注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「タマホーム」ご存知ですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「タマホーム」ご存知ですか? その4
タマに決めた男 [更新日時] 2009-10-08 07:55:59

多くなったから その4 作っておきますね〜

[スレ作成日時]2005-06-09 21:27:00

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「タマホーム」ご存知ですか? その4

  1. 351 匿名さん

    >>347 さん
    私も福岡です。タマホームで建てました。
    タマホームで建てた理由としては、
     ・ベタ基礎
     ・在来軸組の工法がしっかりしている。
     ・メーターモジュール
     ・陶器瓦(九州では、結構瓦にこだわる人が多いです。)
     ・エコキュート,IH
     ・風呂が1.25坪、天井高が250cm
    といったところです。あとキッチンの食器棚や出窓、ウォシュレット、ペアガラス窓
    、全熱交換24時間換気などが標準というのもよかったです。
    メンテナンスは、3ヶ月、6ヶ月、1年・・・とあり、10年毎の有償メンテナンスを
    うければ最長35年間の保障期間となっています。
    アフターも、まあしっかりしていると思います。先日、ドアの具合が少し悪かったので
    電話すると、翌日すぐ来て調整してくれました。

  2. 352 国産材

    タマホームでは、「柱はスギ、一階の床組みに使う木材はヒノキにして欲しい」という要望も差額を支払えば可能なんでしょうか?
    おそらく、標準仕様はホワイトウッドかレッドパインの柱で床組み材も外材だと思いますが、もし国産材に変更できるのならタマホームも良いのかなと…
    10年毎のメンテナンスを受ければ35年保障と言うからには、35年持ってくれる木材を使わないと。

  3. 353 匿名さん

    タマホームで建てた後の定期点検って何回あるのでしょう?
    私は建てて2年ちょっとになりますが、一年目に一回、二年目に一回・・です。
    点検に関してはみなさん聞いてらっしゃると思うのですが
    私は記憶に無いので、良かったら教えてください。
    二年点検で終わりなのでしょうか?

  4. 354 通りすがり

    私もタマホームで契約しましたが、標準で柱はスギ、土台木材はヒノキでした。
    柱は地方によって違う場合もあるそうです。また、ヒノキの柱にした場合
    通し柱で一本あたり差額4,000円との事でしたので、私は高くつくのでやめました。

  5. 355 匿名さん

    http://www.tamahome.jp/

    タマホームのホームページです。構造のところを見てください。
    自分で調べてここに書いてもらいたいです。

  6. 356 匿名さん

    >355さん
    いんじゃないですか?
    調べるのが面倒だから聞いているんだし、それに関する別の情報も聞けるし
    もっと優しく教えてあげればいいのにね〜(笑)

    タマホームの安さは大量仕入れと木材を購入時にカットしてもらいコストを削減しているので
    ヒノキに変更とかしていくとあまり意味なくなるのでは?
    タマホームの場合柱は表に見えませんし、そこまでヒノキに拘らなくてもと個人的には思ったりします。
    私ならその追加料金で部屋を大きくします。
    タマホームでも大きくなればすごくかっこいいと思いますよ。

  7. 357 匿名さん

    ホームページによりますと、
    http://www.tamahome.jp/daiansin/kouzou.htm

    >土台はヒノキ、柱はオール4寸角
    >タマホームでは全ての柱に4寸角の国産乾燥木材を使用しています。

    のようです。土台以外は、杉のようですね。

  8. 358 国産材

    すいません。別に面倒くさかったワケではなく、タマホームのHPで調べるという事を思いつかなかっただけです。言われれば、その通りだ…(^^;
    標準が柱はスギ、土台はヒノキというのはローコスト住宅としては立派ですね。確かに柱や筋交いは壁の中に隠れてしまうのですが、そのために最近では腐りやすい木材を平気で使うようになってしまいました。
    法律で10年補償が義務付けられましたが、それが逆に「10年持てば良いンだろ!?」っていう風潮を生んでしまいました。
    柱にヒノキを使うというのは見栄を張っているわけではなく、本気で長持ちする家を建てる、たとえば100年持たせるとかとなると、たぶん青森ヒバかヒノキの柱でしか無理だろうということです。

  9. 359 ココのスレに限らずですけど

    匿名さん 多すぎ・・・
    何でも良いからハンドルネームつけません?

  10. 360 タマホームで建てました

    定期点検は、深く考えてませんでした、まだ私は3ヶ月点検をしたばかりです、ドアの調整等ぐらい、
    あと、換気システムのクリーニングの説明補助くらいです、半年点検がありますがその先は担当にも聞きません
    でしたので次回聞いてみます。大阪まで進出してるタマホームさんですが、勢いが凄まじいですね〜
    現在の私の家は住み心地はいいですよ、不具合も今の所ありません、多分10年〜20年したら、あっちこち、
    何かしら、あるかも?知れません、新築から数年では何とも欠点とか見つかりません、私の知り合いの
    タマホームで5年ぐらいのお宅に聞いても別にトラブルなしだそうです。
    でもそのお隣の別のホームメーカー宅、築6年の所は多々トラブルで数回業者が来てたそうですが、
    私の知ってる限り、タマホームで建てられた所、約10数件ですが、特に問題等はなしです。
    結構近所はタマホームが建ってます。セキスイ、ダイワ、ミサワ、展示会見たいに参考になる家ばかりです
    が、タマホームも見劣りしませんよ、それに近い、同じような「タマホームみたいな」家も多数建ってます
    私ごとですが、見分けがつきません、ハイムとかははっきり解りますが、どのお宅もいい家ですね!
    私もタマホームで建てて5年以上〜のかたのご意見も聞いてみたいですね、書き込み等ないということは
    満足されてるのかな?

  11. 361 タマも検討中

    皆さんありがとうございます。
    私の建築関係の知り合いからタマについて聞いた話なんですが、「値段に重きを置いて買うならタマで
    十分いい家を建てられる。でもタマは関西に来て約1年。関西ではあの値段の仕事を請けてくれる職人が
    なかなかおらず、お客さん集めより職人集めに苦労しているようだ。あの値段では九州では商売になる
    かもしれないけど、関西では厳しい。最悪の場合タマが潰れることはないだろうが、関西から撤退という
    事も大いにあり得る。」との話しを聞いたもんで、金額以外の面を悩んでるんです。

  12. 362 匿名さん
  13. 363 匿名さん

    362は間違いです。すみません。
    タマであろうとどこで購入しようと勝手だと思いますが、知り合いの建築士に構造見学会や契約時に同伴してもらう事を進めます。
    現場監理もお願いしましょう。
    できないなら最低限の勉強は必要です。見た目のインテリアより構造、施工方法が重要です。中途半端な知識では足元を見られる場合もあり要注意!
    また20年前の施工と比べてはるかに技術は上がっています。一生住める家を建てるためにも、技術力のある施工店を選んでください。
    最後に重要なのが見積の段階で、住めるようになるまでの総額を聞きましょう!
    家、土地の大きさや材料で若干ズレはありますが、登記費用、外構費、設計費、地盤調査、照明器具、カーテンまで考える必要はあります。
    会社によっては含まれていたり、含まれていなかったり・・・。目先の坪単価は家の品質を表します。
    安い方がいいと言うなら絶対に契約前に総金額を聞いてください。

    トータルで考えると坪40万の工務店の方が安くなる場合が非常に多いですよ。
    最後にお願い!分譲住宅でも地盤調査は絶対してください!
    造成で許可が下りているから地盤調査は不要という分譲会社が多いですが、造成の許可ほどあいまいな物はありません。
    それこそ出来上がりの寸法程度で判断してますから。
    近くで行っている土木工事に発生するコンクリートの廃材なんかがよく埋まってますよ。

  14. 364 匿名さん

    追加 土地は雨の日に見に行く事を勧めます。
    水はけが悪いと家の中も湿気で気分悪くなります。
    大きな水溜りがあると危険です。

  15. 365 火力

    私はタマで建てて3年目になりますが、ヒノキにして4000円アップ
    ぐらいで済むのなからヒノキにかえたかったです。
    建てる時はそんな事何も考えてなかったのですが
    スギよりヒノキの方が素人感覚ですが少し安心度
    が増すような気がします。
    あと、今は分かりませんがすべて高乾燥材を使って
    るって以前言ってましたが、梁と筋交いは違いました。
    特に筋交いはグリーン材に近い状態のものでした。
    ですので、今屋根裏とかに登って木を見てみると
    いっぱい樹液が出てきています。別に問題があると
    言うわけではないし、木は時間が経てばどんどん強く
    なると思うので。でも、やっぱりすべて高乾燥材を
    使って欲しかったなぁ〜。
    今はすべて高乾燥材を使ってるのかな〜?

