注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
  • 掲示板
zundoko-777 [更新日時] 2024-10-17 14:31:09

栃木県内で良い(悪い)工務店・HMがあったら教えて下さい。

実際に家を建てられた方、お知り合い同士での口コミ等…何でも結構です。
情報が欲しいのでお願いします。
「この工務店は腕が確か」とか、
「この工務店はダメ」等、何でも結構です。

宇都宮市に家を建てる予定です。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-08-29 22:31:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

栃木でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 440 あいう

    >>437 通りがかりさん

    いい家作ってる会社ですよ。提案通りつくるのも一考。

  2. 441 口コミ知りたいさん

    >>437 通りがかりさん

    初めて家をたてる人の意見、プロから見たら否定したいことだらけとは思いますが、言い方にも気をつけてほしいよね。
    私が建てた工務店の場合、建築中も楽しく、契約前と同じ感じで付き合えたので、そんな不満を抱かせる会社を選ぶ必要はないでしょう。
    社員だか知らないが、やたら肯定する意見もあるけど。
    他のかき込みでは、そこまでヨイショするのは少ないし、疑ってしまう。

  3. 442 名無しさん

    >>441 口コミ知りたいさん

    因みに貴方どこで建てた?

  4. 443 匿名さん

    宇都宮の吉田工務店はやめた方がいいです。
    木をふんだんに使った内装は素敵ですが、他の工務店の方がいいと思います。
    理由としては寸法のズレがあって階段と壁に多々隙間があったり、モルタルもヒビだらけで浮き上がっているところもあります。2度直してもらいましたが、同じようにヒビ割れてます。
    こんなに割れてしまうものなのかと聞いた時も言い訳がましい返答でした。
    玄関外のモルタルが一番ヒドかったので外構工事をする際に別の業者にお願いしたところ、施工の仕方が手抜きだとこうなるとおっしゃってました。
    担当の方にはよくしていただきましたが、その方が辞めてからは、建てた後の対応が遅く誠意もありません。
    建てた後も気持ち良く住みたいのであればおすすめしません。

  5. 444 マンコミュファンさん

    >>443 匿名さん

    >>443 匿名さん
    なぜ吉田工務店さんで建てられたのですか?自然素材を謳っている会社ですので、経年変化など説明され、納得された上で建てられたのではないですか?
    調べればわかると思うのですがモルタルは数年でヒビ割れますよ。タイルより安価です。最近はモルタルも人気です。そして無垢材は生きています。膨らんだり、乾燥で縮みますので、隙間が出ることもあります。自然素材を使って建てたのであれば、それらを手抜き工事と思わず、自然素材の味だと受け入れるのがいいのかな、と思います。偉そうにすみません。

  6. 445 戸建て検討中さん

    >>444 マンコミュファンさん

    無垢材特有の狂いなのか、もとから寸法がずれているのかは、現場を見ないと分からないのに、一方的に養護するのはどうかと思う。

    モルタルの外壁、友人の家は10年以上経つけど、ひび割れは少ない。これも程度の問題。あまりひび割れが多ければ、施工精度を疑ってもいいんじゃない。

  7. 446 検討板ユーザーさん

    疑うのはいいけど、天然素材は、気候、地域性様々な環境要因により、変わる訳。それを理解して、使用していたかが問題なんですよ。また、それに対して会社の対応次第でお客としては、納得出来なくなるということ。

  8. 447 戸建て検討中さん

    いつも天然素材を理由に言い訳してるのか?

