昨年 吉村一建設で 新築おながいしました、私は商業施設のDESIGNをしてる、会社を運営してますが、自分で図面作成して、施工お願いしました、関西にある 他のツーバイフォーではなく、木造住宅の3Fで、お願いしましたが、問題なく施工完了しました、工事工程は多少な、伸びましたが 省エネ住宅で、快適に過ごしています。 どこも同じですが 担当者によると思いますが、しっかり話してお願いすれば問題ないと考えます、 また、すごく気に入ったのは、磯工事が、コンクリート強度があり、安心できたと思います。
参考まで、個人的意見はあると思いますが、
こちらの会社の分譲現場の建売住宅の購入を検討しています。
現場の営業さんも親身に相談に乗ってくれるし、友人もこの会社で建築して住み心地に満足しているので、当方は前向きに検討しています。
最近は、「ゆめすみか」という工務店を子会社で作ってますね。
性能に気を使って作ってるみたいなので、建売業界も変わってきてるのでしょう。
だけど、施工途中の現場が何も見えない建物は、解体しないと瑕疵がわからないから怖いですよ。
今日、箕面森町にあるモデルハウスを2つほど見学させて頂きました。
1つめは「しかくの家」シリーズで、その時は何とも感じなかったのですが、2つめの「はぐくみの家(規格住宅)」ではめちゃくちゃ足音が響きました。
まるで賃貸マンションの床みたいに足音がドスドスと・・・。
2階ならまだ分かるのですが、1階の玄関抜けてリビングに入った瞬間こう感じました。
同じメーカーさんのモデルハウスなのに、なんでこんなにも響き方が違うんでしょう。
2つめのモデルハウスで「ちゃちいな」と感じてしまったし、1つめのモデルハウスも特に良い点がなかったためここは外そうと思います。
床の響き方についてとても疑問に思ったので何か分かる方いらっしゃれば教えて欲しいです。
こちらの建物を購入しました。
仕事がかなり雑。
使ってる業者もいい加減なら
吉村一建設の役員も
欠陥だらけの住宅を売りながら反省の意識なしプロの意識なし。
多々口コミがありますが絶対オススメできません。
こちらで購入した事に後悔しかありません。
欠陥を買わさせられますよ!値段以下の家です!!
不備箇所を直せばいいんでしょ?と言わんばかりの対応をされます。
不良住宅の販売に慣れているのか
二言目には法的な話に....と裁判が相当お好きな会社なのだと感じました。
近くで分譲の建築をされている業者ですが、近隣との工事に関しての説明もなく、一方的に工事を進めたり管理体制がなっていない会社です。検討中なら別の建築会社に依頼されたほうがいいと思います。
我が家の隣を2棟建設中ですが、昨年の夏前から始めてまだ外壁もついていません。
夏前に基礎工事から上棟までしていたのですが、昨年の台風や豪雨の中骨組みのみで長期間晒されていたせいなのか防虫防蟻剤が雨で抜け出て基礎が緑になっていました。
冬前に断熱材等を施工していましたが、そこから今年の春頃までまた放置していたので、壁もカビが発生していると思います。
(これは他の工務店さん達と色々話を聞いている中で、壁材も通常より薄く安価なパーティクルボードで施工しているからこれだけ雨に当たるとたわみが発生しているのでは…。とのことです。)
今現在、施工開始から1年以上経っていますが、まだ外壁はついていません。
工事業者も挨拶は今まで一度も有りませんし、朝7:00頃から大きな音な喋り声で作業するときもあればよるの7:30頃まで工具の音が響く事もあります。
担当営業(取締役らしいです)と現場監督に何度か問い合わせをしても全く話すら聞いてもらえません。
今もクレーマー扱いで困っています。
会社として、外側だけを綺麗に仕上げて売れればそれで問題ない。と言った印象が強いです。
スレ主さんが検討中でしたら、私は全くオススメはしません。
現在、夢すみかで建築中の者です。
私が打ち合わせの為に夢すみかに出向きました。着いて中に入った時にいかにも大物みたいな方が奥から出てこられて爽やかな笑顔で「少々お待ち下さい。」と私に告げシュッとひと吹き。
シュッ・・・シュッ。「何回香水ふるねん。」
正直そう思いました。
先日ゆめすみかに行って新築一戸建ての話を聞いてきました~~
担当してくれたのは、かなり年配の女性の営業さんでした。
香水くさい…。
とにかく香水が臭すぎて話に集中できない…。
ここの書き込みに香水振りまくる人がいるって書いていたのはこの人のことだったのか??