  16. 366 タマ検討中

    ヒノキで4000円UPって、柱1本につき4000円UPってことですよね?
    強度のことを考えて、スギからヒノキに交換すると言うことは、すべてのスギをヒノキに交換ってことなので、
    結構な値段になってくると思うのですが…
    だいたいどれくらいの数のスギの柱を使うもんなんでしょうねぇ。
    (10本くらいなら4万ですけど、100本ですと40万ですもんね)

  17. 367 火力

    私でしたら通し柱と、タマさんに相談して重要そうな
    箇所をヒノキにしたかったです。
    まぁヒノキにしたからって、どの程度影響が出るか
    わかりませんが気持ち強くなったと感じるだけでも
    安心感が出ると思うのです。
    自己満足でしかないかもしれませんけどね(^^)

  18. 368 匿名さん

    最近の柱の価格ですが、基準となる東京、新木場卸価格は3.5寸×3mの杉の無垢材(特級)が1000円、同じサイズの桧の無垢材(特級)が2000円です。タマホームは4寸なので体積分1.3倍で計算すると、杉が1300円、桧が2600円ぐらいになります。一本あたりの差額は1300円、通常40坪ぐらいの家の柱は100本ぐらいなので、杉と桧の差額は13万円ぐらいでしょうね。それが、差額4000円でトータル40万円とはタマホームに関係なくオプションは割高になる事はしょうがないですね。
    個人的には国産集成材(4寸×3Mで約2200円)の方が強度があって嬉しいですが、タマホームでは高いから標準では使ってくれないかな?
    一般的に同じサイズなら桧より集成材のほうが高いとは知られていませんよね。

  19. 369 国産材

    「材木屋サン的」に言うと、ヒノキに替えて1本4000円のアップは高いナァ…
    と言うより、大量に買うことで標準仕様のスギを安く抑えているのでしょうね。
    まぁ、スギでもチャンと建てれば70年、80年は十分持ちますから、それよりも床下周りの木材に金をかけた方が良いかも。
    今まで、材木屋や工務店は「坪65万円以下では良い家は建たない」と言い、安い家は材料をけちったり、手抜きをしているのだと決め付けていましたが、私は最近、むしろそれは自己弁護で、地元の工務店は営業努力、合理化への努力が足らないンじゃないかなぁと思うようになってきました。そのために仕事が減り、下請け化していくのは仕方の無いことです。

  20. 370 国産材

    新木場卸価格は、あくまでも「問屋価格」ですので、「え!そんなに安いの?」と思わないように… (^^;
    途中で曲がりなどでハネが出たりしますし、運送賃、小売木材商のマージン、そして大工、工務店も材料費にも利益を上乗せすることを考えると、見積もり段階ではたぶん問屋価格の3倍程度にはなるでしょう。
    ところで、国産集成材の4寸で約2200円は安いナァ…3寸5分でもそのくらいしませんか?大型トラック1車単位で買えば安いけど。

  21. 371 匿名さん

    根太間隔を広げる、根太をなくして厚手の合板直張、ボードの直張、いくら金額が安くても左に書いている事はしてはいけません。
    いかに安く仕上げるかと言う事しか考えていないやり方です。
    少しの地震でクロスにヒビが入ったり、床のたわみ、きしみが住みだして1年で出ます。
    ローコストは安心できる店にしょう。
    営業が3ヶ月で交換するような(辞めていく)店はローコストほど危険です!
    通りすがりの建築家でした。

  22. 372 匿名さん

    >>371
    いえ、根太なしの工法の方がじつは頑丈なんです。

    http://www.ply-wood.net/r_index_panf_nedanon.htm
    ■地震に対する性能(水平構面としての性能)がアップします
     四周釘打ちの場合、根太方式12mm構造用合板直張りの場合の1.5倍となります。
    ■たわみが減少します
     特に、歩行によるたわみは大幅に小さくなります。
    ■床鳴りが発生しにくくなります
     たわみが小さくなるので、床鳴りが発生しにくくなります。
    ■床の遮音性能が上がります

  23. 373 368

    >>369
    タマに限らずローコストメーカーで家を建てる時、標準仕様で建てるのが一番安くなります。それなのに柱にこだわるなら、工務店で注文住宅を建てればいいのではないでしょうか?タマの価格で柱の変更を4000円でしてくれるのは良心的だと思いますよ。工務店でタマと同じ仕様で同じ価格は無理じゃないですか?
    あと、タマは標準で桧の4寸を土台に使っています。だから、杉だけでなく、桧も安く仕入れていると思いますよ。変更価格が高いのは単純にタマホームの利益でしょう。

    プロの材木屋さんのようなので、柱の事で便乗質問をしたいのですが、長く家をもたせる柱とは樹齢がないといけないと聞きます。一般的に国産の杉の樹齢は30年ぐらいが一番流通しています。その杉で、木造軸組みで作って樹齢以上の年数を保証できるのでしょうか?
    30年経っていきなり倒壊する事はないと思いますが、柱に頼る在来工法では心配になります。
    こだわって良い家を作る工務店は、柱の材質、サイズと樹齢にもこだわっているようです。
    杉でも70年、80年持つと書かれていますが、樹齢30年の杉を利用して一般的な木造軸組みでも大丈夫と言う事ですか?

  24. 374 368

    >>370
    あくまでもこの価格は基準ですから、大手HMや材料を統一しているタマではもっと安く購入して原価を下げていると思いますよ。
    >途中で曲がりなどでハネが出たりしますし、運送賃、小売木材商のマージン、そして大工、>工務店も材料費にも利益を上乗せすることを考えると、見積もり段階ではたぶん問屋価格>の3倍程度にはなるでしょう。
    国産材の不良率はしれていますし、運賃もまとめて輸送するので、製材所からプレカット工場、そこから現場までの運賃は1本あたり2〜300円ぐらいでしょう。原価に比べて見積価格が異常に高いのは、日本の古い流通システムのせいで中間マージンがとても高いからでしょうね。だから、タマホームが安くできて、小さな工務店がほとんど下請け状態になるのでしょうね。
    3.5寸×3Mの集成材の価格は先月は1700円でした。因みに4ヶ月連続上昇して200円ほど年明けに比べて上がっています。
    あと、タマクラスなら、注文単位はもっと多いですよ。国産材さんの話は、地元の小さな工務店を基準で話されていませんか?

  25. 375 国産材

    > 国産材さんの話は、地元の小さな工務店を基準で話されていませんか?
    そうです。「絶滅危惧種」指定の、地元の中小工務店です。 (^^;

    ところで、30年生のスギの柱が何年持つかですが、これは芯に近い「赤身(あかみ)」と呼ばれる芯財部と周囲の「白太(しらた)」と呼ばれる辺材部の割合によります。
    赤身は腐りにくいですが、白太は腐り易い…これはスギでもヒノキでも一緒です。でも、私が実験したら、その腐り易い白太でさえもホワイトウッドよりもズッと耐久性はありましたが。
    ヒノキの場合、100年掛かって育った木は、倍の200年持つと言われていますが、白太の多い30年生のスギでは60年は持たないかも…
    でも、30年で切られるのは間伐で、一般的にはスギは50〜60年、ヒノキは70〜80年で伐採されます。切断面の木口(こぐち)を見て、白太の多いものは本当は柱には使うべきではなく、通気の良い屋根裏の桁などに使うべきなのですが。

  26. 376 匿名さん

    杉でも檜でも白蟻に食われたら終わりだよ

  27. 377 匿名さん

    >376

    からかっているようで・・・言えてる意見だね(笑)
    確かに、火事、地震と何が起きるかわからないものね?

