注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店って・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店って・・・
やっちゃん [更新日時] 2009-07-15 10:14:00

初めまして。2年以内に現在住んでいる家の立替をしようと思い。展示場めぐりを始めました。
その中で、『一条工務店』さんの営業マンの方がとても一所懸命に説明など
してくださり、私の気持ち的にはその営業マンにお願いしようかと考えています。
でも、『一条工務店』についてあまり情報が入ってこないため、
(ハウジングなんかにも載っていないし・・・)なにか情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2002-01-28 22:37:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店って・・・

  1. 906 入居予定さん

    出たとこ勝負の気密性能くらいか。一条はwww

     何にしても地震で倒壊しない、燃えない、超寿命、ヘーベルというかハウスメーカーが建てる高級品は性能が違うと思うよ。

    一条がハウスメーカー?? そうか、センチュリーホームもハウスメーカーだったねw

  2. 907 検討中

    ヘーベルにしても一条にしても何故に値段が高いんですか?もっと安くできそうな気がするんですが…

  3. 908 住まいに詳しい人

    へーベルはともかく、一条の値段は、多くの人が妥当と認めた値段だろうよ。

    こっちのスレのここ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10834/res/63-90

    のコメント見るに、ここ5〜6年、
    年間建設戸数増えて行っているし。

    へーベルはしらん。

  4. 909 入居済み住民さん

    >>906

      >違うと思うよ

    もぞこい、もぞこすぎる。出たとこ勝負って…ぷっ、もぞこいよ906。

  5. 910 匿名さん

    一条工務店は1平方メートルあたりの単価を上がる上がるといってはかなり強硬に契約を迫る中堅ハウスメーカーですが、単価はローコストメーカーよりは高く、妥当とは思えません。

  6. 911 サラリーマンさん

    910>って
    意味わからん?
    一条工務店とローコストを一緒にすな!

  7. 912 ボヤッキー

    >ウチの奥様の一言、ヘーベルハウスってLEGOブロックみたい。と言われ止めました。ザンネン!

    安上がりな奥さんはステキですw
    ブランド物とか一切興味ないんだろうね。きっとwwww

    一条はタマやセンチュリーなどといったメーカーと同等って思われているよ。少なくともw

    積水やパナとは全く別物です

  8. 913 匿名

    ↑なんかうざいな

  9. 914 匿名さん

    地盤調査を無料でしてくれるから、親切なんて思っては駄目!
    地盤改良費の上乗せの手口の始まり始まり〜
    落ち着いて、圧力の欄の数値を良〜く見直して見ましょう!2トン以上あれば、免震システムにする以外は充分みたいですよ。

  10. 915 トンズラー

    オイオイ、ボヤッキーウチの奥様をけなしたな!ウチは一条じゃねえよ!ヘーベルが嫌いなだけだよ!あのつまらない外観なんとかしろ!高いだけで外壁は軽量1種だろ!何でホームセンターの壁がパワーボードだかしってるか?知らないだろ!それにウチの家は木造の数寄屋造りだよ!お前がば かにする木造だけどなお前の家より金はかかってるんだよ!この中途半端な金持ちが!

  11. 916 近所をよく知る人

    一条の地盤調査が信用できないのは業界ではよく知られてます。
    施工監理もそうですが自社はだめです、どうにでもできます。
    重要な部分は、第三者の他社がやらないとだめ。信用できない。

  12. 917 契約済みさん

    >それにウチの家は木造の数寄屋造りだよ!

    それって言ってみればハンドメイドのバッグ持ち歩いてるようなもんだろ?
    やっぱ安くつくじゃんw けなしてなんか無いから安心しなよ。

    ただウチにとってはそういうの言われても自慢になってないけどね。
    掘っ立て小屋じゃなくって人が住める家の話をしたいんだ、僕は。

  13. 918 賃貸住まいさん


    読みづら・・・・
    文章力をつけてから、出直して欲しい・・・

  14. 919 匿名さん

    >>916

    どこの業界で言われてるんだい?
    一条含め3社で調査してもらったけど一条だけ違ったなんて事は無かったよ。
    報告書は一条が一番しっかりしてた。

  15. 920 匿名さん

    919さん あなた一条の関係者でしょ〜!!
    見え見えですよ〜!

  16. 921 入居予定さん

    >報告書は一条が一番しっかりしてた。

    報告書ってまさか深さと換算後のN値がグラフになって表になっているものだけじゃないのか??
    大事なのは報告を基にした理論検証とメーカーとしての結論が書かれているかどうかだけどね。
    それが無ければのちのち何の役にも立たないし保障の根拠を示せなくなるよwww

    一条くらいの小さい会社ではそこまでは無理(というか思いつかないだろうね)
    と思うのが僕の見解だがいかがかなw

    ああ、僕はその前に木造あばら家には興味ないの

  17. 922 トンズラー

    オイ!契約済み!どこのHMと契約したのか知らんけど、どうせヘーベルか?俺の家はハンドメイドの部分が多いだけで、家を建てる基本はハンドメイドだろ!ヘーベルは全部ロボットかなんかが建てるのか、ロボットが建てる割には施工精度が悪すぎだろ!大体ヘーベル辺りのHMの施工監理、工程監理などの書類貰ってるのか?お前の家に使う材料の事、解ってるのか?ロットごとに書類等あるんだぞ!各材料メーカーから貰ってるはずたぞ!何も知らない中途半端な言い訳好きな金持ちか。

  18. 923 販売関係者さん

    たしかにうわさ通り、一条関係者が多い。必死だな。

  19. 924 トンズラー

    >>923 俺は一条関係者じゃね〜 ゼネコンの上の関係者だ。

  20. 925 うほ

    他の調査会社、結構ずさんだぜー

  21. 926 匿名さん

    どんな社内検査よりまし。

  22. 927 入居予定さん

    >施工監理、工程監理などの書類貰ってるのか?お前の家に使う材料の事、解ってるのか?
    >ロットごとに書類等あるんだぞ!

    そんな言葉知ってるんだw そりゃすごいよ。字間違ってるのが気になるけどw
    字を間違ってるということは意味は知らないみたいだ。

    ウチの場合はちゃんとMSPで工程管理と週報ももらってたよ。
    そんなの当たり前だから。
     きみのうちみたいに出たとこ勝負で建てている訳じゃないから大分話がずれているかもねwww

    ロットごとの書類って何の書類?www

  23. 928 入居予定さん

    >施工精度が悪すぎだろ!

    多分君んちの出たとこ勝負の木造よりはよっぽど精度出るよ。
    大体木なんか組み上げている間にヘタすりゃ数センチ伸縮するんだからさwww

    鉄骨住宅は工業製品ですから精度は高いよーー。まあ建てたこと無いから知りたくてもしることもできないだろうけどさwww

    ああ、突っ込みどころ満載w

  24. 929 ボヤッキー

    木造の、しかも軸組みってのは「フィーリング工法」って言葉が良く似合うよね。
    ぼくちゃん天才科学者だからそういうフィーリングでなんかするのって合わないんだよね。
    筋交い入れて壁倍率2倍とか、そういうのって構造計算っていわないんだけどね。www

  25. 930 検討中

    木造と鉄骨で迷ってるのですが、どちらが住み心地がいいのでしょうか?

  26. 931 入居済み住民さん

    鉄は温まりやすく冷たくなりやすい、よって外気の影響を受けやすい。その決定的な欠点を補うために外ばり断熱。でもやっぱり冬は寒いし夏は暑い。
    人間の体に優しいのは木の家。

  27. 932 契約済みさん

    >人間の体に優しいのは木の家。

    百歩譲って優しいとしても地震で家族を守れなかったりアリに食べられたり燃えたりしたら元も子もないよw

    よーく考えよう。命は大事だよ。

  28. 933 匿名さん

    鉄骨
    構造計算

    カツラ

  29. 934 購入経験者さん

    なーに言ってんの。そんなん言ったら、日本の戸建て住宅は幻滅しちゃうじゃん。木造が8割建ってんだからさ。あんたの頭大丈夫か?

  30. 935 検討中

    一条は構造計算してもらえますか?費用はどれぐらいかかりますか?

  31. 936 入居済み住民さん

    構造計算は頼まなくてもしてくれましたよ。今時たぶん当たり前?
    アンチの方たちが言うほどちゃちなハウスメーカーではないですよ。

  32. 937 e戸建てファンさん

    今はどこで建てても構造計算常識でしょ
    お金もいらないよ

    てかこっちは隔離スレになってますよね
    本スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/

  33. 938 匿名さん

    木造で構造計算必要なのは3階建て以上でしょ。ひどい法律だよ。
    2階建てで構造計算なんて普通はしない。

  34. 939 契約済みさん

    そうそう、一条も筋交い一本で壁倍率2とかそういう素人でもできる計算しかしてないよ。
    法律的にはそれで何の問題もないしね。

  35. 940 匿名さん

    床暖房の坪単価が、ガス、電気ともに、坪当たり1万円ずつアップすると聞きました。
    それも2月26日からとのことです。本当でしょうか?そんなにあがるなら、(低価格で全館床暖房が可能であるという)一条の床暖房の魅力がなくなってしまうんですが。詳しい人いませんか?

  36. 941 匿名さん

    坪単価や外観や断熱・気密はソレゾレの意見があるからまとまらんだろうけど、
    一条の地盤調査報告書はかなりしっかりしてるよ。
    地盤改良費をぼったくるとかあったけどむしろ逆。
    自分はまだ検討の最中で2社に地盤調査してもらって結果を見たけど
    杭工事が必要で、とある有名メーカーと比べると1階30坪弱の施工で100万位安かった。
    もちろんどちらの調査結果もほぼ同じで同じ長さ杭打つんだけどね。

  37. 942 購入経験者さん

    >>940
    1万あがりますね
    坪1万UPだと40坪でも40万UP。まだまだ安いぐらいじゃないかな。
    もっと高くなったとしても一条の全館床暖はお勧めです。
    安かったのも魅力ですけど、全館ってのがミソ。
    冬でも裸足で過ごせますし、毛布だけで寝れますよ。

  38. 943 匿名さん

    だからしっかりしてるって何報告してくれるんだか具体例出しなよ営業だったら
    客減すチャンスだぞ

  39. 944 匿名さん

    >>943
    941ですが、私に言ってるんですかね?
    逆に聞きたいのですが、あなたは何をもって一条の地盤調査はダメだと言いたいのですが?
    一条で調査してもらったのですか?報告書が手元にあるのですか?
    それがあってダメだと言うならあなたこそココがだめだからと具体例出せば良いのでは。

    私の感想としてしっかりしてると思ったのは、
    ・調査時に担当営業さんがイロイロ説明しながら調査してくれた。
    他社は営業さんがスーツで来てちょっとして帰った。
    ・4ポイント調査して行った。
    他社は2ポイントだけだった。
    ・報告書の内容(写真や地名等の考察)
    ・地盤改良が必要ですが、こちらをやってくれないと一条では建築できませんと言い切っていた。

    わざわざ地盤改良費をぼったくって値段吊り上げれば契約が遠のくと思うのですが。
    普通に考えてわかります。もっともその改良費も他より安かったのですが。

    どこの板でもそうですが肯定的なカキコミをするとすぐ営業だと言う短絡的な発想はいかがなものかと思います。
    あと、
    >客減すチャンスだぞ
    意味がわかりません。もうちょっと落ち着いてカキコミしたらどうでしょう。

  40. 945 e戸建てファンさん

    最近、いろんなスレを荒らしてる人でしょう
    特に一条にはなにかと絡んでいるようです。
    スルーでいいと思いますよ
    匿名掲示板だと思ってバカな書き込みばかりしてると
    そのうち大変なことになりますって。可哀そうな人だと思ってスルー。

  41. 946 940です

    942さん。床暖房の坪単価やっぱり上がるんですか?
    もうお住まいなのに、どうして上がる情報を得られたのですか?

  42. 947 物件比較中さん

    おっ、何とも早い回答が、、、パトロール大変だなw。それでは

    >・調査時に担当営業さんがイロイロ説明しながら調査してくれた。
    >他社は営業さんがスーツで来てちょっとして帰った。
    →調査会社が話す内容ならまだしも専門でもない営業が口出したところで何の意味も持たないと思うがいかがかな。しかも営業はスーツが正装ですからね。作業員でもないのに作業服着てくるほうがおかしいと思うがね。

    >・4ポイント調査して行った。
    >他社は2ポイントだけだった。
    →これは完全に虚偽罪にできそうだな。今時2ポイントなんてそこらの野良工務店でもあり得ない。
     普通は4ポイント。地元の良く地盤知っている人だとボーリング調査まで要求するけどねwww

    >・報告書の内容(写真や地名等の考察)
    >・地盤改良が必要ですが、こちらをやってくれないと一条では建築できませんと言い切っていた。
    →たいていどこの調査会社もそういう報告書出してくるが、上記の内容の報告って必要かね?
     地盤改良をしないと建築できないのはどこも同じ。大体建築法で許されない行為だよwww
    (今時建売だって同じ)