何で接客業で、そんな香水ふるの??
信じられない(;´д`)
それにしても臭すぎて、主人も無理やぁ~~って言ってました…(;´д`)
説明も頼りなくて、質問に対して笑ってごまかしてます??って感じだったので、よくわからないまま帰宅。
他の営業さんに担当してほしかった…。
モデルハウスは凄くヨカッタ!
大工の腕が良くない。
数をこなしてなんぼですからね。
建売も注文住宅も仕様は一緒。
天井高は揃っておらず波を打っていたり、トメも空いていたり。
廻り縁の無い仕様が増えてるのも納得です。
打てば目立ちますからね。粗が。
請負金額が低くて数をこなす様な大工はダメです。
新築をお願いしました 担当の尾上さんも丁寧に話しを進めてくれて 家自体も 更地から ずーっと見てきた近所の人達から 土台からしっかり作ってあっていい家と言ってくれてます
中百舌鳥の展示場へ行かれたらいいと思います
ここでお願いしようとして友人の警告により施工を中止して助かりました。真剣に建設を考えていたのですが、担当者の態度に問題があると思いますね。具体的に指摘すると予算MAX、もしくはそれ以上の提案しかしてこないのはいかがなものかと。商売ですから当然と考えるべきかもしれませんが、他の業者はそんなこともなかったので(予算内で考えてくれている)信用がなくなりました。業者選択の最後のチェックとして facebook をチェックしてみたのですが良い評判がありません。 吉村一建設を擁護しているのは 同じ IP のみというのが気になり、自作自演の可能性が高いと思い、私はやめておきました。 信頼できない業者に一生ものの買い物である自宅を任せるのは 不安でしかありません。
間取りはとてもいいですが傷や接着剤跡やサッシの浮きがひどいです。
傷のはなしを話しても
分譲前にチェックしましたよね?で終了です。ペアガラスや浴室などいろんな場所に傷があり、また家中のいろんな場所に接着剤の跡……(これに関しては入居前に連絡済み)
全く誠意が感じられず売ってしまえばそれでよしの感覚がよく伝わりました。
安い買い物でもないのに、間取りで選んで後悔です
何ヶ月か前 夢広場の若いやつだったが対応が舐め腐ってました。こんなクソ営業マンとこで家買ったらあかんのでしょうね。所詮は三流会社。まず口の利き方、こっちの質問にまたを得た回答ができない等非常にレベルが低い。中途で入ったのかテンプレをただしゃべってるだけでこいつ頭大丈夫かって場面が多かった。ただホームページの自己紹介では礼節を大事にするとかあったが嘘嘘、礼節のれの字もない素人でした、時間の無駄でした、以上。
今年中古で買った家が吉村一建設でした。築7年ですが、ほぼ手直ししなくて良いレベルで施工されてますよ。
唯一直そうと思っているのが1ヵ所のみベランダの傾斜がゆるく雨の後、水溜まりが出来やすい場所があるので、雨漏りはしてないですが早めに防水加工で傾斜つける予定です。10年保証つけてくださってるそうなので安心はしてます。
新築を建ててもらいました。外の窓枠の角のフレームの一部が外れかかっていたり、塗装がタイルについていたりと、1年も立たないうちに雑なところが見えてきました。また壁紙も継ぎ目があいてきたりしました。新築は木が動くと言われましたが、以前に違う新築に住んでいた頃にはそんなことは起こりませんでした。監督にお伝えしたところ、簡単な補修キットで直してはくださいましたが、外の窓のフレームは外れているわけではないと言われ、対応してもらえなさそうです。一部はきちんと綺麗についているので、職人さんの仕事が雑だとしか思えませんでした。非常に残念です。
建売購入しました。
排水管の勾配が取れてなくて、半年で排水が詰まり外回りを全てやりかえましたが、アフターメンテナンスの担当が人を見て話をする人ばかりで、夫と私とでは態度が違う。
私が対応するとうちの使い方が悪いからだみたいな言い方だったのに、夫が話すとペコペコしだす。
接着剤後はあちこちにあり、コーキングも汚い、メンテナンスに来たら、脚立をあちこちにぶつけ、傷をつけられたり、詳しく知りたいことを聞くと法律上問題ないとしか返事をせず、挙句逆ギレして担当外れますと言って電話を切られた。本当にクソ。
知識もあまりない奴が多い。
仲介会社を通して建築条件付き土地を最近購入しました。
施工会社の?村一建設さんの対応もよく気持ちの良い購入が出来ました。
間に仲介会社などがあるほうがおそらく対応はいいかと思います。
マイナスなことを投稿している方は直接?村一建設さんとやりとりされているかと思われます。
間に人がいることで直接的な言い合いにもならず、いい購入が出来ると感じています。
最終は担当者にもよりますが私はお勧めできる施工会社です。
確かにです。
不具合の点検をお願いしても、一切、折り返しの電話すらありません。しびれを切らして、もう一度、電話しても、
またまた、かかってきません??
