注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店って・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店って・・・
やっちゃん [更新日時] 2009-07-15 10:14:00

初めまして。2年以内に現在住んでいる家の立替をしようと思い。展示場めぐりを始めました。
その中で、『一条工務店』さんの営業マンの方がとても一所懸命に説明など
してくださり、私の気持ち的にはその営業マンにお願いしようかと考えています。
でも、『一条工務店』についてあまり情報が入ってこないため、
(ハウジングなんかにも載っていないし・・・)なにか情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2002-01-28 22:37:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店って・・・

  1. 743 ビギナーさん

    No.740 by 周辺住民さん

    あなたが選挙に出て国を良くして下さい。
    一条と関係ない話だったら自分でブログでも立ち上げて
    怒りを発散して下さい。
    または直接公明党へどうぞ。

    一条の家に住んでいる人は学会が好きだから契約してるわけではないんで、
    わけわかんない八つ当たりはやめて下さいね。

  2. 744 競合物件企業さん

    やっぱり、公明党の人とかって、一条で契約すると優遇されるのでしょうか?
    支持者と言えば、値引率が高いとか・・・

  3. 745 購入検討中さん

    少なくとも、政治資金として流れているでしょうね

  4. 746 入居済み住民さん

    だからそうだとしても何か問題ある?
    税金なわけじゃないんだから、会社に払ったお金を会社がどう使おうと
    いちいち文句言うの?
    例えばトヨタホームで建てた人が、住宅部門の利益の一部を自動車開発費に
    あてちゃいけないわけ?
    一条で建てた人が公明党員であろうとなかろうと、別に一条の家の品質に
    お金払ったわけなんだから、他人にどうこういわれる筋合ないんだけどね。

    ここで一条と学会のことネタにしてるヒマ人さんたちの家は、自分が
    リスト教徒だったら、社長がキリスト教徒のHM探すのかい?
    あんたらの家建てる基準ってそんなもん?
    あそこの社長は仏教徒で寺にお布施した、って他のHMからバカにされたら
    どう思う?

    業績悪いメーカーの営業マンかもしれないけど、いい加減そのネタ飽きたし
    学会とは何の関係もないオーナーとして気分悪いから、ストレス解消なら
    他所でやってくれ。

  5. 750 マンション投資家さん

    一条の施主=公明党支持者

    あの、無能な冬柴国土交通大臣をなんとかしてもらえませんか?

    社保庁の不祥事も、ハゲ大臣が無能だった期間のツケでしょ?

  6. 751 匿名さん

    しかし一条スレは削除が多いね…
    これだから一条教**は…

  7. 752 購入検討中さん

    もうソーカネタはええw
    **の一つ覚えみたいに!
    そんなことより、値引きはできないから、サービス品でと営業さんが言って、
    防犯ガラス+樹脂サッシがサービスとなっていたが、誰でもサービスのものなのか?
    つまり標準なのか?普通の方教えてください。
    ソーカの人だけサービスというネタはもういいからね。

  8. 753 本気

    埼玉県(草加・加須(営)・東京(足立区・北区・練馬区)で施工予定の方は、注意してください、一条工務店は、まじめで良い会社ですが、屋根・外壁を施工している業者(カレン・栄光)と言う業者は、不法入国した外人を多数使用しています。その点を注意すれば、一条工務店はの建物は、地震に強く、良いと、思います。もし最初に書いた地域に居住して、いるのでしたら、営業さんに、その(カレン・栄光)と言う業者は、絶対危ないです。(現場に入管や警察が来たら、笑えませんからね!!)

  9. 754 ビギナーさん

    やば過ぎるでしょう。

    一条は外人部隊が多いけど、他にもあるかも?

  10. 755 匿名さん

    大丈夫ですよ!そのくらい!
    全く問題なしです!
    なんてったって背後に与党・政府がついてますから!