  28. 378 匿名さん

    ついに基礎工事も終わり棟上げを待つばかりになりました。
    タマだからあまり自由はないと諦めていましたが、意外といろいろ対応してくれました。
    勝手口の足場は左右両方に段をつけてくれました。
    若干左右の高さが異なるのを了解してくれればOKということでお願いしました♪

    でも・・・・ひとつ危なかったことがありました。
    皆さんは温水器の位置はどこにしたでしょうか?
    知人からのアドバイスでわかったのですが、タマはあまり温水器の位置を考えて無く
    風呂場から離れている場所に設置するケースが多いらしく、水圧が落ちることがよくあるそうです。
    それは絶対に困ると!早速電話しました。
    一応、今のはエコキュートになっているから水圧の心配ないそうですが(理由までは知りません)
    温水器から風呂場まで離れてるとお湯が出るまでに時間がかかるとのことです。
    もちろん、温水器を風呂場近くに変更しました。
    変更によって台所からは離れますが、台所ではそんなに熱いお湯は必要としませんから
    是非、温水器の位置等を決める際には風呂場の近くにあるか確認することをおすすめします。

  29. 379 匿名さん

    うちの家の場合、温水器は台所の近くにしました。378さんのように私も考えましたが
    タマの場合床下収納の下に温水器からきた元をつけ分配するようなもの?を置くといってましたので
    うちの場合378さんのように風呂場のちかくに温水器をおくと給湯の配管がかえって長くなって
    しまいます。床下収納はたいてい台所が多いのではと思いますがどうでしょうか?

  30. 380 悩んでいます

    うちも今週には基礎工事が終わる予定で来週あたまには、棟上げの予定です。
    雨も多いし仕事も忙しく帰りは暗くなっていてこの頃は工事の進行具合を見に
    行っていません・・・・
    頻繁に見に行く予定だったのに・・

    うちの温水器は風呂場の横です。打ち合わせでは 水圧のことや分配のことも
    何も言っていませんでしたけど・・
    ところで、エアコンとTVコンセントはリビングに1箇所ずつしかつかないんですか〜?
    標準仕様書のLDに2カ所ってかいてあって営業さんに聞いたら他の部屋でも移動できるって
    聞いたのに・・・工務さんと営業さんの話でくいちがうことがあって困っています。
    このことは営業さんに問い詰めるべき?工務さんに移動できると聞いたって話すべき?
    悩んでいます・・・

  31. 381 タマホームで建てました

    380さん、エアコンとTVコンセントは、部屋に1箇所が標準でしょう!リビングに2箇所もエアコン、TVコンセント
    要るのかな?2箇所の標準はただのコンセントです。上記は付けるのであれば追加オプションになるはずです
    私の場合はコンセントを2箇所追加しましたけど、複数コンセント、天井用{シアタープロジェクター用}
    の2箇所です。エアコンは1台で十分ではないでしょうか?コンセントは各部屋も追加した方が便利ですよ!
    パソコン部屋なんて、幾らコンセントがあっても足りません{私だけかなっ!}
    それから工事が始まったら、工務の方の方に何でも問い合わせするのがいいかと思います。
    温水器は基本的に、水周りの近い所に設置するよう設計段階で決まってると思いますが、営業の方、工務の方
    が説明するはずですが、{378さん}。なんだかそちらのタマホームさんはお粗末ですね〜。
    私の時は、その辺の所も、図面の時から、説明受けました。営業所で随分対応が違うのですね。

  32. 382 タマに決めた男

    >悩んでいますさん

    うちはやっと基礎工事が始まりました。梅雨明けを待っていましたから私の方が遅くなってしまいました。
    私は、買った土地が遠いのでなかなか見に行けないので近くに住んでいる彼女が毎日、携帯で写真を送って
    きてくれています。
    今週末は僕も見に行ってみようと思っています。
    悩んでいますさんは8月完成ですか?私は9月末になります。わくわくしますね〜

    TVのコンセントですが、私もどこでもいいと言われましたよ。だって〜LDに2台もTV
    置きませんよね〜ちなみに私は全室につけました。
    今見積書も確認しましたが6部屋で1部屋1箇所ずつ付けて追加が4個ですから間違いないですよ。

