分譲地の立地が微妙だったり(木曽岬町って不便そう…)、5039万円の建売を3180万円に値下げしたり。やっていることがなんとなく不自然なような。
今もやってますけど、1000万キャッシュバックって、最初から引いた値段で売り出すべきでは・・・
新聞広告やテレビ等でよくみますが、どんな会社なんでしょう。なんとなく胡散臭そうですが・・・
確かに最近よく新聞広告で見かけるな。。
たしかに胡散臭さが・・・・
電気工事 下水道とか別料金で
一番お金かかるるところがはぶいてあるから結局
同じだよ。
オプション費用においても消費税がかかっており総トータル費用としても消費税を2重でとられていることに気付きました。木曽岬に住まわれている方一度契約明細書の確認を。。。
こんちゃんの、1000万引き~!てCM見るとなんじゃそりゃ!とびっくりします。桃屋のCM以外にもこんなとこで…、まぁ最近桃屋も見なくなったから元気そうで嬉しい限りです。さて、実際に建てた方で1000万引きサービス適用外で普通に契約した方ているのかな?HPみると1000万引かないと結構良い値段ですよね。あの価格なら大手HMでも建てれそうです。
東海地方ではラジオのCMで中駒産業が流れますが
最初に聞いた時は、家を建て替えようと思ってたんで
期間限定、先着何棟限定1000万引きに心惹かれて
中駒も候補に入れようかと思いましたが
この、1000万引きのCMは年中やってる事がわかり
値引きを年中やるなら、最初の見積もりの時点で
かなり上乗せしてるのではないかと考え、候補から外しました
普通に考えれば、適正価格で家を建てれるとしたら
そこから1000万値引きをしてくれたら嬉しいですけど
まともにそんな事をしていたら商売として成り立たないのではないでしょうか?
創業100周年の式典に、麻生総理をはじめ閣僚数人から祝電が来たことを社長がラジオで自慢してました。社長は古くからの学友もいると言ってましたが、実はあちらは社長のことなんか覚えてなくて、献金してくれてるから送るよ、みたいなオチはないですよね?(笑)
たまたま昨日の新聞に、ここの広告あったので細かなとこも読んでたら
1000万円引きはモニターになるのが条件と小さく書いてありました。
候補からはずします。
凄いですね。本当ですか?
0p
1千万引き
間もなく終了!急げ!
キャッシュバックって一回払ってから戻ってくるの?
本日(2010年1月4日中日朝刊)は「応募者全員に1000万円値引き」(1~3月)と掲載されています。
モデルハウスとしての見学・内覧会が条件になっているとはいえ、いかにも値引き額が大き過ぎると思います。
今年新築予定です。
どなたか、この1000円値引きキャンペーンで建築された方の感想文をお聞かせいただけないでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
わしも、どれくらいの家がどれくらいの見積もりで最終的にどれくらいになったのか知りたい
と思うが、1000万に釣られて建てたなんて恥ずかしくて出てこれんだろうなあ。
37坪2,700万が本体価格なら大手HMでも可能、1000万引きの1700万ならローコストHMではお釣りが来る、
どの程度の家なのか分からないが最初から1000万載せてるんだろう、辞めた方が無難だな、1000万を理由
を付けて引かなかったら最悪だ。