注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「玉善の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 玉善の評判ってどうですか?(総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-01-09 22:48:41

【公式サイト】
https://www.tamazen.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

名古屋の玉善で買われた方居ますか?玉善の評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-06-01 19:19:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

玉善の評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 380 匿名

    そりゃそうだ。

  2. 381 匿名さん


    は?

  3. 382 ちっち

    いろんな書き込み見ながらも購入している人が居るんですな。
    所詮、都心マンションの資産価値からすりゃ消耗品に似たり・・・木造戸建て住宅。

  4. 383 周辺住民さん

    近くに物件があってたびたび迷惑に思うことがあって連絡したことがあるが、対応が悪かった。何というか上から目線?な話し方で。客じゃないからそうだったのか、客でもそうなのかは分からないがクレーム1つちゃんとできない印象だ。
    対応が遅いので催促すると「連絡したが、担当が忙しくてもう少し待って欲しい」的なことを言っていたが、なら誰か手の空いている人間でもいいじゃないか。担当でなければ知らんぷりか。電話に出たのが男だったので営業なのかと思っていたら、総務か何かで現場を知らないそうだ。連絡だけすればいい、あとは自分の仕事じゃない、という無責任な対応。会社として迷惑をかけている意識がない。
    中小企業だし従業員の質が悪くてもまあ納得だ。物件も緑区のような郊外で4000万位じゃ高い。買う人間に非はないが、周辺の住民に良く思われていない会社の家だということは理解しておいて欲しい。こういう会社では買った後色々苦労するだろう。

  5. 384 デベにお勤めさん


    いるいる。こういう奴。
    玉善は仲間では無いが、同業者として一言。
    周辺住民に上のようなクレーマーみたいな少々変わった方はよくいて大変です。金額のするものを販売しているのにそんな非常識を繰り返す業者はあまり無いですよ。でなければその規模で商売は出来まへん。信用第一ですからね。案外このクレーマー自身が周辺から変わった目で見られていたみたいな事が多いです。クレーム処理経験者は語る。

  6. 387 ご近所さん

    再びNo334です。
    384さんにお伺いしたいのですが。
    玉善が施工している間、釘かねじが入っていたような小さなビニールの空袋が庭に落ちていることが2~3回ありました。
    「風で飛ばされることもあるよな」と黙って片づけていました。1回、かすがい?というのでしょうか、長さ20cmくらいのコの字の金属金具が庭に落ちていた時も、びっくりしましたが、そのまま黙って片づけておきました。
    その後、長さ1mくらいの細い角材が落ちていた時は、塀に傷がついたかもしれないと思って、現場にいた大工さんに抗議しました
    大工さんは「これは自分が使っている部材ではないけど、会社に言っておきます。」と言われました。(たしかに、いつ落とされたのかは、毎日庭に出るわけではないのでわかりません)
    その後まったく音沙汰なしです。面倒なので、この件については、その後直接会社に抗議するようなことはしていません。
    こんなこともあったなと思いだして書いてみたのですが、この程度のことって、よくあるのでしょうか。
    わたしって、クレーマーでしょうか?

  7. 388 ご近所さん

    NO387です。
    書き込みが削除されて、意味が分からなくされてしまいましたね。
    元々有った建物を玉善が取り壊すのに、うちの車が飛んできた破片で傷つけられて知らん顔していたので、玉善に対し
    「今後不始末があったらそちらから謝りに来てほしい。」と約束し、車は買い替え予定があったので、修理費等は請求しないで済ませました。
    玉善の人も「わかりました」と言ったのにもかかわらず、工事期間中、No387に書いたようなことがありました。
    最終的に、隣の家の外装をするのに、新車に塗料のハネをつけて、知らん顔。
    新車のハネについては、さすがに、会社(玉善)に直接抗議したのですが「うちが付けたのではないかもしれない」といわれ、泣き寝入りです。
    誰かこれが当たり前のことなのか、教えてください。

  8. 389 入居済み住民さん

    〜ん?
    何んか、うちが買った時の対応と違うカキコ大杉ないか
    営業さん対応早いし。丁寧だったぞ。
    勝手口が変なの気づいてtelったら、当日見に来たし
    ・・・・もしかして上客だったつ〜ことかぁ〜〜 (^^)ゝ

