物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
380
購入検討中さん
N村不動産の方が見ていたら(笑)返事が欲しいんだけど、TOTには非常時用の貯水槽は無いのですか?
あと、ここはTOTのページっでしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
>>377
私はTOTがよいともCTTがだめとも言っていませんしどちらの廊下が良いとも言いません。それぞれ一長一短があると考えます。玄関扉が開いている瞬間に遭遇する率は低いと思いますがベビーカーや荷物を持った方とすれ違うタイミングは多いでしょう。そのようなケースで相手に道を譲るスペースが少ないのがCTTの内廊下の欠点です。一方TOTの外廊下は外気やエアコン室外機の排気に晒されるのが欠点で、特に低層階では立体駐車場の壁が迫り外廊下にもかかわらず圧迫感が高いのが欠点です。
それらを自分の目で確認し検討することをお勧めしますが、一方的な思い込みを刷り込むような意見には閉口します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
サラリーマンさん
私も内廊下派ですが、長所短所の見方が全然違います。
外廊下は歩く音が響くが、内廊下はたいていカーペットなので響かない。
音って、本当に大きいですよ。話し声と靴の音は異質です。
これはハッキリ予想が付きます。
でも今は、外廊下に住んでいて、377の言うような目にあっても別になんともおもわない。
慣れちゃってるからでしょうね。
どちらの廊下が良いとは言ってなくても、どちらかの廊下を「シャビー」(何語?)でげんなり
と言ってる時点で、377のレスは客観的に見れば、CTT寄り。
実質外廊下が悪いって言ってるんですよ。377の主観でね。
主観を言うのは悪いと思わないないけど、それを客観だって主張することに閉口します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
368です。私が豊洲タワーって書いたから荒れちゃったんですよね、すいませんでした。
381さん、382さんのご意見参考にさせてもらいます。私はもう出てきませんので、廊下の話は終わらせてもらえませんか。すいませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
TOTの湯貯タンク室は部屋の面積にカウントされていません。それから、柱がここのように部屋の中に食い込んでいないので、廊下側に柱が出ますが、柱の影か出窓の下に室外機が置かれるので、室外機の出っ張りはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
自分の家の中の狭い、たとえば洗面所とか便所の前、玄関先など計ってみました。
何十mも先から知らない人が歩いてくる場面想像すると、1.2mの幅で何十mもトンネル状になってる廊下ってかなり不気味では。
それと自転置き場も、多分狭い廊下の左右に扉が無数に・・・・。
今一、その気になれないのがこの二点。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
ここはTOTのスレですか。なんか価格だけバブリーなTOTとの比較ばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
申込予定さん
色々事情があり豊洲地区限定で購入考えてます。
4人家族なので希望は85平米。予算は出来れば7000万位。上限7500で検討してます。
その広さだと角部屋の低層中層になりますが、東南角は柱が角をふさぐ上三つ目通りが気になります。南西角はビバの後に高層が建ったら。。。北西はお見合いなので検討外。北東は実質80平米で狭いし、北はやはり子供が小さいこともあり抵抗があります。
シンボルの方が駅は遠くても住環境はよさそうだし、ファミリー向けに広い部屋も多いかな?と思いますが、営業に聞いても「未定です」
4人家族に80平米。狭いですよね。
中古も検討しようかと思い始めましたが、お奨めありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
390
江東区民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
周辺住民さん
>>389さん
住友不動産はビバホームの土地の容積率を購入し、建築するシティタワーズの容積率の割増を行っているので、ビバは立替をしてもたいしたものは建たないと思われますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
購入経験者さん
長期金利(10年国債)が急上昇中だ。
長期金利が上がると何が起きるか。考えたくもないが、住宅ローン金利が上昇する。
長期固定ローン「フラット35」の金利も6月は3.05〜4.0%(返済期間21年以上35年
以下、前月は2.95〜3.55%)に
上がった。で、どうなるかといえば、毎月の支払額がアップすることに……。
「3年、5年、10年と固定金利でローンを組んでいる人は、今すぐに影響を受けるわけでは
ありません。
ただ、これから住宅ローンを組む人は当然負担増です」(銀行関係者)
3月の金利は1.2%台だった。
それが、あれよあれよと上昇し、5月下旬には1.8%を突破した(現在は1.7%台)。
メガバンクの現在の住宅ローン(変動金利)は2.875%。
仮に3500万円のローン(30年返済)を組んだとしてざっと計算すると、
3月に契約していれば年間の返済額は約161万円で済んだのに、今だと約174万円の負担に
なる。 実に13万円もの差だ。
住宅ローンの金利見直し時期が迫っているサラリーマン世帯にとっても他人事じゃない。
物価上昇に加え、ローン地獄にまっしぐらだ。
「サブプライムがある程度落ち着いた米国の金利上昇、それとインフレ懸念で長期金利は上昇
しています。
しかし、現在の金利は実体経済以上の上昇だと思います」
(三菱総合研究所の後藤康雄チーフエコノミスト)
生活苦に拍車がかかることになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
申込予定さん
>390さん
あと1000万のローンを組むことは可能ですが、借りたくないので予算は上げられません。
>391さん
南西は何階だと安全だとお考えでしょうか?
高層ビルにはならないのであれば18階7440万の部屋では微妙のような気がして踏み切れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
購入検討中さん
>393さん
豊洲地区限定とのことですが、東雲まで検討できるのであれば、選択肢は一気に広がります。より安い価格でより広い部屋に眺望も特に東南は確保されています。私立を含めると幼稚園も多いようです。ただ、駅から距離が近いというアドバンテージは絶対的なので、そう、僕は迷っているんです。豊洲シエラタワーは殆ど中古市場に出てきませんしね(たまに出てきてもすぐに売れてしまうようです)。もちろん、内廊下、サイクルトランクは、いろいろ言われていますが、僕は気に入っています。時間が限られているので、早く結論を出せねば、とこの掲示板も時々除いている次第です。by 256
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
物件比較中さん
>386さん
お疲れ様です。
TOTの貯湯タンクは専有面積に含まれていますよね。
つまり買う面積ですよね。
あと外廊下の76yhyh77う室外機置き場は、出窓?の下でも、廊下に直接露出していることに変わりないですよね
何割かは柱の横といってますが、これも露出でただ置いてあるだけですよね。
いずれの室外機も廊下を歩いているに向けて、排気が出ていることは事実ですよね
あと、387さん、同じ営業さんですかね
内廊下の向こうから歩いてくる人を心配するのと
外廊下の場合、夫婦の寝室に面したガラス越しに、不特定の人がしょっちゅう歩いているのとでは
どちらが不気味ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
洗濯物が干せないのは見た目なり、安全上の理由なんだと思いますが、すごく不便ではないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
外廊下がいろいろ言われてますが、ある意味我慢すれば何とかということばかりですが、
現実に起こっている最大のネックは、超高層の外廊下での飛び降りです。
これだけの世帯数があればかならずや、うつ病の人ぐらいはいるでしょう。
そうなった時は悲惨な状態になってしまいますね。
そりゃ毎日あんな高いところから谷底みたいな廊下の外を見てると間がさしてしまうことも
あるでしょう。
実際、公団とかではよくありますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
購入検討中さん
>397さん
たしかにちょっと前だと、投げ落としなんかもありましたね。
私の場合、外廊下は外からの侵入の方が気になりましたけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件