  11. 756 匿名さん

    >>752さん

    現在、サービス(標準扱い)らしいです。

  12. 757 752

    756さん
    ありがとうございます。やはり、誰にでもサービスするものだったんですね。
    一条で特別のサービスというのは、無いのでしょうね。

  13. 758 大手企業サラリーマンさん

    私の場合は特別サービスでついたのは、高性能樹脂サッシ+防犯複層ガラスとミストサウナあと住まいの体験会 抽選当選品でカップボードが付きました。

    サービス額は上記3つで623000円です。

  14. 759 ゆうちゃん

    多分 全然関係ないんだと思いますが、一条工務店さんはハウスクリーニングの会社もやってらっしゃるんでしょうか?知り合いに聞いた話しだと、いっしん工務店で光の森近くにある…と聞いたのですが…

  15. 760 周辺住民さん

    最近は中国人じゃなく、
    インディアン、パキスタニーズ、アフリカンが3種の神器らしい。

    わるいが、一条では建てられない。

  16. 761 ご近所さん

    施工会社によりけりでしょう。

  17. 762 大手企業サラリーマンさん

    外国人の方が施工するのに何か問題があるのでしょうか?

    施工がしっかりしていれば何も問題ないと思いますが。

  18. 763 匿名さん

    問題有りません。与党がついてますから。

  19. 764 匿名さん

    うちの施工業者は日本人だけどなにか? それでもって民主党支持だけどなにか? 一条で建てられないなら他でも建てられないだろ(笑) お前はキングボンビーか(笑)

  20. 765 購入検討中さん

    ↑ずいぶん傲慢な方がいるんですね。ビックリしました。

  21. 766 匿名さん

    ↑政府与党がついてればそんなもんです。

  22. 767 物件比較中さん

    愛媛の一条工務店は散々だな。
    住友林業・大和ハウス・シャーウッドどこにも受注実績でダメージを与えておらず、
    一条工務店自身の滑り出しも最悪。
    GWのイベントもガラガラ。

    5年前に松山から追い出された雪辱どころか、返り討ちではないか。
    どうして愛媛では勝てないのであろうか。
    このスレを見ていると圧勝しそうなのだが・・・

  23. 768 無知

    すみません。
    質問なんですが、
    一条工務店さんは創○学会なのですか?

    何も知らず、わかる方いらしたら教えていただけないでしょうか?

  24. 769 周辺住民さん


    「総合スレ」の以前の書き込みをROMしましょう。

  25. 770 政治家

    その件についてはコメントを控えさせていただきます。

  26. 771 大学教授さん

    >>768

    はい、そうです。

  27. 772 購入検討中さん

    ここの商品構成がよくわからないのですが、ツーバイの商品が一番安いものなの?
    ツーバイの企画のものがあるのでしょうか?

  28. 773 一条元関係者

    外人が、施工した瓦屋根の中は、ごみだらけですよ!!かけた瓦や、切った瓦を、みんな中に押し込んであります、それも日本人の親方の命令で、サイディングは、とにかく雑で、チョーへたくそ釘の数も、ぜんぜん少ないし、クレームに、ついても、そのころ外人は、本国に帰ってしまい日本には、いません!!そんな業者にマイホームを、まかせられますか?その業者は、川口市の業者です。<100%本当の話です>

  29. 774 住まいに詳しい人

    №773さんへ

    その後の顛末を是非、教えて下さい。大変興味深い内容ですので…

  30. 775 近所をよく知る人

    一条工務店の施工は本当にひどいです。最悪な施工管理をしてます。
    土工ではいいかげんな転圧をし、基礎の寸法を間違えるは、コンクリートは巣穴だらけで表面は凸凹やら、木材に注入してある薬剤は濡れて流れ出てまったく意味ないし、瓦の下地もいいかげんだし。

  31. 776 住まいに詳しい人

    №775さんへ
    無事、上棟したのですね?

  32. 777 匿名さん

    775は何も一条の事知らない奴だな…
    加圧注入した木材から薬剤が漏れ出すってことはまず無い、乾いてるからな

  33. 778 匿名さん

    >>777

    施工時に乾いてない資材もありますよ。釘打つと液が出てくるのも実際あります。
    正直、いい気はしません。

  34. 779 入居済み住民さん

    工場見学しましたが一条の防蟻剤は減圧注入されています。したがって完全乾燥するにはかなりの時間を要すると思います。実際施工しいただいた大工さんも釘を打つと液が染み出す言っていました。逆に言えば芯まで浸透しているということですから防蟻効果は持続すると思います。どこのHMもそうですが、施工は契約業者がやっているので、施工が雑な場合にはHMに文句を言って施工をやり直してもらうか、業者を変えてもらったらよいと思います。家つくりの各工程を見ましたが当方ではすべて丁寧でした。作業者には日本人以外の方もいましたが、外国人だから云々ということもありませんでした。施工が悪いのは監督の問題であって作業者が外国人だからということではないはずです。773と775が本当であれば、工事を差し止めてやり直すか調停に持ち込むべき内容です。

  35. 780 契約済みさん

    工事始まったけど、雨の時に養生してなかったため薬剤が流れ、現場全体が汚くなった。
    友人を案内したけど、気持ち悪いの一言だけ。
    正直ショックでした。気に入っていただけに・・・。
    その後、工事が進んでいますが、今度は変な匂いが・・・。

    このままで大丈夫なのかなぁ・・・???

