注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「玉善の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 玉善の評判ってどうですか?(総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-23 06:55:47

【公式サイト】
https://www.tamazen.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

名古屋の玉善で買われた方居ますか?玉善の評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-06-01 19:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

玉善の評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 302 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  2. 304 匿名部長

    287です。
    レス全て読みました。マイホーム建設がいっこうに進まない我が家。
    痺れを切らし、カミサンの実家に出向、義父さんに何で玉善がダメなのか 問い詰めました。
    家は良い。外観、広さ、間取り等良い。が、義父さんは亡くなった姪御さん絡みで玉善の社員が嫌いなんだと。詳しく書くと誹謗中傷になるので控えるが。ただの身内の出来事であった。

    申し訳ない!

    ちなみに義父さんは元大手ゼネコンなんで、見る目は多分大丈夫だと思う。

  3. 305 匿名さん

    熱田区七番町の協立総合病院向かいの工場跡地で分譲住宅をするために解体工事をしていたら、4月にコンクリートの壁を倒して車5台潰して、7月にまた重機を倒して車3台潰して、更にはマンションの壁も壊して・・・という書き込みは翌日に削除されてましたが、購入した物件担当の営業さんに聞いたら「テレビのニュースにも出ちゃいましたしね、会社の担当者が都合悪いのは削除依頼するし都合よい書き込みもしてますよ」と悪びれた顔もせず話され、酷い会社と契約したなと後悔しました。

  4. 306 匿名さん

    ここの営業の方、業者に対してひどい対応です
    仕事を請けていましたがお客様へはいいこといいますが
    正直、人間として疑います。

    私はオススメしません

  5. 307 匿名

    いろいろあると思いますが分譲住宅を見て納得して買うのなら玉善で良いと思います。しかし…私は自由設計でお願いしたものですが…一生住む事を考えると設計上かなり残念なところがあり今とても悔やんでいます。その時は良いと信じましたが…取り返しつかないですよね…悲しいですよ

  6. 308 匿名

    知り合いにも聞かれましたが…玉善の自由設計は絶対やめたほうがいい できるならばやり直したいと思う毎日です…

  7. 309 匿名さん

    No.307さん、気持ちわかります。

    玉善の人間が見たら私のことは推測がつくでしょう。
    私は玉善の自由設計(建築条件付き)で土地売買契約と設計業務委託契約を結び設計をしておりましたが、解約しました。建築請負契約は結んでいなかったので設計料の50万円を捨てることで。
    何千万もの買い物、一生ものの買い物を悩んで買って後悔するよりは50万円捨ててでも解約する方がいいと判断しました。
    今現在は自分で土地を探して設計士を頼んで注文住宅を設計中です。

    そもそも独禁法や消費者保護の立場から、建築条件付きで建築請負契約に至らなかった場合は業者側は金銭を受領しないのが原則で設計料ですら払う必要がないと後に知り合った不動産屋さんに言われました。

    僕も勉強不足だったので設計契約を結んだ以上払うことにしましたが。
    そんな会社だと知っていたら契約しなかったと思います。

    内容についても勉強不足でした。
    自由設計は建売に毛が生えたようなものです。注文住宅のような質は求めれません。
    建売の基準でしか作ることができないので。

    建売レベルの家でよいなら自由設計の家でもいいかと思います。

    ただ自由設計ほど消費者にとって不利なものはないと言われていることがよくわかりました。

  8. 310 匿名307です

    309さんの判断は間違ってないですよ。私の勉強不足ともっと疑ってかかれば良かったです。玉善のチラシをみてこんな素敵な家になるならと…お願いしたつもりが…標準はこれですとあたりまえのようにあしらわれ全て追加事項と説明されました…私達の購入金額より価格の低い分譲住宅の立派さに比べ、ただただ普通の質素なものです。分譲以下ですよ。

  9. 311 309です

    そうですね。
    まず基本のプランの延べ床面積が抑えた設定になっており床面積を増やすと質の割には高い坪単価で高額の上乗せになると個人的に感じました。あくまでも個人の感想ですが。
    大きくすればするほど損な感じがします。

    今、設計している家は玉善で設計していたときと同じくらいの費用でより大きく設備もよく、質のいいものになっています。建てたわけではないのであくまでも設計段階の見積もりと仕様による比較での個人的な感想ですが。

    こちらからの注文に対して、たいていのことはできますよ、ただしオプションですが、という言葉をよく聞きました。

    この会社がというわけでわなく一般的に建築条件付きで請負契約を結んでしまうと消費者は高額の手付け放棄と違約金の支払いをしなければ解約できなくなります。消費者は立場が弱くなり、業者は強気になります。
    追加工事が高くつくのはよくあることですが、業者側は設備や内装や外溝などの詳細を確定する前に契約を結ぼうとします。極端な話、契約後は内容が明記されていなければすべてオプションと言える訳です。実際そんなことしてたら悪徳業者ですが。

    話が飛躍しすぎて申し訳ありません。

  10. 312 匿名

    …どちらかというと私は良いアドバイスが無くこれで良いと思いますと言っていた設計の方にとても不満をもっています。良い設計者に出会える事が大切な事ですよね。

  11. 313 匿名さん

    2級建築士が担当しますもんね。ここの規格に収まる家なら特に何も言われず進んでしまうのでしょう。奇抜な発想や提案はしないでしょうね。

  12. 314 匿名さん

    安さを訴求する家は規格で薦めてきます。しかも安さに大なり小なり、からくり
    があります。基準面積が小さいとか標準仕様がしょぼいとか、普通は入っている
    のが入ってないとか・・
    注文を聞けば聞くほど彼らは手間が掛かりコストもかかり嫌がります。
    何より、そういう、お客の要望をいちから聞いて提案というのに
    慣れていないから、時間掛かった割りに大した提案が出てこない。
    建売のノーマルな家に少し追加する程度ならいいでしょう。
    ただ、ここの自由設計という言葉に誘導されていくと、本物の自分の家づくり
    をしたい人には全く不向きです。

  13. 315 匿名さん

    No.314さん、あなたの言うとおりです。まったく同感です。私も初めは自由設計という言葉の意味を間違って解釈していました。

  14. 316 匿名

    312ですが…担当されていた方は一級建築士だったはずです。やはり鵜呑みにせず気をつけるべきでした。

  15. 317 匿名さん

    313です。
    私の時は2級建築士でした。建築事務所の代表としては1級建築士の名前が使ってありますが顔を見ることはありませんでした。相手をみて振り分けるのかな、だとしたらかなしぃ~

  16. 318 匿名

    316です。そうでしたか…でも一級二級でなくセンスだと思います。一戸建て住宅専門の設計士としてこちらはお願いしてるわけで。頼りにしてるのが当たり前ですよね。私の担当の方は相談しにくく毎回楽しく無かったですよ。

  17. 319 匿名

    玉善の建売購入を検討しており、このレスを見つけました。
    昨日会った担当さんは、突然行ったのに、爽やかで礼儀正しい方でした。
    レスをみる限り、接客と自由設計に問題があるようですが、お家自体はどうでしょうか。

    ドアや床など、他社との比較や、値段相応なもの何でしょうか。

    勉強不足で申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。

  18. 320 匿名さん

    基本的に営業の態度はいいと思いますよ。礼儀もそれなりに。
    建物の方は、他の建売業者よりいいものを作っていると思います。
    私の個人的な感想ですが、いろいろ建売を見てきましたが、ウッドフレンズと玉善の建売は他社よりいいものだと感じました。ただ設備等が少しいいだけに値段が他社より高めになりますが、土地もいいとこをおさえているので高いのは仕方ないかなと思います。

