注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オスカーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オスカーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
さるぼぼ [更新日時] 2024-06-06 09:41:40

【公式サイト】
https://www.oscarhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オスカーホーム、最近よく建売されているのを見かけます。
インナーガレージがついてあの値段って結構安いように思うのですが、どうなんでしょう??
オスカーホームについて、いろいろ教えてください。

[スレ作成日時]2006-07-04 23:27:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オスカーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 561 通りがかりの名無し

    この会社、建てた後にも凄い訪問してくるから正直やめてほしい。
    将来リフォームするために繋がり持っておきたいのはわかるけどしつこい。
    ローコストな分、新築ではあまり利益出てないからね。

    あと社長の方針で値引きはないよ。

  2. 562 検討者さん

    とりあえず家ができればいいや、ってかんじなのでしょうか。
    契約後ですが、大手HMか融通のきく地元工務店にしたら良かったな、と思っています。
    建ってから不具合がないか今から不安です。
    オスカーさんで既に建てた方で、その後の住み心地について教えてもらいたいです。

  3. 563 戸建て検討中さん

    オスカーホームで新築を検討しておりますが
    坪単価はどれくらいなのでしょうか?

  4. 564 匿名さん

    オスカーの家を購入しましたが、トイレの手洗いの洗面器が小さく下の収納扉に水が垂れ表面の貼り紙がめくれました。対策した物の交換をお願いしましたが、対策する分は費用を支払うように言われました。現状は水が垂れる構造の物は誰が見てもわかります。それに対して改善した物を無償提供して行く事は当たり前の事なのに同じ物を提案してくる事はおかしいと思います。家を売ってしまえばアフターは親身になってくれません。オスカーは良くないと思います。

    今までの不満もこれからどんどんつぶやきます。

  5. 565 匿名さん

    >>559 匿名さん

    付け加えますが、子供が用を足し手洗い後 水を垂らしたらその水を拭くよう「躾」をしてくれと言われました。お前に自分の子供の躾を言われる筋合いはない。?
    とても不愉快でした。

  6. 566 評判気になるさん

    >>564 匿名さん
    そもそも不具合がよく出ているならその商品は廃盤されるか改良されるのでは?
    使い方にも原因があると思われます。

  7. 567 匿名さん

    >>564 匿名さん
    ちなみに建売ではなく注目住宅ですか??
    購入時期はいつ頃でしょうか??

  8. 568 匿名さん

    >>566 評判気になるさん

    使い方が悪く使用しているとしても不具合が有ると言うことは、それは想定された事や場所であって、それで不具合が有り対策改良した物は有るようですが、その改良版を交換してくれません。改良版はその分の金額が請求するそうです。上越店の見解ですがおかしいです。

  9. 569 匿名さん

    >>568 匿名さん
    それだと納得いかないですね
    不具合を知っていてそれを使っているならオスカー側が負担してくれてもおかしくないです。
    せめて改良版と改良前の差額の支払いのみにしてもらうべきです。

  10. 570 匿名さん

    坪単価のことを質問されていた方がいらっしゃいましたが、
    オスカーホームの坪単価を検索したら40?50万円と出てきました。
    本体価格だけ、ということなので、
    最終的にはもっとしていくとは思います。
    でも今時では良心的な設定???

  11. 571 戸建て検討中さん

    坪単価はあまりあてになりません。
    照明・給排水・配線など本体価格に入っていないものがありますから…
    値段で言いますと、
    42坪ガレージなし標準仕様で、税込2400万ほどです。標準仕様で満足しない場合は追加で費用がかかります。
    誰かに紹介してもらって家を建てる場合は10万の値引きがあります。

    47坪ガレージあり ガレージ分は4.5坪。標準仕様で税込み2500万ほど。


  12. 572 検討者さん

    >>571 戸建て検討中さん
    オスカーの社員さんですか?

  13. 573 戸建て検討中さん

    ZEH化すると+どのぐらい費用がかかりますか?