  9. 390 ご近所さん

    そうでしょうね。
    最初に「隣で工事しますので」ってあいさつにいらした営業さんも丁寧でしたよ。
    私の家のことを「立派なお宅ですね、うちのが5軒たばになってもかないませんね。」とか言ってましたよ

  10. 391 周辺住民さん

    結局は人と人。相手の態度は自分の態度です。相手の対応に不満がある人は、人にそう見られているのでは?自分の立ち位置から偉そうに人に物を言えば、そっくりそのまま帰って来るのでしょう。

  11. 393 周辺住民さん

    ここが建ててる戸建住宅の現場から流れ出た土砂でご近所泥まみれ。
    今現在ほったらかし。
    工事を請け負った土建屋の責任かもしれないけどね。
    現場管理がそんな調子だから、他は押して知るべし。

    こういうのは市役所とかに行ったほうがいいのかな。

  12. 394 周辺住民さん

    No.393さんって、どこにお住まいなのでしょ。北海道?沖縄ですか?
    その日の天候って、たしか台風が・・・・・。

  13. 397 入居済み住民さん

    今日、2年点検のために玉善の人が家に来ました。
    事前に電話があって、気になる所をまとめておいて下さいと言われました。
    ダメもとで細かい事まで言ってみました。
    自分がうっかり穴開けた壁紙とか(笑)
    翌週には直してくれました。
    穴も応急ですが職人さんを呼んて直してくれました。
    まだ、2年しか住んでないですが何のトラブルもないですよ。

  14. 402 広告ちぇっく

    家を買おうと思って広告みてるんだけど
    ここの会社の広告
    3週間前3280万
    先週 イベント価格だかで2980万~
    今週3360万

    なんでこんなに変わるのかねwww
    ここ読んでると値引きはしないみたいだし
    先週買っとけば安かったのかねヽ(・∀・)ノ

  15. 404 住まいに詳しい人

    いやいや、あなた最初に希望の場所を選んだんですから、そんな物乞いみたいなこと言わずに、堂々と住めば良いのですよ。安売りでもサービスでもなく、良いなと思って決めたんでしょ?うちもそうですが、不良在庫になるなら儲け無しでもうっぱらいます。当然の事。

  16. 412 マイホーム

    中川に住んでいて、そろそろ新築でもと思い玉善の家を見に行きました。三階建てでなかなか雰囲気もよく、週末に家族と話しを聞きに行こうと思って電話番号を見に行ったら車がとまり、営業の方だと思い話しかけようかなと思ったら、作業服の人が出てきて、いきなり煙草をふかしだし、現場をくわえタバコでうろうろ中には表札に名前まで入っていてお客さんも決まっているのにと思い車をみたら、なんと玉善の監督みたいでした。監督みずから、くわえタバコなんてありえない。アホとしか思えない。誰がみてるかわからないのに。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  17. 413 周辺住民さん

    どこの会社もそんなもんですよ。玉善に限らず、この業界はタバコと縁が切れない方ばかりのようです。我が家のとなりは玉善ではなく別の会社が建ててますが、窓あけたり通りかかっただけでも臭ってきますから。仕方ないんでしょうね。
    多分うちもそうだったんだろうな、と思います。あちこち見てるうちに分かりますよ…。

  18. 416 購入検討中さん

    緑区白土の玉善を検討しています。
    神の倉学区の評判はいかがですか?
    値引きは可能でしょうか?