  9. 448 通りがかりさん

    どこのハウスメーカでも求人は営業職のみ。つまり施工は下請けがやるもの。職人が増えれば責任の逃れの原因です。見映えの良いものは出来るが本質的に良いものは出来ないでしょうね
    坪単価40万も出せば十分な家が建つと思います。

  10. 449 通りがかりさん

    ランドフォレストは、色々と提案してくれるのでいい家づくりができると期待してます。
    口コミで良い悪い評判はありますが、結局は本人がどう思うかだと思います。

  11. 451 口コミ知りたいさん

    >>437 通りがかりさん
    悪い評判があまりなかったので、とても参考になりました。建物を見に行って、素敵だなと思っていましたが、やはり相手に対する態度や言葉選びなどは大切だと思います。たとえ建物が素敵でも、担当の方といい関係が築けないとな、と思います。

  12. 452 口コミ知りたいさん

    >>450 戸建て検討中さん
    同感。口コミ書かれたくないのなら、目の前の客に誠心誠意対応すべき。
    ちゃんとしてれば書かれることもない。

  13. 453 口コミ知りたいさん

    まだ見学に行ってないのですが、むぎくら、木の花ホーム、栃木ハウス、小堀建設が気になっています。

    栃木ハウスはデザイン性が高いところが良いなと思ってますが、家の構造などはどのような構造ですか?

    木の花ホームは価格が安いイメージですが、実際はどうなんでしょうか?

  14. 455 匿名さん

    昔、Wで始まる工務店が栃木にあって、この掲示板で不誠実な対応が広まり、そのせいか分からないが、破綻して社長が逃げ出した。年間100棟クラスの規模なので、顧客、下請けとも、大損した人が多数。
    客と契約したら態度を変えるとか、不誠実な対応をするとどうなるか、工務店は考えた方がいい。
    客の方も、悪い噂がある工務店の場合、倒産リスクも考慮する事を忘れずに。倒産して、未完成の家が残っても誰も助けてくれない。

  15. 457 匿名さん

    もうすぐ契約です。
    当初想定していた建坪から5坪減、予算も大幅にオ-バ-となりそうですが、9割方要望は
    通った仕様になりました。
    色々なHMや工務店の展示場、見学会を見て回りましたが、
    結局、予算の許す範囲で自分の気に入ったものを建てられる所を見つけるのが一番だなと思います。
    これから完成迄まだまだ大変でもありますが、楽しみのが多い家づくりが出来れば良いなと思います。

  16. 458 名無しさん

    >>457 匿名さん
    どこで建てる予定ですか?

  17. 459 通りがかりさん

    昨年末に急きょ家を建てることになりました。どこのHMも一長一短ありますよね。展示場は贅を尽くしたものだし、無料見積もりをとっても後の営業もどうかなと思い、仲介業者を通しました。同条件で5社のコンペを行い、1級建築士さんも立ち会っていただき契約につなげました。見える部分についてはなんとかわかるけど、基礎や工法については1級建築士がアドバイスをくれるのでその方を交えたことは良かったと思います。来週から着工になるので完成までの評価はまだできませんけど…
    ちなみに我が家はマスケンさんです。

  18. 460 評判気になるさん

    環状線沿いにできた鶴田のジェイウッド、気になりますね

  19. 461 口コミ知りたいさん

    宇都宮の「The Ocean House」に興味あるのですが。。。
    このような家が建てたいのですがどうなんですかね?

  20. 463 通りすがり

    >>441 口コミ知りたいさん

    同感です。

    ここで良いことが書かれてある内容とかも自分で書いているんだろうと思ってました。
    なんか怖い。

  21. 464 マンション掲示板さん

    良いことは業者(守り)、悪いことも業者。(誹謗中傷)掲示板は全くあてにならんよ。(笑)

  22. 465 うける

    >>441 口コミ知りたいさん

    私も同感です。

    やたら長文で、工務店をよいしょするような口コミがいくつかありますが、違和感しか感じません。

  23. 466 買い替え検討中さん

    まともに検討してる人なんているのか?

    家買う前に稼がないとw

    下位グレード考えてたり絶対的な資金限度があるならどこもそんなに変わらないよ

    いいと思ったものが一番だし聞くより直接行った人の方がちゃんと主旨掴めてるだろうし

    何より構造の見学会とかやってないメーカーで決めて話するって勇気いるわ

  24. 467 評判気になるさん

    他サイトの栃木建築社の評判が悪すぎて不安。他社も見学しようと考えています。皆様は栃木建築社どおですか??

  25. 469 営業

    グランディハウスが損害賠償請求をされてるってホントですか?

  26. 470 名無しさん

    >>469 営業さん

    やめなよそういうの

  27. 471

    >>469 営業さん

    あなたが損害賠償になるかも。

  28. 472 戸建て検討中さん

    小山市で新築するのですが、予算の関係でローコスト系に限られます。
    株式会社グレイドとか夢創ハウジングって高いですか?
    知ってる方いれば教えてください。

  29. 473 名無しさん

    >>472
    ローコストならアイダグループとかの大手にした方がいいよ

  30. 474 通りがかりさん

    予算いくらで考えてるの?

  31. 475 戸建て検討中さん

    >>474

    472です。
    予算は延床40~45坪(バルコニー、ポーチ含まず、2階建て)で
    総額2000万円(税別)です。登記費用と火災保険は別途用意します。
    ソーラーは付けないのでZEHで無くていいのですが、
    フラット瓦、シールレスサイディング(フュージェ)、面材ダイライトかハイベストウッド
    小上がりモダン和室(吊り収納付き)構造材はホワイトウッド以外、サッシAPW330、住宅評価書付き
    以上が大まかな希望です。換気は、今の時代は1種が普通だと思うのですが
    ランニングコストがかかりそうなので3種にするか悩んでいます。
    床暖やエコカラットは諦めていますが、照明や設備関係はそこそこいいものを付けたいです。

  32. 476 戸建て検討中さん

    換気はこれ参考に
    http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/09affee7b324c8b6c0a7b452bdfc632e?fm=r...

    うちは栃木の工務店でUa値が一条よりいいくらいだけど、換気は3種だよ。
    工務店側がライフサイクルコストから3種一択だった。

  33. 477 名無しさん

    >>475
    40~45坪で税別2000万で登記や火災保険は別って事なので
    建物+付帯工事のみ
    ですよね?
    それならローコストと呼ばないのでは?
    たしかに大手HMほどではありませんが大きめな地元工務店系やトヨタウッドユーあたりもそのくらいでしょう
    あとはフランチャイズのパナソニックテクノストラクチャーとかも。
    ただ構造材はホワイトウッドはダメってなかなかキツいよ。大手だってスプルース使ってるよ。
    スプルース=ホワイトウッドなのか、パインなのか今は一括りでしょ
    通し柱はともかく、管柱までスプルース使うなで、その設備で2000万は無理かもね

    テクノストラクチャー(宇都宮なので会社はエステート宇都宮)で見積もりもらったけど
    42坪で税込み2100万くらいだったよ
    ちなみにテクノストラクチャーはフランチャイズなので会社により中身は違うけどエステート宇都宮は
    屋根は洋瓦
    断熱材アクアフォーム吹き付け
    構造体はテクノストラクチャー(木と鉄のハイブリッド)
    サッシはYKKのAPW330
    建具は全てパナソニックだったから悪くはなかった
    トイレはアラウーノだし


  34. 478 名無しさん

    >>467
    栃木建築社が気に入ってるけど不安なら栃木ハウス言ってみれば?
    栃木建築社と栃木ハウスってかなりコンセプト近いし、売りにしているデザインも同じ感じ
    そして本社も同じ鹿沼

    栃木ハウスは設立25年の会社で
    栃木建築社は設立14年

    元々は同じなんじゃないかな?

  35. 479 戸建て検討中さん

    川中子住建ですが、不信感の残る印象しかありません。

    建築価格が不透明
    以前言ったことと今回話すことに矛盾がある(打ち合わせの議事録もほとんどとりません)
    上の人間の気分一つで対応が変わっている印象
    =金持ちだと分かればころっと態度を変えてくる
    川中子さんで考えていましたが、どうしても不信感が拭いきれない&口コミの年間保守もあまり評判が良くないのでやめました。
    やはり信用出来る工務店さんにお願いしたいです。

  36. 480 戸建て検討中さん

    その辺なら智蔵あるやろ

  37. 481 口コミ知りたいさん

    >>479 戸建て検討中さん
    デザインや設計士さんはどうでしたか?

  38. 482 戸建て検討中さん

    >>475 戸建て検討中さん

    うちも結構似てます。
    小山市で35~40、似たような設備で諸々(付帯工事費、保険等)込みで2300万を目指してます。

    むぎくら、丸和住宅、ノアホーム、タマホーム…
    まだまだ色々検討中です。
    イープランニング(ぶたさんの家)がすごく気になっているのですがどなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  39. 483 戸建て検討中さん

    イープランニングは近所で建ててたな、
    俺も検討中にサイト見たけど、いまいち分からなかった

  40. 484 483

    土地が別でその予算なら、ラファエル設計、智蔵、ヨシダクラフト、
    とかの方が幸せになれるかと

  41. 485 戸建て検討中さん

    >>484 483さん
    情報ありがとうございます。
    SUUMOに掲載の工務店、ハウスメーカーしか見ていなかったのでいずれも知りませんでした。
    一応、長期優良住宅仕様が標準もしくは対応できるところで外壁、屋根などを少しずつグレードアップさせようと考えていたのですが、うちの予算なら少し坪単価の高いところでも検討して大丈夫なんですかね?
    木の〇ホームでめちゃくちゃ馬鹿にされたので(笑)ローコストで考えてました。

    追加で茨城の桜井建設、彩の家やフジコーポレーションなど検討し始めました。
    本当に迷います…

  42. 486 483

    Ua値やC値を出さないとこで建てる価値はないと思いますよ。
    性能の低い家が多いので、
    栃木県は冬季死亡増加率が日本一です。

    お値段ですが、
    智蔵だと、外壁漆喰でこんくらい
    http://www.tomozou-home.com/only1

    ラファエル設計は
    http://raphael-pd.com/custom20.html

  43. 487 戸建て検討中さん

    マレアハウスデザインの屋上のある家が気になります。
    マレアハウスデザインのお家を建てた方、仕上がり、住み心地などをぜひ教えてください。

  44. 489 匿名さん

    大田原で新築検討中ですが、
    那須林産、平成ハウジング、ムロイハウジング、矢板のアイホームの情報お願いします。

  45. 490 匿名さん

    平成ハウジングさんは栃ナビでも口コミが良いと評判ですね

  46. 491 e戸建てファンさん

    SUUMOの工務店ランキング1位の栃木建築社の書き込み見たら酷い状況。あてにならないな。

  47. 492 口コミ知りたいさん

    >>491 e戸建てファンさん
    私お話を聞きに行きましたけどガツガツしてない穏やかな設計士さん?が対応してくださいましたよ。
    その後色んな所を見に行っていますがその中でも1番な方でした。
    イメージするデザインの方向性が違ったので諦めましたが。
    もちろんそのあともしつこい営業などはありません。
    SUUMOのランキングが信用出来ないならここの書き込みも信用出来ないのでは?
    施行数が増えるほど悪評が目立ちますから。

  48. 493 検討者さん

    うちは口コミのお客さんばかりです、なーんて言ってる工務店ほど信用できない気がする。
    常連客ばかりひいきしそうだし。
    ちゃんと客目線で親身になってくれるとこがいい。

  49. 494 マンション掲示板さん

    >>493 検討者さん
    じゃーどんな工務店が良さそうなの?

