ミサワと提携(?)しているらしい家・スタイルという会社はどうでしょうか?
雑誌をみる限りではモダンな印象でいいのですが・・・。
情報ありましたらお願いします。
[スレ作成日時]2009-03-23 00:58:00
ミサワと提携(?)しているらしい家・スタイルという会社はどうでしょうか?
雑誌をみる限りではモダンな印象でいいのですが・・・。
情報ありましたらお願いします。
[スレ作成日時]2009-03-23 00:58:00
賃貸マンションを建設中ってHPのブログに書いてあったな。その後どうなったのか書いてないから出来たのか知らないけど。
地業は、コロンブス工法や、スーパージオ工法だから、
タイタニックでも、問題ないですよ。
戸建には贅沢な工法です。
土とベタ基礎との接触も少ないので、
基礎のもちも良さそうです。
200年メンテフリーで、住めるわけないですが、
200年以上、残っている古民家はやはり、現しの家ですよね。
屋根は因みにガルバニウムです。
ここはやめた方がいい
評判悪すぎ
聞いた話はアフターケアは最悪
現場監督のおじいさん?は監督と名の付くただのどんくさい無知、なにもやらないみたいです
下請け業者にも支払いしてないみたいだし
オシャレぶってるだけでここはまずいよ
>No.153 さん
>オシャレぶってるだけでここはまずいよ
ってると書いてありますが?デザイン力高いとかオシャレ?なんですか?
私の知る限り、ミサワインターナショナルとの提携により、
ミサワのノウハウを上手く使って、地場の工務店ではなし得ない。
グッドデザイン賞受賞や、大規模開発を手がけています。
グッドデザイン賞にしても、大手ハウスメーカーは、何年も連続受賞しているわけで、
それこそミサワ社長のノウハウをもってすれば、どこでも※取れるのではないでしょうか?
※実際にHABITAを展開している地場工務店が家スタイルに続き、何社か受賞していますよね。
ある意味、そんなミサワ社長と早い段階で業務提携した家スタイルの戦略勝ちといった所でしょう。
>聞いた話はアフターケアは最悪
会社規模の割りに建築数が多く、成長中の会社です。
アフター部門が専門に組織されているわけでもなく、
フォローがしきれていないのでしょう。
アフターフォローなどにも力を入れだすと、
大手ハウスメーカーのようにコストに跳ね返る事になるので、
イニシャルコストを抑えたい施主としては、難しいですね。
本投稿は、家スタイルを否定するものではありません。
地場工務店でありながら、チャレンジングな社風は評価に値します。
>>154さん
チャレンジングな社風は評価に値します
とありますが、チャレンジ=無謀と言えませんか? やたら新しい事を取り入れて、実験台にされるお客はたまったものではありません。いろんなひずみが今現在出てきていますよね?
実際、実験台になってますけどね。デザインどうのって話しじゃないですよ。
↑の方でコロンブス工法、スーパージオなんちゃらとか言ってるけど、ようはそんな工法使わなければならないほど脆弱な地盤て事でしょ。ハビタと古民家比べてるけど、条件違い過ぎでしょうよ。
>159 さん
そこまで地盤は悪くなさそうです。
現に緑地側の並びの建売は、柱状コラムで済ましていました。
スーパージオについては、市街化調整区域で、貯留槽を区画内に並びの建売の様に設けると利益率が下がる為に採用されているのでは無いでしょうか?
コロンブスについては???ですね。
コストかかる割にメリットが?
免震とか効果がある様ですが、そんな事売りにして無さそうですし、、、
古民家との条件の違いについては、
何の条件か教えてください。
>162 さん
あのモデルハウスって、HABITAでの1号棟ですよね。
中を見学したことがありますが、
その後に建設されたHABITAに比べて、えらく雑な印象を感じました。
(最近の棟は、ずいぶんこなれてきていると感じています。)
HABITAって現しなので、素人目にもわかりやすいのがGOODです。
内も外も現しの建築って誤魔化しが効かないので、
建てる側としても、気を使って大変でしょうね。
モデル棟も、現しなので、ばっちりとキッチン脇に雨漏りの跡が確認できました。
一般の住宅ならば天井裏部分で見えないので、気づかないレベルのものです。
現しも色んな意味で良し悪しですね。
>164 さん
集成材は流石に桂離宮では使われてませんね(笑)
時代が違うので技術も違えば、道具などの条件も違いますね。古民家は基礎固定して無いし、今やると違法建築に成りますが、、、
現し以外で言うと、ポストビームの大断面構造とか、ですかね?まぁ、古民家を本気で再現するならば、通し柱も7寸位欲しいし、木材も自然乾燥の物を使いたい。さらに言うと、金物も使いたく無い。
そんな事を実現すると、量産出来ませんよね。
今の時代に、古民家を再現したい人は、
古民家再生するなり、宮大工にでも依頼すればよし。
古民家を、分析してエッセンスを現代技術で、
アレンジしたのが、HABITAと理解してます。
まぁ、悪くは無いと思います。
>167 さん
なんとなーく古民家風だと思います。
>やっぱりほぼ現し以外共通項ないじゃん(笑)
私は、別にHABITAを売ってるわけでもないので、
詳しい共通項なんて知りませんので、参考までに、、、
この五つがエッセンスとミサワ社長は見ているようです。
●古民家との共通項(HPより抜粋)
200年をゆうに越える歴史を持つ古民家は、世界中に残っています。木材という建材に、200年以上の耐久性があることはわかっていることです。こうした古民家の建築実績から学んだ200年住宅のためのポイントは次の5つです。
■ 国産材であること。 地球環境の観点と同時に耐久性においても優位になります。
■ 乾燥材であること。 乾燥によって強度が増し、腐りにくくなります。(10%乾燥経験)
■ 大断面であること。 5寸角柱(15cm)・尺梁(15cm×30cm)の構造材を使用。
■ 現しであること。 「五感」(視覚・嗅覚・聴覚・触覚・味覚)で感じることができます。
■ 間面のつくりであること。 規則正しく並べられた柱と大梁で将来の可変性を確保する。
↑しばらく続いてるこういう話はHABITAの方ですれば?
