注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フィールのログハウスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フィールのログハウスはどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-03-31 00:14:30

埼玉県にあるフィールのログハウスを立てた人教えて下さい。安いのは嬉しい事なのですが、諸費用や追加工事で他にいくらぐらい計上されましたか? うちは1500万円のログハウスに対してプラス500万円と言われました。そんなものなのでしょうか? 地盤補強は別で。 雑誌にのっていた価格もいまどき消費税別になっていて、ちょっと不安になっています。ログハウスは気にいっているので不安を解消したいです。

[スレ作成日時]2009-07-04 13:56:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フィールのログハウスはどうですか?

  1. 239 通りがかりさん

    フィールに限ったことではないと思いますが、
    作りっぱなしは多いと思います。

    ただ、ログハウスは良い事もたくさんありますので、
    セトリング、防水処理方法、デッキ、再塗装、などのうんちくや
    注文住宅なら照明が暗い場所が無い事。などなど
    しっかりお勉強されてからがよいと思います。

    外壁塗装40万、屋根塗装40万とかが数年事にかかりますので
    自分である程度の作業が出来るか、
    業者に頼める資金力がない時はやめた方が良いです。

    一般住宅でもそうと思いますが、
    修繕計画を作成して維持費用を把握しておく必要があります。

    がんばてください。



  2. 250 e戸建てファンさん

    又最近の書き込みが削除されましたね。そんなに問題がある書き込みではなかったと思うのですが・・・。

  3. 251 雨漏り経験者

    雨漏りの実例です。

    <建物>
    ・ログハウス(G)

    <事象>
    ・台風のように横風をともなう強雨の際に2階天井から雨漏りがします。

    <調査結果>
    ・添付写真のように、母屋が妻壁を貫通している部分に大きな隙間があり、シールもしていないことから横方向からの雨の吹込みが浸入していることがわかった。
    ・母屋が妻壁を貫通している箇所は4箇所あるのでその全てが同様の状態であった。

    <対応>
    ・自分で8mの3連ハシゴを購入し当該箇所の隙間にシールを施しました。
     ※以前から社長に対応拒否宣言されていたため。

    ★雨漏りで困っておられる方の中には本事象のケースもあるのでは?と思い、情報シェアさせて頂きます。

    1. 雨漏りの実例です。<建物・ログハウス(G...
  4. 252 e戸建てファンさん

    >>251 雨漏り経験者さん

    社長さんの対応拒否宣言とはどういう事なんでしょうか?

    これってメーカーの責任でメンテナンスすべき内容だと思うのですが。

  5. 253 雨漏り経験者

    >>252 e戸建てファンさん
    客は代理店との間の契約のため、
    本部(=社長)と客との間には契約関係がないということが先方の最大の武器。
    本部は代理店にキットを販売し先に利益を確保し、工事で客と代理店との間でもめだすと本部は無関係を主張(=対応拒否)して逃げ出す。
    この構図がここのビジネスモデル。
    なのでメーカー責任はないらしい。

  6. 254 名無しさん

    弁護士に相談します

  7. 255 倒壊心配

    ここのフィンランドログハウスですが2階ベランダ手摺の土台部分の木材が腐ってブヨブヨしているのを発見したので分解したところ写真のようにログ材(2階ベランダ床の外側に3段積で左右に渡してあるやつ)や母屋支えの柱まで腐っていました。
    2階でこれだから1階のデッキも心配になり同様の確認をしたら案の定、屋根を支えている4本の柱の下側が全部腐っていました。
    築後わずか2年半での出来事です。
    これって、設計の問題?施工の問題?それとも木材の問題?
    いずれにせよ自分で分解して気付けてよかったです。
    腐り箇所を削り取り角材を埋め込みボンドのクイックメンダーで接着成形しておきましたが大地震がきたらどうなるか心配です。
    「耐震等級:3」とか言っているけど腐ってしまえば簡単に倒壊するのではないか?
    そもそも雨のかかるところに裸のままの木材を重ね合わせて何の防腐防水処理もしていないのだからこうなっても仕方ないわ。
    図面にも何の施工処理方法も記載無し。
    1箇所こんなのをみつけたら他にもあるのでは?(=たぶんある)と思えて不安が増大するばかり。
    ログハウスってどこの会社もみんなこんなものなのですか?
    ここの会社のログハウスだからこうなんですか?
    こんな家に怖くて何十年も住めないです。