  50. 495 戸建て検討中さん

    建て替え中の友人宅を見に行ったら職人はみな年寄り。
    おまけにくぎとかそこらじゅうにいっぱい落ちてて現場が汚い。
    こりゃダメだなと思ったよ。
    代々続いてる工務店はこんな感じなのかと思った。

  51. 496 検討者さん

    工務店で建築申込をせかされたのですが(設計料とのこと)、通常のことなんでしょうか?
    大手でもちゃんと1級建築士が間取り図を書いてくれるメーカーはたくさんあります。

  52. 497 匿名さん

    >工務店で建築申込をせかされたのですが(設計料とのこと)、
    >通常のことなんでしょうか?
    >大手でもちゃんと1級建築士が間取り図を書いてくれる
    >メーカーはたくさんあります。
    ・・・その建築会社独自の基準が各個存在するでしょうから、断定できませんがここから先を書こうとすると有料になるというところは少なくないかもしれませんね。

    私は某コンペをやったので、当確メーカーは契約するまで結構あれこれ細かい修正を聞いてくれましたが、やはり当確もらっていても契約しているか否かというのは歴然たる差ですから、やんわりと後のことはなるべく契約後にということは言ってきました。

    契約した際のプランはあくまでベースであり、それからかなり追加、削除など、下手をすれば朝令暮改で方針変えたりを言い出しても契約しているから、向こうもすんなり話を聞いてくれました(若干、ここにきて大幅変更かよという顔は少し垣間見えましたが)。

  53. 500 通りがかりさん

    建築申込ですが小さな工務店ではないところが多いですが、
    あっても通常3万~10万というところでしょうか。
    大手では30万~100万というところもありますがちょっと額が大き過ぎですね。
    最終的に契約になった場合は契約金に充てられ、そうでない場合は実費を差し引いて返金となりますが
    この「実費」がくせものでほぼ返ってくることはないと思ったほうがよいでしょう。
    申込金に関するトラブルはとても多いので安易にサインせず慎重になることです。
    あまりにせかされる場合は資金繰りが大変な場合もあるので要注意です。
    初めての来店時にきちんと丁寧な説明のある誠実な工務店を選ぶとよいと思います。

  54. 502 評判気になるさん

    497さん
    契約時をベースに変更修正していって最終的には契約時のプラン坪数と見積額からどの位アップしたんでしょうか?

  55. 503 匿名さん

    工務店は大手と違って宣伝広告費などかかりませんし、建てた後のフォローも大切にしています。
    お客様の要望をいかに予算額に入れ込むか、そういった提案のできる建築士のいる工務店をおすすめします。

  56. 504 匿名さん


    497です。
    3重投稿、ご迷惑をおかけしました。削除依頼したというレスも削除していただき、歯抜けですが流れがわかりやすくなったと思います。運営側に感謝申し上げます。


    502さん
    坪数変更一切なしで見積額から170万上がりました。間取やレイアウトはもう一発合格でした。なのでキッチン仕様変更やその他住設備でのUPが殆どです。8月引き渡しでしたので、エアコンも全ての部屋に取りつけた状態にしてもらいました。8月引き渡しでエアコンなしは苦痛でしたし、だからといって家電屋のほうが安かったですが、繁忙期で取り付けがいつになるかわからない、それに予めスリーブつきとはいえ、新築の穴あけはその工務店以外にやらせたくなかったです。

    あとしょうもないUP分が1つあります。消費税5%から8%に上がった、+3%の消費税です。工務店と初めてコンタクトしたときはまだ5%でした。しかし、途中妻の出産があってそこからしばらくの空白期間をとったため、8%に突入してしまいました。まぁ致し方なし。

    因みに無事契約したその日の夜に急に破水して、出産というギリギリセーフ。翌日、妻の休息時間がほしいと申し出たところ「契約済みですので、勿論十分お休みいただいて構いません。しかし1日でも遅れていたら、契約どころではなかったですね・・・我々としても助かりました」という運命の我が子(笑)。その子の妊娠が発覚したので、「家を建てよう」と決心したこともあり、不思議な感覚でした。