  36. 781 大人

    >>780
    >>友人を案内したけど、気持ち悪いの一言だけ。

    友人を選んだほうがいいかもしれません。身内ならともかく、大人の友人なら悪口を言うなんてとんでもないことです!
    例え本当に気持ち悪くてもそこは話題にせず、「楽しみだね」「いい家ができるといいね」等、褒めまくるべきなのです。気持ち悪いの一言だけでは、その場の雰囲気が悪くなるだけでしょう。

    通夜で、故人が生前皆に迷惑をかけていたからといって、その場で故人の悪口を言いますか?
    結婚式で花嫁がブサイクだからといってそれを口にしますか?
    姑の入れ歯が臭うからといって、場所もわきまえず本人に「口くさ〜い」と言いますか?
    思ったことを何でも口に出すのは子供だけに許された特権なのですよ。

  37. 782 入居済み住民さん

    >781
    大人というか、ただのヘタレにしか思えないw

  38. 783 大人

    と、子供が申しておりますね。

  39. 784 匿名さん

    見てる前で、思いっきり悪口を言われるのと、見てる前では気を使われて、陰でバカにされるのでは、どちらが良いのかはその人によるのでは?

    友人の選び方がどうのこうのという議論よりも、知り合いに見せたとき誉めて貰えるような家を作ってくれるところに頼むことの方が大切だと思うのは私だけでしょうか?

  40. 785 匿名さん

    お友達に見せる前にこれまでの不満を話していて悪いイメージを持たせてしまったのでは?
    施主さんを元気付けるようなことばをかけてあげたらよかったのにね。

  41. 786 匿名さん

    単純に我慢できないくらいクサイ!
    ってことだろ

  42. 787 匿名さん

    >>780
    お気の毒に。
    HMを選ぶ前に友達を選ぶ方がいいですよ。

  43. 788 ビギナーさん

    半年、以上前ですが雑誌で一条工務店が発展途上国で骨組みをする際、溶接は資格も持たない人間がガサツな作業をしていると報告されていました。 営業マンが親切なんて、家の品質には何の関係も無いと思います。

  44. 789 匿名さん

    それでこんな賞がとれるなら、他のHMはそれ以下ですか。

    http://www.ichijo.co.jp/topics/hy2007_1.shtml

  45. 790 匿名さん

    さぁ

  46. 791 被害者

    一条工務店はやめといたほうがいいですよ。
    一生懸命なのは、初めだけで、注文どうりに作らないし、作った後は、すうぐにポイされますよ
    実際に、わたしがこの被害をうけて困っています
    なので、私の二の舞にならないように、一条とは、かかわらないほうがいいですよ。

  47. 792 匿名さん

    もすこし具体的にどうぞ

  48. 793 匿名さん

    一条工務店の家は大変気に入っていますが、年中社員募集をしているので社員さんの質が心配です。直接携わる営業さんや設計さん大工さんなど人の良し悪しが、家の品質や入居後のアフターメンテの質に影響すると思います。社員さんの評判をご存知でしたら聞きたいです。

  49. 794 周辺住民さん

    一条は勧誘もひつこいし。
    でも展示場の入り口に風船やらおもちゃやら大量に置いてあるから子どもがつられていっちゃうのが玉に瑕。
     うちは出たばかりのファインへーベルという高級住宅を建てようとしているので一条の誘引には困り果てています。

     営業には「性能の良い家がほしいので」と断っているのだが「うちも負けません」とか意味不明なこというし・・・

  50. 795 契約済みさん

    社員(営業)との相性というのはどのHMでもあるのでは?
    うちは逆に他社に比べて、勧誘も態度も知識も、一番好感を持てたのは一条でしたよ。
    キャラグッズ(○ーバパパとか○ッフィー)の所は、子どもにせがまれて行ったけど
    そちらの営業の方がダメでしたけど。