  14. 574 戸建て検討中さん

    >>572
    社員ではありません。

  15. 575 匿名さん

    プレミアムゼロじゃなくても、他の企画住宅でもZEHにすることってできるのですか?
    ZEHだと家の構造を強めに作るっていう話は聞きますので、
    それに対応している企画住宅を選択すれば、ZEHのシステムは載せることができるのですか?
    あまり安いものではないイメージのほうが強いので
    きちんとその分、回収できればいいのですが…。

  16. 576 匿名さん

    >>575 匿名さん
    普通の2×4じゃ断熱材が薄いので2×6にして断熱材も2倍にしないと厳しい気がします。

  17. 577 通りがかりさん

    アドバンス仕様の規格住宅をプレミアムや、ゼッチ仕様にも変更可能です。
    逆にプレミアムなどの間取りをアドバンス仕様にも変更できます。値段は少し安くなります

  18. 578 匿名さん

    いろいろと柔軟に対応をしてはもらえるのですね。
    ZEHにしたりしなかったり。
    しなかった場合は、ダウングレードになるので、それで値段も下がる場合もある、ということですね。
    断熱や気密などもよりしっかりしていく感じなのかな。

  19. 579 令和元年12月引渡

    オスカーといえばインナーガレージ。
    しかしながら、我家はインナーガレージ失敗でした。会社も認める失敗。

    インナーガレージの土間打ちの目地が、一目で分かる程のグニャグニャ、色も混ぜ物したかの様な黒マダラ。一応、インナーガレージの土間打ち全部解体して再施工という話ではあるが…。土間コンクリートを壊す事で、少なからず家への影響も出るだろうし、見た目も悪く最悪です。
    門柱フレームも、基礎の中心に乗っていないが、「強度的には問題なし」との回答。
    内装もミスがあり、やり直しの予定。

    この状態での引渡。
    この状況で、期日までの完成と言えるのか!?契約不履行で賠償問題ではないのか!?

    引渡も、笑顔は一切なし。皆んな険しい顔。
    一生に一度であろう買い物がこんな事になるとは。

    そして本社からの正式な話もなし。対応悪し。引き渡したからどうでもいいのかな!?

    私としては営業担当の方は信頼できたが、会社としては信頼できない。

    写真も載せたかったが、何故か載せられず。すみません。

  20. 580 e戸建てファンさん

    >>579 令和元年12月引渡さん
    ちなみにどちらの県ですか??
    うちも契約済みなので怖いです。

  21. 581 e戸建てファンさん

    >>579 令和元年12月引渡さん
    門柱フレームですが、自分でみて分かりましたか??

  22. 582 e戸建てファンさん

    >>579 令和元年12月引渡さん
    写真がみたいです。

  23. 583 検討中

    >>579 令和元年12月引渡さん
    オスカーって、小さいから口コミ少ないのでこういう情報が非常にありがたい

  24. 585 令和元年12月引渡

    遅くなりました

    1. 遅くなりました
  25. 586 検討中

    >>585 令和元年12月引渡さん
    大金払ってるんだから、しかるべき対応をオスカーはするべきですよね。
    どちらの県ですか?!

  26. 587 検討中

    >>585 令和元年12月引渡さん
    最終的にどのようにオスカーが対応してくれたか、教えてください!

  27. 588 令和元年12月引渡

    とりあえず引渡ししたから、こちらがガンガン言わないと動かないんでしょうね。
    年明けたらガンガン言おうと思います。

    ちなみに、どんなんが妥当なんでしょうね???

    遅くなってすみません、新潟です。

  28. 589 通りがかりさん

    >>585 令和元年12月引渡さん
    土間は別に良いんじゃない?

