- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションのベランダが割りと広いのでガーデニングをしてみようかと
考えております。
花よりも食べれる野菜などはどんな物が飼育できるのでしょうか?
また、虫が発生して隣のベランダに迷惑がかかる事はありますでしょうか?
[スレ作成日時]2004-07-14 09:57:00
マンションのベランダが割りと広いのでガーデニングをしてみようかと
考えております。
花よりも食べれる野菜などはどんな物が飼育できるのでしょうか?
また、虫が発生して隣のベランダに迷惑がかかる事はありますでしょうか?
[スレ作成日時]2004-07-14 09:57:00
野菜は日当たりにもよりますがほとんどのものは育ちますよ。
ただベランダの下の面は土ではないので
反射熱を防ぐようにしましょう。枯れてしまいます。
野菜系は特に虫がつきやすく買った土の中や外から飛んでやってきます。
薬を使用しないなら毎日一度は見て駆除しましょう。
野菜系は虫よりも臭いが気になります。ご注意を。
02様03様
ありがとうございます。
ちなみにうちの部屋は西側の高層階で西日がまともに当たるのです。
もしかしてガーデニングには向いてないでしょうか?
また、臭いというのは例えば腐ったときに出るのですか?
台風の時とかは土が飛ばないように、何か工夫がありますでしょうか?
なるべく野菜には化学肥料ではなく有機質肥料を与えたいですよね。
その場合に、有機のものは一般的に、においのあるものが多いですのでご注意を。
また、02さんのおっしゃるように、野菜は虫がつきやすいです。
安心面から薬剤散布をしたくなければ、これは、こまめに駆除するしかないでしょう。
また、害虫がつきにくいハーブを近くに置くとか、牛乳スプレーでハダニやアブラ虫を
窒息死させるとか、竹酢液をスプレーするとか、薬剤を使わなくても害虫駆除する方法は
ありますけど、その分、手間も時間もかかります。
そして、薬剤よりは効果も持続力もありません。
これは、育てる環境や近隣への配慮で人それぞれです。
西日がきついようでしたら、とにかく風通しをよくしてみてはどうでしょう。
確かに植物に真夏の西日の強力な日差しは必要ないかもしれませんが、
コンクリやタイルの照り返しを工夫してみたり、適度に風通しをよくするように
プランターや鉢を並べたり面倒でも移動すればよいと思います。
夕方、お時間があれば、葉水などで温度を下げてやったりするのもいいかもしれません。
とにかく、植物を蒸らさないようにしましょう。
台風の時は、土が飛ばないように、また、プランターや鉢が倒れて他の住人の方に迷惑をかけないように
面倒でも集合住宅では室内に取り込んで置いたほうがいいかもしれません。
ありがとうございます。
やっぱり植物を育てるというのは結構手がかかるのですね。
ズボラな私に飼育できるか心配になってきてしまいました。
また先日、家の中にインテリアっぽく植物を置きたいと思い、雑貨屋で
小さいもの (植物名はパキラ・クロトン・コンシンネ・シェフレラ・
ディフェンバキア・シノブの6種類)
を買ったのですがそれは土ではなく茶色の小粒の石?が詰まってました。
ただお水をあげるだけでいいと思い毎日あげてるのですが葉っぱが
枯れてきている気配がします。クーラーがいけないのでしょうか。
家の中の小さな植物も昼間はおひさまに照らした方が良いのでしょうか?
手はかかりますけど、手抜きしてもなんとか育ってくれますよ。
あまり水をやりすぎるよりは、少し乾き気味の方がよかったりもしますよ。
野菜は多くの水を必要としますので、土の表面が乾いてきたら、鉢底から
水が流れるまでたっぷりあげましょう。
水やりのこつは、土の表面が乾いてきたら、鉢底から流れる程度にたっぷり
やる、がコツです。鉢の中の空気を入れ替えてやると、根の張りもよくなり
根腐れ防止になりますよ。チョロチョロやるのが一番よくありません。
茶色の小粒の石は、ハイドロボールではないでしょうか?
もし、鉢底に穴のない鉢でしたら、定期的にお水を入れ替えてやるとか、
根腐れ防止剤も売っていますので、そういうのを使うのもいいかもしれません。
クーラーの送風がじかにあたると乾燥してしまいますが、湿度に気をつけてあげれば
大丈夫ですよ。
室内でずっと育てていた植物を日光浴させるときは、午前中、日陰から半日陰の場所で
徐々に慣らしてあげてください。
日差しの強い季節は葉焼けをおこしたり、弱ってしまいます。
とはいえ、植物って生命力ありますよ〜。
見た目の良し悪しはあるかもしれませんが、けっこうズボラに育てても
なんとかがんばって育ってくれます。
水やりや、鉢の種類でも生育状態は変わりますけど、少しずつ育てているうちに
コツがわかってきますので、気楽に楽しみましょう!
のももさん、素敵なガーデニングライフを〜♪
長文失礼いたしました。
ご丁寧にありがとうございます。
わたしも素敵なガーデニングライフを送りたいんですが
わたしの場合、花ではなく食べ物を採取したいという所が
欲張りというか現実っぽくてダメなのかも。
よくマンションの1階の庭とか見るとお花がいっぱいで
綺麗で羨ましいです。
きっと08さんのベランダ(庭)もお花がいっぱいで綺麗なんだろうな
と想像してしまいました。
ちなみに植物を育てるとき、普通は種から育てるのでしょうか?
いえいえ、私も以前は花中心でしたが、今はもっぱらハーブと野菜と苺でございます。
食べられるものに魅力が・・・w
花は多年草のもの中心で、室内は観葉植物です。
野菜は種から育ててます。青菜類は芽がでるのが早くて一ヶ月程度で収穫できるのもあって
どんどん育って楽しいですよ^^
花やハーブなんかでしたら苗からの方が失敗がなく最初は簡単ですよ。
でも、それも楽しみ方の好き好きですよね。
私は色気より食い気になってしまいました〜w
ありがとうございます。
青菜類は早くて1ケ月、というのは、ほうれん草とかのことですか?
種から1ケ月でできるものもあるんですか、ちょっとヤル気に
なってきました!
長方形の鉢植えで飼育できますでしょうか?
こちらのサイトなど参考になるのでは?
http://www.zennoh.or.jp/ZENNOH/TOPICS/APRON/xIndex.htm
わあー、ものすごくありがとうございます。
パソコンも今まであまり触ったことがなくて、こういうサイトが
あるのも知りませんでした。
今週末にでも早速買ってみます!
本当に本当にありがとうございました。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
[【一般スレ】バルコニーのガーデニング]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE