ミサワと提携(?)しているらしい家・スタイルという会社はどうでしょうか?
雑誌をみる限りではモダンな印象でいいのですが・・・。
情報ありましたらお願いします。
[スレ作成日時]2009-03-23 00:58:00
ミサワと提携(?)しているらしい家・スタイルという会社はどうでしょうか?
雑誌をみる限りではモダンな印象でいいのですが・・・。
情報ありましたらお願いします。
[スレ作成日時]2009-03-23 00:58:00
うちにはいってたチラシには金額のってますよ。2000ちょいから2600だそうです。
でももっと安くなったとしても本社の真横になんて住みたくないね、としか思えないが。
139です
やはり地盤には難ありですよね。
少し前、大手不動産会社と土地を探して付近を通った時
営業マンが
「このように道路が盛り上がったりくぼんでいたりするところは
地盤がゆるいと思った方が良いですよ」
と言っていたので、それを思い出してしまいまして。
家スタイルさんに聞いても本当のことを言うとは限りませんし
買う前に地盤調査は出来ませんから
不安な土地は裂けた方が賢明ですよね。
値段は、結構こなれてますね。
本社の横というので、かえって安心
=本社の横でまさかいい加減な工事は出来ないかな・・・と
思いましたが、わずらわしいですかね?
船橋北口(2.5kmくらいまで)ではなかなか広々とした土地が見つからず
ここが唯一見つかったところなのですが
残念です。
140さん、141さん
ありがとうございました。
あそこの、タイタニックタウン、たしかに、地盤は弱いみたいです。
でも、地盤改良をちゃんとやってくれるみたいです。
検討中で、相談しましたが、土地、建物、外構はもちろんかかる費用ですが、その他に地盤調査費用と改良費用は取られないそうです。
まあ、土地の金額か建物でのっかるかもしれないけど。
でも、金額が分かってから契約するかしないか決めればいいんだから、ある意味安心です
よね。
のっかてたとしても、それ相応の金額なら納得できるし。
地盤改良をちゃんとやらないから、建物や地面に不具合があったんじゃ、その会社つぶれちゃうでしょ(笑)
あそこの、タイタニックタウン、たしかに、地盤は弱いみたいです。
でも、地盤改良をちゃんとやってくれるみたいです。
検討中で、相談しましたが、土地、建物、外構はもちろんかかる費用ですが、その他に地盤調査費用と改良費用は取られないそうです。
まあ、土地の金額か建物でのっかるかもしれないけど。
でも、金額が分かってから契約するかしないか決めればいいんだから、ある意味安心です
よね。
のっかてたとしても、それ相応の金額なら納得できるし。
地盤改良をちゃんとやらないから、建物や地面に不具合があったんじゃ、その会社つぶれちゃうでしょ(笑)
ハビタって本当に200年もつの?
146です。自分も「HABITA200年住宅」の旗をみてちょっと気になっただけです。
外からのパッと見ですが、集成材の柱は外にむき出しだし、屋根はトタン屋根だし、20年でガタがきそうな家が、どうやったら200年も持つのか、なにか凄い秘密があるのかと気になったしだいです。
基礎もダメでしたか・・・
本当に200年もつと思って買ってる人なんていないでしょう。普通の家として選んでると思うな。
賃貸マンションを建設中ってHPのブログに書いてあったな。その後どうなったのか書いてないから出来たのか知らないけど。
地業は、コロンブス工法や、スーパージオ工法だから、
タイタニックでも、問題ないですよ。
戸建には贅沢な工法です。
土とベタ基礎との接触も少ないので、
基礎のもちも良さそうです。
200年メンテフリーで、住めるわけないですが、
200年以上、残っている古民家はやはり、現しの家ですよね。
屋根は因みにガルバニウムです。
ここはやめた方がいい
評判悪すぎ
聞いた話はアフターケアは最悪
現場監督のおじいさん?は監督と名の付くただのどんくさい無知、なにもやらないみたいです
下請け業者にも支払いしてないみたいだし
オシャレぶってるだけでここはまずいよ
>No.153 さん
>オシャレぶってるだけでここはまずいよ
ってると書いてありますが?デザイン力高いとかオシャレ?なんですか?
私の知る限り、ミサワインターナショナルとの提携により、
ミサワのノウハウを上手く使って、地場の工務店ではなし得ない。
グッドデザイン賞受賞や、大規模開発を手がけています。
グッドデザイン賞にしても、大手ハウスメーカーは、何年も連続受賞しているわけで、
それこそミサワ社長のノウハウをもってすれば、どこでも※取れるのではないでしょうか?
※実際にHABITAを展開している地場工務店が家スタイルに続き、何社か受賞していますよね。
ある意味、そんなミサワ社長と早い段階で業務提携した家スタイルの戦略勝ちといった所でしょう。
>聞いた話はアフターケアは最悪
会社規模の割りに建築数が多く、成長中の会社です。
アフター部門が専門に組織されているわけでもなく、
フォローがしきれていないのでしょう。
アフターフォローなどにも力を入れだすと、
大手ハウスメーカーのようにコストに跳ね返る事になるので、
イニシャルコストを抑えたい施主としては、難しいですね。
本投稿は、家スタイルを否定するものではありません。
地場工務店でありながら、チャレンジングな社風は評価に値します。
>>154さん
チャレンジングな社風は評価に値します
とありますが、チャレンジ=無謀と言えませんか? やたら新しい事を取り入れて、実験台にされるお客はたまったものではありません。いろんなひずみが今現在出てきていますよね?
実際、実験台になってますけどね。デザインどうのって話しじゃないですよ。
↑の方でコロンブス工法、スーパージオなんちゃらとか言ってるけど、ようはそんな工法使わなければならないほど脆弱な地盤て事でしょ。ハビタと古民家比べてるけど、条件違い過ぎでしょうよ。
>159 さん
そこまで地盤は悪くなさそうです。
現に緑地側の並びの建売は、柱状コラムで済ましていました。
スーパージオについては、市街化調整区域で、貯留槽を区画内に並びの建売の様に設けると利益率が下がる為に採用されているのでは無いでしょうか?
コロンブスについては???ですね。
コストかかる割にメリットが?
免震とか効果がある様ですが、そんな事売りにして無さそうですし、、、
古民家との条件の違いについては、
何の条件か教えてください。