  29. 590 令和元年12月引渡

    オスカーといえばインナーガレージ。インナーガレージを前面に出してる会社ですよね!?
    そして私自身1番拘ったのがインナーガレージであり、インナーガレージだからオスカーホームを選んだのに・・・って所ですよね。

    そして、インナーガレージの前面も土間打ちコンクリートしましたが、目地は真っ直ぐ直角もでてますしね。

    自分で大金払って家を買うのに、土間打ちコンクリートの目地のグニャグニャを許せると思いますか?
    気づいていたのに指摘されるまでシラをきっていたですし。
    更に、指摘後の対応・反応も薄いのでかなりイラついています。

  30. 591 検討中

    >>590 令和元年12月引渡さん
    大金払ってるんだから、完璧な状態じゃなきゃダメだと思いますよ。
    新築ウキウキの気持ちを壊されて、やり直しは当然ですが、別途値引きなりすべきだと個人的に思います。
    ハウスメーカー選ぶ時って、みんな口コミとか絶対に調べると思うので、オスカーが今回どういう対応するか重要だと思います。
    ここの掲示板、オスカーの社員さんも見てそうだし、誠実な対応して欲しいですね。

  31. 592 匿名さん

    590さん。掲示板に書き込まずに、直接電話しましょう。オスカーホーム の印象が悪くなりますので…

  32. 593 e戸建てファンさん

    >>590 令和元年12月引渡さん
    こういう情報は非常に助かりますよ!
    ありがとうござます!!

  33. 594 通りがかりさん

    オスカーホームの家は耐震性・断熱性・気密性・コストパフォーマンスに優れています。
    2×4・制振ダンパーでの耐震性確保、世界最高峰の劣化しない上に熱伝導率の低いフェノールフォーム断熱材の使用、2×4による気密性の確保、2×4による工期短縮と標準品の大量入荷によるコスト削減、モデルハウスの作成によるイメージアップ。
    これらがオスカーならできます!!

  34. 595 戸建て検討中さん

    >>594 通りがかりさん
    絶対オスカー社員でしょ

  35. 596 通りがかりさん

    社員ではないです。

  36. 597 匿名さん

    オスカーホームの家の特徴
    地震に強く何度地震が来ても耐える
    断熱性能が劣化しない
    インナーガレージが安い
    家を作るのに技術がいらないため、品質が安定する
    シロアリに絶対に食われない

  37. 598 通りがかりさん

    >>590 令和元年12月引渡さん
    その後、オスカーは対応どうでしょうか。
    その後なとても気になります。

  38. 599 e戸建てファンさん

    >>597 匿名さん
    最後の一文は怪しい

  39. 600 匿名さん

    オスカーさんの家はシロアリを寄せ付けないとのことです。木に毒を染み込ませてある。

  40. 601 匿名さん

    >>597 匿名さん
    絶対は絶対にない!

  41. 602 匿名さん

    >>600 匿名さん
    5年程度はね。
    緑色の柱の会社も5年程度。

  42. 603

    ずっと払い続けていくローンを
    オスカーさんでなら思ったけど不安しかない…

    点検して、こちらが悪いので修理します、て言ってずーっと放置です。
    もう、点検の意味ってなんなんだろう。
    アフターサービス部門と建てた部門は全く違うからと、誰にいっても響かないみたいです。
    もう、本当やだなぁ…
    周りの丁寧な業者を見ると羨ましくなります。。

  43. 604 口コミ知りたいさん

    >>603 香さん
    そうなんですね。。。
    オスカー社員、ここを見てるならしっかり対応してくださいね。
    会社の信用なくなって、倒産しますよ

  44. 605 匿名さん

    オスカーホームさん…。
    感謝祭イベントとかいらないからその分価格安くしてくれ…
    イベント開くのも費用すごそう。
    無料で料理、お菓子、デザートなど振る舞っているし。

    オスカーさんのいいところは、オスカー専用アプリのチャットで連絡が取り合える点ですね。他のメーカーだと電話が基本なので細かいことを聞きづらいですが、チャットなら気軽に聞けます。

    打ち合わせごとにクオカードがもらえます。打ち合わせ3回で1000、6回で2000、9回で3000円もらえる。

    インナーガレージは電動式なのでいつか壊れます。モータが壊れたら高い。シャッターの開閉をささえるバネは10年たたないくらいで切れる。切れた場合シャッターを自力で開ける必要があるが一人では重すぎてきつい。バネの費用は3万くらいだった気がする。インナーガレージで固定資産税は1万ちょい上がる。

  45. 606 匿名さん

    この会社の標準仕様の断熱材45mmって薄すぎませんか?いくら熱伝導率の低い断熱材でも。これならグラスウール10kを100mm入れた方が良くないですかね?

