やっちゃん
[更新日時] 2009-07-15 10:14:00
初めまして。2年以内に現在住んでいる家の立替をしようと思い。展示場めぐりを始めました。
その中で、『一条工務店』さんの営業マンの方がとても一所懸命に説明など
してくださり、私の気持ち的にはその営業マンにお願いしようかと考えています。
でも、『一条工務店』についてあまり情報が入ってこないため、
(ハウジングなんかにも載っていないし・・・)なにか情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2002-01-28 22:37:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一条工務店って・・・
-
703
ご近所さん
Vは外壁タイルが2面標準(Fは1面)
Vは屋根が瓦標準(Fはオプション)
あとはほぼ変わりなかったはずです。
702さん
書き込む場所が違うのでは?ここは一条の掲示板かと。
-
704
購入検討中さん
703さん
>Vは屋根が瓦標準(Fはオプション)
ってことはFの標準の屋根はどのような素材なのでしょうか?
スレート?コロニアル?←勉強不足ですみません。
やはりオプションで瓦にした方がいいんでしょうか??
-
705
匿名さん
セゾンFの標準はスレート(カラーベストコロニアル)です。
個人的にはオプションになりますが陶器瓦の方が、一条の家には合うと思いますよ。
カラーベストと違い、後々のメンテナンスも不要ですしね。
ただ、地震の多い地域の方は破損の危険度が少ないスレート派が多いと聞きました。
-
706
ビギナーさん
-
707
契約済みさん
現在 施工中のものですが、良いイメージをもって発注したにもかかわらず、施工者側からの考えしかできず的を外した回答ばかりで幻滅してます。問題があれば処置をして「ごめんなさいね」ばかりです、対策をして再発を防ごうとする意思が見えません。いくら説明しても対策の提示がありません。情けないです(本社 意見受け付け窓口も同様です)要求がきついのかも知れませんが、少なくともそれなりの対策回答はしてほしいものです。こんな思いを他の方もしないようにとしたいのですが・・・・詳細聞きたい方いつでもどうぞ
-
708
購入検討中
>>707さん
要求した内容が、すごく気になります。
皆さんの参考になるかと思いますし、一条側の対策も踏まえ詳細を、本スレ(一条工務店総合スレNo.7)に書かれてみてはいかがでしょう?
-
709
匿名さん
>708
本スレとかって誰が決めたの?NO.7までいって数が多いから?
それはおかしいでしょ。
ここだって立派な一条のスレでしょ。
むこうがいいならここでは書き込まないで下さい。
スレ立てた人に失礼ですよ。
そういうのが荒らしになるんだよ。
-
710
707
>>709さん
このスレは6年も前スレで、現在過疎状態なので統一された方が良いかと、安易な書き込みをしてしまいました。
お気を悪くされた方おられましたら、大変失礼致しました。
-
711
匿名はん
>>709
「そういうのが荒らしになるんだよ。」
そんなことでむきになるなよ、荒れるから。
-
712
購入検討中さん
日当たりが悪い土地なのですが、リビングを2階にしてもらうことはできるのでしょか?
-
-
713
匿名さん
ここの商品構成は、他メーカーでいうオプションをA・V・Fタイプに標準という形式で表現しているだけのように思えます。
高額の買い物をするのに、印象の悪い営業マンから買い物をしますか?
メーカーを選ぶ基準は、モデルハウスに行く前にしっかり情報をつかみ疑問点を確認する程度にしてはいかがですか。
メーカーの説明で疑問が残れば、辞めた方がよいと思います。
-
714
匿名さん
営業マンの本当か・嘘かの見分け方
パンフレット以外の資料説明があった場合(特に他メーカー比較等)
説明を受けた資料を全て頂けるか
・NOの場合は、必ず何らかの問題があります。
・Yesの場合、不足説明があるか確認しましょう。
概ね3時間ぐらい説明を聞くぐらいでないと、本音の部分は聞けません。
-
715
一条を建てた人
考えても考えても腹が立ちます。一条工務店で家を建てたばかりに大きな借金を抱えてしまいました。最初の予算より1.4倍くらいお金がかかってしまいました。こんなに借金抱えてどうしよう。払えません。家を売るか自殺するかどちらかです。騙されました。
-
716
匿名さん
715
あなたには家庭がありますか?ローンの名義はあなたですか?
そうだとしたら迷うことは無いはずです。
後者をお勧めいたします。
あ、ちなみにあなたの様な人はどこのHMや工務店で建てたとしても結局払えなくなると思いますよ。だって・・・ねぇ。。クスクス。
-
717
匿名さん
-
718
匿名はん
715も716もどちらもねー・・・
タマスレのような話はやめましょう。
-
719
匿名さん
-
720
嵐さん
-
721
匿名さん
一条工務店で契約したものです。
でもあまりにだらしないので解約したいと思っています。
契約金の100万は契約書だと返還しないと。
どなたか抜け道を教えてください。
諦めるには金額も金額なので。
-
722
物件比較中さん
北関東地区ですが契約前の見積で結構安かったので「一条さんは追加追加最終的に高くなるのでは?」と担当に聞きました。「いやそんなことありません。他のメーカーさんが良くする手ですよ」と言われたので、「知人なんですけどは結局1500万の本体が最終的に2000万近くなった」事伝えたら「ちょっとすいません」と携帯出たふりして事務所に引っ込んで行きました。戻ってきたら偉い人連れてきて色々と話されましたが・・・なんともこちらの不信感がのこり歯切れの悪い交渉となってしまいそれっきりになってしましました。
実際の所どうなんでしょうか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)