    >わざわざ地盤改良費をぼったくって値段吊り上げれば契約が遠のくと思うのですが。
    →ぼったくる根拠もないのにどうして言い切れるのか不思議。逆にきちんとした大手は自前の改良法を保有していることが多く、在来工法に比べて高い技術&レベルで改良できるのだから当然技術料を取ったって問題ない行為だと思う。小さい会社は地盤改良の研究までできない弱みがあるよね。


    わかる?上記のように別に荒らしでもなんでもない。逆に回答出してきたほうの話のほうが何の根拠もない思いつき発言を並べて人を混乱させるってことがまだ分からんのかね???

    やはり大手と零細の差やメリットをきちんと理解できてないから「荒らし」と勘違いなさるんですよ。おっほっほ

  43. 948 942

    >>946
    mixiのコミュニティに社員と名乗る方が2/26から上がると書き込みしてました。
    2月の値上げは前から決まっていたようですよ。
    営業と話したのですが、今後も少しずつ上がるようです。(時期は不明)
    もともと全館床暖房は実績がないので、広く知ってほしいことや、
    たくさんの方に採用してほしいことなどから、お試し価格のような設定での販売だったようです。
    明日にでも担当の営業に突っ込んで聞いてみてください。

  44. 949 匿名さん

    次回の価格見直しは2ヵ月後の4月になるとの事です。
    今後も2ヶ月ごとに見直しを行っていくとのことでした。
    その際、価格が上がるか下がるかまではなってみないと分からないとのことでしたが…。

  45. 950 契約済みさん

    まだ坪単価あがりますってやってんのか!?
    おれがハウスメーカー見てまわっていたときから言ってたぞ。
    いったいこの一年でいく上げてんだか・・ セールストークなんだか・・・

  46. 951 匿名さん

    上のは床暖の話でしょ

    家の坪単価は家の性能が上がるたびに確実に上がってますよ

  47. 952 940です

    942さん。へんじありがとうございます。社員さんからの情報なら,まず確実に2/26から床暖房の坪単価はガス電気にかかわらず1万円ずつあがりますね。
    949さん。「次回の価格見直しは2ヵ月後の4月になるとの事です。
    今後も2ヶ月ごとに見直しを行っていくとのことでした。」の価格は家本体の坪単価ですか?床暖房の坪単価ですか?

  48. 953 競売経験者

    一条工務店の「夢の家」のQ値、C値は本当でしょうか?
    私はRFSで建てましたが、ちょっと信じられません。
    専門家によく確認した方がいいかもしれません。(まあ、平均値ということでしたが)

    でも、性能で言えば、在来工法では国内最強なんじゃないですかね。
    外張りなんかにも負けないと思います。

    ピアノ調?の装備とかも魅力でしたが、若者向きのデザインではないかもしれません?
    その建具のほとんどが中国産というのも、今となれば心配かな?
    でも、日本中どこでも「あっ!一条の家だ」とわかる外観がいいですね。

    冷静にポリスチレンフォームは好きになれません。
    シロアリに強い家を強調しますが、発砲系断熱材は基本、シロアリに弱いです。
    まあ、断熱材にも薬を塗っているので大丈夫でしょうか。

    気密を、断熱材だけに頼るのもどうでしょう?気密シートはぜひ使って欲しいですね。
    2×4系と違い、在来工法は、地震の揺れを吸収しやすいとこがメリットですが、揺れによって必ずしも柱と断熱材に隙間が出来ますし、発砲系断熱材が収縮しないので、割れやヒビが入るのではないでしょうか?地震は小さなものを加えると年中何回もありますから。
    また、発砲系断熱材は経年劣化で痩せます。(縮みます)
    気密パッキンじゃ無く、ぜひ気密シートを使って欲しいものです。

    って、えらそうに書きましたが、一条さん「I-HEAD構法」は在来工法ではないんでしたっけ?

  49. 954 入居済み住民さん

    私は上棟後のC値0.5で引き渡し前に1.0でした
    I−HEADは在来とツーバイ系を組み合わせたようなものと認識してます
    気密は断熱材でなく、構造用合板のパッキンで気密確保しているようです

    経年変化による劣化は良く分かりません

  50. 955 購入検討中さん

    断熱材の外側で気密を取るってのは、間違ってるように思えるな・・・

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