  46. 607 検討者さん

    >>590 令和元年12月引渡さん
    引渡し前に完成検査があると思うのですが、その時に指摘したのに、そのまま引渡しになったのですか??

  47. 608 匿名さん

    >>605 匿名さん

    モーターはいくらだと高いと思う?

  48. 609 匿名さん

    608
    モータは10万くらいだったと思います。高いかどうかは人それぞれですね。

  49. 610 匿名さん

    オスカーさんの家はおしゃれですよね

  50. 611 匿名さん

    オスカーホーム
    2×4だけど、シロアリ大丈夫なんですか?シロアリにやられた2×4だと場合大変なことになりそうですが。

  51. 612 通りがかりさん

    他のハウスメーカーにしたのですが断った後嫌がらせを受けました。
    幼稚な内容で良い歳した大人がやるような事ではないので会社全体のモラルやコンプライアンス管理を疑います。
    その営業マンに問題があったのかもしれませんが他で建てて良かったです。

  52. 613 匿名さん

    オスカーホームの構造材は輸入材でシロアリに弱いものです。
    そのためその構造材にシロアリ対策で薬液を塗布しますが、効果は5年ほどだと思います。
    5年目以降が心配になります。
    2×4は地震に強いとここの営業では言われますが、別に在来も弱くはないので大差はないかと思います。営業トークですね。
    在来は間取りの自由が利くので、自由にした結果弱くなるということはありますが・・。2×4はもともと制約が多いのでその状況下で建てると耐震に強くなります。
    オスカーさんの家は2×4構造ということで大工ではなくても建てることができます。なのでそこの人件費と工期を削ることで値段を下げることが可能となっています。ただローコストの値段ではないです。
    目安として自由設計40坪で税込み2500万。ここから外構やオプション代、諸費用が追加になります。

  53. 614 戸建て検討中さん

    人件費を削る為か契約前の打ち合わせもあまりしてもらえません。
    大体このぐらいかかります。
    細かい打ち合わせは契約してからしましょうと言った具合です。
    しかも契約後の打ち合わせは3回らしいです。

  54. 615 匿名さん

    >>614
    3回はマイチョイスシステムを使った場合です。
    マイチョイスシステムを使った場合のメリットは打ち合わせ回数を減らした分客に還元するというもの。
    設備のグレードアップなどに使えます。
    マイチョイスシステムを使わなければ打ち合わせ回数は増やせますよ。ただもったいないので皆さんマイチョイスを使います。数十万~変わってきますから。

  55. 616 匿名さん

    私の担当者は契約を迫らせてきました。
    今月中に契約しないと値上げしてしまいます。
    まだ間取りなど何も決まってないのに契約は無理でしょ…。

  56. 617 匿名さん

    担当営業さんはよかったのですが...工事担当が最悪でした。水道工事をお役所に申請しないで行っていたり、完成検査に指摘したところがそのまま引き渡しになり、今後の予定もはっきりわからないまま2週間が過ぎました。今後どうして対応していけばいいでしょうか?

  57. 618 検討者さん

    >>617 匿名さん
    引き渡ししてしまったら対応おくれますね
    粘り強く交渉するしかないと思います

  58. 619 匿名さん

    1月30日にハローワークに受理された、オスカーホームの住宅設備アフターサービスの求人を偶然見たのですが、必要な経験や資格欄、知識や経験なくてもよい(あれば尚可)・接客業や日曜大工の趣味があれば、というような内容で…

    日曜大工の趣味程度の方がアフターサービスの点検に来て下さっても、必要な補修箇所など気付いて下さるのでしょうか?
    社内研修でプロの目を養えるということでしょうか?
    この業界は求人時はこれぐらいが当たり前の世界なんですか??