売ったら終わりですね??こんなに不親切な所は初めてです??うちは、建設中に写真撮影などきちんとしたし、途中経過もしっかり確認に行ったので、建てているときは、特に問題はありませんでしたが、住み初めてからの対応は、本当に最悪です??不具合点検、住み初めて、1年目、3年目、そして今回7年目。すべての対応の悪さにこれからは、他で頼みます!
半建て売りを購入しました。
まず、女性の話しは聞く気は無い。
主人と2人でいる時にも、打ち合わせ時にメモを取った事がない。主人がメモしてコピーを渡す始末。
それでも、返答予定日をなかなか守らない。
外は問題無いですが、内装は最悪です。
壁紙は上手な素人レベル。下地の凹凸そのままで貼る。当然凸凹だらけ。一年後には、あちこち隙間や浮きが。
ちなみに内装の壁も傾きがあり、引き戸を閉めると下はピッタリ上には隙間。
仕方がないので、扉の枠で調整して隙間を無くす。
幅木の釘が飛び出ている。ハイハイの子供が触ると指にケガをします。
床下収納を作る時には場所指定するので、と言っていたのに勝手にキッチンのど真ん中に作られた。しかも、蓋の補強板がバキバキに折れていた。
コーキングは、されていない箇所が多くて何箇所も指示して、やっと終わった。
もっと細かな事はありますが、まぁ後悔しか無いですね。
昨夜の阪神VS広島戦でバックネットに広告出していましたね。
京セラドームは知りませんが東京ドームでは億の場所です。
広告宣伝費よりも、他のところにお金をかけるべき会社ですね。
戸建て購入者です。本当にやめた方が良いです。とりあえず建てているといった感じでしょうか。法的に問題ないからといって、手作業があまりにも雑です。クレームを言うと、これは材質がこうだから一定にできない、許容範囲などと言い訳してきます。その材質を上手く操るのがプロの仕事じゃないのでしょうかって感じです。下請けは精度を上げて、質を高めるなんて頭には全くありません。こんな仕事初めて見ました。工務店も仲介もお客さま相手だからなどというような、倫理的な思考が全くないようです。普通に仕事していたら、丁寧に行うなど当たり前ですが、この人達にはその当たり前は全く通用しませんよ。
近所でゆめすみか建設中ですが、他の方も書いておられるとおり、後に住む人のことは考えていないのでしょうね。施工、仕上がりはわかりませんが、挨拶しない、ゴミは散らかす、駐車場借りるという発想?がないのか私道にずっと路駐。車出すのにどけてもらおうと思っても無言で動かすだけ。これが毎日。すみません、の一言もない。大工さん見かけるたびにタバコ吸ってるけど仕事してるんかな。
こういう仕事をする方たちです。やめておいた方が良いですよ。遠目から見れば、何もないように一見見えるかもしれませんが、めくれやひび、汚れなど見つかり出したらきりがないほど出てきました。しかも新築でです。一年たったいまでも、少し見渡すと新たに雑な仕事がみえてくるような状態です。態度も悪いですよ。常識もなくてまともな話もできない人たちです。
外面は普通に良く見えますが、近くでみると本当に残念ですよ。電気メーターも外は新しくしてますけど、最長10年の交換目安がある電気メーターカセットは住んで2年目で交換目安と言われました。8年間どこかで使われていたものを使い回しているということですね。古いものを使って、利益をあげるようなところには頼まない方が身のためです。大きな買い物ですが、チープなところで満足するのではなく有名なところに建ててもらった方が後々点検などしっかりされていますし、責任の取り方が違いますね。
私はこちらの会社で建ててもらった施主では無いのですが、コメント失礼します。
私は別の工務店さんに建てて頂いて、同じ分譲地で近くで建てている方が居たのですが
平日と土曜日の工事はまだわかるのですが…、日曜日の朝から内装工事ではない、大きい音の出る作業を平気でされてる会社さんです。
正直、日曜日に大きい音の出る作業をするなんて常識のない会社さんだなぁ…と思いました。
また、報連相が出来ない会社さんで、こちらにゴミ出しはいつから始まるかや、境界ブロックについてなど何も連絡を入れて来ず、こちらが土地をもう持った後なのに、勝手に重機入れて境界ブロック作り始めたりします。
施主の方もこの会社で建てたら周りからクレームが来たりあそこの施主は…と思われかねないので注意した方が良いかと思います…。
現在、契約し今月から着工が始まりますが
まず今のところ営業マンに不満、不安しか
ありません。最初から口コミも悪く、それも説明して営業マンが良いと思い契約しましたが、ただ調子が良いだけで説明不足で言葉足らずで
こっちが質問や指摘をしても認識の違いですね!とか、こっちが悪いと言った回答しかありません。何を言っても堂々と言い返してきます。
本当は出来れば全てなかった事にしたい位ですが…
もう、ここまできたら後には
ひけないので諦めです。大工さんの口コミも悪いからもう全然、家作り楽しめないです。
契約中です。
住宅ローン先も決まってないのに解体も終わって
ドンドンお金の支払いだけ言ってきます。
住宅ローンも資料がいるのに全然
進めてくれません。
聞いてなかった、お金の事をギリギリで平気で言ってきます。
営業マンのフルネーム言いたいくらいです。
住宅ローン営業です。
物件については分かりかねますが
担当営業については史上最強にレベル低いです。
基本タメ口、必要書類については取りに来いと。
言ってもないことを言ったと一点張り。
挙げ句の果てには他行ではできたのにと。
銀行ごとの基準があるため一概に言えませんとお伝えしているのに罵声を浴びさられます。
毎月50社以上の営業の方々と取引ありますが、
ここまでレベルの低い営業には会ったことがありません。
エンドさんには良いのかもしれませんが
銀行マンとしてローンを通す気が全く起きません。
もしローンを検討するならご自身で動いたほうが良いと思います。
すぐそこの現場で一部の職人がタバコの灰は敷地に落とす、火のついたタバコ持ったまま建屋に入る。挙げ句にタバコ吸いながら仕事してる。
ちゃんと職人に周りから見られてるって教育しておかないとそういう会社なんだって見られるよ。
見積もりだけだったが、兎に角営業がダメ。
こちらの希望金額も無視、坪数希望も無視。他人の見積書と間違ってるんじゃないのか?って感じの見積書が出て来た。
希望金額が低過ぎたという訳もなく、ネットに出ているゆめすみかの坪単価60万程度で希望金額を提示したのだが。
指摘すると逆ギレ気味に食い掛って来る始末。
他にも金を持って無さそうと思われたのか分からないが、客を舐めているとしか思えない発言もあり、非常にイライラさせられた。
絶対にここで建てない方がいいのはもちろん、参考で行くのも辞めた方がいいレベル。
ここの対応と家は最悪でした。
他の方も書かれてますが、最初から壁紙の隙間が気になります。建って1年以内に壁紙にひび。
電気の配線むちゃくちゃ。テレビの配線は一部屋だけ繋がっておらず。窓の網戸のつけ忘れ。最初から最悪でした。そして対応が遅い。
自分の家を建ててるところを見に行きましたが、若い子がノコギリで誤ったところに切り込みを入れたのか、上の人が同じ木材をカットし直してました。それ使ってないですよね?最初は信用していたため、気にしなかったのですが気になる点が多過ぎて住んでいるのも怖いです。
壁など、修理に来るよう連絡しましたが、数年放置。何度か知らない番号からの電話と作業着の人が家を訪ねてくるのがインターホンで残っていましたが、担当の人からの連絡は全くなく、他の営業だったら嫌なためでず。担当の人からは「またいきます」とだけ。
うちだけ、家の隣にトラックが通ると激しく揺れます。
頼まなければよかったですし、今後の工事も頼むことはないです。
工事車両は路駐だらけで通行の邪魔、騒音も酷い
掘り返した道路はボコボコ
建築現場の泥で道路は泥だらけで砂利だらけ
建築現場はゴミの山のようです
通る度に不愉快です
私は絶対買いません
4年前に新築建て替えをした。
顔見知りの大工で吉村一で仕事をしているが都合がつくから、と言う事でお任せした。
材料、職人の手配は自分で段取りしたが、一番腕の悪い大工に当たってしまった。
とにかく引戸枠は倒れている、フローリングは隙間だらけでおまけに接着剤が点々と付いていた。
道具の自慢をしていたが腕が無いから仕事が悪い。
階段は一日で終わらせたが巾木は隙間だらけ、回り階段の入隅は寸足らずでゴミが落ちそうな穴が空いている。
何て言うのか、合うまでキチンとやり直す事をしない。だから隙間が空いていても平気なんだろう。
そもそもボード張りの時にジョイントが5ミリ以上も空いていたのを見ておかしいと思った。
サッシを止めるビスもいい加減で浮いた所が何ヶ所もあった。
本格的な和室では無いが畳寄せも入り隅で段が付いたまま放ったらかし。
押入れの框に飛び出たフィニッシュで怪我し掛けたことも。
ベランダの手摺が外側に2cm以上倒れエクステリアの職人が取付できないと苦情があった。
すでにヘーベルは張っていたが、撤去し骨組みを足場から中に倒れる様突っ張りをかませた。
またかすがいも邪魔になるから取払いビスで止める始末。
かすがいを使って欲しいとお願いしたがビスで十分だと聞く耳は持たなかった。
手取り3万(坪)しか貰えていないと47歳の大工は言っていたが納得した。
コレでは吉村一の評判を落とすどころか新築を楽しみにしているお客様は可哀想でならない。
私は最初の約束通り坪単価45,000円欲しいと言うので支払ったが今でも人生最大のミスだったと反省している。
建設会社は良くても大工の質が悪いと、会社自体の評判も良いはずは無い。
自宅の近所でこの業者が新築工事してます。
まず近隣の住宅に対して、工事の予告や挨拶がありません。大きなトラックを道路に停めるにも関わらずです。
工事の後は、道が泥だらけ砂だらけ。ロクに清掃もしません。こんな非常識な業者初めて見ました。
大手なら、例え30分トラック停めるだけでも、事前にポストに、工事の概要が記載されたチラシを投函していきます。
先日は私の家の方の溝に、工事で出た汚水のような液体をバケツで流していました。
流石に我慢も限界で、市の建築指導課に通報しました。電話で担当職員の反応が、またここかという感じでしたよ。他の人も同じような苦情を入れているのかもしれないですね。
やめたほうがいいです
注文建築購入者ですが、
建材建具は全部C級品。施工技術もC級以下
住んで十数年になりますが各部屋の扉は閉まらない、クロス下地のビスは浮いて露呈するほどクロスのひび割れ剥がれは1年もしないうちに出てきました。
定期メンテと言うなのもとで無償外で建てたあとも金を要求する会社です
保証期間内に手直ししていただいた所も直ぐに修繕要となりました。
広告でクリーンなイメージを謳っていますがいつも腹立たしく思っています。
住む人にすれば一生のモノですがここの人らはその時良ければ良い、あとのことは対岸の火事の会社です。
築半年です。
水道メーターの取替が行われました。
つまり古いものを使用されていたということです。
外構は別業者に依頼したのですが、その際に外構業者の方に雨水枡も新品ではないと言われました。
巾木の剥がれがあちこちで見られます。
名の通ったHMのデザインパクリが多い。流行りのおかえり手洗いとか押さえてるつもりでも、間取り生活動線考えるとイマイチです。高性能とうたうが気密や断熱のレベルは低いので、光熱費抑えることは期待しないほうがいい。建築には新人外人が数人入ります。定価格HMに施工技術や品質、性能を求めても限界があるので、異常気象が進む今、これから何十年と住む家なら他当たりましょう。吉村一の分譲地と伝えたら、大手HMは眉間に皺寄せるくらい同業者からの評判はよく無いし、下請けも労働面で不満募らせてます。ローカルのHMや工務店は10~20年先の修繕でまた稼げるよう、外側のデザインに細工してるところが多い。余計な修繕箇所を増やさないHM、固定資産税を決める家屋調査で加算されない範囲でベースの設計を提案してくれる業者かどうかも見極めポイントとして大事です。素人には、引き渡された後に泡吹くことが多いので、よく勉強してくださいね。
南河内です。自宅周囲で複数工事中です。工事現場がとにかく汚いです。片付けができない。
基礎工事の途中で金物入れたカゴを放置して雨ざらしなので、基礎の中に錆びた水が溜まり、その区画だけ色変わってます。点検口が離れていたら、住んでから気付きにくいと思います。
平気で資材を隣の敷地(買い手がついてる)に起きます。
炎天下にも関わらずスプレー缶をその辺に放置して帰ります。
基本的な部分が欠落してるのに、質のいい家が建つわけありません。建てもらって公開してる施主の割合の方が多いです。
良い情報?安心できる有名ハウスメーカーより断然安いくらい?安いなりの家しか建たないですよ。