    1. ここのフィンランドログハウスですが2階ベ...
  8. 256 ログハウス否定派

    >>255 倒壊心配さん

    全ての会社の施工が間違っている訳ではないです。この会社は恐らく雨仕舞いの知識が無いんだと思います。

    被害が有ったログの上に板金巻くと良いでしょうね。恐らく軒の出があまり無いんじゃないでしょうか?それにより風雨時常の雨が当たっていたと思われます。

    なるべく早く板金巻く事をお勧めします。

  9. 257 匿名さん

    10年前に引き渡し、毎年雨漏りします。
    電話しても修繕に来ませんし、来ても治りません。社長も専務も電話は繋がらず、会社の女性に
    折り返しの電話を依頼しても、連絡は有りません。ハッキリとお勧め致しません。

  10. 258 匿名さん

    ログハウスを建築したいと考えている方、
    ログハウスを建築したけれど、メンテナンスの方法がわからない方。
    ログハウスをたてたけれどログからの雨漏り、腐食が発生しどうすれば良いのかお困りの方は
    Facebookの「ログハウスファン」に参加してみませんか?
    ログに住んでいる方、計画されている方、DIYで建てている方、メンテナンスされている方等1000人以上が参加されております。
    又プロのログビルダー、本物の大工、建築士、板金、塗装のプロの方々も参加されております。
    貴重なアドバイスやノウハウの情報がえられると思いますので、一度参加されてはいかがでしょう


    https://www.facebook.com/groups/128325587302523/

  11. 259 匿名さん

    入間展示場の前を通ったら、違う会社の看板が出ていました。
    埼玉から撤退なのでしょうか?

  12. 260 ログハウス好き

    >>259 匿名さん
    辞めてしまった様ですね。コロナ禍で大変なんでしょうね。残念です。

  13. 261 検討板ユーザーさん

    >>259 匿名さん
    現在着工中のものです。
    入間展示場は売却し横浜展示場にお引越ししましたよ。なので埼玉は所沢の本部のみとなりましたね。

  14. 262 口コミ知りたいさん

    >>232 匿名さん
    最悪

  15. 268 口コミ知りたいさん

    >>259 匿名さん
    資金繰りに詰まって外注の土木会社に買ってもらったとのこと。倒産は近いですね。

  16. 269 口コミ知りたいさん

    >>119 葉山の環境を守りたい一人さん
    今追い込み中です。厳しくやってます!

  17. 276 販売関係者さん

    横から失礼します。フィールさんのフィンランドの仕入れ先はフビラセッパラだと思います。特段品質が悪いメーカーではないと思います。フィールさんの施工に不備があるように思われます。施工(木工事)の出来不出来は使う大工さんによって大きく差あると思います。フィールさん自体は全国に代理店さんが、あるようですので、品質が悪ければ代理店さんも離れていくとは思うのですが・・・
    結論としては、やはりフィールさんが選択した下請けの工務店さんに問題があると
    思われます。妻壁の母屋の隙間は出来れば柔軟性のあるログ専用のチンキング材の使用が良いと思います。(妻壁はログですか?)
    またノッチの交差部から入る箇所もログ専用のチンキング材が望ましいと思います。
    (コーキング材は経年後切れますので)またそのチンキング材の施工はプロに任せた方が仕上がりが良いかと思います。 ベランダやバルコニーのログは一番腐りやすい部分です。通常は手すりの上部を板金で笠木のようなものを設置し、塗装を
    頻繁にしてれば、それほど早く腐る事はないと思われます。既に腐ってしまたのであれば撤去するしかないと思います。また手すりの上部に柱とセトリングジャッキがあり上のバルコニーを支えるような仕組みの場合は手すり部分を全て撤去して、新しい柱に交換する必要があるかと思います。その場合無くなったログの手すり部分は他の素材(鉄製)などで新しくデザインして構築するのも良いと思います。
    勝手な意見ですが、頑張って施工して雨漏りがなくなるように期待します。