  57. 505 評判気になるさん

    497さん
    坪数変更一切なしで見積額170万upの間取レイアウト一発合格とはすごいですね。
    何回くらい打ち合わせされたんですか?
    設計士さん同席ですか?
    うちは工務店社長とだけで設計士はまだ一度も出て来ません。大丈夫かなぁ。。。

  58. 506 評判気になるさん

    497さん
    書き忘れましたが、契約までお子さんは待ってたんですね。素敵なお話。
    工務店にもお子さんにも恵まれましたね。おめでとうございます。

  59. 507 匿名さん

    497です。

    502さん
    お早うございます。他愛ない話に耳を傾けていただき、有難うございます。

    間取、レイアウトは一発合格でしたがその後の打合せ回数は多い方だと思います。とにかく仕様の細かい位置や、高さ、材質、色、ふと閃いた案を追加で呼んだり、コンセントの数と位置はこれで十分かとかもう向こうがウンザリするぐらい呼びつけて打合せしましたから。妻が一切の妥協を許さないタイプで、ただその代わり決めるのが迅速果断で容赦なく納得いくまでやりましたね。

    私としては専業主婦である妻が一番家にいる時間が長いですから、その妻の不満ない家にすることの支援に徹しました。あと私、妻、娘2人いるのですが、男は私だけ。故に自ずと女性優先の家になるのは明白でして・・・。

    設計士さんは営業も兼ねてます。しかしその見た目がちょっとオタクっぽくて、最初挨拶した時「ホンマにコイツで大丈夫か?」と思ったら、こちらの大まかな要望を聞いた後に提案してきたプランは文句なしの出来。要望以外にもこうすればさらに使いやすくなるという提案事項も追加されていて、文句の付け所がない。しかもオタクっぽいんですけど、こちらからの質問に対しては即答。分からないことははっきりと「後日、調査の上ご連絡します」と言い、1、2日でメールなり電話で回答する・・・口下手でしたが、説明の際にはサラサラと絵をかいて分かりやすく説明してくれたり、決して他のメーカーの営業と違ってガツガツしない、また設計士としてのプライドも素晴らしく、「その組み合わせは正直好ましくないですね」と言ってくれるんでもうプロに任せてしまえという気にさせるほど頼りになりました。

    プラン、レイアウトが文句なく一発合格だったのは、この設計士さんが妻と同い年だったのも大きいです。つまり好みや考えが似ているということで、むしろダメ出ししたことは・・・正直記憶にないです。

  60. 508 名無しさん

    ゆいの杜にやはりもう家を建てる土地がないでしょうか?空き地があるのに、まだ売り出しの予定がありませんかね…
    最近注文住宅を建てようと考え始めました。ランドフォレストとタマホームを見学しました。この二社、実際どうですか。
    ちなみに芳賀町、市貝町で住宅を建てた方がいらっしゃいますか?実際に生活しやすいでしょうか?
    ぜひいろいろアドバイスをいただければ幸いです。

  61. 509 匿名さん

    焦ってらっしゃるのはわかりますが、
    >ちなみに芳賀町、市貝町で住宅を建てた方がいらっしゃいますか?
    >実際に生活しやすいでしょうか?
    >ぜひいろいろアドバイスをいただければ幸いです。
    ここは栃木県の工務店に関する情報交換の場であり、特定の地域生活情報のやり取りはスレ趣旨に反します。削除依頼されて消されるか、自ら削除申請して別に出直すかはお任せします。

  62. 510 評判気になるさん

    497さん
    とても優秀な設計士にあたったんですね。羨ましいです。
    どこの工務店なのか教えてほしいくらいです。
    どうやってその工務店を選ばれたんでしょうか。紹介かなにかですか?
    うちは自分で書いた簡単な間取りを社長に渡してこれを元にあれこれ考えていきましょう、なんて言ってたから楽しみにしてたのに次の打ち合わせに出てきたのは私の間取りと全く同じ図面でした。。。
    しかも設計士はまだ出てこないどころかずっと同席しないそうです。
    こりゃダメだと思い、別の工務店を探しているところです。

