先日の総会資料によれば、当マンションの管理費は都内の高層マンションの中では格安(ほとんど最安値?)のようです。これまでの理事会の当事者意識の高さの成果と言われています。
修繕積立金については高過ぎるわけではなく、長期修繕計画に則って毎年値上げで改定されることが過去の総会で決議されて実行されているようです。
ただし、長期修繕計画については一定程度の時期に見直されるべきものとされていて、今年、その検討がなされるようですので、修繕積立金の額等の妥当性については再度検証されるものと見ています。
なお、管理費の余剰金については、今期、修繕積立金に移換される予算になっていましたのでそれも踏まえて修繕積立金については検証されることになるのだろうと思います。
しかるに駐車場収入の懸念はあるものの、当マンションの会計においてはそれほど不安視するものではないのではないかと見ています。
他のマンションに比べて金額が高いとか、安いとか、比較をしても意味はないと思います(規模も形態もちがうので)。適切に予算が組まれているか、健全に使われているか、そこが問題です。
余りすぎの管理費では次年度の予算計画が適切かどうか?ですし、毎年値上の修繕積立金も?と感じています。す。
ご検討いただいているということですから、推移を見守りたいと思います。
サッシの音は確実にしますよ。特に閉まる直前のドシンと言う音は響いてきます。
世の中には自分の行動が標準的だと思い込んでいる人がいるようですが、
もし自分が生活騒音に悩まされていないとしたら、単純に近隣住民の節度ある生活に救われているだけですね。
聞こえてこないから響かないのではなく、もともと音の原因がないのかも知れないと言う可能性に気がつかないのが不思議ですね。
実際に私の場合はベランダのサッシも換気用の小窓もここ5年位は開けた事がありませんし、室内の引き戸も住み始めた頃から開けたままです。
うちの下の住民は静かに感じているかも知れませんが、下の音は確実に響いて来ますよ。
私は気楽に苦情を言えるような大雑把な性格だったらとっくに言ってますね。
だからと言って引越しや売却までは考えていません。
主観的な利便性は最高なので。
ただ特別に遮音性に優れた構造ではないと書きたかっただけです。
勘違いして周囲の住民に迷惑をかけている人がいるかも知れませんしね。
世の中にはずいぶん贅沢なお方がいらっしゃる・・と感じるのは・仕事とプライベートの関係で田舎とタワグラの両方に居住してますが・・田舎の古い家は、窓のサッシも古いゆえに・・結構・うるさいんです・・ストレスいっぱいの時は、鳥の声さえうるさいです・・だから上京してタワグラでうたたねした時は「あ~~~静かだなあ・・」と、思います・・ただし寝室のベランダサッシは締めて・の場合ですが・・田舎というものは。安らぎ・とは限らず結構、町中が会社組織のように・・24時間気遣いという
緊張からは抜けられないのです・・結構、バカやおキャンの演技をしたりして・・疲れるんですよ・・私にとってはタワグラは天国です・・けれど・
蛇口への浄水器設置の件ですが、特殊な形状なので、蛇口設置型は無理ではないでしょうか?
となるとビルトイン型のもの(東レなど)を設置するということになると思います。
ビックカメラあたりで取り扱っているかも。
蛇口への浄水器設置の件ですが、特殊な形状なので、蛇口設置型は無理ではないでしょうか?
となるとビルトイン型のもの(東レなど)を設置するということになると思います。
ビックカメラあたりで取り扱っているかも。
→お宅様・・ビックカメラ関係者さまでいらっしゃいますか・・ブクロでは・・ヤマダ様もがんばっていらっしゃるのに~~~^ところで・・お水はバカにできないみたいですよ~~~諸悪の根源は水から~~~~^電力よりもお水みたいです!!!!!!
皆様、こんばんは。。。。
さて、数年前、2階共用部ラウンジで塾を経営していた方(昔の理事)、
がおられましたが、また「どなたか」がはじめたみたいですね。
塾生のとなりでお茶を飲もうものなら「うぜー」って顔されます。
お部屋で経営したとしても、開始時間までラウンジを占領して、
自習させるのもおかしな話しです。
ラウンジでの塾経営は、居住者にとって嫌な事ですし迷惑です。
そもそも、生徒の為に良くないと思います。
(当方、ラウンジで商売して良いのなら「露出プレー」を開催したいと思います)
入れ墨の入浴問題も御座いますが、ラウンジ占領問題も秩序・常識が必要と思います。
皆様、如何お思いでしょうか?
もとより、居住者が同伴しない利用は禁止されていますし、その確認のため鍵の提示を求めることができるよう、先の定時総会で細則変更がなされたばかりです。営利目的利用とも言えるので、管理会社に相談されてはいかがでしょうか?
もとより、居住者が同伴しない利用は禁止されていますし、その確認のため鍵の提示を求めることができるよう、先の定時総会で細則変更がなされたばかりです。営利目的利用とも言えるので・・、→ごこの掲示板は巨大マンションの問題点・利点・・マイナスヨウ素・・あからさまにご発言くださることでは・・大変マンション関連・売り手及び買い手・にとって有意義なコーナー・・と想います・・
内廊下をドッグラン化している人がいて迷惑です。
飼い主は遠くから大声で呼ぶし犬も吠えるしで非常に不愉快なのですが…
不思議な事にそんな状況が数年続いていると言う事は
単純に私だけが神経質なのでしょうか。
管理組合に報告しても細かい事を気にする住民だなと思われてしまうのでしょうか。
ちょっと前に生活騒音のお話してましたが
掃除機かける時は窓閉めた方がいいですかね?
あと、お風呂入ってる音って他の部屋に聞こえます?
太陽が出ているような時間帯なら、窓を開けての掃除機は問題ないと思います。
普通にお風呂に入っている分なら、他の部屋に聞こえないでしょうね。
ストレッチして、壁を蹴ったりすれば響くと思いますけど。
タワグラの一番の魅力は、華やかな、老舗リビエラのまったくの裏側がみえる為、きたないけれど、そこで、お仕事なさってるかたの一息ついてるお姿を盗み見できる・・立教大学という老舗大学が近いせいか、近所の安値の居酒屋さんで、彼らの溜まり場の中での会話から青春を彷彿できる・・なによりも、はす向かいの百金にサラリーマンの現実のお姿がある・・・・
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200633/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
ザ・タワー・グランディアマンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、ザ・タワー・グランディアマンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk