その20です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その19
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11525/
タマホームご存知ですか? その18
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/
[スレ作成日時]2008-09-03 08:57:00
その20です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その19
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11525/
タマホームご存知ですか? その18
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/
[スレ作成日時]2008-09-03 08:57:00
家のことは無知です。。でもお金ありません。。
タマホームさんはやめといたほうがいいですかね?
安さにひかれてます。
タマに不安が多いのは確かです。
しかしどこで建てても問題はでます。
タマは安いといっても他HMと金額的に変わらなくなる場合もあります。
色々なHMの話を聞くべき。
本当に家を建てるつもりであれば「無知です」ではなく勉強すべき。
建築に無知な上にお金もありません。
コマーシャルに弱くつい何でも買ってしまいます。
おまけにみのさんの大ファンです。
こんな私はどうすればいいのでしょうか。
一時的に大人数での施工。どこのHMでもあるんじゃないかい。
そんなに売れてるかな〜??
俺の周りでは大手(ハウス、ハイム、ダイワ、ミサワなど年1万棟建ててるHM)はもちろんだが、もっと少ない三井ホームの現場の方がよっぽど多く見かける。
年1万棟建ててたら、それなりに見かけそうなものだが。
実際に建ててるのって年間どのくらいなんでしょうね??
この不況でタマ数減ればかなりヤバい!タマの方針ってひたすら数で質は求めず!って感じでしょうか?
今日も展示場は閑古鳥が賑やかに鳴いてましたとさっ!めでたし、めでたし!
10年後の保証期間が1日でも過ぎた時点で補修が必要になってリフォーム業者が点検したら
あまりの状況に業者が後ずさりする光景が目に浮かんできます。
406です。
レスいただいた方々、ありがとうございます。
今のご時勢、安かろう悪かろうというのは安直と思っています。
私もメーカーで製造業(家電ですが)に関わるものですので、厳しいコスト努力をさせられていますが、品質はむしろ要求されます。
元々、家だってもっと何とかできるだろうと思っていましたので、タマさんの姿勢は共感できます。
利益率も他社より低い設定という話(営業)でしたし。
ただそのためには数を出す必要がありますので、先行きどこまで頑張れるかはありますよね。
(その意味では、会社としては今はいいサイクルに見えます。)
性能的なものは、見たり話聞いたりしてると結構いいもののように思えます。設備も標準品から選択みたいになってますが、ブランド的にも十分過ぎると思います。
その辺は、みなさん十分評価できるところという意見なのでしょうか。
施工の話題が多いようですが、結局、タマさんが悪いのか、担当が悪いのか、請け負った業者が悪いのか、がよく分かんないスレですよね。
タマさんの仕事のシステムに欠陥があるというなら、それは検討に加味させていただきたいと思いますが。
いや、工業製品化されつつある。
あなたは内職職人ですか? 施工管理 品質管理されていないものを工業製品とはいいません。
タマ仕様なら(施工方法も)タマで無くても安く建てれるよ・・・あれじゃね〜!
でも、タマでも施工がすごく良い現場も中にある様なので、運次第・地域次第じゃね〜
結局、タマで建てるのは、安いと言う意味では、それ以上に安い業者もあるから・・・
大手の様な安心を買いたいところでしょうが・・・全然安心じゃ無い様なので・・・
タマが売れる理由って、モデルハウスがある業者の中で安いから売れるってだけ?
あっ!そうそう、大手も安心じゃ決して無いから・・・
タマが存続し続けるには、とにかく業績を伸ばし続けるしかない。
言ってみれば、水の上を走るよう。脚が沈む前に、次の脚を出さなきゃいけない。
次の脚が沈んだ瞬間に全身水の中にドボン。
新規開拓する地域が無くなってきた今日この頃、次の脚が出ない可能性は十分にあり得る。
10年過ぎてそろそろアフターが必要になってきてるからこそ慌ててるんだろうね。
・・・・屋根裏等施工見れば・・・・・・・・・
<<433
それはあなたが思いこんでいるだけ・・・
>施工管理 品質管理されていないものを工業製品とはいいません
これは事実だろ?
関東でも値切りなどがにわかに積極的に行われるようになって勘違いしてる人が多いけど
完成品の家電など工業製品を値切るのと、サービスやらこれから出来るものを値切るのはやっぱり違う