  18. 277 販売関係者さん

    またまた横から失礼します。ログのノッチからでなくログの小口から雨水が浸入するのであれば小口全部にログの幅と同じ長尺の薄い板(厚さは20mm位)を張ってしまう方法もあるかと思います。この場合も色やデザインに留意する必要があるかもしれません。

  19. 278 販売関係者さん

    小口に板を張る方法はログのセトリングが終わっている事が前提です。
    終わっていなければ間仕切り壁に使うセトリング金物で設置していくようになると
    思われます。

  20. 279 失敗経験者

    実例報告です。
    ※※削除防止のため事実の列記のみで主観なし※※

    この会社のHPの”安心の責任施工&全国対応”の文言やログハウス協会理事の肩書を信じて、
    この会社の社長に終の棲み家の建築相談した結果、誘導された代理店とこの社長同席のうえ契約しました。
    ”契約金+着工金”合わせて建築総額の6割の金額を代理店に振り込みましたが、契約書の着工日を2ヶ月過ぎても全く着工する気配もなく、当方からの着工督促にも応じてもらえませんでした。
    このまま金だけ取られて終わりか?と不安になり、住まいるダイヤル(国交省管轄公益財団法人)へ相談した結果、各都道府県に弁護士会があるからそこに相談せよ、との回答。
    すぐに弁護士会に相談に行くと話は聞いてくれるが弁護士委任契約してもらわないと債務不履行の交渉出来ないと言われ、当方被害金額に対する着手金を支払い弁護士委任契約した。

    弁護士からこの会社の本部と代理店の両方宛に「債務不履行に関する通知書」を内容証明郵便で弁護士事務所から送付しましたが、本部宛の内容証明郵便はこの社長に「受取り拒否(=内容見ず)」されてしまいした。
    ※代理店は受取りましたが・・。
    つまりこの社長は弁護士事務所から送付してくる内容証明郵便は受取らないポリシーが確立されているようです。
    弁護士曰く「この会社は相当訴訟慣れしている」と。

    弁護士からあの手この手でこの社長に連絡つけることができた際に、
    この社長からの回答は、
    ・代理店と客との間のトラブルなので本部には一切関係ない。
    ・本部と客との間には契約関係がなく本部側には何の責任もないため今後連絡してくるな
    という事でした。

    そこで代理店へ「債務不履行のため返金」を求めたところ、
    ・当方から代理店への振込金の殆どは当方からの入金直後に代理店から本部へキット代金として前払い済で手元に金は残っていない。
    ・代理店社内の資金繰り悪化で工事手配できる目処が立たない
    との回答。
    その後代理店は倒産した。
    また代理店倒産の債務整理を担当した弁護士は業界では有名なくせ者で当方弁護士は無力化した。

    このようにこの会社はトラブルがあっても
    ・絶対損しない(逆に儲かる)。。
    ・逃げ道は最初から完璧。
    のビジネスモデルを確立されている。

    ・この社長は倒産寸前の代理店に客を契約誘導し、客が代理店に支払った建築代金の殆どを先に回収しておきながら代理店倒産後は無関係を主張。
    ・救い手のはずの住まいるダイヤルは弁護士斡旋窓口でしかなかった。
    ・弁護士は勝ち目なくてもまず弁護士委任契約を結ばさせ着手金を取る。
    ・裁判所は倒産会社の債権者に実質的債権放棄を事務的に進めるのが実態だった。
    これらが全てこの国では合法的らしい。
    この結果はハウスメーカーの非道な一社員の対応ならともかく社長自らの振舞いによるものでした。
    ここまで私の終の棲み家計画が泥沼化した実体験の一部を紹介しました。
    私の二の舞にならないようご注意されたし。

    追伸:
    今でも腑に落ちないのは、
    ・この会社のHPの建築実績に”○様邸”と写真入り掲載あり。
    ・申込金は代理店ではなく本部に支払している。
    これらはこの社長が主張する”本部と客は無関係”と矛盾する。

    以上ご参考まで。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