  19. 418 周辺住民さん

    >>416
    多分そこの物件、私も見ました。良い所だと思います。
    緑区は環境はいいと思います。
    学校のことはすみませんが分かりません
    制服がセーラーではない事と、校庭が狭い事ぐらいかな、値引きは言ってみるとなるかも、そこは建ってから日にちがたってるから。

  20. 421 注文で購入しましたが

    13年前、名東区にて玉善で土地を購入し、注文にて家を建てました。

    環境もよく坪数もそれなりにありよい物件ですが
    水道の配管が少し細いみたいで。つまりの時にみて
    貰った業者さんが指摘してました。
    2回ほど洗浄しました。水回りの配管の問題も言われましたが。
    メンテナンスはちょっと高い感じです。
    悪くありませんが時間をかけて調べて決めるのは鉄則かなと思います。
    同時期に土地を購入しちがう業者さんで立てられた方もいました。

    担当者の印象が非常に左右するかと思いますが、
    金額のはる買い物なので慎重に。

  21. 422 匿名さん

    玉善に限りませんが営業さん自身が自社で建てた家に住んでいるかどうかを聞くと良いでしょうね。

  22. 423 匿名さん

    そういうのってすごく大切ですよね。
    担当者が住んでいて良さが判ったり、こうすればよかったというのがあると
    家づくりに影響してくるかと思われますし。
    いい方向で商品の方に効果が出てくるので
    実際に住んでいるかどうかっていうのは大切ですね。

  23. 427 匿名さん

    施工例をみていると、
    部屋の中はフローリングと壁と天井は白という感じで
    良くある感じなのかなぁと
    家具は合わせやすいとは思います

    あとは住んでからですよね
    何事もなく過ごせることが大切ですが
    何かしらがあった時に
    その対応がどうなっているのかっていうのも大切かなぁ

  24. 435 匿名

    先週、玉善の物件見てきました、価格結構するんですね。って話をした瞬間、貧乏人は来なくていいと遠回しな感じで言われ、挙句にうちは他より高いですよ、価格が高ければ初めから来なければよかったのでは?と言われ結局、何の相談もせず帰ってきました。
    自信満々で販売されるは結構ですが、来場者を見下す行為には憤慨しました。
    ここの物件を検討する前にこの担当者=会社の姿勢がわかってよかったです。
    貧乏人は他で相談に乗ってもらいます。

  25. 438 入居済み住民さん [女性 40代]

    一昨年玉善で購入しました。
    確かに価格だけを見ると高いですが住めば納得の価格です。
    カーテンと照明だけでも全室自分たちで買ったら大変な出費だし一応リビングにエアコンついてるし楽チンです。
    気に入らなければお金に余裕があるときに少しずつ替えて行けばいいのです。
    ちなみにエアコンはパナの安いやつだったから引っ越してすぐにプラズマクラスターに替えました。
    半信半疑でしたが冬は暖かく夏は涼しいも本当です。
    設備も一流メーカーだし動線も良く住み心地は申し分ないです。
    営業マンは売れればいいわけでアフターは施工担当(現場監督)が対応します。
    幸い我が家は営業も神対応でした。
    施工担当のかたも電話したらすぐ来てくれます。
    どこのHMも似たような感じですよ。
    大事なのは物件だと思います。私は家に一目惚れしましたが旦那は営業マンの対応に惚れ込んで購入を決めたそうです。
    後悔してることは太陽光とカーポートを住む前に工事しとけば良かったなぁ

  26. 439 入居済み住民さん [男性 30代]

    自由設計で建てました、入居半年です。
    要件出し・設計にじっくり時間をかけたので、入居後の想定外箇所は今のところ皆無です。
    玉善の全体的な印象は設計~現場監督に至るまで皆さんが実直、丁寧という感想です。

    特に設計では最終的に数百にも及んだ課題リストに対してひとつひとつ議論を重ね、
    一緒に解決していくことができたので非常に良いキャッチボールができていたと思います。
    こちらの要求をすべて盛り込んだ素晴らしい設計でした。

    こちら側も5万円相当の3D間取りソフト(マイホームデザイナーPro)を早期に購入し、
    設計士さん曰く「バイト頼んでもいいレベル」まで使いこなして打ち合わせに利用したり、
    課題リストと決定事項をこちらでまとめたり、客として最大限の努力はしたうえで
    玉善が応えてくれた結果だと思います。

  27. 440 匿名さん

    緑区清水山の分譲を検討中です。立地、金額共に好条件ですが書き込みを見ているとアフターサービス等心配になります。この会社大丈夫でしょうか?