    分配機については、タマの下請けの水道工事の業者に直接聞いてみました。
    偶然にも彼女の叔母の会社だったのでよくしてもらっています。
    分配は通常洗面台の下でやることが多いのでバスルームの近くがいいそうです。
    あと、追い炊きの際に効率が違ってくるので出来る限りバスルームの近くが理想だそうです。
    私も分配の位置まで考えませんでした(笑)
    みなさん、本当に勉強熱心ですね〜私、タマホームを信じすぎるのかな?
    でも、とてもとても家の勉強している時間はないので任せています。


  33. 383 タマに決めた男

    私もコンセントは追加することをすすめます。
    たった3000円なのでたとえ10カ所つけても30,000円です。
    あとで、ケーブルタップがゴチャゴチャなったり怖いのは火事!
    れからも、家電製品って増えるでしょうしね〜

    ちなみに彼女は「こんなにコンセント付けてどうするの!」って怒っていました(笑)
    家の外にも付けていたのですが、さすがに2カ所に削られました。

    >タマホームで建てましたさん
    私も温水器の位置の説明はありましたが、特に理由なんかは説明されませんでしたよ。
    さっき電話した叔母さんも言っていましたが、タマホーム自体は水道に関する知識は
    ないと言っていましたよ。水圧が弱いって苦情はタマホームに限らず大手でもあるそうです。
    結局は、温水器って置ける場所にしか置けないと言われればそれまでですよね。
    でも、うちは問題ないそうなので安心しました。

  34. 384 匿名さん

    水道管の分配は温水器の場所によって違います。
    台所の方に温水器を付けたら、台所で一度分岐して洗面台の場所で分岐すると思います。
    もし、すべてが近くにある場合は一カ所で分岐します。
    その際は、やはり一番効率の良い洗面台近くで分岐するのが一般的です。
    どちらにしても、お風呂の水圧や効率を考えればお風呂場の近くにした方が良いケースが
    多いと思われます。
    水道設備についてはやり直しは難しいので、事前に相談することが大切です。

  35. 385 タマに決めた男

    今日は仕事も休みなので、着工後始めて現場を見に行こうと思っています。
    今は少し雨が降っているのでもう少しして行こうと思っています。なんだか
    ドキドキワクワクしてます。まあ見に行ってもコンクリートしかないのでしょうね(笑)

    そういえば、朝から図面を見ていてとんでもないミスを(また)見つけました。
    というのは、ベランダに廊下からも出られるように開き戸を付けているのですが
    なななななんと・・・・
    物干し竿に当たって開かない!金具はサッシと開き戸の間に固定されているのですが
    物干し竿をかけると必ず金具から付きだしますよね?気が付いて良かった〜
    何度も何度も毎日のように見ていた図面も、気が付かないことがいっぱいですね〜
    我が家は、ある部屋からは廊下の電気を入れることも消すことも出来なかったり
    湯沸かし器を置くスペースを作っていたのに違うところになっていたり
    階段のせいで廊下に大きな梁が出来たりと気が付かなければ後悔することになる
    問題もいくつかありました。
    私は、たまたま難癖つけるのが大好きな飲み友達がいるので気が付きまたが
    素人には気が付きにくいことって多いですよね?

    ちなみに、サッシを股超して物干しの金具を取り付けた人はいますか?
    3mになると物干しが曲がったり良くないと言われましたがどうなのでしょう?
    出来れば上に物干しを付けたいのですが、3m幅は良くないなら下の位置に着けようと
    思っています。

  36. 386 国産材

    > 杉でも檜でも白蟻に食われたら終わりだよ

    そりぁそうですが、シロアリに食われ易い樹種と食われにくい樹種があり、ヒノキやスギの赤身は
    食われにくく、ホワイトウッド、レッドパイン、ベイツガなど柱に使われている外材は食われ易い
    です。
    私の住んでいる地域はシロアリ多発地帯で、庭にホワイトウッド、ベイツガ、スギ、ヒノキの柱の
    端材の下部15センチを土に埋めておいたら、ベイツガ、ホワイトウッドは1年半で地上の部分ま
    でボロボロ、スギ、ヒノキは4年経った今でも、白太は食われてますが、赤身は無事です。
    住宅メーカーの人達って材木について詳しくないからチャンと説明してくれないかも知れませんが、木の種類による違いというのはメッチャ大きいです。