    建築業界の普通、がわからないので、素朴な疑問と不安と…で質問させて頂きました

    モデルハウスや建築実例は、どれも素敵で住みやすそうな間取りも多く気になっていますが、長く住む家になるのでアフターサービスのレベルや質も納得した会社で建てたいです。

  59. 620 匿名さん

    オスカーホームの概算見積もりには、廃材処理、クリーニング、仮設トイレ、足場作成などの金額は入っているのでしょうか?項目がありません。家の価格に入っている感じですか?

  60. 621 匿名さん

    >>619 匿名さん
    人材が不足している現在、その中でも人が集まらないこの業界に、経験豊富な中途社員が入ってくるとお思いですか?

  61. 622 匿名さん

    >>621さま
    619です
    この業界の現状を考えたら、オスカーホームさんの募集要項が当たり前でオスカーホームさんに限った話ではない、ということなのですね。

    各社、入社した方を自社のプロに育てるのですね。

    ご返答ありがとうございました。

  62. 623 匿名さん

    >>620 匿名さん
    一条なんかだと明確に別途と書いてあってわかりやすい。

    本体安く見せる基本だから後て見積もられるのが業界の常。

  63. 624 匿名さん

    >>620
    多分入ってない

  64. 625 令和2年引渡

    家の価格に入ってました。外構工事,カーテンは別でした。

  65. 626 令和2年引渡

    引渡時に完成検査で指摘したところも修正されてなかったし、引き渡時に発見した傷や不具合もまだなおってません。
    クロスの目地補修、傷補修が100箇所以上あり、工事担当が引渡前にチェックしたと話しているが疑問です。
    クリーニングも雑だったので、補修工事終了後に再度クリーニングしてもらう予定ですが…不安です。
    オスカーからは謝罪もありません。補修工事する際に邪魔になると思い家具、家電、カーテンの設置を遅らせている状況です。こちらの予定が遅延してしまっていますので、オスカーに何か賠償してもらったほうがいいですかね?

  66. 627 匿名さん

    >>626
    100箇所…。そんなことありますかね?ちゃんと傷や不具合の写真を貼らないと信用できない数ですね。
    あなたが敏感すぎるだけの可能性もありますしね。

  67. 628 通りがかりさん

    建築現場を是非見に行って下さい。とにかく雑で汚いです。そこから建つ家は想像できますよ

  68. 629 匿名さん

    >>626 令和2年引渡さん
    富山県ですか?!
    うちも引き渡しがもうすぐなので不安です。

    >>617 匿名さん
    まじですか。

  69. 630 匿名さん

    みなさんは10年ごとの有償メンテナンスをしますか?
    長期有償だからしなきゃいけないのですか?

  70. 631 令和2年引渡


    富山県ではありませんよ。富山県は本社があるので、しっかりした担当者がついていると思います。ご自分でもチェックすることおすすめします。




  71. 632 令和2年引渡

    クロスの目地は全ての部屋が補修予定です。

    1. クロスの目地は全ての部屋が補修予定です。
  72. 633 令和2年引渡


    框の傷はショックでした。我が家で見つけた以外にオスカーの社員が引渡後に見つけてくれた傷も補修予定です。

    1. 框の傷はショックでした。我が家で見つけた...
  73. 634 匿名さん

    >>629 匿名さん
    そうなんですね。
    前の口コミで新潟の方もひどい感じで引渡しだったみたいです。
    富山だと安心なんですね。

  74. 635 匿名さん

    安心とまでは言わないです。人件費を節約してますので、施工する人の作業はやはり他のメーカーと比べると雑ですね。そもそも2×4ですので施工は大工がやっていません。

  75. 636 匿名さん

    >>635 匿名さん
    差し支えなければどちらの県か教えていただけますか。

  76. 637 戸建て検討中さん

    オスカーで床暖なしで建てられた方いますか??
    寒いでしょうか?