  51. 796 物件比較中さん

    ○○大賞というのはグッドデザイン賞と同じで、とりたい人(メーカー)が自分で申請に言ってアピールしないと取れない。
     大手の場合は、なにも無理してそんな無意味な賞をとらなくともブランド力として十分商品力があるが、一条をはじめとするノーブランドメーカーはそういう賞をとらないと売りが無いためですね。

     何度もいうが、この手の賞は国から勝手に賞がもらえるわけじゃないのです。(コンペと書いてあるのはそういう意味なのでまあ、一条は正直なほうなんじゃない?)
    そう思ってたでしょ?残念?(笑)

  52. 797 匿名さん

    最近不愉快な投稿が多いですね。
    ここは一条の意見の交換の場ではないのですか?

  53. 798 周辺住民さん

    >796
    へーそうなんだ。
    まあ、考えてみればそうだよね。全部の中から比較なんかできっこないし一条は性能を追求できるようなつくりじゃなかったと思うし。
    世の中いろんなカラクリがあるもんだ。

  54. 799 匿名さん

    一応釣られてみます。
    一喝したり門前払いでなく具体的な理由を言って断りたいのなら、性能を語ってはダメですよ。
    「性能の良い家がほしいので」で諦める営業マンがいると思いますか?
    気密性断熱性等、一条がヘーベルより優れている点もあるのです。それすら知らないで漠然と性能を理由にしているようでは勉強不足ですよ。ファインヘーベルでも気密性断熱性は一条に及びません。
    耐火構造の家がいいとか、鉄骨造に限定して検討している等、一条が不可能な希望を伝えた方がスムーズにいきますよ。
    今後一条と縁を切りたいのなら、一条のセンスが趣味に合わないことを言えば、即去っていくと思います。人間誰でも気にしていることを言われれば傷つくものですから・・・。

  55. 800 サラリーマンさん

    ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック2007に関して言えば結構大手?も申請してたみたいですよ。
    http://www.jcadr.or.jp/house_of_the_year/080228JCADRpress.pdf

    私的には大手はあんなにCMやDMを出すのにお金かけずに坪単価を下げる努力するべきだと思うけど

  56. 801 入居済み住民さん

    >大手はあんなにCMやDMを出すのにお金かけずに坪単価を下げる

    大手がノーブランド住宅と同じ事したって意味無いと思うけど。
    大手で建てる人は高くても良いものが欲しいから大手で買うわけです。
    ブランド料だって重要な要素なんです。例えばへーベルがあんなに高くても買う人はたくさんいますが、一条が同じ価格で出したらいくら性能が良いと吼えたところで即倒産でしょう。
     これは魔法かなんかなのでしょうか?違いますね。これがブランド力というものですね。
     このようにブランド力というのは実は家の性能に比例しているわけです。だからブランドが確立するわけです。

    ブランド住宅は坪単価を下げるのではなく、同じ価格を維持してさらに設計を充実させるべきなのです。

    どうですか?こう考えるのは間違いですかね?

  57. 802 匿名さん

    >>796

    大賞取れなかったHM見ましたか?

  58. 803 購入検討中さん

    っていうか、一条には与党がバックについてますから。

  59. 804 サラリーマンさん

    一条工務店さんて一戸建て住宅の建設件数でナンバーワンですよね?

  60. 805 通りすがり人

    一条工務店ってそんなにすごいの?

    へ〜え!

    本社どこなの?

  61. 806 サラリーマンさん

    えっ?違うの?確か私も初めて聞くような気がしたんですが、広告に書いてあったような。

  62. 807 サラリーマン

    一条工務店の年間建築件数って7000棟ぐらいじゃなかったかな?

  63. 808 匿名さん

    釣りですか?

    ちゃんと書いてありますよね?
    ナンバーワンは免震住宅の受注実績のみです。
    http://www.ichijo.co.jp/corporate/

  64. 809 大阪在住

    ナンバーワンかどうかは知りませんが、大阪では大工が足りない程忙しいらしいです。

  65. 810 匿名さん

    大手で建てられない可哀相な人が多いというわけだ。

  66. 811 サラリーマン

    大手って何を基準に決めるのでしょうか?