  63. 511 匿名さん

    502さん
    それが某コンペというやつで、ちょっとこのスレとは趣旨が逸脱しますので詳細は割愛します。「設計コンペ」とググッもらえば、すぐ分かります。

    私も妻も栃木出身ではないので何も分かりませんでした。でもそのコンペを通して、たまたまここだ!という会社が見つかりましたので、運が良かっただけです。何故ならコンペでは5社までしか選べません。その選んだ5社がハズレだったら・・・今考えたら怖いです。しかもコンペ自体が有料だったので、尚更だったんです。だって全てハズレ、でもまたコンペするとなれば、再度コンペ料金取られますので・・・。

    私と妻自身は気に入った工務店でしたが、人によってはイヤだという人もいると思います。まぁそこは人それぞれの好みや感性があるでしょうし、どこが一番良いかはやはり自ら探すしかないです。

    つまり私達は探すのが大変だったので、その某コンペで選別を迅速化したということです。妻が妊娠中でしたので。

  64. 512 マンコミュファンさん

    >>508 名無しさん
    予算が許せば断然ランドフォレストです
    ただ、本来その二社は価格とクオリティの観点で同じ土俵に上がってこない思います
    注目住宅といえど千差万別です
    闇雲にハウスメーカーを巡るより、まずは時間をかけて勉強し、ご自身の建てたい家を明確にイメージすることから始めてみてはとうでしょうか?
    それが出来れば必然的にハウスメーカーも決まると思います

  65. 513 戸建て検討中さん

    >>508 名無しさん
    場所は違いますがうちも計画中です。
    うちの方が少し早く動き始めたと思いますので少しだけアドバイスさせて頂くと
    とにかく色んな会社の資料を取り寄せて情報、知識を増やし、色んな家を見てイメージを掴むといいということです。
    2か月ほど見たり聞いたりしてるとなんとなく分かってきます。
    イメージや方向性もかたまります。
    工務店、HM選びはそこからが本番だと思います。
    タマホームの標準装備惹かれますよね。
    でもそれなら富士住建は?他のHMは?
    タマホームの価格は本当にローコスト?
    大きな買い物になると思います。
    2つだけから選ぶのは勿体ないと思いますよ。
    お互いいいお家を建てられるように頑張りましょう。

  66. 514 戸建て検討中さん

    県北はろくな工務店がない。
    大手メーカーのが安心です。

  67. 515 施主

    那須塩原の渡工務店を訪ねてみて下さい。
    後悔はしませんから。

  68. 516 みどりの森市貝野村

    >>508 名無しさん
    市貝町のみどりの森ICHIKAI在住者です。ランドフォレストはみどりの森ICHIKAIに現在建築中の物件があります。床下は発砲ウレタン吹き付け断熱だったのを見かけました。現場は比較的キチンとしている気がします。タマホームを選択するならば、大安心の家の愛を検討された方がよろしいかなと。芳賀町や市貝町は冬は厳寒ですよ。冬場でもリビングはエアコンだけで過ごせる高気密高断熱、計画換気システムに重点を置いた家づくりがよろしいかなと。みどりの森ICHIKAIは不便なようですが、生活に不便さはありませんよ。小学生にはスクールバスもあります。

  69. 517 みどりの森市貝野村

    >>513 戸建て検討中さん
    タマホーム大安心の家を千葉県に昨年新築致しました。不具合なく施工は完璧、完成引渡です。上みたらきりありませんが、不満はありませんね。栃木は寒いので、タマホームならば、大安心の家の愛シリーズか栃木限定版の断熱材強化の大安心の家のがいいですね。私の千葉県の別荘目的のタマホーム大安心の家は、この寒かった冬もリビングはエアコン24度設定で快適に過ごせました。が千葉の家が栃木県市貝町にあったらば、あの寒さに耐えられたかは疑問です。