  28. 441 購入検討中 [男性 20代]

    購入はまだしていないのでスレチかもしれませんが検討中ですのでひとつお邪魔します。
    建売の見学へ行ってきて色々気になったので調べたところ結果、大多数の方の意見に納得です。
    現場にはタバコの吸殻や弁当のタッパ、ミスドの紙袋などが地面に捨ててありました。←妻と笑っちゃいました。
    建物(建築途中)も簡易的なマスキングがしてあるだけで汚れ放題でした。
    クロスも切り過ぎた線が入っていたりドアの閉まり具合でも建てつけを疑う部分もありましたが・・・誹謗中傷ではなく見たままなのであしからず。
    もちろん好印象の部分もあります。
    デザイン、間取り、土地です。このご時世さすが生き残っている企業だけはあるなと思います。うまいとこを突いてきてます。
    耐震金物をどれだけ数量を使いどれだけしっかり着けているかはわからないし、どこまで再現されているのかわかりませんが、建物の仕様書を提示していただけたのは好感がもてました。
    どこまでいっても「良い人間との出会い」だと思います。
    営業、設計士、監督、大工、どれかひとつの人間でも蔑ろにすれば良い家は建てれません。企業をどうこう仰る方が居ますが企業なんてものは「国」と一緒で単なる集まりにしかすぎません。
    企業によって資産価値での差は出てきますが結局のところ持ち家は自分と関わる人間で全てが決まると、半年の物件探しで勉強しました。
    まあ何が言いたいのかわからなくなりましたが・・・^^;
    あなたの接している人は大丈夫ですか?ということですかね。
    一人でも多く幸せな人が増え、一人でも多く不幸な人が減ればと願います。



  29. 442 匿名さん

    >441さん
    ご近所で建築中の建物を見学できたのはラッキーですね。
    デザインと間取りと土地が良いのは何よりですが、その他の部分、
    内装工事が雑で生活する上で不具合があるのはまずい
    (結局修繕が必要ですよね?)のではないでしょうか…

  30. 443 ご近所さん

    玉善…戸建て住宅建築は、よく見かけるところ。しかし建て売り住宅…評判よくて売れているのか、わからないが

    営業マン…評判は怖いもの知らず❗(笑)

  31. 446 匿名さん

    へー。材料(というかデザイン??)いい風合い出てます、
    和の魅力は引き出されてますね。

    大体は近代的で洋風も多いみたいですけど最初に目に入ったのは木目デザインの部分かな。

    あと屋上バルコニーのあるタイプ。
    うちは土地の少ない地域だからこういうタイプの家が重宝されてるみたいですよ。

  32. 447 入居済み住民さん

    9年前に、場所が気に入って玉善の建売を購入しました。
    相場から見ても安いとは言えない価格でしたが当時は立地のよさで購入してしまいました。
    はっきり言って家はちゃっちいです。私の購入した家は、柱はほとんど合板に木目のシールを貼ったものなのですぐにめくれてきましたし、二階の足音はひびく隣の会話や足音が聞こえます。
    購入後2年くらいから、壁がへこんだり
    扉が傾いたりしました。

    内装の保証が2年だったため、あきらかに施工が悪い箇所も、補償外ですとか、木は呼吸するのでしょうがないの繰り返し、相談の電話をする度に担当が変わっているのにも不信感があります。

    両親の購入した建売は30年たってもほとんど不具合がないのに。。。今、購入当時知識の足りなかった自分に後悔しています。

    多少の不具合や内装のちゃっちさについてはしょうがないとは思いますが、もう少し真摯に対応してくれればいいのにと腹立たしくおもっています。

    アフターケアのしっかりした住宅を購入されることをおすすめします。

  33. 448 購入検討中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  34. 449 購入検討中さん

    会社に電話されてみてはいかがでしょうか?

