紹介してくれたHPはとても面白い。
    タマホームの玉木社長の話が詳しく記載されていましたが、
    「玉木専務は、公共事業の談合の仕切り役」をやっていたとのことで・・・。

    こんな社長の会社で建てて大丈夫?
    と思いました。

    おしまい。

  22. 974 匿名さん

    ここの削除の基準はどうなってんの?       ただの誹謗中傷だけなら消されて当然だけど、まともな忠告も消されてる。

  23. 975 匿名さん

    ここの削除の基準はどうなってるの?       ただの誹謗中傷だけなら消されて当然だけど、まともな忠告も消されてる。

  24. 976 匿名さん

    「まともな忠告」ですか。
    あなたが考えてるよりもあなたは非常識なのでしょう。
    発言内容に根拠がないのか、勘違いしてるのか、誇張してるのか、まるっきり作り話なのか、白昼夢レベルなのか、そういうことなのでしょう。

  25. 977 匿名さん

    971です。分かりやすいよね。この管理者もたまは金儲けだと言っているよ。だけどそれは、どこも一緒でしょ。日本で一番売れている積水ハウスは読んだ?何が違うの?誹謗中傷より、良く勉強して自分にあった家を建てればいいんじゃないの?下らないこと言っているんじゃなくてさ。知れば知るほど面白いよ。勉強すれば。ここは勉強の場です。誹謗中傷の場ではないです。下らないのは意味がないです。了解?「大工さんの家は寒い。ハウスメーカーの家は持たない。地元不動産の家はやめたほうがいいよ。」自分で建てましょう。船大工でもいいよ。

  26. 978 匿名さん

    余裕あったら別HMで建てたいが本音で
    タマで建ててよかったと思う人はいないね。

    誹謗中傷っていうけどタマの施工管理が問題。これは事実だし。
    まともな施工管理してもらえればタマに対して
    いろいろ言う人もいないね。

  27. 979 匿名さん

    「タマで建ててよかったと思う人はいないね。」978さん。証明しなさい。さっさとたまで建てなさい。建ててからものを言いなさい。踊らされているのはあんただよ。マスコミに踊らされているのと一緒。事実って何。あなたが事実なの?確かにブログの主は本当のことを言っているんだろうけど。でもあんたじゃないだろ。報告待っています。たまの住み心地。

  28. 980 匿名さん

    979>>

    そういうあなたは施主さんか?

    不具合、トラブルばかりの施工で半年経っても引渡しにもならない。
    第三者機関をいれたら指摘ばかり。

    そんなHMが問題ない?

    家はモメモメだぞ。

    毎日施工を見たらわかるよ。

    あなたこそ踊らされてると思うな。

    現実をしっかり見なさい。

  29. 981 匿名さん

    980さんはブログ主ですよね。違ったらすみません。

  30. 982 匿名さん

    971です。問題ないとは言っていません。ですが時代の話をしているんです。安いほうが良いと思うのは普通ですよね。それは当たり前・・・ですよね。検討する材料の話をしているんです。オドロされる気はないです。みんな現実を見たいのです。

  31. 983 匿名はん

    家は指摘ばかりしていたら店長から弁護士の介入を口にされた・・・・。
    脅し?週刊誌とおり。怖・・・・・
    こんなHMが普通??

  32. 984 物件比較中さん

    安い方が良い??安けりゃ良い??
    中国産の食材の方が良いってことですか??

  33. 985 匿名さん

    983さん。それはあなたが悪い気が?指摘?恐喝?

  34. 986 サラリーマンさん

    不具合指摘したら恐喝?−>弁護士介入。
    そんなメーカー聞いたことないぞ。
    タマホーム何でもありだな。
    そんな会社体質だから誹謗中傷受けるんだろ。

  35. 987 タマホーム住人

    私は、現実にタマホームを建てて、タマホームに住んでいますが、これまでのところ、何のトラブルもありません。しかも、広いし、設備も充実して、快適です。他にも、こういう人は、大勢いるでしょう。それでいいじゃありませんか。

  36. 988 物件比較中さん

    私は、現実に中国産野菜を購入して、中国産野菜を食べていますが、これまでのところ、何のトラブルもありません。しかも、安いし、種類も充実して、美味しいです。他にも、こういう人は、大勢いるでしょう。それでいいじゃありませんか。

  37. 989 匿名さん

    それは あなたが単に農薬に強いんでしょう!

  38. 990 匿名さん

    このスレも、そろそろ約2万件のレスがタマってきたわけで。
    さすがに意見も出尽くした感があります。

    「値段相応」「人それぞれ」。
    だいたい、この辺りについてはコンセンサスは得られていると思うんですけどね。

    ただ、少し表現を変えて「安かろう悪かろう」「安物買いの銭失い」「蓼食う虫も好き好き」くらいのニュアンスになってくると、反発する人も出てきて、逆に「お買い得」を主張する人がいると一気に荒れる気がします。

    過激なコメントも多いですけど、このレスのおかげで被害が未然に防げたケースも多々あるはずなので、有意義なレスだと思っています。

  39. 991 990

    訂正
    --------------------------
    このスレも、そろそろ約2万件のレスがタマってきたわけで。
    さすがに意見も出尽くした感があります。

    「値段相応」「人それぞれ」。
    だいたい、この辺りについてはコンセンサスは得られていると思うんですけどね。

    ただ、少し表現を変えて「安かろう悪かろう」「安物買いの銭失い」「蓼食う虫も好き好き」くらいのニュアンスになってくると、反発する人も出てきて、逆に「お買い得」を主張する人がいると一気に荒れる気がします。

    過激なコメントも多いですけど、このスレのおかげで被害が未然に防げたケースも多々あるはずなので、有意義なスレだと思っています。
    --------------------------
    ですね。

  40. 992 タマホーム住人

    >>988
    お前は、タマホームで建てなくてもいいし、中国産野菜も食べなくていいよ。

  41. 993 匿名さん

    だから
    ゴチャゴチャ言わずに第三者入れればいいじゃん
    問題解決

  42. 994 匿名さん

    >>993
    タマホームが入れてるジャパンホームシールドって第三者機関会社じゃダメなんですか。

  43. 995 匿名さん

    そもそも、わざわざ第三者監理を入れなければ
    ならない会社に頼まなければ済む話なのでは?
    世の中にはタマホーム以外にもHMは幾らでも
    ある。

  44. 996 匿名さん

    ジャパンホームシールドにとっては、タマホームがお客様ですからね。誰の方を向いて仕事をするでしょうか。

  45. 997 匿名さん

    ⇒976
    逆ぎれ気味の人を諫めたレスが削除されたんだってば

  46. 998 匿名さん

    992みたいのはほっとくのにね。 管理人さん適当。

  47. 999 物件比較中さん

    996
    同感です。
    タマが仕事の大半を占めてますから、タマに不利なことはしないと思います。
    お互い持ちつ持たれつの関係でしょうね。

  48. 1000 匿名さん

    知人宅は金物不足、金物取付ボルト無しにもかかわらずJHS検査合格してたってさ。
    検査後施主指摘。
    どんな検査してるのか当てにならないと嘆いていたよ。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