1000超えたので作っておきます。
[スレ作成日時]2008-05-28 18:05:00
1000超えたので作っておきます。
[スレ作成日時]2008-05-28 18:05:00
昨年、家をアイフルホームで新築しました。
家づくりは、たいへんでしたが、その経験が少しでも参考になればと思い、書き込みをしました。
まず、アイフルホームの標準仕様については、
① 構造については、柱、梁の工場加工精度が高く、たま、筋交いも多かったので、場所が国道2号線の沿線ですが、入居後のくるいはまったくなく、また、道路の振動もあまり感じないので、安心しています。
② 断熱については、ほどほどの性能となっていますが、場所が温暖な広島安芸地区なので、これで十分でした。(寒い日にはエアコンかオイルヒーターを点けますが、それ以外は、コタツのみで過ごしています。)
③ 設備などについては、玄関ドアやエコキュートなどグレードアップしたものもありますが、普通に使う分には、十分だと思います。
次に、家づくりに大切なものは、金をかけて豪華な家にするより、使いやすい住みやすい家にすることだと思います。
豪華な設備を導入するより、コンセントやスイッチを増やすほうが、使いやすい家になると思います。
最後に、どうすれば、使いやすく住みやすい家になるかというと、施主である私や妻だけの知識と経験では、とうてい実現できません。必ず、いいパートナーが必要です。
そのためには、企画、施工などについて十分な知識と経験を持ち、適切なアドバイスをしてくれる積極的なハウスメーカーを探してください。
私の場合は、私の家づくりに最も積極的で企画提案が適切だったのが、アイフルホームでしたので、そこにしました。
企画段階から、契約、契約以降の仕様決めなど、施主は多くの判断を求められますが、その都度、アイフルホームから提案やアドバイスを聞きました。
私の家は、けっして豪華な家ではありませんが、私なりに、住みやすい家になったと思っています。
アイフルホーム浦和店(上村工務店)は素晴らしい。良い人が揃っている。感じが良い。建物の方はどうかな?
何かあったの?
はじめまして セシボを購入しようと思っているのですが、住宅ローンの本審査にはセシボの本契約が必要になると言われました。打ち合わせの段階では詳細の内訳書をもらえないとのことです。これがひっかかっていて契約するのに躊躇しています。見積もりしてもらった他の会社はもらえたのですが。比較検討できないので、どうしようかと思っています。どなたかご意見下さい。
セシボアニバーサリーは 坪50から60万だって
土地からの購入検討中です。
そんなこと言われると悩んでしまいます。
土地そのものが良い物件なら、多少のことに目をつぶっても買うべきなんじゃない?
あくまで物件が良ければ、ですけどね。
その辺はそれこそ営業の言うこと鵜のみにはできないけど、
同じ土地は2つとないんだから・・・。
>そんなこと言われると悩んでしまいます。
アイフルは傾いてますけどね
アイフルホームが傾いてるの?
トステム住設グループもいよいよって事か?
>パンプキンさん
例え契約して建ててる最中のFCが破たんしたとしても法人違いとはいえ、FCの包囲網バックアップで、アイフルホームの保障内容が発動すれば安心ですよ。アイフルホームのコンセプトは安心ですよね。この不況の中で、景気の良い時から訴え続けていた保証が嘘か誠か試されている訳です。嘘であるなら今頃、そこらかしこでボロクソに書き込まれているはずです。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9526/
ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、
新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。