  37. 387 368

    >>375
    国産材さん詳しい説明ありがとうございます。
    色々調べると杉は50〜60年ぐらい経たないと構造材としては良くないと聞きます。
    ところが、杉は成長が早いので30年で成木となり、伐採されて材木になることが多いとも聞きます。

    タマホームの地元(九州)は杉の成長が早い地域で、30年生の杉が普通に流通しています。
    だから、構造体の事より樹齢の事が気になった訳です。
    私としては、せっかく家を建てるのなら、安くて良い家で50年ぐらい特別な補修無しにもってほしいです。

  38. 388 匿名さん

    >>375 国産材さん
    >ヒノキの場合、100年掛かって育った木は、倍の200年持つと言われていますが、白太の多い30年生のスギでは60年は持たないかも…
    >でも、30年で切られるのは間伐で、一般的にはスギは50〜60年、ヒノキは70〜80年で伐採されます。

    専門の方はやっぱり詳しいですね。参考になります。
    普通に流通している杉って、50〜60年くらいは大丈夫っていうことみたい
    ですね。あらためて建材としての木ってすごいな、と思いました。

  39. 389 タマで建築中!

     タマで建てた方、どうぞ教えてください!
    洗濯機の下に置く防水パンは、タマでは標準ではつかないということです。
    どのHMも、最近はつけてませんよ! ゴミがたまるので・・・
    と言われるんですが、本当につけなくていいですか?
    オプションでつけるとなると2万かかるそうなんです。
    みなさんは、どうされてますか???

  40. 390 火力

    そっか〜今は付かないんですね〜昔は標準かサービスか
    忘れましたが付いていました。
    洗濯バンは付いていなくてもゴミはたまると思いますし
    水回りなので付いていた方が安心なような気もします。
    でも、友達は洗濯バンを付けずにステンレス性の異動
    出来るやつを敷いていますが、3年経ちますが一度も異動
    して掃除とかした事が無いそうです。掃除しやすい為に
    洗濯バンを付けなかったらしいのですが、洗濯機の横などに
    棚を置いたりして異動できなくなったらしいです。
    脱衣場って広くは無いので洗濯機を異動しての掃除とかも
    大変なんでしょうね。人それぞれでしょうが、私は洗濯バンを
    設置した方が水回りなので安心だと思ってます。

  41. 391 匿名さん

    選択バンは付いていませんでしたよ。
    ただし,掃除のことを考えて、ホームセンターでパイプ式の台を買って
    つけました。
    気をつけないといけないのは、台の高さを考慮して蛇口の高さを指定する
    ことかな。

  42. 392 匿名さん

    >389さん

    確かに私もいろいろはHMを回りましたが今はついていないようです。
    覚えていませんけれど確か理由はありましたよ。
    コスト削減とかそういう問題でなく今は取り付けない方がいいという明確な
    理由だったので納得した覚えがあります。

    今の洗濯機は小さくなってきているし余計なスペースが出来て邪魔になりませんか?
    その分標準の範囲でお風呂場を広く出来ますよ。

  43. 393 悩んでいます

    タマに決めた男さん、うちも9月完成予定です。中旬くらいかな?
    たぶん20日が上棟式の予定になっています。
    雨もほどよく降ったりやんだりしながら基礎工事がすすんでいて、
    ちょうどいい時期でした。

    コンセントのことは上棟式の日に工務さんとしっかり話したいと思います。
    ありがとうございました!
    洗濯バンっているものかな?うちは引越しの時に買い替えようと思っているけど、
    洗濯機の大きさも高さもまだわからないしな〜。なくてもいいけど・・・

  44. 394 タマに決めた男

    >悩んでいますさん

    私は26日です。1週間の違いですね?
    私も上棟式の日に電気の担当者と話すようになっています。
    庭と電気と打ち合わせづくしです(笑)