  77. 638 匿名さん

    そらああたんめえよ

  78. 639 匿名さん

    床暖なかったら寒い

  79. 640 戸建て検討中さん

    >>639 匿名さん

    エアコンだけじゃきついですか。。

  80. 641 匿名さん

    エアコンだけは寒い。

  81. 642 戸建て検討中さん

    >>641 匿名さん
    ネオファーマ45ミリじゃ、そうですよね。。
    ありがとうございました。

  82. 643 匿名さん

    プレミアム仕様にしないと寒い

  83. 644 匿名さん

    この会社 値段高いかも。
    40坪 最低限の外構、カーポートでコミコミで税込み2500万やってさ…。オプションなし。つけたらさらに上がる。
    仕様はアドバンス仕様。この会社にはランクが3つあり、アドバンス、プレミアム、ゼッチ。アドバンスは一番仕様が低い。

  84. 645 名無しさん

    >>644 匿名さん
    最低限でそれだと高いかもしれませんね
    プレミアム仕様にするとどのぐらい上がるのですか?
    ここを見ている限りプレミアム仕様で普通ぐらいの質だと思うので

  85. 646 匿名さん

    だいたい300万ほど上がります。2×4から2×6に変更になり、断熱材がフェノールホーム45→90mmに。外壁のランクなどが上がります。
    9割がアドバンス仕様で作るらしい

  86. 647 令和2年引渡

    ゼッチでも寒いです。

  87. 648 戸建て検討中さん

    アドバンスだと今の家にしては断熱性は悪そうですね…
    安いのも納得です。

  88. 649 匿名さん

    断熱材が悪いというのではなく、施工が悪い。

  89. 650 戸建て検討中さん

    モデルハウスはエアコン+床暖をガンガンにした状態だから暖かく感じるだけ。平日に電話していきなり見学しに行ったら寒すぎて家の中でも息白くなったよ。

  90. 651 戸建て検討中さん

    >>644を見るに
    ローコストで建てたいなら他で建てるべきですね
    モデルハウスを抱え過ぎてコストがかかっているんでしょうね

  91. 652 名無しさん

    床暖取り付けましたが、この冬は1.2回しか使いませんでした。エアコンの性能が良いからなのか部屋の中は暖かかったですよ。
    なので、床暖要らなかったかな…と後悔してます。

  92. 653 匿名さん

    床暖房は今後いらない装置になる。なぜなら温暖化でどんどん暖かくなる一方だからだ。今の時点で2回なら来年は1回、もしくわ0回だろう。

  93. 654 匿名さん

    >>652
    天井エアコンですか?
    部屋が小さいとか?

  94. 655 匿名さん

    40坪 税込み2500万って安いですか?
    カーポート分の土間、カーポート、床暖房、エアコン2台入ってます。
    他家に必要な物全て込みです。
    2700万くらいが普通ですか?

  95. 656 戸建て検討中さん

    >>655さん

    42坪 税込み2300万 カポート2台分、土間4台分、エアコン23帖用1台、8帖用1台、温水式
    床暖房含む、耐震パネル張り、ほぼ総2階ですが・・・、富山市大町の方の会社です。
    最近の話なので一応参考にしてみて下さい。

  96. 657 匿名さん

    >>656 戸建て検討中さん
    参考になりました。
    40坪 2500万は普通の価格のようですね?ただ、総2階ではなく角が多い間取りですのでその分高いのかな?

  97. 658 戸建て検討中さん

    <<657さん
    例えば総面積が40坪で、1階が25坪、2階が15坪の場合と、総2階で1,2階それぞれ20坪の場合だと50万~100万は変わってくるかと思います。オスカーさんでインナーガレージではない40坪2500万は以前より高くなったなという印象です。まだ契約していないなら、同じ2×4のメーカーでもいくつか住宅メーカーありますので、話を聞いてみられたらいかがでしょうか。

  98. 659 匿名さん

    契約を迫られました。
    2月の話ですが、簡単に言うと3月に値上げするので2月中に契約だけでもした方がお得ですと言われました。まだ間取りを決めている最中ですし概算でしか値段は出されていない状態です。
    結局契約はしませんでした。
    3月に入って打ち合わせの際に値段はどれくらい変わったんですか?と聞くと、すいません、そこまで変わらなかったです。と言われました。結局概算の値段は変わらずでした。みなさんも焦らないようにしてください。

  99. 660 戸建て検討中さん

    この時期に見学会やってる時点でお察しの会社

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