  67. 812 静岡県

    自分とこも、今契約して、着工が6月になるって言われてます

  68. 813 匿名さん

    一条って大手じゃないの?

  69. 814 匿名さん

    そうだねそうだね、君にとっては超大手だね(大爆笑

  70. 815 匿名さん


    あんたは手届かないんだろ(貧)

  71. 816 購入検討中さん

    つくば展示場の正面に下屋が廻ってるタイプで建てたい!
    軒の出は900にしてもらいますよ。間口は8間奥行きは約5間ぐらいで考え中。

  72. 817 ビギナーさん

    ブリアールでなんとかヘッドとか床暖房とかロスなんとかいらないので
    45坪3000万で建たないでしょうか。

  73. 818 ビギナーさん

    住宅展示場数件回って一条工務店が一番好印象でした。
    展示場内全てが標準仕様、というのがとてもわかりやすかったです。
    (色は別にして...)

    ただ、契約後の営業マン態度が変わるとか、施工に問題があるとの
    情報が多く、誰を信じればいいのやら

    どのメーカーにも言えることですが、高い買い物なのに支払い総額が
    いったいいくらになるのかわからないのも不安です。

  74. 819 入居予定さん

    No.818 by ビギナーさん 

    一生で一番の買い物ですもん不安なのわかりますよ。どこのHM信用したらいいのかわかりませんもん。
    私もHM巡って勉強もしたりしました。

    まあ家は資金あまりなかったので、HMさんには最初から総額いくらになるかだけ聞きました。

    一条さんは最初からうちは標準装備ですから坪数さえ増えなければ間取りを変えても上がりません。と言ってくれたので仮契約をしました。
    打ち合わせもちゃんと総額を考えて打ち合わせをしてくれました。
    こちらも、妥協しまくるのは嫌なので追加もしました。
    最終的な見積りは最初の総額内に納めてくれました。
    ちゃんとしてくれたので、カーテン照明も一条でお願いしました。
    その分の金額がUPしたくらいです。

    現在建設中ですが、営業さんの態度も全然かわりません。
    近く通ったからと展示場に顔出しても、嫌な顔せずに対応してくれますし、現在の状況も説明してくれます。
    ちゃんと現場見てくれてるんだなーと安心です。

    私達は一条の家も気に入ったのですけどなにより営業さんが信頼できそうなので一条に決めました。
    良い営業さん、悪い営業さん、どこのHMも当たり外れはあると思いますが。

    現在の段階では、HM選びされてる方に、一条をお勧めしたいですね。

  75. 820 購入検討中さん

    『今月の25日迄で現状の坪単価では建てられなくなる』と担当者の方に話をされて契約を迫られたような状況になっているのですが、これは本当の話なのでしょうか?本当ならいかほど値上がりするのでしょうか?
    もし詳細をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  76. 821 匿名さん

    じゃ、おたくは止めると言って反応見ればよいかと。

  77. 822 ビギナーさん

    7000円上がるといわれました。でも20日に坪単価が上がるって言われたんですが、日付の違いがあるのでしょうか?

  78. 823 購入検討中さん

    坪単価上がります、はうそですよ!
    私も8月に言われました、結局上がってません。

  79. 824 匿名さん

    10月で1万円上がると聞きました・・・
    毎月すごいペースで上がってるんですねぇ、誰も買えなくなりそうです・・・
    一条だけじゃないですけど契約とるのに必死でいろんな手を使ってきますから要注意です。

  80. 825 匿名さん

    加圧注入した木やEPSが腐ったり、シロアリの被害にあった方いますか。
    半永久的に持つとのことですが本当でしょうか。

  81. 826 匿名さん

    坪単価が上がる傾向があるのは事実ですが、具体的にいつからというのはまだ不明のようです。

    内装のソロモンマホガニーの価格がかなり流動的になっているそうで、これにより坪単価が上
    がる可能性があるそうです。

    近い将来ソロモンマホガニーの内装は止めるみたいですから、あの重厚感を求めるなら早めに
    契約したほうが良いかも!?

  82. 827 申込予定さん

    加圧注入した木といっても薬剤が全部に染込んでいるわけでないので、表面だけ塗ったものと比べ防腐・防蟻の効果が高いと考えた方が良いと思います。

  83. 828 匿名さん

    ここは坪単価上がるよ攻撃が常套手段です。
    100万払えば何ヶ月に建てようと今の坪単価固定します。
    と言ってきますよ。

  84. 829 匿名さん

    加圧注入した柱に囲まれて、健康被害はないのでしょうか?
    消毒剤を使っているようですが、消毒をしなければならないのでしょうか?
    だとするならば、なぜなのでしょうか?