  35. 450 匿名さん

    住んでみて初めて見えてくる面も多いので同じ予算でも注文住宅がおすすめです。

  36. 451 匿名さん

    >>こういうときは気にいらない担当は変えれる?
    担当を変えてほしいと言って、変えてくれない会社ならそれまで。と思って言うようにします。

    気に入らない担当から購入=担当の利益収入になりますよ。不動産営業って自分が担当した人が購入したなら利益になるはずですし。

  37. 452 通りがかりさん

    我が家のトイレの24時間換気口とお隣のキッチンの換気扇との距離が2mもないので、お隣のキッチンの排気がそのまま我が家のトイレに流れ込みます。
    トイレのドアを閉めていても、魚やタバコの匂いは部屋に充満します。タバコの害も心配です。
    トイレの換気扇を止めて窓を閉めれば匂いは入りません。
    神経質な方は注意が必要です。

  38. 453 通りがかりさん

    もうすぐ購入して2年になります。
    相場より少し高かったですが、立地がよく外観や内装も落ち着いていて気に入りました。
    気になる点は、
    二階の足音や掃除機の音が物凄い聴こえてきます。
    お隣の子供の泣き声も聴こえてくるので、遮音性はあまりないのかなと思います。

  39. 455 通りがかりさん

    お隣との距離が少ないので、リフォームなどで足場を組む際、お隣の敷地を借りなくてはならない。
    それ以外は今の所 問題ありません。

  40. 456 匿名さん

    2年前 家を建てようと決意し、玉善は建て売りながら最終最後まで候補に
    残りました。
    まず立地が非常に良い。建築条件付とは言え、周辺相場と比べれば破格
    の土地価格でした。私が検討した所は名古屋市東部の閑静な住宅街にありましたが、
    少し歩けば大通りがあり、コンビニや病院など生活に必要な施設はほぼ
    徒歩圏内にありました。加えてその土地は古くから人が居住していた所で
    地歴も申し分ありませんし日当たりも良好でした。
    別の地区で建て物も見せてもらいましたが、建て売り住宅としては、かな
    りグレードが高いと感じました。
    ただ残念だったのは、建て物の大きさの割にリビング開口部が大きすぎる
    と感じたのと、そこに吹き抜けがあったことで、耐震性への配慮に若干の
    不安を覚えた点です。また営業さんに24時間換気の事を質問しても明確に
    答えて頂けなかったことから、結局購入は断念しました。
    値段は安くないかもしれませんが、惜しかったなぁと今でも少し未練が残る
    家でしたよ。

  41. 458 匿名さん

    平針の住宅が気になってるので毎週土日に来てるけどいつも誰もいない。ホームページとスーモにはのってるけど、売れてるのかな?と思って看板に電話してと書いてあったので電話したら一時間は待たないと見せれないと言われた。売る気がないみたい、、、訳が分からない。

  42. 459 匿名さん

    今日も今いない

  43. 460 匿名さん

    営業さんだって昼飯くらい食べるでしょ?
    行く方も一応時間考えましょうよ。
    2日ともお昼真っ只中じゃん。
    先に電話で何時頃に行くと連絡しておくとかね。

  44. 461 匿名さん

    今もいませんでした、、、私の家すぐ近所なので車でよく前を通るのですけど
    売れてるならいいです

  45. 462 通りがかりさん

    いくつか掛け持ちでやってるから、いないんじゃないでしょうか?前もって電話すれば見れると思いますよ。私が買った家もそうでした。営業マンがいなかったので、電話予約して見ましたから。

  46. 463 匿名さん

    昭和区の川名駅住宅を見に行ったが、すごく高級感があって質の高い家だった
    営業さえ良ければ200万は高くても買う

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  47. 464 戸建て検討中さん

    たしかに営業マンはよくない人が多いのか、先週見学に豊明までいったが玄関でタバコを吸っていた営業マンが睨んできたので車を引き返しました。全員ではないと思うが見に行った営業はないです。家はいい作りなだけに勿体無いと思う。

  48. 465 怒り大王

    玉善で住宅購入を検討されている方へ・・・玉善は土地の立地が良く住宅の使用も比較的最新のものを取り入れている為一見良い住宅メーカーに思えます。しかし、売るときは一生のお付き合いと調子のいいことを言いながら保証期間が過ぎると一変、クレームに対しても「昔のことを言われても・・・他の業者が入っているから・・など」とても良心的とは言い難くものづくりに携わる者としてのプライドなどみじんも感じられません。そのような対応では良心的な会社とは思えない旨伝えると「どう思っていただいても構いません。お客様の自由ですから」と返される始末。」担当営業者が悪いのか、会社自体が悪いのかわかりませんがみなさん10年保証の期限が切れる前に一度住宅の総点検を行いましょう。