  19. 321 契約済みさん

    玉善で自由設計の契約をして
    10月下旬には着工予定です。

    6月から設計の方と打ち合わせを重ねて予定より長くかかりましたがプランが完成しました。

    当初よりここのスレを見ながらいましたが。
    何故、皆さんそんなに否定的なのかわかりませんでした。

    私が素人だからなのか、まだ建築が始まっていないからなのかもしれませんが・・・

    若干、値段が高い感はありますが。
    そんなに悪い気は今のところありません。

    「後から後悔されることが一番困るので」
    とたくさんのワガママも嫌な顔せずに受け入れてくれました。

    図面を見ながらにやけてしまいます。

    オリジナリティある我が家の完成が楽しみです。




  20. 322 匿名さん

    おめでとうございます。
    いいお家ができるといいですね。
    施主が納得できればどこの会社でもきっといいものができると思いますよ。

  21. 323 入居済み住民さん

    いいこと書くと「社員か?!」と言われちゃう掲示板なので
    いいこと書くのは難しいですね。

    えー注文住宅です。
    5月に入居して半年。特に大きな不満はありません。
    駅から徒歩5分、多少土地代が高いのは仕方なかったです。

    引き渡し時の不具合対応が、こちらが指摘していかないと治してもらえないので、
    気をつけてください。
    あちらも不具合を全て認識してるわけないですから、ある意味普通ですけどね。
    何を買う時でも同じですよね。

    うちの場合、嫁が某サッシメーカー勤務のため、
    窓周りやドア回りの不具合は全て発見してくれたし、
    自分が一人暮らしが長かったため
    水回りや構造的な不具合はかなり経験値でチェックできたと思います。

    オプションで太陽光できますか?って聞いたら
    「正直いってうちではあまりやりませんから経験値が足りませんし、
     やっても高くつくと思いますよ」って言って断られたのと、
    同じくカーポートも
    「建築時に作るより、あとから追加した方がいろいろ有利です」って
    理由を述べて断られました。
    儲けにこだわらないのか面倒臭がりなのか微妙ですが、
    ある意味良心的だったと思います。

    打ち合わせ時に、こちらが申し出て反映されてないこともありましたが、
    自分の会社の連中や、仕事での他社の社員の物忘れと比較すれば、
    人間、あんなもんでしょう。
    こちらが次回打ち合わせまでに決めてきてくださいと言われて
    決め忘れていたこともありますし、
    どこまで完璧を求めるの!ってところです。

    ちなみに、家屋設計が一級建築士、外構は別の一級建築士、
    現場監督が二級建築士の方でした。

  22. 324 匿名はん

    玉善で家を検討してました。 が、食事に行った店に玉善社員さんがいました。
    かなり楽しいお酒だったのか、顧客内容、取引先銀行に入金確認等ペラペラと大きな声で話てました。
    一軒商談決まったが営業の奴らが頑張らないと自分の年収が上がらない 欲しい物あるんだてー とか色々酔って話てるの近くで聞いていて、気分が良くなかった。 お酒の席、プライベートタイムだとは言え、顧客情報、社内情報をああも軽々しく。
    物件は好きだけど、社会人としてダメな社員 教育できない会社
    我が家も酒の席のネタにされるのか?? 我が家の支払ったお金があんな社員の欲しい物に化けるのか??
    複雑です。
    ご意見をください。

  23. 325 匿名さん

    我が家の支払ったお金があんな社員の欲しい物に化けるのか??
    ではなくて自分がほしかった家に化ける、のが第一の着眼点ですよね。
    そうなるように慎重に・・・。

    くやしいですけどね。
    とおりがかり失礼しました。

  24. 326 自営業

    玉善様の建売を購入して
    約1年と6ヶ月になります
    部屋のコーナー壁紙に シワが出始めました

    壁面のボードの継ぎ目がズレ始めて
    少し目立つようになってきました
    勿論、保証の対象にはなりませんよね?

  25. 327 買いたいけど買えない人

    名古屋市鹿田の建売り4000万前後が売り出し当日にほぼ完売・・・
    自分はちょっと高いと思ったけど立地が人気なんでしょうか?

  26. 330 はぁ〜

    玉善で家を買い一年近く経ちました。
    最悪の事態です。
    担当者も連絡つきません。。。。

  27. 331 匿名

    はぁ~さん
    何かあったんですか?

  28. 332 岡崎

    岡崎の玉善の建売が完売したみたいですが最後の一棟はどんぐらい値引きになったんですかね。分かる方いますか?

  29. 333 つかれる。

    今日、玉善から2回も電話が有りました。
    もちろん、私も宛てではなく私の勤務する職場宛です。
    いろいろな会社から電話が有りますが、はっきり言ってとても横柄な感じでした。2回目なんて社名すら名乗りませんでした。
    名乗れないほど忙しいのでしょうね、私が購入した営業さんも忙しいのか契約後フォローは一切無かったですから。
    居酒屋、電車、取引先、いろんな所に玉善のお客さんがいるんですよ。
    あの会社で家買ったの?って言われたく無いので…

  30. 335 匿名

    玉善の下の業者です。先日、行き違いがあって支払い関係で問題が起きたんですが、自社の手落ちは棚にあげお互いの行き違いを認めず、100%当社のミスと決めつけてきました。業者に対してこんな姿勢です。この会社で家を買うお客さまが気の毒になる程の業者叩きです。自分達さえよければいい勝手な会社です(怒)

  31. 343 匿名さん

    この会社で購入入居済みの者です。
    定期点検の案内DMが郵送されてきました。
    2万5千円の有償点検がキャンペーンとかで1万円しなかったのでお願いしたところ、簡単な?チェックだけでそれよりも色々とメンテナンスなどの営業をされました。
    太陽光を進められましたが高価なので諦め、外壁の漏水がないようにと、素人なので言われるままに外壁工事の見積りを取り、工事をお願いしました。
    別の会社で購入した友達も、同じような外壁リフォームをしていたので話をしたところ、ほぼ同じ内容の工事で3割ほどうちは高く、さらに全額先払いということに驚かれ後悔しています。
    友達が言うには、うちは無償点検だったとか、他の会社からも見積りを取ればよかったのに・・・とか、着手金・中間金・完成金とかではないの?とか、言われ、買った会社なので安心していただけに本当に後悔しています。
    家を買った時も同時契約?(詳しく分かりませんが)とかいけない契約だったようで、色々教えてもらいましたがすべては手遅れって感じです。
    ここでもあまりいい書き込みはありませんが購入入居後のこれも現実です。

  32. 349 匿名

    ついこの前の書き込みの、安い太陽光付けて高すぎ、みたいな書き込みは削除されてますね。
    ここは関係者の削除多い、とも書き込みがありましたが、よほど何か都合悪いのかしら?購入検討の参考にしてただけに残念です。

    ところで太陽光付で高い建売と、太陽光無しで安い建売はどちらがいいのでしょうか?後から他で太陽光を付けた方がお値打ちなのか?…高い買い物だけに迷っています。

  33. 350 ひろ

    建売はどうなんですかね。
    すぐに売れてしまうみたいなんですが、
    人気あるんですか。
    100%の期待はしておりませんが、
    どうなんでしょうか。
    太陽光発電気になりますね。
    「安いのつけて」が担当は200万円かかるので、
    価格が乗っているとの説明。
    太陽光発電の設備の善し悪しあるんでしょうか。
    建売見ましたが、ちょいちょい雑なところありました、確かに。
    まぁ、合格点でしたけど、外観は。

    スレみると建売でも大工さん情報仕入れたほうがいいですかね。

  34. 351 物件比較中さん

    例えば、フォレストノートさんの太陽光は、年間の発電・売電価格のシミュレーションを出してます。
    メーカーの三菱が出しているシミュレーションなので、結果が1棟1棟違っています。
    3.72kwなので月々の売電収入もかなりありました。
    こう言った資料、欲しいですよね。

    私は、結局は元を取れるかどうかで判断しています。

  35. 352 匿名

    テスト

  36. 353 入居済み住民さん

    最近、守山区緑区の建売分譲は意外と販売にに手こずってるようですが、なぜでしょうか?
    不景気だからかな?