  85. 830 匿名さん

    確かに坪単価アップの話は家もされました。でもそれは契約を急がせるための手段であって、別に悪いことではないでしょう。他社はキャンペーン価格や特別値引きで契約を急かすでしょう。一件の契約を取るためにどこも必死なんですよ。

  86. 831 入居済み住民さん

    私はHMをかなり多くみてきましたが、一条はたしかに坪単価が上がるかもしれないので、とは言われました。
    でもまあ他のHMも、キャンペーン中なので早くとか、今なら3坪分無料にします。とか色んな手法で契約をしようとするので、悪い事ではないしどこも同じだと思います。

    それよりもちゃんと建ててくれるか、信頼できるかをよく観察し見るべきだと思います。

    No.829 by 匿名さん 
    >加圧注入した柱に囲まれて、健康被害はないのでしょうか?

    被害が一軒もないかどうかはわかりませんが、なさそうですよ。
    何の為の消毒かと言えば、白蟻被害等を無くす為ですね。

    消毒が健康に悪いってわけじゃないと思います。正しい消毒薬を正しい分量で正しく使えば大丈夫です。
    現に病院なんか色んなところで消毒してますよね。正しく使えば大丈夫ってことです。

  87. 832 購入検討中さん

    ソロモンマホガニーって言ってるんですか?!嘘でしょう。本物のソロモンマホガニーはそう簡単に手に入りませんし、一条が使っている材はマトアという材で世界3大銘木のソロモンとは別物です。嘘を書いてはいけません。それかそう信じているなら訂正がひつようです。

  88. 833 クロネコ

    >>832さん
    マトアの別名はソロモンマカボニー見たいですよ。

    ただ高級木材で有名なマカボニーとは別物です。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%A2

  89. 834 匿名さん

    http://www.nattoku.jp/aboutus/kubosblog/2008/03/post_695.php
    確かにソロモンマホガニーという表記には疑問が残りますね。実際に一条のHPには高級材として紹介してありますが、大丈夫なのでしょうか。実態が違えば詐欺とも取られるような気も。

  90. 835 クロネコ

    マホガニーのことマカボニーと書いてしまいました^^;

    連続レスすいません

  91. 836 入居済み住民さん

    マホガニーとは言ってないし、ソロモンマホガニーとちゃんと言ってるから問題ないんじゃない?
    それにマトア材ってことも隠してませんよ。
    一条のHPでソロモンマホガニー=マトア材と言ってますよ。
    なので嘘は言ってないと思います。
    家具などに使う木材としては良い物であるのですからいいんじゃないかなって思います。


    そういえば、数年前に近所の家具家さんに有名なデザイナーの作ったアンティークのマホガニーの椅子が売ってましたが、一脚、150万でした。
    買う奴いるのか!って思っていましたが、東京からベンチャー企業の社長さんという方が来て4脚買って行ったそうです。

  92. 837 社宅住まいさん

    紛らわしい名で釣っていたが

    数年前に指摘されてHPに記載した

    というのが真相では

  93. 838 契約済みさん

    ソロモンマホガニーでも十分高級だと感じる私、庶民です。

  94. 839 賃貸住まいさん

    来年10月から義務化の住宅瑕疵担保で単価上乗せはあるのではないでしょうか。

  95. 840 購入検討中さん

    一条工務店は、大丈夫ですか?
    今日、浜松の「富士ハウス」が破産申し立てがあり、心配です。
    家の構造より、会社が倒産することの方が心配!まして、建築中で倒産したらどうなるの??
    知っている方がいたら、教えてください。
    一条工務店は、大丈夫かしら?一条も工務店ですよね。
    フランチャイズの住宅メーカーに変更しようかな??

  96. 841 入居予定さん

    大丈夫でしょ。心配すんな。
    確かに不況で厳しいけど経営もそれなりに安定してるしね。

  97. 842 e戸建てファンさん

    無借金経営で、建築待ちになるぐら繁盛しますよね。
    というか富士となぜ比べる・・・

    心配し過ぎると一生家変えないよ><

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