  70. 518 みどりの森市貝野村

    みどりの森ICHIKAIに16年前から住んでるけどもさ、最近新築する若者は木にこだわりを持った家づくりを志向してるね。フローリングは無垢材だの。あれってたかいの?こんな寒冷地栃木県でさ、木の自然の呼吸にゆだねて、湿気管理だの、断熱管理だの、をまかせんだとさ。考えることが高尚すぎるわ。栃木県は関東地方だなんて固定観念は捨てたほうがいいよね。栃木の冬の冷え込みや1日の寒暖差は郡山や会津若松並みなんだから、オレは関東人だなんて考えは捨て去り、断熱材強化と計画換気システムに家づくりは重点を置くべきだよね。栃木の人間はさ。どいつもこいつもわかってねえよ。

  71. 519 通りがかりさん

    >湿気管理だの、断熱管理だの、をまかせんだとさ
    いったいどこの工務店ですか?

  72. 520 みどりの森市貝野村

    >>519 通りがかりさん
    ジェイウッド、ランドフォレスト、あたりはオススメだね。

  73. 521 みどりの森市貝野村

    島野工務店、これも見積もりとるべし!、アイフルホームセシボ極、これも!
    栃木県民よ、自身は関東人だとの間違った認識をすてさるべし!

  74. 522 みどりの森市貝野村

    栃木県に新築する方々、吹き抜けリビング階段、無理じゃねえの、寒いよ、栃木県にはむり

  75. 523 みどりの森市貝野村

    >>519 通りがかりさん
    任せるというか、木に委託するらしいですよ

  76. 524 519

    そうなんですか
    木は熱橋であって断熱材ではないですよね。
    ちなみに、うちは県南でUa値0.20です。
    同じ工務店で市貝で建てた家は0.18。

  77. 525 断熱マニア

    ウチは県南だけど去年11月新築
    玄関ホールから仕切りなしのリビングワンルーム、吹き抜けリビング階段 建坪46 です。
    今年の冬はリビングのエアコン1台でトイレの中まで22度の全室定温でしたよ。
    栃木県の工務店です。
    調べればありますよ。

  78. 526 戸建て検討中さん

    >>525 断熱マニアさん
    うちも県南です。
    他のスレでも書きましたが県南は暖かいんですよね。
    完成見学会も県南中心に回っていましたがどのおうちも、吹き抜けがあってもリビング階段でもエアコン1台とかオイルヒーター1台とかで家中暖かかったです。
    ただ宇都宮以北は確かに寒いと思います。
    北関東3県は上と下で気候が違いますね。

  79. 527 通りがかりさん

    やっぱり栃木の県産材つかって補助金ほしい

  80. 528 名無しさん

    断熱マニアさんはどんな断熱したんですか?

  81. 529 戸建て検討中さん

    吹き抜けリビング階段、全然okと言われたけど、やめたほうがいいでしょうか?

  82. 530 戸建て検討中さん

    職人の腕はいいが、社長が嫌い

  83. 531 マンション掲示板さん

    >>530 戸建て検討中さん
    主観はいいので、断熱の話聞きたいな。

  84. 532 検討者さん

    悪いとこはいくらでもあるのでいいけど、良い工務店が知りたい。

  85. 536 戸建て検討中さん

    ホームページ見る限りでは良さそうな感じだけどね。
    工務店はくせの強い社長が多いから要注意。

  86. 537 みどりの森市貝野村

    アイフルホームセシボ極、がいいよ

  87. 538 みどりの森市貝野村

    >>524 519さん市貝で0.18?すごい!

  88. 539 みどりの森市貝野村

    >>529 戸建て検討中さん
    やめたほうがいいよ、栃木県じゃむり、吹き抜けリビング階段なんて、必要ながっぺよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