  49. 466 匿名さん

    そりゃ保証期間を過ぎていれば「昔の話」だと思うよ。
    一生の付き合いというのは無限に客の思う通りやるということではない。どんなものでもそうだけど。
    営業の言うことを話半分に聞けないのであれば(家を購入するのは)難しい。

  50. 469 匿名さん

    保証は30年保証があるということでしたが、10年毎や5年毎など、規定の有料の修繕をクリアしていくことで、その保証期間が延びていきますよ、というお話らしいです。
    そんなに頻繁に家ってお金を出して修繕しないと行けないものなのか。
    防蟻は確かに一般的に5年毎っていうお話になっているみたいですけどね〜。

  51. 470 匿名さん

    戸建に住んでいらっしゃる方は、シロアリ予防の薬剤は5年おきに施工されているのですか?
    今ネットで調べたところ、(財)経済調査会発行の資料では処理費¥3,250/m²だそうで
    料金のある程度の目安になるかもしれません。
    覚悟はしていましたが、戸建てはメンテナンスにお金がかかりますね。

  52. 471 匿名さん

    引き渡しから10年後、20年後など一定の時期に有償メンテナンスを受ければ
    保証を延長してくれるシステムはどのメーカーも同じだと思いますが、
    有償メンテナンスの具体的な金額が知りたいですよね。
    考えられるのは屋根や外壁のメンテナンスなどですか?

  53. 472 匿名さん

    マンションはマンションで修繕費の積み立て等ありますしね。
    戸建てだとシロアリ対策が定期的に要るのでトータルするとどちらが安いのか考えるところではりますが…。
    会社として住宅瑕疵担保保険や地盤サポートシステムに加入しているのは割と評価されるところだと思いました。
    お高い買い物ですし、こういったところで保障されているのはやっぱり安心感が違います。

  54. 474 検討板ユーザーさん

    >>473 匿名さん

    玉善の建売を購入しようか検討中です。
    南区の物件なのですが治安などはどうなのでしょうか、また、玉善に住まれて良かった事、残念な事お聞きしたいです。

  55. 475 匿名さん

    戸建てだって、マンションのように大規模修繕的なことをしなければならない時期もやってくるということですよね?
    ローンを支払いながら、コツコツ修繕積立も自分でやっていかないとです。
    ここの場合は、一定時期に修繕すると保証延長しているから、
    修繕するべき時期っていうのがある程度予測が立てられるのはいいのかもしれないなと思います。

  56. 476 匿名さん

    シロアリ予防の工事は、指定される間隔で必ず施工する必要がありますか?
    例えばですが、5年おきの施工を10年おきにしたい場合はそちらで
    対応していただけるのでしょうか。
    メンテナンスを断った時点で保証延長は打ち切られてしまいます?

  57. 477 匿名さん

    契約次第なので、その時時で事情が異なってくる可能性もありますし、それについては契約の前に確認をしておいたほうが良いのでは?と思います。
    一般的には、シロアリ防止の薬を散布したりする場合は、どこの業者も5年とかの保証をつけているところも多いですけれど…
    ただ他業者が入ると、嫌がる工務店もあるので、なんとも言えないところでしょうね。

  58. 478 e戸建てファンさん

    一般常識的に、保証というのは継続しているから意味があるのであって、一旦途切れたら保証は復活しないと思いますが?
    玉善の物件を見に行った時には、シロアリ防止は、最初は10年保証で、それ以降は5年毎と営業マンが言ってました。
    ちなみに、他社が入ったら保証外になるのも
    一般常識だと思います。

  59. 479 匿名さん

    商品紹介に自由設計のリヴェールとマノワール、注文住宅のエスポワールが
    あるようですが、これらの特徴の違いは何なのでしょう。

    注文住宅は施主の要望を取り入れもらえる完全オリジナルで、
    自由設計はカタログからチョイスして組み合わせるシステムですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