  37. 354 匿名

    中川区もね。質の割に高いからだよ。あまり手は出さないほうが…。

  38. 355 不動産業者さん

    そうだね。

  39. 357 匿名

    検討してたけど↑を見て断る事にします。

  40. 358 入居済み住民さん

    緑区の5物件だけど、年末キャンペーンのチラシが入ってきた。
    神沢は太陽光があるからか高い。
    神沢南は建築確認が10月に降りてるから相当経ってるのか、間取りは神沢と同じだけど800万も安い。
    徳重は両面道路なのに。
    尾崎山北は50坪もあるのに。
    何故か売れてない。先に買ったものとして、値下げは悔しいし、買い手が無いのも不安を感じるよ。欠陥があるのかな?我が家もクロスの繋ぎ目は上手く貼り合わされてなかったし…

  41. 360 不動産業者さん

    じゃあ、値下げは一切ナシで。

  42. 361 匿名

    356の書き込みが…

  43. 362 購入検討中さん

    希望学区内で建売物件がでたので検討中です。
    主人の友人が玉善に勤めているので色々聞いてもらいました。
    1.土地を高く仕入れることがあるので相場を調べて割高でないか確認したほうが良いらしい。
    2.建物は価格のわりに仕様や施工が良くない。仕入れや下請け業者をたたくので仕方ないらしい。
    3.庭や駐車場、門やフェンスなども見た目重視で同じように割高らしい。
    4.アフターメンテナンスは単独で儲けるシステムなので期待しないほうが良いらしい。
    5.太陽光は通に後付するものに比べて容量が小さく、上乗せされている金額をからすると割高らしい。
    なんか全体的に安物が割高なのを目を引く設備なんかでごまかして売っているような感じです。
    売上、利益最優先の会社なので仕方ないらしいですが、やはり高かろう悪かろうではちょっと見送りですかね。
    皆さんどうでしょうか?

  44. 369 検討中の奥さま

    去年から新築一戸建てを探しています。(長文です。スイマセン)
    うちの旦那さんは某建材メーカー勤務でまったくの素人ではないのですが、(建築士資格ももってます。ペーパーですが^^)
    のんびり屋さんで、この半年間、現地見学会には7~8件しか行けていません。
    業界情報やネット情報(この板でもたびたびでてるようですね)で玉善はコストパフォーマンスが最悪とのことだったので、
    優先順位低めだったのですが、(ウチが検討した物件の中でも、旦那さん曰く割高感MAX!)
    先日、玉善の営業マンからアプローチがあり「キャンペーンで500万円値引きするから決めませんか」とのこと。
    正直場所が第一希望ではなかったし、あまり会社も信用していなかったので「500万円も値引くのはワケあり物件なんじゃないか」と返したところ、「そんなことありません。私(営業マン)の権限で**さん(ウチのこと)限定で提案してます。なんなら他の物件でも今なら500万円程度値引きしますよ」とのことでした。
    実際、玉善はそんな感じなのでしょうか?
    旦那さんは「どうせ最初の値段がボッタクリ価格なんだろ」といいます。
    たしかにあまりいい評判は聞かないし前に一度潰れかけた会社らしいですが…
    ただ500万円の値引きはたしかに魅力的だとも思いますし、また希望エリアに新規物件がでるかもしれない。
    そこで、皆様、玉善の物件の値引き情報を共有しませんか?私もまた新たな値引き情報があればUPしますので^^
    それではこのスレに参加している皆様、よろしくお願いします。

  45. 370 競合物件企業さん

    そんな値下げを提案する方もする方。(会社の信用に関わります)それで、ぐらつく方もぐらつく方。(希望エリアがあるんじゃないの?)
    うちも値下げ交渉してくるお客さんはいますが、そこまで下げたらどんな値付けしてるのかと、不信感をもたれてしまうのでそこは考えますし、多分あなたは買わないだろうと、その営業マンも分かった上でからかっただけだと思われます。業界として、五百万下げを提案したらダメですね。

  46. 371 入居済み住民さん

    369さん、500万て色つけてませんか?
    長期滞留物件で当初価格からの500万なら理解できますが…。
    どの業者でも「私の権限で…」っていうときはだいたい100万でしたよ。そして新築物件の値引きは基本なかったとおもいます。業者だって多少は儲けるべきだと思います。

  47. 372 匿名

    初めて書き込みします。
    同じような内容がありましたら申し訳ありません。
    先日たまたま通りかかった際に玉善さんの建売物件を見つけました。
    エリア、土地の広さ、南向き。気に入りました。
    ただ、金額が高い…。
    けして内装や設備にお金がかかっているようにも思えません。
    予算よりも300万オーバー…。
    無理して買うのか、土地が出るまで待つのか…。半年くらい探しています。(まだ歴が短い?!)