154番さん
必至の言い訳、弁解、お疲れ様です、家スタイルさん(笑)
やめましょう、やめましょう!
下請け業者にろくに支払いしないところなんてろくな会社じゃないよ~
つ
ぶ
れ
ま
す
危険~~~~!!!
なぜか今コメントしたのに消されました(笑笑)
誰でしょ? 図星だからかな?????
下請け業者にろくに支払いできない会社なんて危険に決まってるじゃない~~。
き
け
ん
で
す
!
社長の逮捕、金払いが悪いとか読みました。逮捕は社長が騙されたからだと思いますが、いずれにせよ経営者としての甘さがあると思います。商売は信用が第一だし、いい家を造ってるなら原点にかえってしっかり経営・営業などをしっかりして欲しいと思いました。
社長が騙されたからかどうかはわかりませんが
魅力的な家であることは確かです。
ただ、やはり営業の3流ぶりなどが
どうしても気になります。
もっとちゃんとしたマナーと言葉づかいの営業マンを連れてこれないのかな?
今時、HMリストラされた人(営業力はHMの他の社員に劣るものの、それなりの教育を大手企業で受けてきた人)くらい
いくらでも居ると思うけど。
そういう人を連れてきて
今いる営業マンをリストラしたら、もっと気持ちよく検討出来るのに。
それから心配なのがアフター。
やっぱり社員が少ないのだから仕方ないのかもしれないが
何か起きた時にHMならすぐに飛んでくるが
家スタイルでは、かなり日数が経ってからでないと修理に来てくれない・・・と聞いたし。
そこらあたりが、不安で今一つふみきれません・・・
アフター最悪、下請け業者への未払い、業者の手抜きを見て見ぬふり! 最悪です
>>177
社員については、残念ながら確かにそう感じざるを得ない方もいますよね。でも、建てる中には大手でそれなりの教育っていうものを受けたことのない客もいるでしょうし、そういう人は違和感少ないというか、あまりそう感じないのではないでしょうか。
アフターについては、そもそもHMとは建物の金額も違いますから。うちもHMとかなり最終段階まで比較検討してましたよ。全く同じアフターを求めるのもどうかと思います。アフターを重視されるならやめた方がいいのでは。。差額は即対応分のアフター代?
建てて数年たってますけど、今のところアフターが必要になったことはありませんしこの会社好きですけどね。
今回の地震で余震も含め相当数の揺れを体験しましたが、
コロンブス工法での免震と、丈夫な躯体の為か揺れも軋みも少なく、
安心しています。
今回の地震で解ったことは、躯体だけではなく、
免震対策の重要性です。
体感ですが、コロンブス工法は揺れが半減している様に感じます。
震度5の時にも、コレクション棚に自立させている(固定していません。)フィギアが、
一切倒れていませんでした。ある意味びっくりしました。
初めて拝見しました。HABITA購入前に見てたら購入しなかったのに・・・
会社本当に潰れるんですか?
確かに住んでからいろいろ不具合があり、購入後3年経っても補修等落ち着きません。
会社が潰れるのは困るんですけど・・・
そうなんですか?
家スタイル潰れるのは本当に困ります!
下請け未払いってことは不渡りってことですよね?
でも本当に不渡りしたら会社既に倒産してるはずだけどまだあるってことはただの噂?
もう少し家スタイルには頑張って存続してもらいたいと思います。
手形ではなく現金で支払していれば倒産はしません。
幾ら遅れても、下請業者が我慢すればよいだけですから。
不況の折、下請業者も「早く払え!」と強くはいえません。
仕事が貰えなくなりますから。
下請は支払いが滞っていても、仕事を頼まれればやらざるをえません。
工事が遅れれば、支払もさらに遅れますから。
そんな悪循環が続くと、
下請業者も未払金が溜まり、引くに引けない状態になります。
そして連鎖倒産につながります。
う~ん。どれが本当の情報なんだろうか。
最初からちゃんと読んでみては?
マズイ情報を書き込まれると
家スタイル社員がすぐに擁護しにくる・・・。
私にはそんな風にしかみえませんが。
はい。読んでますよ。
同業にしか思えない人の書き込みも多いみたいなので、わかりませんよね。
同業者がなんでこんな小さい会社わざわざ叩く?
そんなに恨みかってるの?
家スタイルは本当に悪い噂が絶えませんね。ここまで黒い噂?真実?があるのに、ここ来て読んでる人でそれでも家スタイルで買う!なんて人は普通いないですよね?いたら?(爆)潰れる噂は結構聞きます。
「火の無い所に煙は・・・」といいますが、これだけボンボン燃えているのに気づかないほうにも問題が有ると思ってしまいますよね。
それでも買おうと言う方には参考までに・・・
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11325/
http://ameblo.jp/jikenbo100/entry-10541677369.html
同業も小さい会社が多いことでしょう。恨みがあったとしても色々な恨みがあるよね。
質問です
全体的にあまりよくない書き込みですが、家スタイルで建てた自分の家に何か不具合とかあったんですか?
これから建てるのですが、不安です。
教えて下さい。
どうですかねぇ。ま、捉え方は人それぞれってことですか。
↑どうしても同業者の書き込みにしたいみたいだね。
だね(笑)
うぷぷ(爆笑)