    ちなみに、廊下の電気さんと同じように防犯用のライトを付けることにしたのですが
    ホームセンターで買って取り付けをお願いしたら本当に安く取り付けられるそうなので
    4カ所に取り付けてもらおうと思います。(我が家はどこからでも入れるので(ToT))
    私はDXアンテナの2方向照らせるライトを使おうと思っています。
    もちろん防犯のためでもありますが、駐車場も庭の倉庫もテラスも
    照らせるようにしたいと思っています。
    これで玄関のライトはセンサ付きにしなくてもいいしお得かも?
    だけれど、玄関先の電気ってショボイんですよね?
    ほとんどの方が変更していると聞きますが・・・いくらくらいなのでしょうかね?

  45. 395 匿名さん

    屋外に取り付ける防犯ライトの広告を見たのですが、太陽電池式のがありますね。
    これだと電源もいらないしセンサー付で五千円ぐらいで売ってました。
    どれぐらい持つのかわからないけれど便利そう。

  46. 396 タマホームで建てました

    みなさん、着々と建設進んでいますね、玄関の照明とかは私はそのままに使ってます、飽きたら違うのを
    付け替えようかと思います、あまり玄関ポーチは点ける状態は少ないのですが、{点けっぱなしだと虫ばかり
    寄ってきます}センサーがいいも知れませんね!。防犯用センサーライトは市販の物でもOKですね。
    外部コンセントも追加で付けた方が良さそうです、私も駐車場に1箇所付けました、結構充電とか、外で使う
    電源では重宝します。追伸ですが、2階の小窓が{窓の掃除が}大変です、外からの梯子とかでやらないと
    手が届きません、物干し使うとか、伸びる棒とかで何とか窓ふきしてます、ガラスクリーナーより、
    カー用品の撥水剤のほうが窓が汚れません、水垢も付きにくいです、皆さんお試しあれ!お風呂の壁も
    カーワックス{コーティング剤水でコーテングするやつで}やるとこれまた後々水垢、石鹸垢が付きにくい
    車だけに使うのはもったいないですね、使える物は便利に使いましょう!新築時が効果あります。
    アンテナは私の方は落雷が怖いので屋根の上ではなく屋根下{壁サイディング}の所に取り付けました
    今のアンテナはデザインもよく、アンテナらしくないデザインで家との違和感が全くありません。
    皆さんもTVアンテナにも少々こだわってもいいかと思います。現行の八木アンテナ等はとてもじゃないけど
    ダサ過ぎますよね!近所の家もアンテナを下のほうに降ろしたそうです、そこは2回も落ちたそうです{雷}
    が、何で屋根に上げてないのか不思議に思って聞いたところそのようなことでしたので、私も屋根より
    上げないように取り付けしました。意外と落雷はあるんですね。

  47. 397 タマホームで建てました

    395さんへ、今時期{梅雨時期}雨の季節、ソーラー式のライトは使い物になりません、電気式が無難ですよ
    センサーは使えないと役立たずです、泥棒は雨の日とか晴れの日とかは関係なく侵入しますので、気をつけましょう。

  48. 398 タマに決めた男

    >395さん

    もう建ててしまっているならソーラータイプでもいいと思いますが
    今から建てるのであればタマに取り付けてもらうと電源ケーブルも表に出てこないし
    スイッチも付けてくれ数千円で取り付けてくれるそうです。
    詳しくは後日打ち合わせの時に聞いて報告します。


  49. 399 匿名さん

    TVアンテナに格好が良い物ってありますか?
    設置位置についても、格好より電波をしっかり受け取れる位置の方がよくないですか?
    幸い私の隣人が無線をしているらしく、かなり大きなアンテナを建てているので
    落雷の際も大丈夫かな?と思っています。

  50. 400 タマ決め子

    皆さんに質問デース
    壁紙はどのように決めましたか
    カタログを渡してもらっているのですが
    ぜんぜんイメージがわかないのです
    展示場と一緒のも面白くないような...
    それとカタログはサンゲツだけなのでしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベル練馬春日町ヒルズ
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