    建売を検討していなかった分、突然の希望エリアに物件があり、勢いで買ってしまいそうです。
    建売で注意して見る点などありましたらご指導お願い致します。

  48. 373 ビギナーさん

    現在検討中で、評判を調べているのですが露骨なネガキャンみたいなのが多すぎて判断できない。

    わざわざ、定期的にクレームを書きこむために、購入者がこの掲示板に投稿するものなんでしょうか?

    また、検討中の方も、そんなに文句あるのならそもそも比較候補にあがらないのでは?と思うと……
    もしくはここで文句は書くけど、気になる点があるからこそなんですかね……

    いや、それこそここで聞いてもしょうが無いとは思っていますが。

  49. 374 購入検討中さん

    そもそも、いい事ばかり書かれている会社の掲示板なんて、見たことないです。ネットの掲示板なんて、見て楽しむ程度で、購入決断の参考にするもんではない。マイホームは高い買い物ですから、目の前の営業マンや物件、その目で見たことで判断しましょうよ。少しでもその会社で嫌な気になった人はずっと悪く言いますが、同じ会社や、営業でも人が変われば評価はかわるのですから。長くなってすみません。

  50. 378 入居済み住民さん

    X年ほど前に玉善の新築建売一戸建てを購入しました。
    アフターサービスについて情報提供します。
    まず、購入時に営業マンからは「2年後に無料点検があり、不具合が見つかれば無料で修理する」と聞いていましたが、
    実際には無料点検はありませんでした。
    まあうちの場合、入居2年ちょっと位でたまたま不具合が発生し、こちらから連絡して来てもらいましたが・・・
    ただし、その際の修理費用は有料でした。
    あまり具体的に書いて特定されると困るのでこれ以上書けませんが、玉善のアフターサービスは悪いと思います。
    ただ全体的にはまあまあ気に入って現在も住んでいますが、購入金額がかなり割高だったのでその点は後悔しています。
    (去年身内が家を買いましたが、うちと比較するとイヤになるぐらいコストパフォーマンスがいいです。)
    やはり買うときはよくよく勉強して買うべきだとおもい投稿しました。
    ご参考までに。


  51. 379 匿名さん

    本当にこのサイトは人や会社の誹謗中傷が多いね。同業者の嫌がらせ?家づくりを本気で考えている人達、こんなサイト役にたたないですよ。労力を惜しまず、自分の足で自分に合った会社を選ぶ事をお勧めします!

  52. 380 匿名

    そりゃそうだ。

  53. 381 匿名さん


    は?

  54. 382 ちっち

    いろんな書き込み見ながらも購入している人が居るんですな。
    所詮、都心マンションの資産価値からすりゃ消耗品に似たり・・・木造戸建て住宅。

  55. 383 周辺住民さん

    近くに物件があってたびたび迷惑に思うことがあって連絡したことがあるが、対応が悪かった。何というか上から目線?な話し方で。客じゃないからそうだったのか、客でもそうなのかは分からないがクレーム1つちゃんとできない印象だ。
    対応が遅いので催促すると「連絡したが、担当が忙しくてもう少し待って欲しい」的なことを言っていたが、なら誰か手の空いている人間でもいいじゃないか。担当でなければ知らんぷりか。電話に出たのが男だったので営業なのかと思っていたら、総務か何かで現場を知らないそうだ。連絡だけすればいい、あとは自分の仕事じゃない、という無責任な対応。会社として迷惑をかけている意識がない。
    中小企業だし従業員の質が悪くてもまあ納得だ。物件も緑区のような郊外で4000万位じゃ高い。買う人間に非はないが、周辺の住民に良く思われていない会社の家だということは理解しておいて欲しい。こういう会社では買った後色々苦労するだろう。

  56. 384 デベにお勤めさん


    いるいる。こういう奴。
    玉善は仲間では無いが、同業者として一言。
    周辺住民に上のようなクレーマーみたいな少々変わった方はよくいて大変です。金額のするものを販売しているのにそんな非常識を繰り返す業者はあまり無いですよ。でなければその規模で商売は出来まへん。信用第一ですからね。案外このクレーマー自身が周辺から変わった目で見られていたみたいな事が多いです。クレーム処理経験者は語る。

  57. 387 ご近所さん

    再びNo334です。
    384さんにお伺いしたいのですが。
    玉善が施工している間、釘かねじが入っていたような小さなビニールの空袋が庭に落ちていることが2~3回ありました。
    「風で飛ばされることもあるよな」と黙って片づけていました。1回、かすがい?というのでしょうか、長さ20cmくらいのコの字の金属金具が庭に落ちていた時も、びっくりしましたが、そのまま黙って片づけておきました。
    その後、長さ1mくらいの細い角材が落ちていた時は、塀に傷がついたかもしれないと思って、現場にいた大工さんに抗議しました
    大工さんは「これは自分が使っている部材ではないけど、会社に言っておきます。」と言われました。(たしかに、いつ落とされたのかは、毎日庭に出るわけではないのでわかりません)
    その後まったく音沙汰なしです。面倒なので、この件については、その後直接会社に抗議するようなことはしていません。
    こんなこともあったなと思いだして書いてみたのですが、この程度のことって、よくあるのでしょうか。
    わたしって、クレーマーでしょうか?

  58. 388 ご近所さん

    NO387です。
    書き込みが削除されて、意味が分からなくされてしまいましたね。
    元々有った建物を玉善が取り壊すのに、うちの車が飛んできた破片で傷つけられて知らん顔していたので、玉善に対し
    「今後不始末があったらそちらから謝りに来てほしい。」と約束し、車は買い替え予定があったので、修理費等は請求しないで済ませました。
    玉善の人も「わかりました」と言ったのにもかかわらず、工事期間中、No387に書いたようなことがありました。
    最終的に、隣の家の外装をするのに、新車に塗料のハネをつけて、知らん顔。
    新車のハネについては、さすがに、会社(玉善)に直接抗議したのですが「うちが付けたのではないかもしれない」といわれ、泣き寝入りです。
    誰かこれが当たり前のことなのか、教えてください。

  59. 389 入居済み住民さん

    〜ん?
    何んか、うちが買った時の対応と違うカキコ大杉ないか
    営業さん対応早いし。丁寧だったぞ。
    勝手口が変なの気づいてtelったら、当日見に来たし
    ・・・・もしかして上客だったつ〜ことかぁ〜〜 (^^)ゝ

  60. 390 ご近所さん

    そうでしょうね。
    最初に「隣で工事しますので」ってあいさつにいらした営業さんも丁寧でしたよ。
    私の家のことを「立派なお宅ですね、うちのが5軒たばになってもかないませんね。」とか言ってましたよ

  61. 391 周辺住民さん

    結局は人と人。相手の態度は自分の態度です。相手の対応に不満がある人は、人にそう見られているのでは?自分の立ち位置から偉そうに人に物を言えば、そっくりそのまま帰って来るのでしょう。

  62. 393 周辺住民さん

    ここが建ててる戸建住宅の現場から流れ出た土砂でご近所泥まみれ。
    今現在ほったらかし。
    工事を請け負った土建屋の責任かもしれないけどね。
    現場管理がそんな調子だから、他は押して知るべし。

    こういうのは市役所とかに行ったほうがいいのかな。

  63. 394 周辺住民さん

    No.393さんって、どこにお住まいなのでしょ。北海道?沖縄ですか?
    その日の天候って、たしか台風が・・・・・。

  64. 397 入居済み住民さん

    今日、2年点検のために玉善の人が家に来ました。
    事前に電話があって、気になる所をまとめておいて下さいと言われました。
    ダメもとで細かい事まで言ってみました。
    自分がうっかり穴開けた壁紙とか(笑)
    翌週には直してくれました。
    穴も応急ですが職人さんを呼んて直してくれました。
    まだ、2年しか住んでないですが何のトラブルもないですよ。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